ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4085471
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

♪甲州街道を歩くА丙子駅〜黒野田宿〜笹子峠⊃🗻笹子雁ヶ腹摺山〜駒飼宿〜鶴瀬宿〜勝沼ぶどう郷駅)

2022年03月16日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:30
距離
20.7km
登り
1,034m
下り
1,160m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:44
休憩
0:44
合計
6:28
7:38
21
7:59
7:59
9
8:08
8:08
52
9:00
9:12
21
9:33
9:33
9
9:42
9:44
44
10:28
10:41
38
11:19
11:34
79
12:53
12:53
27
13:20
13:22
14
13:36
13:36
30
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】
・〜立川駅 6:20 〜 6:30 八王子駅 6:35 〜 7:33 笹子駅
【復路】
・勝沼ぶどう郷駅 14:17 〜 15:24 高尾駅〜
コース状況/
危険箇所等
・今回のコースは半分「山歩き」なので、ハイキングシューズがよいと思います

【前回の記録Α鳥沢駅〜笹子駅】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4063809.html

【参考図書】
・『ちゃんと歩ける 甲州街道』 八木牧夫著
朝、笹子駅を出発します
2022年03月16日 07:36撮影 by  SM-G973C, samsung
1
3/16 7:36
朝、笹子駅を出発します
まずは国道20号線を進みます
2022年03月16日 07:42撮影 by  SM-G973C, samsung
1
3/16 7:42
まずは国道20号線を進みます
笠懸地蔵
2022年03月16日 07:46撮影 by  SM-G973C, samsung
1
3/16 7:46
笠懸地蔵
黒野田宿
天野本陣跡です
右側に「明治天皇行在所跡」の碑があります
2022年03月16日 07:47撮影 by  SM-G973C, samsung
2
3/16 7:47
黒野田宿
天野本陣跡です
右側に「明治天皇行在所跡」の碑があります
甲州街道の看板
2022年03月16日 07:56撮影 by  SM-G973C, samsung
1
3/16 7:56
甲州街道の看板
国道から離れ、旧道に入ります。
2022年03月16日 08:28撮影 by  SM-G973C, samsung
1
3/16 8:28
国道から離れ、旧道に入ります。
完全に山登りです
2022年03月16日 08:34撮影 by  SM-G973C, samsung
2
3/16 8:34
完全に山登りです
少し舗装道路を通って、また山道に入ります
2022年03月16日 08:45撮影 by  SM-G973C, samsung
1
3/16 8:45
少し舗装道路を通って、また山道に入ります
道は整備されています
2022年03月16日 08:54撮影 by  SM-G973C, samsung
1
3/16 8:54
道は整備されています
三軒茶屋跡です
2022年03月16日 08:56撮影 by  SM-G973C, samsung
3/16 8:56
三軒茶屋跡です
茶屋の隣の庚申塔
2022年03月16日 08:57撮影 by  SM-G973C, samsung
2
3/16 8:57
茶屋の隣の庚申塔
楽しみにしていた「矢立の杉」です
2022年03月16日 09:04撮影 by  SM-G973C, samsung
3
3/16 9:04
楽しみにしていた「矢立の杉」です
出陣の武者がこの杉に矢を射たて武運長久を祈った
2022年03月16日 09:05撮影 by  SM-G973C, samsung
3
3/16 9:05
出陣の武者がこの杉に矢を射たて武運長久を祈った
根廻り14.8m、樹高26.5m
山梨県指定天然記念物です
2022年03月16日 09:05撮影 by  SM-G973C, samsung
3/16 9:05
根廻り14.8m、樹高26.5m
山梨県指定天然記念物です
展望台から
2022年03月16日 09:06撮影 by  SM-G973C, samsung
3/16 9:06
展望台から
笹子遂道です
この右側から旧笹子峠に向かいます
2022年03月16日 09:31撮影 by  SM-G973C, samsung
6
3/16 9:31
笹子遂道です
この右側から旧笹子峠に向かいます
説明板
2022年03月16日 09:32撮影 by  SM-G973C, samsung
3/16 9:32
説明板
笹子峠に到着
せっかくなので⛰笹子雁ヶ腹摺山に寄り道します
2022年03月16日 09:38撮影 by  SM-G973C, samsung
1
3/16 9:38
笹子峠に到着
せっかくなので⛰笹子雁ヶ腹摺山に寄り道します
尾根道を進みます
2022年03月16日 09:48撮影 by  SM-G973C, samsung
3
3/16 9:48
尾根道を進みます
途中から「新道」(トラバース道)を進みます
落ち葉がいっぱい堆積しています
2022年03月16日 10:07撮影 by  SM-G973C, samsung
1
3/16 10:07
途中から「新道」(トラバース道)を進みます
落ち葉がいっぱい堆積しています
最後の登り
2022年03月16日 10:17撮影 by  SM-G973C, samsung
1
3/16 10:17
最後の登り
笹子雁ヶ腹摺山に到着
ちょうど、笹子方面から登ってきた若い女性と出会い、少ししゃべりしました。
10分ほど休憩して、笹子峠に戻ります
2022年03月16日 10:28撮影 by  SM-G973C, samsung
6
3/16 10:28
笹子雁ヶ腹摺山に到着
ちょうど、笹子方面から登ってきた若い女性と出会い、少ししゃべりしました。
10分ほど休憩して、笹子峠に戻ります
帰りは「新道」ではなく「尾根道」を進みます
2022年03月16日 10:51撮影 by  SM-G973C, samsung
2
3/16 10:51
帰りは「新道」ではなく「尾根道」を進みます
富士山
ボーっとしていますが、頂上よりちょっとはっきりしています
2022年03月16日 11:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/16 11:01
富士山
ボーっとしていますが、頂上よりちょっとはっきりしています
尾根道
切れているところもありますので、注意!
2022年03月16日 11:01撮影 by  SM-G973C, samsung
2
3/16 11:01
尾根道
切れているところもありますので、注意!
右に行くと甲府方面の近道のようですが、
完全トレースのため笹子峠に戻ります
2022年03月16日 11:18撮影 by  SM-G973C, samsung
3/16 11:18
右に行くと甲府方面の近道のようですが、
完全トレースのため笹子峠に戻ります
峠で昼食です
ミニカップ麺とお稲荷さん
2022年03月16日 11:24撮影 by  SM-G973C, samsung
1
3/16 11:24
峠で昼食です
ミニカップ麺とお稲荷さん
峠から下りに入ります
2022年03月16日 11:32撮影 by  SM-G973C, samsung
1
3/16 11:32
峠から下りに入ります
天神祠
2022年03月16日 11:34撮影 by  SM-G973C, samsung
1
3/16 11:34
天神祠
馬頭観音のようです。
お顔がすばらしい〜
2022年03月16日 11:38撮影 by  SM-G973C, samsung
3/16 11:38
馬頭観音のようです。
お顔がすばらしい〜
トンネルの反対側です
ここからも山道を下ります
2022年03月16日 11:39撮影 by  SM-G973C, samsung
1
3/16 11:39
トンネルの反対側です
ここからも山道を下ります
完全に山道ですね
2022年03月16日 11:48撮影 by  SM-G973C, samsung
1
3/16 11:48
完全に山道ですね
伐採が行われて、道が分かりづらいです。
基本的に沢の左岸に道(街道)があります
2022年03月16日 11:52撮影 by  SM-G973C, samsung
3/16 11:52
伐採が行われて、道が分かりづらいです。
基本的に沢の左岸に道(街道)があります
橋を渡ったり
2022年03月16日 11:57撮影 by  SM-G973C, samsung
3/16 11:57
橋を渡ったり
石垣のある道を通ったり
2022年03月16日 11:58撮影 by  SM-G973C, samsung
3/16 11:58
石垣のある道を通ったり
舗装道路に入り、下っていくと
「桃の木茶屋跡」
2022年03月16日 12:09撮影 by  SM-G973C, samsung
2
3/16 12:09
舗装道路に入り、下っていくと
「桃の木茶屋跡」
笹子遂道に至る道は、現在通行止めです
2022年03月16日 12:17撮影 by  SM-G973C, samsung
3/16 12:17
笹子遂道に至る道は、現在通行止めです
棚横手、甲州高尾山方面ですね
2022年03月16日 12:21撮影 by  SM-G973C, samsung
1
3/16 12:21
棚横手、甲州高尾山方面ですね
きれいな景色です
2022年03月16日 12:32撮影 by  SM-G973C, samsung
2
3/16 12:32
きれいな景色です
「駒飼宿」に入ってきて、
芭蕉句碑「秣(まぐさ)負ふ人を栞の夏野哉」
2022年03月16日 12:39撮影 by  SM-G973C, samsung
2
3/16 12:39
「駒飼宿」に入ってきて、
芭蕉句碑「秣(まぐさ)負ふ人を栞の夏野哉」
渡辺本陣跡
2022年03月16日 12:42撮影 by  SM-G973C, samsung
1
3/16 12:42
渡辺本陣跡
駒飼宿の雰囲気
2022年03月16日 12:43撮影 by  SM-G973C, samsung
3/16 12:43
駒飼宿の雰囲気
巡礼供養地蔵
2022年03月16日 12:51撮影 by  SM-G973C, samsung
3/16 12:51
巡礼供養地蔵
鶴瀬宿に入ります
2022年03月16日 12:58撮影 by  SM-G973C, samsung
1
3/16 12:58
鶴瀬宿に入ります
国道20号線に戻って、「古跡血洗澤」とか
2022年03月16日 13:08撮影 by  SM-G973C, samsung
3/16 13:08
国道20号線に戻って、「古跡血洗澤」とか
右の高台に上がって、観音堂です
2022年03月16日 13:18撮影 by  SM-G973C, samsung
3
3/16 13:18
右の高台に上がって、観音堂です
観音堂から下って、武田不動尊の碑
涯下に祠が復元されているようですが、
勝沼ぶどう郷駅の電車が一時間に一本で、急げば14時台のに間に合いそうなので、通過します
2022年03月16日 13:22撮影 by  SM-G973C, samsung
3/16 13:22
観音堂から下って、武田不動尊の碑
涯下に祠が復元されているようですが、
勝沼ぶどう郷駅の電車が一時間に一本で、急げば14時台のに間に合いそうなので、通過します
近藤勇像
柏尾古戦場跡、官軍と甲陽鎮撫隊との激戦地とのこと
2022年03月16日 13:35撮影 by  SM-G973C, samsung
2
3/16 13:35
近藤勇像
柏尾古戦場跡、官軍と甲陽鎮撫隊との激戦地とのこと
大善寺
行基がこの地で修業したらしい。奈良時代か
勝頼は落ち延びる際に一泊したらしい
甲州高尾山に登った際にここに下山しました
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2749722.html
2022年03月16日 13:38撮影 by  SM-G973C, samsung
3
3/16 13:38
大善寺
行基がこの地で修業したらしい。奈良時代か
勝頼は落ち延びる際に一泊したらしい
甲州高尾山に登った際にここに下山しました
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2749722.html
勝沼ぶどう郷駅に向かいます
遠くに金峰山が見えました
2022年03月16日 13:55撮影 by  SM-G973C, samsung
2
3/16 13:55
勝沼ぶどう郷駅に向かいます
遠くに金峰山が見えました
汗だくで勝沼ぶどう郷駅に到着
おかげさまで、10分前に到着できました。
おつかれさまでした〜♪
2022年03月16日 14:06撮影 by  SM-G973C, samsung
1
3/16 14:06
汗だくで勝沼ぶどう郷駅に到着
おかげさまで、10分前に到着できました。
おつかれさまでした〜♪

感想

甲州街道を歩く、その7として、笹子峠越えです。
せっかくなので、?笹子雁ヶ腹摺山にも寄ってきました。

笹子雁ヶ腹摺山の頂上に着くと、
ちょうど、笹子駅方面から登ってきた若い女性と一緒になりました。
ちょっとおしゃべり。
旧甲州街道を歩いていると話したら、
そういう歩き方もあるのかと少しびっくりしていました。
私「赤線が繋がっていくのが楽しくて、病みつきになっちゃいますよ〜」
彼女「でも、甲州街道を歩くなら、笹子雁ヶ腹摺山は登らなくてもいいのでは?」
私「昔、ここに登っているので、赤線を繋げるためと富士山が見えるかなあと思って」
などなど
彼女はお坊山方面に向かって、甲斐大和駅に下山するとのこと
また、会えるといいですね〜♪ とっても感じの良い人でした。

昔むかし、笹子雁ヶ腹摺山の記録(当時は船橋に住んでいました)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-156259.html

さて、次はどうしようか〜?
 嵒抻了海慮える山」残りの一座である伊豆の?葛城山
関東ふれあいの道 埼玉県その3
9箪3稿察,修8

花粉症で目がしょぼしょぼです。
でも、自然はいいなぁ〜♪

【次の記録─Ь‐造屬匹Χ娠悄噌檀椡悄
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4125380.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:491人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
旧甲州街道笹子峠越えと笹子雁ヶ腹摺山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら