ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4093484
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

強清水 神坂峠 富士見台高原 千両山 鳥越峠 追分登山口

2022年03月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:33
距離
15.2km
登り
917m
下り
902m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:25
休憩
1:08
合計
6:33
5:33
55
6:28
6:33
58
7:31
7:50
45
8:35
8:35
15
8:50
9:11
9
9:20
9:21
12
9:33
9:33
15
9:48
9:49
24
10:38
10:38
27
11:05
11:09
18
11:27
11:32
33
12:05
12:05
1
12:06
ゴール地点
天候 晴れのちガス
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口前 2台くらい駐車可 あとは路肩に数台停められそう
トイレあり 非水洗
アクセス道 欅平より上で 短い残雪カ所が3つくらいあった
帰りには 雪はグズグズになってた
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト 強清水 、追分登山口
登山道は 林道と3回交差する辺りから 雪が繋がる
最初の2つは雪もまばら 朝は凍結注意 
ツボ足で歩くと 踏み抜く回数が多い 地味にダメージが蓄積される
往路は神坂峠からトラバース道を歩いたが 写真のとおり斜めっていて
危ないので無難に林道で萬岳荘の方から回り込んだ方がいいと思う
帰りの鳥越峠からの下りも同様の感じだったが 古い踏み跡があり
助かった こちらもあまり気を抜けないと思った
登りは 神坂峠までツボ足 その後は下りきるまで スノーシュー装着
その他周辺情報 クアリゾート湯舟沢 900円 日曜価格らしい
ざるそば 650円
神坂峠までツボ足で向かう でも油断してると やられる
2022年03月20日 06:01撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 6:01
神坂峠までツボ足で向かう でも油断してると やられる
まだ冬景色を見られるとは
2022年03月20日 06:09撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 6:09
まだ冬景色を見られるとは
冬感 満載
2022年03月20日 06:10撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 6:10
冬感 満載
可愛らしい小屋があるではないか…
2022年03月20日 06:20撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 6:20
可愛らしい小屋があるではないか…
中もなかなかいい感じですね
2022年03月20日 06:21撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 6:21
中もなかなかいい感じですね
好奇心を満たすため 無駄に踏み抜いて体力を消耗してしまった
2022年03月20日 06:24撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 6:24
好奇心を満たすため 無駄に踏み抜いて体力を消耗してしまった
萬岳荘まで 3キロメートル 何分ほどかかるんだろう?
2022年03月20日 06:25撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 6:25
萬岳荘まで 3キロメートル 何分ほどかかるんだろう?
追分登山口
2022年03月20日 06:25撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 6:25
追分登山口
かつて下りで歩いたことがあるが 雪道の登りは大変だろうなぁ
2022年03月20日 06:33撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 6:33
かつて下りで歩いたことがあるが 雪道の登りは大変だろうなぁ
雪 深そうだな まだ林道でいいか…
2022年03月20日 06:49撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 6:49
雪 深そうだな まだ林道でいいか…
ガードレールくらいの積雪の感じ そこまで踏み抜かないけどね
2022年03月20日 06:51撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 6:51
ガードレールくらいの積雪の感じ そこまで踏み抜かないけどね
雲海きれいだけど 後に上に登ってきて ガスに包まれてしまうからなぁ
2022年03月20日 06:51撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 6:51
雲海きれいだけど 後に上に登ってきて ガスに包まれてしまうからなぁ
気持ちのいい冬景色
2022年03月20日 06:59撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/20 6:59
気持ちのいい冬景色
この小屋はずっと変わらないなぁ
2022年03月20日 07:03撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 7:03
この小屋はずっと変わらないなぁ
雲海 もう2時間くらい 低いところにあったら良かったんだけど
2022年03月20日 07:14撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 7:14
雲海 もう2時間くらい 低いところにあったら良かったんだけど
振り返って自分の足跡
2022年03月20日 07:15撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 7:15
振り返って自分の足跡
樹氷
2022年03月20日 07:27撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 7:27
樹氷
強清水から 2時間ほど歩いて 神坂峠の手前 これは除雪してあるのかな
2022年03月20日 07:29撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 7:29
強清水から 2時間ほど歩いて 神坂峠の手前 これは除雪してあるのかな
別に除雪してなかった
2022年03月20日 07:30撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 7:30
別に除雪してなかった
休憩タイムとギアチェンジタイム
2022年03月20日 07:31撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 7:31
休憩タイムとギアチェンジタイム
ここからは 浮きものをつけて歩きます 
2022年03月20日 07:45撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 7:45
ここからは 浮きものをつけて歩きます 
神坂峠遺跡 ここからトラバースルートに進んでしまう なぜ無難な方を選ばないんだろうか…
2022年03月20日 07:49撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 7:49
神坂峠遺跡 ここからトラバースルートに進んでしまう なぜ無難な方を選ばないんだろうか…
こんなやばめのところを歩いています
滑ってもそんなに下には行かないハズ
いや絶対行くって…
2022年03月20日 07:56撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 7:56
こんなやばめのところを歩いています
滑ってもそんなに下には行かないハズ
いや絶対行くって…
道は分かるんですが こんな感じでずっと斜めったところを トラバースして行きます
2022年03月20日 08:10撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 8:10
道は分かるんですが こんな感じでずっと斜めったところを トラバースして行きます
ようやく終わってくれるのかな?
2022年03月20日 08:24撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 8:24
ようやく終わってくれるのかな?
道は水平っぽくなったけど 石がゴロゴロ
2022年03月20日 08:27撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 8:27
道は水平っぽくなったけど 石がゴロゴロ
神坂小屋 どちらにも足跡は延びていなかった そういうことなんだろう…
2022年03月20日 08:35撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 8:35
神坂小屋 どちらにも足跡は延びていなかった そういうことなんだろう…
奥が富士見台高原 ゴール
2022年03月20日 08:40撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 8:40
奥が富士見台高原 ゴール
富士見台高原 山頂です この冬 5座目の7サミット
2022年03月20日 08:49撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 8:49
富士見台高原 山頂です この冬 5座目の7サミット
1月に歩いた 山々
2022年03月20日 08:52撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 8:52
1月に歩いた 山々
こんな時しか行けないので 東尾根を探検してきます
2022年03月20日 08:52撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 8:52
こんな時しか行けないので 東尾根を探検してきます
山頂方面を振り返ってみた感じ
2022年03月20日 08:53撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 8:53
山頂方面を振り返ってみた感じ
南ア
2022年03月20日 08:53撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 8:53
南ア
こういうところをずっと歩きたい
2022年03月20日 08:56撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 8:56
こういうところをずっと歩きたい
白根の辺
2022年03月20日 08:59撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 8:59
白根の辺
端っこの空
2022年03月20日 09:00撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:00
端っこの空
この先も下りて行けそう でもどこに出るか分からないし そもそも行く気ないし
2022年03月20日 09:00撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:00
この先も下りて行けそう でもどこに出るか分からないし そもそも行く気ないし
マーカーがあった 残雪期ならありかも 笹原の時は歩く気にならない
2022年03月20日 09:02撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:02
マーカーがあった 残雪期ならありかも 笹原の時は歩く気にならない
3月という気がしない
2022年03月20日 09:05撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:05
3月という気がしない
登り返しています こういう感じ結構好き
2022年03月20日 09:06撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:06
登り返しています こういう感じ結構好き
赤石とか聖とかの辺
2022年03月20日 09:07撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:07
赤石とか聖とかの辺
山頂に帰ってきました
2022年03月20日 09:12撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:12
山頂に帰ってきました
やっとガスなしで中ア
2022年03月20日 09:14撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:14
やっとガスなしで中ア
恵那山も一瞬 ガスの中から姿を現す
2022年03月20日 09:15撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:15
恵那山も一瞬 ガスの中から姿を現す
動物の足跡を追って 外へ 自由に歩く 空が青い
2022年03月20日 09:18撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:18
動物の足跡を追って 外へ 自由に歩く 空が青い
雪庇は2〜3mくらいだろうか
2022年03月20日 09:18撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:18
雪庇は2〜3mくらいだろうか
中腹の細い道が朝歩いてきた道 帰りは萬岳荘の方から帰ります
2022年03月20日 09:22撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:22
中腹の細い道が朝歩いてきた道 帰りは萬岳荘の方から帰ります
萬岳荘への下りも 普段歩けないところを…
2022年03月20日 09:28撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:28
萬岳荘への下りも 普段歩けないところを…
萬岳荘
2022年03月20日 09:36撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:36
萬岳荘
神坂峠まで600m
2022年03月20日 09:37撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:37
神坂峠まで600m
ツボ足だとちょいちょい踏み抜きます
2022年03月20日 09:47撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:47
ツボ足だとちょいちょい踏み抜きます
ここも登れそうな気がするけど 千両山への登り口を探しながらもう少し進む
2022年03月20日 10:01撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:01
ここも登れそうな気がするけど 千両山への登り口を探しながらもう少し進む
登り口の目印を見落として 来過ぎてしまった
2022年03月20日 10:17撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:17
登り口の目印を見落として 来過ぎてしまった
ここですね 稜線を目指す 気にして見てみたらマーカーとか見えますわ
2022年03月20日 10:25撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:25
ここですね 稜線を目指す 気にして見てみたらマーカーとか見えますわ
稜線に乗ったら 支柱に沿って歩く
2022年03月20日 10:33撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:33
稜線に乗ったら 支柱に沿って歩く
樹氷 まだまだ楽しめる
2022年03月20日 10:34撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:34
樹氷 まだまだ楽しめる
背景に色があるとますますきれい
2022年03月20日 10:36撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:36
背景に色があるとますますきれい
あそこが山頂っぽいな
2022年03月20日 10:37撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:37
あそこが山頂っぽいな
プレートの字が読めないけど 千両山山頂です 本当はすごく眺めのいいところなんだけど…
2022年03月20日 10:39撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:39
プレートの字が読めないけど 千両山山頂です 本当はすごく眺めのいいところなんだけど…
神坂峠に下りるか 鳥越峠に下りるか迷ったけど 鳥越峠へ 神坂峠からのルートは誰か歩くでしょう(笑)
2022年03月20日 10:41撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:41
神坂峠に下りるか 鳥越峠に下りるか迷ったけど 鳥越峠へ 神坂峠からのルートは誰か歩くでしょう(笑)
昔 夏に歩いて以来なので あってるかドキドキしながら進む 
それでも景色は美しい
2022年03月20日 10:47撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:47
昔 夏に歩いて以来なので あってるかドキドキしながら進む 
それでも景色は美しい
山頂から20分ほど歩いて 支柱が下へ降りていくところで 直進を選びます 全部の支柱にマーカーがついていて そっちに行きたくなりますが
2022年03月20日 10:58撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:58
山頂から20分ほど歩いて 支柱が下へ降りていくところで 直進を選びます 全部の支柱にマーカーがついていて そっちに行きたくなりますが
油断してたわけじゃないけど 踏み抜いた
2022年03月20日 11:06撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:06
油断してたわけじゃないけど 踏み抜いた
鳥越峠に着きました
2022年03月20日 11:06撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:06
鳥越峠に着きました
登山口方向に向かって歩いた跡がある… ルーファイしなくていいから助かる
2022年03月20日 11:10撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:10
登山口方向に向かって歩いた跡がある… ルーファイしなくていいから助かる
ドキドキ トラバース終了
2022年03月20日 11:23撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:23
ドキドキ トラバース終了
あとは真っすぐ下りていくだけ
2022年03月20日 11:27撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:27
あとは真っすぐ下りていくだけ
朝より荒れてるような… 誰か登ろうとしたのかな
2022年03月20日 11:29撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:29
朝より荒れてるような… 誰か登ろうとしたのかな
はい、追分登山口です
2022年03月20日 11:30撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:30
はい、追分登山口です
帰りは登山道で歩いてきましたが ここは雪が無さそうなので林道で回ります
2022年03月20日 11:51撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:51
帰りは登山道で歩いてきましたが ここは雪が無さそうなので林道で回ります
次のところは 浮きもの外して歩きました
2022年03月20日 12:01撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:01
次のところは 浮きもの外して歩きました
はい、強清水に帰ってきました 今日も無事下山できました ありがとうございました
2022年03月20日 12:05撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:05
はい、強清水に帰ってきました 今日も無事下山できました ありがとうございました

感想

3月も もうすぐ終わりだなぁ
露天風呂で半身浴していても
日差しが暖かく 心地よい
先週に引き続き 真昼間から
温泉に入り
極上のひとときを過ごす

今日歩いたところは 檜の植林だったようで
それほど 花粉症の症状がでなくて助かった

前回は 途中でリタイアしているので
今回は ピークハントと 雪遊び多めで
こちらのエリアに決めた
強清水から歩くのはいつ振りになるかな?

なんとか予定していたことは全部こなせて
充実した一日となった
諸々 試したいこともできたし…
あとは 筋肉痛がひどくならなきゃいいんだけど…

まだ復帰2戦目なので 
徐々に負荷をかけていくってことで
今回はこんな感じで 勘弁してもらおう(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:295人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら