ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 409723
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山(視界不良で山頂手前で撤退)

2014年02月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.2km
登り
716m
下り
716m

コースタイム

※ルートは手書きです

6:35 奥岳登山口
8:20 くろがね小屋
9:10 峰の辻
9:37 矢筈森?
10:00頃 登頂断念
10:20 峰の辻
10:50 くろがね小屋
11:45 発
12:45 奥岳登山口

計6時間10分
天候 雪、強風。
麓は晴れ間もあり
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
あだたら高原スキー場(奥岳登山口)の無料駐車場に停めました。
コース状況/
危険箇所等
※2/23の状況です

○ルートについて
〜くろがね小屋
未明に5cm程度積もったようでした。
風当たりの強い箇所ではトレースは完全に埋まっていました。
くろがね小屋泊の下山者とすれ違ってからはやや歩きやすくなりました。

くろがね小屋〜
峰の辻までは比較的風は弱く問題はありません。
牛の背の稜線に出ると風が一気に強まりました。
山頂手前あたりまで進みましたが、視界が悪く山頂の方向が分からないので引き返すことにしました。

○装備について
kiyopon・・・前半チェーンアイゼン、後半12本爪アイゼン使用、ピッケルは不使用
wildwind・・・10本爪使用、ピッケルは不使用
ワカン、スノーシュー着用の方も多く見かけました。
ファイル
(更新時刻:2021/08/09 17:15)
朝、日の出とともに奥岳登山口を出発します。
10
朝、日の出とともに奥岳登山口を出発します。
日の出をアップで!晴れてほしいところですが・・・
18
日の出をアップで!晴れてほしいところですが・・・
車の上に雪の結晶。とても綺麗なのですが、車が汚いのが残念(^^;
15
車の上に雪の結晶。とても綺麗なのですが、車が汚いのが残念(^^;
スキー場の入り口が登山口となっています。
8
スキー場の入り口が登山口となっています。
ゲレンデの右脇から登山道に入ります。
2
ゲレンデの右脇から登山道に入ります。
前半はチェーンアイゼンで歩きます。勢至平までは圧雪され歩きやすい内容でした。
4
前半はチェーンアイゼンで歩きます。勢至平までは圧雪され歩きやすい内容でした。
日は高くなるとともに雲の中へ・・・
1
日は高くなるとともに雲の中へ・・・
勢至平は見晴らし良くやや風雪が強まります。風と未明の積雪で前日入山した方のトレースは消えてしまっています。
2
勢至平は見晴らし良くやや風雪が強まります。風と未明の積雪で前日入山した方のトレースは消えてしまっています。
上の方は見るからに風が強そう。
3
上の方は見るからに風が強そう。
分岐を過ぎると斜面の巻き道になります。傾斜がやや急なところもあるので滑り落ちないように注意です。
3
分岐を過ぎると斜面の巻き道になります。傾斜がやや急なところもあるので滑り落ちないように注意です。
しばらく歩くとくろがね小屋が見えてきました。モノクロームの世界・・・
9
しばらく歩くとくろがね小屋が見えてきました。モノクロームの世界・・・
くろがね小屋に到着。小屋泊で出発準備中の登山者多数。本当は小屋泊したかったのですが週末は予約で一杯とのことで日帰りにしたのでした。。
6
くろがね小屋に到着。小屋泊で出発準備中の登山者多数。本当は小屋泊したかったのですが週末は予約で一杯とのことで日帰りにしたのでした。。
小屋は掃除中でした。トイレを借り小屋番さんに早く山頂行って来い!と追い出されるように出発(笑)
6
小屋は掃除中でした。トイレを借り小屋番さんに早く山頂行って来い!と追い出されるように出発(笑)
ここからは12本に切り替えます。
6
ここからは12本に切り替えます。
時折太陽が姿を見せるのですが・・・これが本当の空?いやいや、そんなはずでは・・。
5
時折太陽が姿を見せるのですが・・・これが本当の空?いやいや、そんなはずでは・・。
峰の辻。このあたりから視界がさらに悪くなります。
4
峰の辻。このあたりから視界がさらに悪くなります。
ここは矢筈森?看板はさっぱり読めません(笑)分岐点へ戻り牛の背へ。
6
ここは矢筈森?看板はさっぱり読めません(笑)分岐点へ戻り牛の背へ。
成長したエビの尻尾。
5
成長したエビの尻尾。
分岐点から安達太良山を目指しますが、この300〜400mくらい先の道標あたりで山頂への登山道が分からなくなり引き返すことにしました。山頂まであと2〜300m程だったでしょうか。
14
分岐点から安達太良山を目指しますが、この300〜400mくらい先の道標あたりで山頂への登山道が分からなくなり引き返すことにしました。山頂まであと2〜300m程だったでしょうか。
くろがね小屋へと降りお昼にすることにします。
4
くろがね小屋へと降りお昼にすることにします。
距離は短いので下りはあっという間ですね。
7
距離は短いので下りはあっという間ですね。
あたたかいストーブの近くでお昼休憩(^^)
10
あたたかいストーブの近くでお昼休憩(^^)
コーヒーをいただきました。湯気がいい感じです。
11
コーヒーをいただきました。湯気がいい感じです。
斜面の巻き道を引き返します。
4
斜面の巻き道を引き返します。
天気はさらに悪くなったようでした。
4
天気はさらに悪くなったようでした。
ゲレンデまで戻ってきました。
3
ゲレンデまで戻ってきました。
スキー客で駐車場は一杯でした。ちょっと雑な停め方をしていたので罪悪感(^^;
3
スキー客で駐車場は一杯でした。ちょっと雑な停め方をしていたので罪悪感(^^;
帰りは岳温泉へ寄ります。ここへ来るのは震災前の4年ぶりくらいになるでしょうか。
6
帰りは岳温泉へ寄ります。ここへ来るのは震災前の4年ぶりくらいになるでしょうか。
今回は温泉街からは少し離れた櫟平(くぬぎだいら)ホテルで入浴(1000円)。
3
今回は温泉街からは少し離れた櫟平(くぬぎだいら)ホテルで入浴(1000円)。
露天風呂には何と!日本酒のサービス!!わたしゃドライバーなので飲めず(涙)ゆきみざけ、いいなぁ〜

安達太良山、また冬の快晴の日に再チャレンジしたいですね!

13
露天風呂には何と!日本酒のサービス!!わたしゃドライバーなので飲めず(涙)ゆきみざけ、いいなぁ〜

安達太良山、また冬の快晴の日に再チャレンジしたいですね!

感想

赤城山でラッセルをした翌日、ちょっと遠出して安達太良山へ行ってきました。

朝は1時半起き。郡山駅で朝5時の夜行バスで到着するwildwindさんと合流します。
再び高速に乗り二本松ICへと走り、6時過ぎにあだたら高原スキー場に着きます。
準備して日の出とともに出発します。
本当はくろがね小屋泊にしたかったのですが、電話した時には既に予約で一杯とのことでした。
やっぱり人気の山小屋はもっと前から予約しておかないとダメですね。

始めは圧雪してあり沈まずに快適に歩けます。
勢至平あたりからは前日のトレースが消えており、ルートから外れるとズボっとはまります。
ストックの先で踏まれた跡を探りながら進みます。

分岐を過ぎると斜面を巻く内容になり、雪に足を取られて滑り落ちないように注意です。
このあたりで小屋泊の下山者とすれ違い、トレースに沿って歩けるようになります。

くろがね小屋でひと休み。小屋内は暖かく、一度休むと出発するのが億劫になってきます。
小屋番さんにも早く行って来い!(笑)と急かされアイゼンを装着し、出発します。

小屋からは急な登りに入り、その後斜面の巻き道となります。
視界は悪く、だんだん風も強くなっていきます。

峰の辻からさらに登り、分岐点の稜線に出ると風は一気に強まります。ここで先行者は引き返していかれました。
一旦間違って分岐を右に進み、少し登ったところで手詰まりとなり引き返します。ちょうど矢筈森のピークあたりだったのかなと思っています。(看板にエビの尻尾が張り付いて読めませんでした;)

再び分岐から牛の背の稜線を進みます。
風は強く、痛いくらいに雪に打たれながらなだらかで広い稜線を歩いていきます。
幸いなのは気温は高かったようで、寒さは殆ど感じないことでした。ただしビシバシ顔に当たる雪は痛かったです。

10分ほど歩きますが、視界が悪く登山道がよく分からなくなり引き返すことにしました。
二人とも安達太良は初めてなので山頂の方向・距離もはっきり分からないところで無理はできませんでした。
あれだけ登山者がいたのに、ちょうど稜線に出てからは誰にも会わず、運も悪かったように思います。

分岐点まで戻ると続々と登ってくる方とすれ違いました。
地元の方や経験者の方が多そうな感じだったので無事登頂できたのだろうな〜と思います。

下りはあっという間で、くろがね小屋まで戻りお昼にしました。
この日泊まりの方も次々に到着されたようで、既に宴会が始まっていました(笑)
くろがね小屋、次回は泊まりで再訪したいです。

帰りは岳温泉に寄り、櫟平ホテルで入浴。
運転で露天風呂のゆきみざけが楽しめなかったのは心残りですが、無事に下山し、無事に帰宅できて良かったと思っています。

安達太良山、”本当の空”は次回にお預け。また冬シーズンにリベンジを誓いwildwindさんと新栃木で別れました。
まだまだ雪山経験の乏しい私ですが、今回は良い経験になったと思っています。
二人とも寝不足気味での登山でしたが、一日行程お疲れ様でした。

関東甲信越の大雪の後ですが、登山の方もすっかり雪三昧な週末でした。
それにしてもGPSが欲しい・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1226人

コメント

はじめまして!
私も前日に安達太良山に登りました。やはり風が強くて難儀しましたし、引き返すことも考えました。賢明なご選択だったと思います。また別の機会にぜひリトライして下さい。お疲れ様でした。
2014/2/25 7:39
mamamiyanさん、初めまして
初めまして。コメントありがとうございます
2日間出張で返信が遅れてしまいすみません

2/22に登られたんですね。登頂できて羨ましいです
写真拝見しましたが、青空も見えていて23よりも天気良かったみたいですね。(風は物凄く強そうなのが窺えます・・・)

実は、当初は土曜日に登る予定だったのですが、天気予報が悪かったので日曜日に変更しました。
予報は見事に裏切られてしまい、これなら22にすればよかったな〜と思っています
まぁ、それも登山・・もともと天気の難しい山でしょうからこれも良い経験と思い納得しています。
wildwindさんとまた冬の厳冬期にチャレンジしたいと思っています

今後ともよろしくお願いします
2014/2/26 23:46
はじめまして^ ^
同じ日に安達太良登ってましたー
時間的に考えると、ちょうど風が強くなったあたりで追い抜いて行かれたように思います。
私は全身真っ黒ないでたちでしたw
アイゼンとチェーンアイゼンのお二人。
微妙ですね〜と会話した記憶が。。

私は小屋まで行って帰ってきましたぁ^^;
2014/2/25 20:06
TAKSPEEDさん、初めまして。
初めまして。コメントありがとうございます

勢至平あたりでお会いしたワカン+アイゼンの単独の方ですよね?
ワカンが私もエアモンテを使っているのではっきりと覚えていました
お声掛けしたのがwildwindさんで、後ろを歩いていたチェーンアイゼンの方が私です

あの時点では”微妙”で済みましたがあの後はとんでもなかったですねー(笑)
お互い登頂できませんでしたが、また晴れの日にチャレンジしたいですね

新潟の山中心に歩かれているんですね。
レコ幾つか拝見しましたが、以前11月に粟ヶ岳へ登りに行くときに参考にさせて頂いた記憶があります。
今後ともよろしくお願いします。
2014/2/27 0:01
kiyoponさん、こんばんは!
ちっ…違いますよ!
安達太良山には行ってないですよぉぉぉ!!
(アリバイレコは後程Up予定です〜

自分も「冬時期に安達太良山行きたいなぁ 」と思ってます。

今回はイマイチなお天気だったようですが
「普通の空 」さえあまり見れないkeichiro01にとっては
「本当の空 」は憧れ以外の何物でもありません!!

それにしても、GPS欲しいですよね〜
今しがたamazon先輩をチラ見してきたのですが
そのまま静かにウィンドウを閉じました。coldsweats02
スマホをGPS化する方法がありそうなので、
何とか試してみようかと思ってます〜
2014/2/25 23:36
keichiroさん、こんばんは
いつもコメントありがとうございます

安達太良山には行ってないけど、あだたら高原でスキーしてた、なんてオチじゃないですよね?

アリバイ日記、みてきました
レコにできなかったわけが良く分かった気がします。(どの写真も単一色になってしまいますもんね

安達太良山、厳冬期に遠方から好天を狙って登るのは難しそうな気がします。
次回はくろがね小屋に泊まってチャンスを2回に増やせたらな〜とか考えてます

GPS欲しいですよね〜
スマホはバッテリー残量がネックですよね。(ワタクシ、ガラケを貫いておりますが・・)
消費税上がる前に買うなら今でしょ!とか納得しかけてる自分がいます・・
GPSで所在地を確認する前に、支払い能力を確認しなければ・・とか (笑)
2014/2/27 0:28
kiyoponさん、wildwindさんへ
kiyoponさん、こんにちは。

wildwindさん、はじめまして、LArcと申します。

大変楽しく拝見しました。

安達太良山は、先日、BSーTBS日本の名峰・絶景探訪で放送していたので、機会を設けて行ってみたいと思っていました。

まして、kiyoponさんのレコを拝見したので、ますます行きたくなります。

3月1日にはアンコール放送がありますので、録画キャンセルしないといけまんね。

天候は荒れていますが、冬山らしいというか、モノクロームの世界でもあこがれます。

くろがね小屋のだるまストーブや巨大なエビのしっぽ、こうしてみると愛しさを感じます。

冬にしか見れないこの光景はもう少ししたら見れなくなりますね。
2014/2/27 23:32
LArcさん、こんばんは
いつもコメントありがとうございます
すっかり返信が遅くなってしまいごめんなさい。。

安達太良山は東北でも近い方で、IC降りてからもさほど遠くないので群馬からも東京方面からも条件の良い位置にあると思います。
ランプの宿のくろがね小屋も営業しているので、人気のお山ですね

悪天候の冬山、降りればぽかぽかのくろがね小屋!
これはもう冬山の醍醐味を超えてありがたやの一言に尽きます

蔵王や西吾妻のレコを見ていると樹氷も終わりに近づいているのが分かります。
安達太良の成長したエビの尻尾もだんだんと小さくなっていくのでしょうかね。

こんな書き方をすると名残惜しいようにも見えてしまいますが、私としては早く春山登山を楽しみたいところです(^^;
モノクロームの世界ももちろん良いですが、やっぱり木や花々で彩られたお山を楽しむ方が自分には合っていると思ってしまうのです(笑)

ちょっと今回は残念なレコになってしまいましたが、楽しんで頂けたなら幸いですconfident
2014/3/4 0:49
安達太良山でしたか!
kiyoponさん、こんばんは〜
wildwindさん、はじめましてconfident

赤城ラッセルからの連チャンでしたか!

朝のうちはお写真からも、イイ感じのスタートかと思えましたが、
やはり進むにつれて、冬景色になってしまいましたか・・・

でもでも、赤城も含めてまさに雪山!って感じの山行2本!!
これはこれで、いつものkiyoponさんの山行とは一味違う、
私的には、新鮮な山行にも映りましたヨshineflair

くろがね小屋って、夏とかは天然温泉 がある
イイ感じの山小屋ですよね!
私も一度は行ってみたいと思っておりました

ところで、最近コラボの多い私ですが
2/26に久々のガチソロ雪山ピークハントを
大大大快晴 の北アでやってきましたよ!

自分らしい、完全ソロでの大快晴 ガチ雪山登頂に、
やっぱこれが自分本来の山行スタイルなんだと再認識して参りました!

kiyoponさんの雪山登山、
これからも本当に楽しみにしています!shinehappy01
2014/2/28 1:23
lifterさん、こんばんは
いつもコメントありがとうございます
この土日は悪天でどこへも登らずでしたが、ウイルスありサーバー重ありでログインは控えていました(>_<)すっかり返信が遅くなりごめんなさい。。

大快晴の唐松レコ、遅ればせながら見てきましたよ〜内容素晴らしかったです!!
制限時間がある中で日帰りで大展望!!北岳に赤岳に西穂独標に唐松岳!lifterさんホント凄いな〜と思いましたよhappy02
私の方は厳冬期の唐松をひとまずの目標にしてせっせと経験を積み重ねていこうと思います

さて、安達太良登頂断念レコの方ですが、、
よくあるパターンですが麓はわりと天気良かったんですよ
天気予報も土日では良さそうな日曜を選んだのですが、山の上はやはり予報通りには行きませんね。
土日とも普段はあまりやらない内容となり、良い経験になったかと思います

くろがね小屋、温泉には入らずでしたが、中はぽかぽかで和みました
行きも寄ったのですが、下手したら小屋から出たくない病が発病してしまいそうでした

雪山は今年はあと何回登るか・・・
もう3月に入ってしまったら私はすっかり春山お花見登山モードでございますよ〜
2014/3/4 1:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら