ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4097777
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

城山〜中目木山〜鍋割山〜御岳山〜大塚山〜広沢山

2022年03月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:29
距離
13.7km
登り
1,310m
下り
1,344m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
0:30
合計
6:25
8:00
56
8:56
8:56
14
9:10
9:10
19
9:29
9:30
19
9:49
9:50
47
10:37
10:39
19
10:58
11:17
25
11:42
11:42
8
11:50
11:51
14
12:12
12:12
18
12:30
12:31
17
12:48
12:49
40
13:29
13:31
26
13:57
13:57
6
14:03
14:04
14
14:25
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
・城山はほぼ急登です
・大楢峠から御岳山へ続く道は通行止めになっていました
・大楢峠から中目木山への取りつきは通行止めのロープがあるところから少し入ってから斜面を登って行くと作業道らしき道とぶつかり、それをひたすら登って行くと尾根に乗ります
・奥ノ院から御岳山に向かう際の下りは道が狭かったり滑りやすかったです
・御岳山から大塚山までは歩きやすい道です
・大塚山から広沢山へは、鉄塔のある方面に延びている道を進みます
・広沢山からの下りはかなり危険を感じました、下りではオススメしません。
鳩ノ巣駅からスタート。今回の計画はコロナ禍で延びに延びて2年越しの実現(hi)。
2年前に湯河原の山でご一緒した以来ですね(hr)
2022年03月20日 07:53撮影 by  iPhone XR, Apple
3/20 7:53
鳩ノ巣駅からスタート。今回の計画はコロナ禍で延びに延びて2年越しの実現(hi)。
2年前に湯河原の山でご一緒した以来ですね(hr)
雲仙橋を渡ってしばらく行くと見えてくる階段が城山のとりつき(hi)。
道標はありませんが、赤テープがぶら下がっていました(hr)
2022年03月20日 08:02撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/20 8:02
雲仙橋を渡ってしばらく行くと見えてくる階段が城山のとりつき(hi)。
道標はありませんが、赤テープがぶら下がっていました(hr)
思ったよりは歩きやすい道。ただ、すぐに急登になる(hi)。
道は明瞭です(hr)
2022年03月20日 08:20撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/20 8:20
思ったよりは歩きやすい道。ただ、すぐに急登になる(hi)。
道は明瞭です(hr)
登るよ登る(hi)。
前日の道は雨で濡れています(hr)
2022年03月20日 08:35撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/20 8:35
登るよ登る(hi)。
前日の道は雨で濡れています(hr)
鳩ノ巣城山に到着、結構登った(hi)。
山頂の手前で山ガール3名のグループに追いつきましたが、この後はどのようなコースで行かれたんだろか(hr)
2022年03月20日 08:55撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/20 8:55
鳩ノ巣城山に到着、結構登った(hi)。
山頂の手前で山ガール3名のグループに追いつきましたが、この後はどのようなコースで行かれたんだろか(hr)
下っていきます(hi)。
登れば下るの法則(hr)
2022年03月20日 09:05撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/20 9:05
下っていきます(hi)。
登れば下るの法則(hr)
小楢峠からまた登ります(hi)。
大楢峠があるなら、小楢峠があるというもの世の中の道理(hr)
2022年03月20日 09:08撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/20 9:08
小楢峠からまた登ります(hi)。
大楢峠があるなら、小楢峠があるというもの世の中の道理(hr)
なんなんだこれ・・・(hi)
今日は一人でなくて良かった(hr)
2022年03月20日 09:11撮影 by  iPhone XR, Apple
6
3/20 9:11
なんなんだこれ・・・(hi)
今日は一人でなくて良かった(hr)
海沢からの道と合流(hi)。
2022年03月20日 09:14撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/20 9:14
海沢からの道と合流(hi)。
大楢峠。ここから御岳山に続く道は通行止めとなっていました。我々は中目木山へ向かうため、ちょっと進んで右側斜面から登っていきました(hi)。
2022年03月20日 09:30撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/20 9:30
大楢峠。ここから御岳山に続く道は通行止めとなっていました。我々は中目木山へ向かうため、ちょっと進んで右側斜面から登っていきました(hi)。
まためちゃくちゃ登ります(hi)。
ちょっと登れば良いと思っていたら、結構な坂でした(hr)
2022年03月20日 09:33撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/20 9:33
まためちゃくちゃ登ります(hi)。
ちょっと登れば良いと思っていたら、結構な坂でした(hr)
尾根に乗りました(hi)。
坂が緩んでホッと一息(hr)
2022年03月20日 09:44撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/20 9:44
尾根に乗りました(hi)。
坂が緩んでホッと一息(hr)
中目木山、うっかり通り過ぎるところだった。ピークにもなっていない尾根道に突如現れる。なぜこここが里山100選なのか(hi)。
白ナギノ頭とも言うみたいです(hr)
2022年03月20日 09:47撮影 by  iPhone XR, Apple
3
3/20 9:47
中目木山、うっかり通り過ぎるところだった。ピークにもなっていない尾根道に突如現れる。なぜこここが里山100選なのか(hi)。
白ナギノ頭とも言うみたいです(hr)
黒薙ノ頭を通過(hi)。
白ナギの対で黒ナギ(hr)
2022年03月20日 10:08撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/20 10:08
黒薙ノ頭を通過(hi)。
白ナギの対で黒ナギ(hr)
だからなんなん・・・(hi)。
2022年03月20日 10:08撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/20 10:08
だからなんなん・・・(hi)。
鍋割山に向けて登っていく、結構登っているな(hi)。

2022年03月20日 10:15撮影 by  iPhone XR, Apple
3/20 10:15
鍋割山に向けて登っていく、結構登っているな(hi)。

もう勘弁してくれ〜(hi)。
お助けロープもありました(hr)
2022年03月20日 10:31撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/20 10:31
もう勘弁してくれ〜(hi)。
お助けロープもありました(hr)
で、鍋割山に到着、くたびれた(hi)。
ハイカーが5〜6名が休憩していましたが、大岳山に行かれるんでしょうね(hr)
2022年03月20日 10:37撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/20 10:37
で、鍋割山に到着、くたびれた(hi)。
ハイカーが5〜6名が休憩していましたが、大岳山に行かれるんでしょうね(hr)
奥の院へ、前日の雨で若干滑りやすくなっていました(hi)。
尻餅を付く数分前の後ろ姿(hr)
2022年03月20日 10:38撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/20 10:38
奥の院へ、前日の雨で若干滑りやすくなっていました(hi)。
尻餅を付く数分前の後ろ姿(hr)
奥の院峰、ここでカップラーメンタイムとしました(hi)。
2022年03月20日 10:54撮影 by  iPhone XR, Apple
4
3/20 10:54
奥の院峰、ここでカップラーメンタイムとしました(hi)。
下りは結構急ですね(hr)
奥の院から下りたことはあるんだけど、こんなだったっけってところばかりでした(hi)。
2022年03月20日 11:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/20 11:22
下りは結構急ですね(hr)
奥の院から下りたことはあるんだけど、こんなだったっけってところばかりでした(hi)。
下り切りました(hr)
2022年03月20日 11:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/20 11:37
下り切りました(hr)
大通りです(hr)
メインルートは人が多かったですね(hi)。
2022年03月20日 11:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/20 11:38
大通りです(hr)
メインルートは人が多かったですね(hi)。
御岳山山頂に到着(hr)
御岳山の標柱は初めて見ました(hi)。
2022年03月20日 11:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/20 11:49
御岳山山頂に到着(hr)
御岳山の標柱は初めて見ました(hi)。
さっき休憩した奥の院だけど、良くあんな急な所を上り下りできたな(hr)
急下りもうなずけます(hi)。
2022年03月20日 11:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/20 11:50
さっき休憩した奥の院だけど、良くあんな急な所を上り下りできたな(hr)
急下りもうなずけます(hi)。
次は大塚山、これほど大きな看板だと間違いようがない(hr)
よく整備された道でしたね(hi)。
2022年03月20日 12:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/20 12:19
次は大塚山、これほど大きな看板だと間違いようがない(hr)
よく整備された道でしたね(hi)。
大塚山の山頂標識も看板みたいにデカい(hr)
この辺はあまり統一感がないですね(hi)。
2022年03月20日 12:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
3/20 12:30
大塚山の山頂標識も看板みたいにデカい(hr)
この辺はあまり統一感がないですね(hi)。
広沢山への鉄五郎新道は、右の道(丹三郎尾根)ではなく電波塔方面の左前の道を進みます(hr)
いよいよラスト1つ!(hi)。
2022年03月20日 12:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/20 12:31
広沢山への鉄五郎新道は、右の道(丹三郎尾根)ではなく電波塔方面の左前の道を進みます(hr)
いよいよラスト1つ!(hi)。
下って最後にちょこっと上ると山頂です(hr)
こんな登りでももう脚がパンパンになる(hi)。
2022年03月20日 12:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/20 12:45
下って最後にちょこっと上ると山頂です(hr)
こんな登りでももう脚がパンパンになる(hi)。
広沢山です(hr)
このくり抜きの看板がいいですね(hi)。
2022年03月20日 12:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
3/20 12:48
広沢山です(hr)
このくり抜きの看板がいいですね(hi)。
最初は道は九十九折、流石に直滑降は無理(hr)
この九十九折りではまだ余裕だったんですけどね・・・(hi)。
2022年03月20日 12:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/20 12:53
最初は道は九十九折、流石に直滑降は無理(hr)
この九十九折りではまだ余裕だったんですけどね・・・(hi)。
急坂で両側は谷底。躓いて左右どちらかによろめくと一貫の終わり(hr)
九十九折以降は急下りが続いてしかもかなり危険を感じる(hi)。
2022年03月20日 13:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/20 13:02
急坂で両側は谷底。躓いて左右どちらかによろめくと一貫の終わり(hr)
九十九折以降は急下りが続いてしかもかなり危険を感じる(hi)。
ケルンがありました(hr)
2022年03月20日 13:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/20 13:10
ケルンがありました(hr)
急な下りが続きます(hr)
膝が痛くなってきて早く終わってほしいと思い始めた(hi)。
2022年03月20日 13:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/20 13:24
急な下りが続きます(hr)
膝が痛くなってきて早く終わってほしいと思い始めた(hi)。
下から写すと逆光ですね(hr)
先人はよくここを登ったり下りようと思ったものだ(hi)。
2022年03月20日 13:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/20 13:25
下から写すと逆光ですね(hr)
先人はよくここを登ったり下りようと思ったものだ(hi)。
金刀比羅神社の鳥居を潜ります(hr)
2022年03月20日 13:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/20 13:29
金刀比羅神社の鳥居を潜ります(hr)
この橋は危ない感じだったので、hiroumiさんに先に渡っていただきました(笑)(hr)
木が朽ちていて普通に歩いたら踏み抜きそうなのでジャンプしました(hi)。
2022年03月20日 13:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/20 13:30
この橋は危ない感じだったので、hiroumiさんに先に渡っていただきました(笑)(hr)
木が朽ちていて普通に歩いたら踏み抜きそうなのでジャンプしました(hi)。
急坂は無くなりましたが、苔で滑るようなところが多いです(hr)
ほんと長い、鉄五郎新道!(hi)。
2022年03月20日 13:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/20 13:50
急坂は無くなりましたが、苔で滑るようなところが多いです(hr)
ほんと長い、鉄五郎新道!(hi)。
登山道終了、あとは一般道歩き(hr)
ここに出た瞬間ひと安心(hi)。
2022年03月20日 13:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/20 13:57
登山道終了、あとは一般道歩き(hr)
ここに出た瞬間ひと安心(hi)。
古里駅に到着、あと一歩のところで電車が出てしまいました(hr)
急登と急下りの山行でしたね、お疲れさまでした(hi)。
2022年03月20日 14:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
3/20 14:25
古里駅に到着、あと一歩のところで電車が出てしまいました(hr)
急登と急下りの山行でしたね、お疲れさまでした(hi)。

感想

コロナが始まる前に、hrshbさんと計画していた山行を2年越しでついに実行することになった。
多摩100山、多摩百山、そして東京里山100選の山をいくつかまとめて取ろうというもの。

ここしばらくは主に東京里山100選の山にフォーカスして登ってきたが、
その中で気が付いたことは、里山100選の山は急登急下りがありすぎる。

城山(多摩100、多摩百、里山100)
とりつきこそ歩きやすいが、急登が始まるとひたすらそれが続く。
緩やかになるところがほとんどなく、P519と山頂直前以外は急登。

中目木山(里山100)
城山を下り、小楢峠を経て大楢峠へ。
すると大楢峠から御岳山までの道が通行止めになっていた。
しかし中目木山へはその道からは逸れて別の尾根に乗るために斜面を登る。
ここも結構な急登を経て尾根に乗ったものの、中目木山は尾根の途中でピーク感は無し。


その後、鍋割山への急登、奥の院からの急下り、御岳山を進む。
この頃になるとちょっとした登りもうんざりしてしまう。


大塚山(多摩100、多摩百、里山100)
御岳山からはとても歩きやすい道を進んで到着。
山頂も広くて、のんびりできそうなところだった。
そして次の場所には、道標のない道を下っていく。

広沢山(里山100)
雨がぱらつく。
大塚山から下り、最後ちょっと登って到着する。
ここまでは良い、問題はこの先。
とんでもないぐらいの急下り。途中両側が切り立った狭い下りもあって、万が一滑ったり転んだりしたら命はないと思うようなところ。
そこを過ぎても急下りがひたすら続く。
トラバースは狭くて苔が多くて滑りそうだし、本日最も辛かったのは広沢山からの下りだった。

下山した際はホッとした。

そう、広沢山は下りでは絶対おすすめできないし、登りでも使いたくない・・・。


とりあえず4か所ゲットしたので山行的には満足いくものだった。
hrshbさん、本日はお付き合いありがとうございました。

構想2年、やっとhiroumiさんと一緒に奥多摩を歩いてきました。
城山は急坂でしたが、思っていたより明瞭な道で、大楢峠から鍋割山までの道は、結構自然林が残っていて良い感じでした。
途中の中目木山は、過去に大楢峠から御岳山まで一般登山道を歩いた際に、「登った山リスト」に登録されてしまっていたので、今回きちんと踏めてスッキリしました。

奥の院で昼食を食べて、後は下りだからと楽チンと思っていたのですが、大塚山からの鉄五郎新道は急坂で気が抜けません。
特に広沢山からの下りは道幅が狭い訳ではないものの、両側が切れ落ちているので転んだらアウトといったところが続きます。
上りだとあまり感じないのかも知れませんが、少なくとも下りでは使いたくないと感じました。
イワウチワの開花は未だ数週間先でしょうから、花は見かけませんでした。

hiroumiさん、今日は楽しく歩くことができました。
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:435人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら