記録ID: 4106708
全員に公開
トレイルラン
中国
Ultra Trail Around Kumayama
2022年03月22日(火) ~
2022年03月23日(水)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 15:25
- 距離
- 68.2km
- 登り
- 4,226m
- 下り
- 4,217m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:58
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 1:59
距離 10.7km
登り 714m
下り 588m
2日目
- 山行
- 12:15
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 13:18
距離 57.5km
登り 3,514m
下り 3,637m
13:25
ゴール地点
天候 | 曇り、晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
★鶴山〜西大平山 鉄塔巡視路。 2年近く前に行った時よりもきれいになっていました。 ★西大平山〜榧原山 2年前に行ったときは龍王山までのトレイルは盛大なウラジロの藪だったのですが、かなりきれいになっています。 近年の登山ブームのおかげでしょうか。 ★田井山〜茶臼山 登山口までの間に鹿が道路を横切っていきました。 田井山の登りは鉄塔巡視路でなかなか急登です。 下りは茶臼山へ向かうには途中で右へ曲がりますが、ここがかなり分かりにくいです。 茶臼山は広い公園、知らなかったけど城跡らしいですね。 花見用のぼんぼりが飾られていました。 ヤマレコの足跡にある北側の下山路を探しましたが見つからず、よく分からないルートで下りました。 ★富田松山〜向山 墓地から登りました。 沢のような急な登山道を登り一般の登山道に合流しました。 富田松山周辺はかなり整備されていて快適ですが、前山・向山方面への縦走路は狭く眺めもないので(そもそも夜中だから何も見えませんが)全く面白くないルートでした。 富田松山との差は一体何なのか。 距離の割にかなり長く感じました。 特に前山向山間の縦走路と下山で使用した道はめちゃくちゃ分かりにくくもう二度と行きたくないと思うほどでした(夜中だから?)。 おまけに枝に引っ掛けてシェルが破けてしまうし(こういう時に限ってブランドもの)、嫌な思いばかりでした。 ★観音寺山〜向山 石仏峠まで程よい間隔でマーキングがあり分かりやすいです(夜中だから一部迷った)。 石仏峠からはマーキングが激減し分かりにくい箇所が多くあります。 かなりの斜度の下りもあり滑りやすいです。 ★和気アルプス〜佐伯天神山 鎌尾根ルートの登りは高度感はありますがさほどリスキーでもないです。 剣峰の北側から下りてロードで繋ぎました。 剣峰の下りはシダが伸びてきていて数ヶ所軽微な藪漕ぎあります。 急斜面で足元が見えない箇所もあるので滑りに注意が必要です。 佐伯天神山からの下りルートもかなり急なので、下りの時は別ルートが無難です。 ★峠山〜円光寺山下り 鉄塔巡視路で急登多いです。 こっちから通ったのは初めてでしたが、一ヶ所分岐があり地図を確認しました。 畑山〜円光寺山の縦走路は分かりにくい箇所多いです。 下山路も少し分かりにくく、なかなか急です。 前回下ったルートよりはだいぶマシでした。 ★熊山 車ヶ峠から。 メジャーな道と思うので説明不要ですね。 |
その他周辺情報 | ★長船温泉 以前は560円でしたが630円に値上がりしていました。 ★和気美しい森 平日の早朝で誰もいませんでしたが、トイレが使えて非常に助かりました。 きれいなトイレです。 ★コンビニ、自販機 コース上にあるコンビニは、ローソン備前西片上店、ローソン和気町佐伯店、セブンイレブン赤磐松木店です。 立ち寄った自販機はタイム備前店、和気の酒屋、佐伯プラザです。 買い物は自販機での飲料のみでしたが、それなりにいい間隔であったので助かりました。 |
写真
装備
MYアイテム |
快速下山家ゴロー
重量:-kg
|
---|---|
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
着替え
靴
ザック
行動食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
|
感想
熊山周辺の山々を繋ぐ旅
しばらく前から構想していたコースです
職場の勤続10年でリフレッシュ休暇の数日休みがもらえるとのことだったのでソロでロング走に挑戦しました
京都一周トレイルへ行ってみたかったんですが、職業上県外へは安易に出られないので近場にて
予定としては瀬戸町北部縦走路・瀬戸アルプスも繋ぎ80〜90kmの50マイルを走破するつもりだったんですが、中間地点あたりの佐伯天神山での疲労感を鑑みて断念、省略しました
トレイルランニングでは、いわゆるロングレースは100km〜100mileくらい、40〜80kmくらいはミドルと言われます
ロングは厳しい世界と痛感しました
まぁ週末に正木山でのレースに出るので、ここであまり疲労を作るわけにもいかなかったというのも言い訳の一つです
完全版に挑戦できる日がくるのかな
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:543人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する