ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 410997
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

三頭山

2014年02月26日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:46
距離
10.9km
登り
1,161m
下り
1,053m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

山と高原地図の夏タイムは6時間20分ですが、スノーシューだと2〜3倍近く時間がかかるので、日帰りの際はお気を付け下さい
天候
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
昨日のPM4:10に武蔵五日市駅から数馬行きのバスが復活し、武蔵五日市駅からのバスが全て復活しました!おめでとうございます。

というわけで、数馬バス停から三頭山に行ってきました。
三頭山は2月14日の大雪以降、誰も登っていなく、足跡が一切ありませんでした。ヤマレコのレポは2月8日の大雪以降もないです。

結論から先に書くと、三頭山→三頭大滝→都民の森が危険なので、このルートはお勧めしません。
また、檜原村にはずっと、なだれ注意報が出ています。僕は雪崩を見かけなかったのですが、都民の森の職員の方のお話しによると、都民の森周辺で小さな雪崩がたくさんあるそうです。ご注意下さい。

装備ですが、登られる際は、登山用のスノーシューを持って行くことをお勧めします。僕は、MSRのライトニング アッセントを持って行きました。

槇寄山まででしたら、それほど、大変ではないのですが、それでも、斜面をトラバースするところが何カ所かあります。(少なくとも僕の持っている)平地用のスノーシューだと滑落します。登山用(ライトニング アッセント)なら普通に歩けます。スノーシュー脱げば渡れますが、まぁ、そんなことするくらいなら登山用をお勧めします。足跡をたどれば、軽アイゼンだけでも行けますが、登山用スノーシューの方が速く登れます。

槇寄山まではバスが運休していた時点に2人登られていたようです。数馬バス停から登る際は、最初の部分が、階段だと思うのですが、雪で埋まっていて凄く急です。行っていないのですが、おそらく、隣の仲の平バス停からの方が楽だと思います。(夏の)所要時間は同じです。1人、仲の平から槇寄山まで行かれた方がいるようで足跡があります。

数馬バス停からは凄く急なのですが、足跡が右と左に分かれるのですが、右の手すりのある方に行く方が正解だと思います。最初の急斜面はキックステップで登れます。最初の急斜面を登り切ってしまえば、あとは、普通の雪道です。

けれども、路を小枝がいっぱい覆っていますので、顔を切りそうで面倒くさいです。1つも使いませんでしたが、バンドエイドは多めに持って行った方が良いかもしれません。

槇寄山からの富士山は非常に綺麗でした!

さて、槇寄山から三頭山は足跡0でした。危ない箇所はなく、尾根をたどるだけなので、道は簡単ですが、勾配はきつく、体力勝負です。
三頭山から富士山とか雲取山とか綺麗ですよ!

途中、三頭山避難小屋がありますが、鍵がかかっていて使えません。
三頭山は積雪は150cm程度かなと思うのですが、雪山としてはエスケープルートはないので、その点も危ないです。

問題は、三頭山→三頭大滝→都民の森です。GPSのログと地図を見比べると、三頭大滝までの道はかなりズレているのですが、はっきり言って、全然道が分からないです。スマートフォンでGPS付きで国土地理院の地図や山と高原地図と見比べながら歩いていたのですが、さっぱりわからなく、結局、谷底を歩いて行きました。そして、この谷底がくせ者で、川が流れているのですが、そこの上に雪が覆い被さっていて、ずぼっと貫通すると川が出てきます。雪質も柔らかく、スノーシューはいているのに、1mくらい沈むというか落ちることがあります。

本来のルートは、川を右行ったり、左行ったりするのですが、橋も完全に雪に埋もれていて、分けわかんないです。途中、突然、看板が出てきて、あー、こっちが、コースだー、と分かる感じです。ちなみに、川をずっと下ると三頭大滝で落ちて死ぬので、気をつけて下さい。

次に、三頭大滝→都民の森もやばいです。
都民の森のホームページによると「ロードにはウッドチップが敷かれ、とても歩きやすく」だそうですが、トラバース道なのですが、手すりの高さまで雪が積もっていて、雪道が斜面になっていて、ひどいところは45度くらいの傾斜になっていて、もう、ひたすら、スノーシューでトラバースです。落ちたら死ぬのかな。森林館まで、ずっとそんな感じです。

昨日から職員さんがいて、森林館の前だけ、ちょっとだけ除雪されていますが、パーキング場まで職員さんが歩いているので全然危険ではないですが、雪道です。奥多摩周遊道路を歩いて、バス停まで戻ってきたのですが、なんと、奥多摩周遊道路もスノーシューの道となっています。30〜50cmくらいの積雪です。除雪されている方にお会いしたのですが、あと1週間くらいかかるのでしょうか。

三頭大滝を見たくて、このルートを選んだのですが、三頭山→鞘口峠→都民の森の方が尾根道なので安全かもしれません。

事故なく、生きて帰ってこれて良かった。神様ありがとうございます!

追記:
3月6日に職員の方が行かれたときの写真。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=423837634426859&set=a.121409074669718.30491.121408104669815&type=1&stream_ref=10
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=423838647760091&set=a.121409074669718.30491.121408104669815&type=1&stream_ref=10
より正確に適切に状況を記載されています。
武蔵五日市駅の登山ポストは駅構内のアイスクリームの横
2014年02月26日 08:43撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
2
2/26 8:43
武蔵五日市駅の登山ポストは駅構内のアイスクリームの横
数馬バス停までは完全に除雪済み
2014年02月26日 10:03撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
2/26 10:03
数馬バス停までは完全に除雪済み
数馬の登山口から先は通行止め
2014年02月26日 10:13撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
2/26 10:13
数馬の登山口から先は通行止め
この足跡の所を登っていきます
2014年02月26日 10:13撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
2/26 10:13
この足跡の所を登っていきます
この手すりのある方に行くのが正解
2014年02月26日 10:25撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
1
2/26 10:25
この手すりのある方に行くのが正解
登り切るとこんな感じの急勾配
2014年02月26日 10:29撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
2/26 10:29
登り切るとこんな感じの急勾配
槇寄山までの道の様子
2014年02月26日 10:29撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
2/26 10:29
槇寄山までの道の様子
仲の平方面もトレースあり
2014年02月26日 11:00撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
2/26 11:00
仲の平方面もトレースあり
槇寄山着いた
2014年02月26日 12:00撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
1
2/26 12:00
槇寄山着いた
槇寄山から富士山!
2014年02月26日 12:01撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
4
2/26 12:01
槇寄山から富士山!
槇寄山→三頭山は体力勝負の登りです(振り返って撮った写真です)
2014年02月26日 12:30撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
1
2/26 12:30
槇寄山→三頭山は体力勝負の登りです(振り返って撮った写真です)
2014年02月26日 12:30撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
2/26 12:30
大沢山山頂
2014年02月26日 13:41撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
2/26 13:41
大沢山山頂
2014年02月26日 13:41撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
2/26 13:41
三頭山避難小屋は鍵がかかっています
2014年02月26日 13:47撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
1
2/26 13:47
三頭山避難小屋は鍵がかかっています
三頭山着いたー!
2014年02月26日 14:10撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
4
2/26 14:10
三頭山着いたー!
足跡のない三頭山
2014年02月26日 14:11撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
7
2/26 14:11
足跡のない三頭山
足跡をペタッと
2014年02月26日 14:11撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
5
2/26 14:11
足跡をペタッと
三頭山から富士山!
2
三頭山から富士山!
2014年02月26日 14:12撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
2/26 14:12
2014年02月26日 14:12撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
2/26 14:12
三頭山の山頂の様子
2014年02月26日 14:12撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
3
2/26 14:12
三頭山の山頂の様子
三頭山から雲取山か?
2014年02月26日 14:14撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
5
2/26 14:14
三頭山から雲取山か?
三頭山展望図
2014年02月26日 14:14撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
2/26 14:14
三頭山展望図
三頭大滝前の休憩所は雪だらけ
2014年02月26日 15:21撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
1
2/26 15:21
三頭大滝前の休憩所は雪だらけ
三頭大滝の橋。橋の上だけは積雪が少ないです。橋の入口で1mくらいずぼっと沈みました。
2014年02月26日 15:23撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
2
2/26 15:23
三頭大滝の橋。橋の上だけは積雪が少ないです。橋の入口で1mくらいずぼっと沈みました。
三頭大滝です。どれが滝だかわからないですね… 滝は凍結していなく、水が流れていました。
2014年02月26日 15:24撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
2
2/26 15:24
三頭大滝です。どれが滝だかわからないですね… 滝は凍結していなく、水が流れていました。
こんな感じで手すりまで雪が積もっているのですが、もっと危ないやつは心の余裕がなくて撮影できませんでした…
2014年02月26日 15:36撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
4
2/26 15:36
こんな感じで手すりまで雪が積もっているのですが、もっと危ないやつは心の余裕がなくて撮影できませんでした…
2014年02月26日 15:44撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
2/26 15:44
2014年02月26日 16:01撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
2/26 16:01
森林館前だけ除雪。積雪量が分かりますね。
2014年02月26日 16:01撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
3
2/26 16:01
森林館前だけ除雪。積雪量が分かりますね。
売店はお休み
2014年02月26日 16:11撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
2
2/26 16:11
売店はお休み
森林館への道
2014年02月26日 16:11撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
3
2/26 16:11
森林館への道
2014年02月26日 16:11撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
1
2/26 16:11
車は一台も走ってないのに信号は動いています
2014年02月26日 16:14撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
2/26 16:14
車は一台も走ってないのに信号は動いています
奥多摩周遊道路もしっかり積雪
2014年02月26日 16:14撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
1
2/26 16:14
奥多摩周遊道路もしっかり積雪
ここから除雪済みです
2014年02月26日 16:51撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
2/26 16:51
ここから除雪済みです
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5594人

コメント

三頭山、お疲れさまでした!
はじめまして、素晴らしいレコをありがとうございます。

いやはや、三頭山のあの歩きやすいコースがこんなに積もるとは 、まだまだ大変なんですね〜 レコ見せてもらって、詳しく書いてくれているので状況が手に取るようにわかりました。 避難小屋、鍵かかってたら何のためか分からなくなりますよね、都民の森が閉鎖中だとこうなっちゃうのですね

谷筋の歩きやすい道も大雪だと分からないんですね 谷筋しか分からない感じは非常によく分かります。そのまま行くと三頭大滝落ちてアウト には少し笑ってしまいました 確かに。

実は2月11日に、数馬温泉から都民の森駐車場を経て、三頭大滝の途中まで友人とトライしたのですが、あのウッドチップを敷き詰めて歩きやすい(はず)の緩斜面で見事敗退。スノーシューのMSR Lightning Ascentでも難儀されるとは

リベンジに燃えていたのですが、これではしばらく無理ですね。スノーシューを持っていない私はあきらめがついてよかったです

素晴らしい雪景色のレコ(100年に一度あるかないかの)ありがとうございました。
2014/2/28 16:11
Re: 三頭山、お疲れさまでした!
こんにちは、初めまして。

3月中旬になったら、雪がかなり溶けていそうだったので、滅多にないチャンス、急いで行かなきゃ!という感じで毎日、西東京バスのホームページをチェックして待っていました。

森林館から峠方面は行かなかったのですが、先ほど、都民の森の Facebook のページを見て、4m積もっている写真を見て、苦笑してしまいました。
https://www.facebook.com/121408104669815

まだ奥多摩湖周辺は閉鎖されていますし、住んでいる方は困っていらっしゃると思いますし、早く雪溶けると良いですね!

ちなみに、スノーシュー、東京都はあまり雪降らないですし、楽天とかでレンタルしているショップあるので、そういうの使われるのも良いですよ。
2014/2/28 17:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら