記録ID: 4139484
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
春の筑波連山縦走〜復路はリンリンロードで満開の桜を繋ぐ
2022年04月02日(土) [日帰り]
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 09:58
- 距離
- 27.5km
- 登り
- 2,179m
- 下り
- 2,186m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:38
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 9:55
距離 27.5km
登り 2,179m
下り 2,205m
16:12
天候 | 晴のち曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
縦走ルートはきのこ山までの前半戦と,その先の筑波山下山までの後半戦に分かれます。ピークの数からも感覚的にはきのこ山で3/4ぐらい終わった気がしますが,実はまだ半分ちょっとです。時間配分をお間違いになりませんよう。 【岩瀬駅→御嶽山→雨引山→燕山→加波山→丸山→足尾山→きのこ山(全14.5km)】 前半のきのこ山まではほぼ関東ふれあいの道ですが,丸山,足尾山,きのこ山のピークを踏むには一度林道から外れる必要があります。特に丸山は少々解り難い(風力発電の脇を登る→下山は薄い踏み跡を慎重に辿る)。その他の名も無き小ピークをきっちり踏むにはそこそこの急登と戦う必要があります。 【きのこ山→上曽峠→湯袋峠→キャンプ場コース→女体山→男体山→筑波山口(全13km)】 きのこ山からは林道経由で行けば安全ですが,ショートカットする山道を選択出来ます。踏み跡はしっかりあります。このエリアは整備されたコースでは無いので,分岐の道標などは皆無,分岐も沢山あるので油断は禁物です。初めて行くならGPSは必須でしょう。恐らく今回選択したルートがきのこ山から筑波山山頂への最短ルートだと思いますが,その分,湯袋峠から先はハードな急登が続きます。 ※5/4追記:写真22に示した上曽峠から湯袋峠に向かうショートカットコース入口の崩落箇所が通行止となったようです。林道を通るか,他のショートカットコースをご検討ください(Yamatohamさん,情報ありがとうございます!!) |
その他周辺情報 | 【筑波山山頂改良工事】崩落した箇所で長きに渡り通行止めになっていた自然研究路の改修が完了し,約10年ぶりに一周できるようになりました。また,御幸ヶ原の山頂トイレも女体山側のトイレが改修され,なんとウオッシュレット付きに変貌していました(さすが観光地!)。男体山側のトイレは継続工事中の模様。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
半袖シャツ
アームカバー
フリース(厚)
サイクル用ウインドシェル
ズボン(薄)
靴下
グローブ(薄)
靴
ザック
朝昼ご飯
行動食
飲料(ポカリ・水・サーモスで計1.5L)
ヘッドランプ
日焼け止め
時計
タオル
カメラ
スマホ
|
---|---|
備考 | 出発時5kg |
感想
つくばも桜が満開になったようなので,桜観賞と筑波連山縦走を兼ねた一日を楽しんで見ました。朝は霜が下りるような寒さの一日でしたが,陽射しもあり,運動量が多いこのルートを歩くには丁度良い感じでした。
取り得るコースに様々な選択肢があるこの筑波連山縦走ですが,全てのピークを踏んで且つ林道をショートカット出来るところは全てするという意味で,恐らくこのルートが完成形かなと思います。地元民である私のこだわりのチョイスの筑波連山縦走ルート,地縁のない方には何のことやらだと思いますが,自己満足の世界ということで。。お読み頂きありがとうございました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:531人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する