ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4180156
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白山

猿ヶ馬場山

2022年04月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:37
距離
17.8km
登り
1,481m
下り
1,481m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:06
休憩
0:25
合計
7:31
距離 17.8km 登り 1,482m 下り 1,481m
6:38
6:38
83
8:01
8:04
21
8:24
8:25
25
8:50
8:51
40
9:31
9:50
28
10:18
10:18
29
10:47
10:47
38
11:25
11:26
63
12:29
12:32
2
12:34
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
せせらぎ公園駐車場から国道156号線を挟んで向かい側に広い駐車スペースあり
コース状況/
危険箇所等
朝方は雪が固まっており、軽アイゼン・ストックを使用しました(無しだとしんどい)。
踏み抜きはなく、ワカンやスパッツは必要ありませんでした。
宮谷林道出合を越えた先の尾根への取付がかなりの急登です。
その他周辺情報 せせらぎ公園駐車場のそばにある蕎麦脇本さん
ざる蕎麦+とろろご飯(1400円)美味しかったです。
村営せせらぎ公園駐車場の国道156号線を挟んで反対側にある広い駐車スペースに駐車します。4時半に到着しましたがすでに3台車が停まっていました。
2022年04月17日 05:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 5:01
村営せせらぎ公園駐車場の国道156号線を挟んで反対側にある広い駐車スペースに駐車します。4時半に到着しましたがすでに3台車が停まっていました。
午前5時空が白み始めるとともに登山開始です。
2022年04月17日 05:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 5:02
午前5時空が白み始めるとともに登山開始です。
国道156号線を渡ってせせらぎ公園駐車場を通過します。
2022年04月17日 05:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 5:08
国道156号線を渡ってせせらぎ公園駐車場を通過します。
出合橋を渡って白川郷の集落に入ります。
2022年04月17日 05:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 5:09
出合橋を渡って白川郷の集落に入ります。
集落を真っ直ぐ突き抜けます。
2022年04月17日 05:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 5:12
集落を真っ直ぐ突き抜けます。
集落を抜けて林道に入っていきます。
2022年04月17日 05:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 5:14
集落を抜けて林道に入っていきます。
舗装路から未舗装の林道に変わります。
2022年04月17日 05:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 5:18
舗装路から未舗装の林道に変わります。
林道にはほとんど雪はありません。
2022年04月17日 05:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 5:23
林道にはほとんど雪はありません。
ボケっとしていて林道を真っ直ぐ行ってしまいましたが、ここで曲がるのが正解です。
2022年04月17日 05:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 5:37
ボケっとしていて林道を真っ直ぐ行ってしまいましたが、ここで曲がるのが正解です。
木々を避けながら雪上を登っていきます。
2022年04月17日 05:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 5:45
木々を避けながら雪上を登っていきます。
序盤から結構ハードな坂が続きます。
2022年04月17日 05:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 5:48
序盤から結構ハードな坂が続きます。
雪が固くて滑るので軽アイゼンを装着します。
2022年04月17日 06:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 6:09
雪が固くて滑るので軽アイゼンを装着します。
標高1000mくらいまで上がってきましたが、天気良く風もほとんどないので暑いです。
2022年04月17日 06:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 6:28
標高1000mくらいまで上がってきましたが、天気良く風もほとんどないので暑いです。
ようやく宮谷林道出合まで上がってきました。ここまででも結構疲れました。
2022年04月17日 06:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 6:42
ようやく宮谷林道出合まで上がってきました。ここまででも結構疲れました。
少しだけ平らな道を進みます。
2022年04月17日 06:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 6:45
少しだけ平らな道を進みます。
ここからが本番です。右側の急坂を登って行きます。
2022年04月17日 06:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/17 6:51
ここからが本番です。右側の急坂を登って行きます。
写真では分かり辛いですが、かなりの急坂です。
軽アイゼン付けてても滑って登りにくかったです。
2022年04月17日 06:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 6:51
写真では分かり辛いですが、かなりの急坂です。
軽アイゼン付けてても滑って登りにくかったです。
急坂に苦戦していたら健脚な父子にささっと抜かされました。
2022年04月17日 06:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 6:59
急坂に苦戦していたら健脚な父子にささっと抜かされました。
急坂の具合が写真から伝わらないのが残念。。もう少し写真撮るのが上手ければなぁ。
2022年04月17日 07:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 7:17
急坂の具合が写真から伝わらないのが残念。。もう少し写真撮るのが上手ければなぁ。
最も急だった箇所を登り終え、道が少し緩やかになりました。
2022年04月17日 07:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 7:54
最も急だった箇所を登り終え、道が少し緩やかになりました。
息が上がってしまって全然整いません。
2022年04月17日 08:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 8:03
息が上がってしまって全然整いません。
青空を見上げながらちょこちょこ休憩します。
2022年04月17日 08:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 8:07
青空を見上げながらちょこちょこ休憩します。
帰雲山山頂手前でまた急坂を登ります。
2022年04月17日 08:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 8:16
帰雲山山頂手前でまた急坂を登ります。
振り返ると山の稜線が姿を現しました。一気にテンション上がります。
2022年04月17日 08:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 8:18
振り返ると山の稜線が姿を現しました。一気にテンション上がります。
帰雲山山頂に到着です。ここまできつかったです。
2022年04月17日 08:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 8:31
帰雲山山頂に到着です。ここまできつかったです。
帰雲山山頂から猿ヶ馬場山方面に下ります。
2022年04月17日 08:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 8:35
帰雲山山頂から猿ヶ馬場山方面に下ります。
白川郷の集落が見えています。奥に見えるのは大門山でしょうか。
2022年04月17日 08:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 8:36
白川郷の集落が見えています。奥に見えるのは大門山でしょうか。
白川郷の集落と後ろの山々をアップで撮します。
2022年04月17日 08:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 8:36
白川郷の集落と後ろの山々をアップで撮します。
白山も見えました。存在感あります。
2022年04月17日 08:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 8:51
白山も見えました。存在感あります。
オオシラビソノ平まで上がってきました。
2022年04月17日 08:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 8:53
オオシラビソノ平まで上がってきました。
溶けた樹氷がパリパリ音を立てて落ちていく様がとてもきれいでした。
2022年04月17日 09:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 9:05
溶けた樹氷がパリパリ音を立てて落ちていく様がとてもきれいでした。
ようやく前方に山頂部を捉えました。
2022年04月17日 09:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 9:06
ようやく前方に山頂部を捉えました。
ほんと吸い込まれそうなくらい空が青いです。
2022年04月17日 09:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 9:14
ほんと吸い込まれそうなくらい空が青いです。
山頂部に到着しました。猿ヶ馬場というだけあってとても広いです。
2022年04月17日 09:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 9:30
山頂部に到着しました。猿ヶ馬場というだけあってとても広いです。
猿ヶ馬場山山頂(1875m)に到着しました。山行開始から4時間半きつかったー。
2022年04月17日 09:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/17 9:40
猿ヶ馬場山山頂(1875m)に到着しました。山行開始から4時間半きつかったー。
白山連峰がどーんと見えています。
2022年04月17日 09:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 9:39
白山連峰がどーんと見えています。
白山をアップで撮影します。かっこいい。
2022年04月17日 09:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/17 9:40
白山をアップで撮影します。かっこいい。
北アルプスもくっきりと見えていました。
2022年04月17日 09:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/17 9:42
北アルプスもくっきりと見えていました。
金剛堂山、人形山方面です。
2022年04月17日 09:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 9:42
金剛堂山、人形山方面です。
金剛堂山(左)と白木峰(右)かな?!
2022年04月17日 09:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 9:42
金剛堂山(左)と白木峰(右)かな?!
人形山(左)と三ヶ辻山(右)
2022年04月17日 09:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/17 9:47
人形山(左)と三ヶ辻山(右)
北アは少し雲がかかっていますね。
2022年04月17日 09:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
4/17 9:48
北アは少し雲がかかっていますね。
野伏ヶ岳、大日ヶ岳方面です。
2022年04月17日 09:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 9:53
野伏ヶ岳、大日ヶ岳方面です。
ひととおり景色を堪能して山頂を後にします。
2022年04月17日 09:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 9:58
ひととおり景色を堪能して山頂を後にします。
笈ヶ岳や三方岩山方面の峰々、笈ヶ岳もいつか行ってみたいです。
2022年04月17日 10:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 10:06
笈ヶ岳や三方岩山方面の峰々、笈ヶ岳もいつか行ってみたいです。
白山を眺めながら下っていきます。
2022年04月17日 10:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 10:18
白山を眺めながら下っていきます。
帰りは帰雲山のピークは踏まずに巻きます。
2022年04月17日 10:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 10:37
帰りは帰雲山のピークは踏まずに巻きます。
軽アイゼンがあまり効かず滑るので急斜面を下るのに難儀しました。
2022年04月17日 11:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 11:10
軽アイゼンがあまり効かず滑るので急斜面を下るのに難儀しました。
何度も転倒しながら急斜面をゆっくりと下りていきます。
2022年04月17日 11:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 11:16
何度も転倒しながら急斜面をゆっくりと下りていきます。
ようやく急斜面を下りきりました。足がガクガクです。
2022年04月17日 11:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 11:27
ようやく急斜面を下りきりました。足がガクガクです。
緩やかな斜面を転ばないように滑り下りていきます。
2022年04月17日 11:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 11:38
緩やかな斜面を転ばないように滑り下りていきます。
雪が少なくなってきたところで軽アイゼンを外します。
2022年04月17日 11:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 11:52
雪が少なくなってきたところで軽アイゼンを外します。
雪解け水でアイゼン、ストックを洗います。水が冷たくて気持ちいいです。
2022年04月17日 12:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 12:17
雪解け水でアイゼン、ストックを洗います。水が冷たくて気持ちいいです。
無事下山しました。久しぶりのハードな山行だったので足フラフラです。
2022年04月17日 12:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 12:26
無事下山しました。久しぶりのハードな山行だったので足フラフラです。
白川郷はまだ桜が咲いていてきれいでした。
2022年04月17日 12:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 12:30
白川郷はまだ桜が咲いていてきれいでした。
駐車場に戻ってきました。本日の山行も楽しかったです。
2022年04月17日 12:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 12:39
駐車場に戻ってきました。本日の山行も楽しかったです。
着替えて蕎麦脇本さんへ。ざる蕎麦ととろろご飯美味しかったー。
2022年04月17日 13:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/17 13:17
着替えて蕎麦脇本さんへ。ざる蕎麦ととろろご飯美味しかったー。
撮影機器:

感想

本日は久方ぶりの雪山遠征に行ってまいりました。運動不足と暴飲暴食で体力に不安がありましたが、4時間半かけてなんとか山頂まで行くことができました。本日は快晴、絶好の登山日和で広々とした山頂部からは白山連峰や北アルプスを望むことができました。
下りは太り過ぎたためか軽アイゼンがあまり効かず何度も滑って転倒し、足がガクガクになりましたが、その分達成感のある山行となりました。
やはり山遠征楽しいです。また時間見つけて遠征山行したいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:880人

コメント

hayamaruさん、こんばんは。残雪期の雪山登山、お疲れさまでした。ピーカンな青空に真っ白い山肌がこの時期ならではですね。顔真っ赤になりませんでしたか(^^)ちょこっと雪の山とは違う日本海近い高さのある山を感じました。帰雲山といえば幻の埋蔵金伝説、城の主である内ヶ島氏は埼玉県深谷市内ヶ島の出だという説もあり。白川郷もまた行きたいし、お蕎麦も黒くて田舎風、とろろとうまくマッチングするんだろうなぁ。
2022/4/18 21:47
yamaonseさん、こんにちは。
日焼け止めしっかり塗っていきましたが、顔カサカサになりました(^^;
帰雲山にそんな伝説があるなんて、、というかそんなことまで知っておられるなんてさすがですね!!
白川郷のどかでいいところだったので、今度は家族連れて遊びに行きたいと思っています
2022/4/21 16:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら