記録ID: 418277
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳BC ツアーコースは最高に気持ち良かったけど、林道BCの夢破れる
2014年03月19日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:59
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,623m
- 下り
- 1,631m
コースタイム
8:30 Mt.乗鞍スキー場第3駐車場
9:01 ゲレンデトップ
10:20 剣ヶ峰・位ヶ原山荘分岐
12:18 乗鞍岳
13:33 位ヶ原山荘
14:08 剣ヶ峰・位ヶ原山荘分岐
14:35 Mt.乗鞍スキー場第3駐車場
9:01 ゲレンデトップ
10:20 剣ヶ峰・位ヶ原山荘分岐
12:18 乗鞍岳
13:33 位ヶ原山荘
14:08 剣ヶ峰・位ヶ原山荘分岐
14:35 Mt.乗鞍スキー場第3駐車場
天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
※水曜日はリフト一日券半額(4,000円→2,000円) 【湯けむり館】http://www.norikura.co.jp/yukemuri/ |
写真
撮影機器:
感想
前日の谷川岳~万太郎山(毛渡沢BC)の疲れが残っていて、あまりガッツリ登りたくないという事でロープウェイ・リフトで標高をかせげる唐松岳・乗鞍岳辺りに行こうとプランを練ってみる
天気は南部ほど良さそうだし、なんといってもMt.乗鞍スキー場の一日券が水曜日は半額の2,000円という事で乗鞍岳に決定!!
一日券を購入し軽く一本滑ってからリフトでゲレンデトップへ、
初めはツアーコースを登って行きますが、ここは圧雪はされていないけどゲレンデのように滑りやすそうな林間コース
剣ヶ峰・位ヶ原山荘分岐からは一面拓けた雪面に乗鞍岳の主峰達
一時ガスっぽくなりましたが青空も戻ってきて風もなく快適なBC日和☀
剣ヶ峰の登りではクラフトしていましたが雪面は柔らかくスノーシューの爪でも十分にグリップしたのでそのまま登って行きましたが、万が一のためにストックからピッケルに持ちかえて登りました
風もなく最高の展望、滑走斜面もアイシーなところもありましたが滑りやすかったと思いますが、
尾根を下った後の雪原は堅い雪紋で滑りにくい所もありました。
その後はツアーコースではなく前々からやってみたかった林道BCに挑戦!
しかし斜面が緩すぎて全く進まないっ?!
位ヶ原山荘に滑走していった方をみかけたので板を外して歩いていきましたが、やっぱりボードでは無理そうなので来た道をスノーシューで戻りました。
登山後に林道を滑って帰ってくるのが夢でしたが夢敗れました(T_T)
下山後は時間もあったので購入していた一日券でスキー場で営業終了時間まで練習して帰りました
いいねした人