記録ID: 4183340
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山
娘(11歳)と立山室堂から冬季限定、国見岳&浄土山
2022年04月17日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:53
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 508m
- 下り
- 521m
コースタイム
天候 | 快晴のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
Webキップを事前購入しておくと早くキップを買えますので早めに乗車でき、室堂到着も少し早くなります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪歩きに慣れていないとあちこち危ないですが、慣れていれば今日の恵まれたコンディションでは概ね問題なかったです。 |
その他周辺情報 | 乗換箇所に売店、トイレ等ありますが、乗り継ぎが忙しいです。 コンビニはセブンイレブンは24時間営業じゃなかったです。 |
写真
山頂にいらっしゃったお姉さんにシャッターをお願いしたのですが、コロナなので。と断られてしまいました。でも、考えてみたらその通り。気軽にお願いしていたのが間違えだと気づきました。気軽にお願いしてしまってスイマセン。もうしばらくはシャッターお願いするのは自粛かな。それともお願いされたらお返しにお願いしようかな。。。以前ほど気にしなくなって消毒用アルコール持ち歩かなくなっているなぁ。。。
感想
ずっと見てみたかった立山室堂の雪の大谷。山歩きを優先してしまったので、谷の中に行く時間はなかったですが、バスを何台も重ねたくらいの積雪量はやっぱりすごいです。
最高の天気に恵まれて、いい休日になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:455人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
立山、相変わらず美しいですね〜
やはり最高の山だと思います✨✨
雪の大谷も上から見るとまた凄いですね!
まだまだ立山は当分雪の中ですね☃️
yamanamichan、なんだかまた大人っぽくなってきて、今年も大活躍しそうですね!
どんな山に行くのか、楽しみにしてます😃
お疲れ様でした٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
今回はお天気もよくて、最高でした!
雪の大谷、時間切れで、谷の中を歩く時間がなかったのが残念ですが、上からの景色もよかったです
今回も、険しい箇所をぐんぐんよじ登っていってくれて、後ろから見ていても成長が感じられますね
今週末も山梨・長野方面の予定ですが、いつもとは違った登山になりそうです
またコメントお待ちしてます〜
雪の大谷素敵ですね!
扇沢へは車で行かれたのですか?
車は夜通し走られたとしたら大変ですね。 山もさることながら運転の方がもっと大変なように思います。貴兄の強靭的な体力に感嘆いたします。
山日記はyamanamiちゃんの成長の記録ですね^_^
今回は、家族3人で天気予報も見ながら日帰りとしたので、土曜日の昼間にのんびり移動できました。昼間の移動は久しぶりで、天気も良く、中央道から、いろんな山を見ながらのドライブでした。
予備の運転手がいてくれるとだいぶ気が楽ですね。
まさに日記になってるんですが、山日記しかないのが難点です。(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する