ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4187866
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山

立山と雷鳥たち

2022年04月16日(土) ~ 2022年04月18日(月)
 - 拍手
Echigoya その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
12:04
距離
17.7km
登り
1,302m
下り
1,289m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:36
休憩
0:10
合計
1:46
15:00
21
15:21
15:21
22
15:43
15:52
19
みくりが池の東側
16:11
16:12
24
16:36
16:36
10
2日目
山行
6:35
休憩
1:21
合計
7:56
8:04
8:05
27
8:32
8:33
52
9:25
10:21
53
11:14
11:22
5
11:27
11:32
21
11:53
11:54
59
12:53
12:54
8
13:02
13:03
30
13:33
13:35
53
14:28
14:33
45
15:18
15:18
26
3日目
山行
1:49
休憩
0:31
合計
2:20
8:07
11
8:18
8:31
46
9:17
9:32
16
9:48
9:49
8
9:57
9:59
13
雪の大谷・最高地点
10:12
10:12
8
10:20
10:20
7
みくりが池温泉
10:27
室堂
天候 ほぼ晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
扇沢から黒部立山アルペンルートで室堂往復。紅葉時期と違って予約なしでも待ち時間なし。
コース状況/
危険箇所等
雪の大谷以外はすべてアイゼン。

初日夕方に歩いたみくりが池の北側は、時間帯のせいか時々踏み抜きあり。でも、ほぼ平地だし、観光客の人たちはツボ足で歩いているぐらいで、踏み抜いても危険はない。

浄土山西側は急斜面で、下の方は岩がなく、日や時間帯によってはアイスバーンになってアイゼンが効かず、滑落の危険があるらしい(室堂ターミナルの登山指導員の方の話)。自分が登った時は十分アイゼンが効いたが、チェーンスパイクだと怖そう。

一ノ越から雄山山頂までは岩が露出している部分が多いが、一部雪も残っているのでやはり終始アイゼン。赤いペンキが登り、黄色いペンキが下りというのは下山後に知った。
その他周辺情報 扇沢から信濃大町へのバスを途中下車して薬師の湯に寄った。
黒部湖はまだ雪の下。正面に赤牛岳が聳える。
2022年04月16日 12:55撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/16 12:55
黒部湖はまだ雪の下。正面に赤牛岳が聳える。
大観峰からの立山連峰。いざ、あの向こう側へ!(バスで ^^;)
2022年04月16日 13:28撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/16 13:28
大観峰からの立山連峰。いざ、あの向こう側へ!(バスで ^^;)
室堂に着いて散策開始。みくりが池は手前の一部だけほのかにエメラルドグリーン。
2022年04月16日 15:16撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/16 15:16
室堂に着いて散策開始。みくりが池は手前の一部だけほのかにエメラルドグリーン。
早速会えた! 最初に会えたオスなので「一男くん」。
2022年04月16日 15:33撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/16 15:33
早速会えた! 最初に会えたオスなので「一男くん」。
2番目もオス。二男くん。三子ちゃんも映ってる。
2番目もオス。二男くん。三子ちゃんも映ってる。
こっちの方がわかりやすい。仲良しさん。
こっちの方がわかりやすい。仲良しさん。
来た道を戻っていくと一男くんがフラフラ歩いてた。
2
来た道を戻っていくと一男くんがフラフラ歩いてた。
一男くんと別山。
2022年04月16日 15:57撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
4/16 15:57
一男くんと別山。
一男くんと奥大日岳。
2022年04月16日 16:01撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/16 16:01
一男くんと奥大日岳。
奥大日岳のアップ。雪を纏うと格段にカッコいい。
1
奥大日岳のアップ。雪を纏うと格段にカッコいい。
立山三山。
2022年04月16日 16:16撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/16 16:16
立山三山。
西の空に陽が傾いてゆく。
西の空に陽が傾いてゆく。
天狗平山荘をアップで。雲海を背にした姿が幻想的。
1
天狗平山荘をアップで。雲海を背にした姿が幻想的。
夕方、立山連峰がほんのりアーベントロート(一番きれいなタイミングは逃した・・)
1
夕方、立山連峰がほんのりアーベントロート(一番きれいなタイミングは逃した・・)
その直後、大日岳の方に陽が沈んで行った。
2022年04月16日 18:28撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/16 18:28
その直後、大日岳の方に陽が沈んで行った。
翌朝、真砂岳の上あたりに陽が登る。
2022年04月17日 07:48撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/17 7:48
翌朝、真砂岳の上あたりに陽が登る。
また雷鳥たちに会いに^^
2022年04月17日 08:07撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/17 8:07
また雷鳥たちに会いに^^
四子ちゃん登場!
2
四子ちゃん登場!
彼氏の五男くん現わる。
2022年04月17日 09:08撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
4/17 9:08
彼氏の五男くん現わる。
五男くん(左下)と立山三山。
2022年04月17日 09:16撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
4/17 9:16
五男くん(左下)と立山三山。
いざ、室堂山展望台へ。
2022年04月17日 10:22撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/17 10:22
いざ、室堂山展望台へ。
展望台到着。
2022年04月17日 11:16撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/17 11:16
展望台到着。
槍、水晶、薬師・・・数えきれないほどの山々。
2022年04月17日 11:16撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/17 11:16
槍、水晶、薬師・・・数えきれないほどの山々。
続いてこの超なだらかな室堂山へ。
2022年04月17日 11:26撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/17 11:26
続いてこの超なだらかな室堂山へ。
室堂山山頂から改めて南の山々。薬師岳が素晴らしい。
2022年04月17日 11:27撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/17 11:27
室堂山山頂から改めて南の山々。薬師岳が素晴らしい。
ここで妻と別れ、自分はこの雪原を進んで正面の国見岳へ。
2022年04月17日 11:31撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/17 11:31
ここで妻と別れ、自分はこの雪原を進んで正面の国見岳へ。
山頂直下。両側がはるか下まで斜面になっている雪の稜線は少しドキドキする。
2022年04月17日 11:49撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/17 11:49
山頂直下。両側がはるか下まで斜面になっている雪の稜線は少しドキドキする。
国見岳山頂から見下ろすと雪の大谷がクネクネ。後ろには大日岳と奥大日岳。
2022年04月17日 11:53撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/17 11:53
国見岳山頂から見下ろすと雪の大谷がクネクネ。後ろには大日岳と奥大日岳。
剱岳(左端)から浄土山まで。
2022年04月17日 11:56撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/17 11:56
剱岳(左端)から浄土山まで。
室堂山付近まで戻ってくると浄土山が壁の如し。
2022年04月17日 12:20撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/17 12:20
室堂山付近まで戻ってくると浄土山が壁の如し。
何とか登り切って剱岳を撮影。
2022年04月17日 12:52撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/17 12:52
何とか登り切って剱岳を撮影。
山頂ケルンの石のひとつに「頂」と書いてある。これが山頂標識?
2022年04月17日 12:54撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/17 12:54
山頂ケルンの石のひとつに「頂」と書いてある。これが山頂標識?
浄土山南峰付近。ここから一ノ越へ。右奥は龍王岳。
2022年04月17日 13:02撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/17 13:02
浄土山南峰付近。ここから一ノ越へ。右奥は龍王岳。
雄山から剱まで。痺れる。
2022年04月17日 13:03撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/17 13:03
雄山から剱まで。痺れる。
雄山までのこの登りはやっぱりしんどかった・・・
2022年04月17日 13:12撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/17 13:12
雄山までのこの登りはやっぱりしんどかった・・・
真っ白な室堂平。
2022年04月17日 14:19撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/17 14:19
真っ白な室堂平。
着いた〜。一人きりの雄山山頂。
2022年04月17日 14:29撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/17 14:29
着いた〜。一人きりの雄山山頂。
北東には白馬槍、五竜、鹿島槍。
2022年04月17日 14:30撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/17 14:30
北東には白馬槍、五竜、鹿島槍。
鹿島槍(左)から蓮華岳まで。
2022年04月17日 14:30撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/17 14:30
鹿島槍(左)から蓮華岳まで。
蓮華岳から右奥の常念山脈まで。
2022年04月17日 14:30撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/17 14:30
蓮華岳から右奥の常念山脈まで。
中央やや右の彼方に槍ヶ岳。
2022年04月17日 14:30撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/17 14:30
中央やや右の彼方に槍ヶ岳。
室堂山荘に無事下山。
2022年04月17日 15:43撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/17 15:43
室堂山荘に無事下山。
別行動中、妻は四子ちゃんにまた会えたらしい。
2
別行動中、妻は四子ちゃんにまた会えたらしい。
真っ白な雷鳥と真っ青な空。
1
真っ白な雷鳥と真っ青な空。
うしろは富士ノ折立の北稜かな?
2
うしろは富士ノ折立の北稜かな?
来て良かった。
彼氏の五男くんも。
彼氏の五男くんも。
3日め朝、四子ちゃんにまた会ってからみくりが池温泉まで来ると、建物のすぐ目の前のハイマツ帯に六男くん。
2
3日め朝、四子ちゃんにまた会ってからみくりが池温泉まで来ると、建物のすぐ目の前のハイマツ帯に六男くん。
背伸び。足環を付けてる。
2022年04月18日 09:29撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/18 9:29
背伸び。足環を付けてる。
奥から七子ちゃん登場。こちらもカップル。
2022年04月18日 09:30撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
4/18 9:30
奥から七子ちゃん登場。こちらもカップル。
七子ちゃんのアップ。この子はまだ真っ白。
2022年04月18日 09:32撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/18 9:32
七子ちゃんのアップ。この子はまだ真っ白。
みくりが池温泉前はさながらアイドル撮影会(^^)
2022年04月18日 09:34撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/18 9:34
みくりが池温泉前はさながらアイドル撮影会(^^)
室堂ターミナルから雪の大谷を歩いてみた。この日の最高地点は18m。
2022年04月18日 09:58撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
4/18 9:58
室堂ターミナルから雪の大谷を歩いてみた。この日の最高地点は18m。
妻がみくりが池温泉に忘れ物をしたので代わりに取りに戻ると、さっきの二羽が降り始めた雪のなかで仲良く並んでいた。自分はiPhoneなのでピンボケなのが残念。
2022年04月18日 10:19撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/18 10:19
妻がみくりが池温泉に忘れ物をしたので代わりに取りに戻ると、さっきの二羽が降り始めた雪のなかで仲良く並んでいた。自分はiPhoneなのでピンボケなのが残念。

感想

真っ白な雷鳥を見てみたくて妻と2泊3日で室堂を訪れた。中日の午後だけは別行動で、ひとり国見岳から雄山まで縦走。

出発前日の天気予報をみてから急遽予約を入れたので1泊目と2泊目は違う山荘。

天候に恵まれ、たくさんの雷鳥にも会えて、素晴らしい週末になった。室堂は時間とお金がかかるけれどクセになりそう・・・。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:271人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
立山雄山と浄土山(立山室堂センター〜 2峰めぐり)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら