記録ID: 418873
全員に公開
ハイキング
丹沢
【家族ハイクで鍋割山】久しぶりでやっぱ山はいいなあ。
2014年03月22日(土) [日帰り]
taka-pulse
その他2人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:02
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 892m
- 下り
- 888m
コースタイム
寄大橋7:30/7:38
後沢出合7:58
P762(右岸尾根)8:47
鍋割山10:15/11:22
後沢乗越12:20
左岸尾根12:31
後沢出合13:24
寄大橋13:41
後沢出合7:58
P762(右岸尾根)8:47
鍋割山10:15/11:22
後沢乗越12:20
左岸尾根12:31
後沢出合13:24
寄大橋13:41
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
午前7:30の時点で3台駐車してました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◇道の状況 ◎寄大橋〜後沢右岸尾根(VR) 作業用経路であり一般道ではありません。 基本分かりやすい道ですが、九十九折りに登っていく際に ターンが不明瞭な箇所があります。 しかし尾根を外さなければ大丈夫です。 ◎後沢1000m付近〜鍋割山 一般登山道です。霜が溶けて、道中は田んぼ状態でした。 山頂直下は残雪もあり滑りやすいです。道幅が狭い割に登山者の往来が多いため、 時間に余裕を持って山行することをお勧めします。 ◎鍋割山〜後沢乗越 上記に同じ。1000m以下は、ぬかるみは少なかったです。 ◎後沢乗越〜ウシロ沢出合(右岸尾根) 作業用経路であり一般道ではありません。 前半は尾根を九十九折りに下り、後半はウシロ沢沿いに歩きます。 高巻きにトラバースする事が多いですが、丸太橋はよく整備されています。 ただ、雨の日や凍結の日は丸太が滑るので注意が必要だと思います。 ◇登山ポストは大橋付近の管理棟に提出します。 紙は置いていないので、事前に記入しておく必要があります。 |
写真
感想
もうもう、久しぶりの山行です。
3/17日まで仕事で缶詰めだったので、
山の存在を自ら消し去ってました。
久々なので、景気づけに家族で行ってきましたが、
やっぱ、山はいいですねえ。
でも、体が重い・・・。
少しづつ体調あげてかなきゃ!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1423人
taka106さんも久しぶり山行てしたか?
沢沿いルートは、初めての人もすっごく喜びます
会社の皆を案内するのは、もっぱら沢沿いコースです。
本コースは田んぼでしたか?
早く乾いて欲しいです
kazikaさん、こんばんは。
今回は久々の実戦 ということもあり、
家族と楽しみながらの山行 にしました。
娘は丹沢が初めて だったので、
とても新鮮だったようです。
今度は滝でも見せに連れていこうかと考えてます。
*本当に田んぼに参りますね。
お久しぶりです
家族登山、楽しそうですね
質問ですが、もう、チェーンやアイゼンは不要ですか?
久々にレコを開いたもので、浦島太郎状態です(笑)
またこれから、山に行きます!
YANさん、ご無沙汰です。
あれ、YANさんも?
僕も浦島太郎なんで何とも言えない ですが、
1200m以上には残雪ありますね。
鍋割は全然大丈夫 ですが、塔、蛭、檜はどうでしょうか?
鍋割から見えた檜洞の容姿 からは、
雪、結構残っている雰囲気がありましたけど・・・
参考にならなくてゴメンなさいね 。
ようやく復帰できましたね
繁忙期、お疲れさまでした。
休山期間、辛かったでしょう?
山頂でのせっかくのツーショット、怖いですよ
奥様もお嬢さんも3段スライド丸木橋は余裕ですね
このあとは6月のロングに向けて特訓(?)ですね!
kaiさん、こんにちは。
休山中は、一切ヤマレコ見ませんでした。
なので、フレッシュな気分で山登りを楽しめました。
でも久々の山行で、かなりの筋肉痛です(笑)。
予想以上に体力落ちてます。
kaiさんは順調に山行こなしているようで・・・(焦)
4/5、足引っ張りますが、
よければよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する