ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4190479
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

【丸盆岳南東尾根〜黒法師岳東尾根】

2022年04月20日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
08:02
距離
28.1km
登り
2,736m
下り
2,746m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:28
休憩
0:33
合計
8:01
4:58
12
スタート地点
5:10
5:11
9
5:19
5:19
4
5:23
5:23
6
5:29
5:30
12
5:41
5:42
82
7:03
7:04
21
7:24
7:25
13
7:38
7:54
207
11:21
11:32
16
11:48
11:53
33
12:27
12:28
9
12:37
12:37
4
12:41
12:41
4
12:44
12:45
6
12:51
12:51
10
13:01
ゴール地点
天候 ・晴天→曇り→雷雨
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
・戸中林道は昨年同様ゲートから2キロほど手前のバリケードで通行止め。
今回は落石が多かったので更に2キロほど手前の広場に駐車。
※下山時、ゲート前に2台駐車してありました。
コース状況/
危険箇所等
※一般道ではありません。藪慣れした方向きのコースになります。
※今回は1人だったので速めに歩いています。

◎丸盆岳南東尾根
丸盆岳東尾根を少し進み、前黒法師岳方向の明瞭な尾根。
しばらくは胸程度の笹藪。その後は気持ちの良い広葉樹林で特に危険箇所はない。ただ両サイド切れてる箇所はあるので慎重に。
沢への下降点は出合の滝に向かって素直に降りれば問題なし。
沢で幕営出来そうな平場は見当たらなかった。

◎黒法師岳東尾根
スタートからとにかく急な尾根。幕営装備はちょっと嫌かも。
途中で派手な倒木帯があるので少し高度を下げてトラバースして切り抜けた。
笹藪は1900mまで無く、今回は北東斜面で残雪が乗っかっていたので楽できました。
3kmでゲートに到着。
ここは1年ぶり。
2022年04月20日 05:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/20 5:10
3kmでゲートに到着。
ここは1年ぶり。
30分で等高尾根登山口。
電動アシスト自転車の威力は凄い!
2022年04月20日 05:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/20 5:46
30分で等高尾根登山口。
電動アシスト自転車の威力は凄い!
話す人もいないのでサッサと歩く。
2022年04月20日 06:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/20 6:22
話す人もいないのでサッサと歩く。
ここからは展望が開けて気持ち良い。
2022年04月20日 07:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/20 7:04
ここからは展望が開けて気持ち良い。
丸盆岳へ向かいます。
2022年04月20日 07:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/20 7:06
丸盆岳へ向かいます。
カモシカ平。
残雪が少し残ってますが直ぐに解けるでしょう。
2022年04月20日 07:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/20 7:24
カモシカ平。
残雪が少し残ってますが直ぐに解けるでしょう。
やっぱりこのアングル!
2022年04月20日 07:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
13
4/20 7:36
やっぱりこのアングル!
ひさしぶりの丸盆岳。
ここでアプローチ終了!
2022年04月20日 07:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
4/20 7:38
ひさしぶりの丸盆岳。
ここでアプローチ終了!
不動岳の奥に雪を纏った南アルプス南部の山々。
2022年04月20日 07:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
4/20 7:40
不動岳の奥に雪を纏った南アルプス南部の山々。
黒法師岳はまた後で。
2022年04月20日 07:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/20 7:41
黒法師岳はまた後で。
南東尾根に入ります。
2022年04月20日 07:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/20 7:55
南東尾根に入ります。
安定の笹藪って感じでしょうか。
2022年04月20日 08:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/20 8:03
安定の笹藪って感じでしょうか。
最初は前黒法師岳方向に進み、その後更に南へ方向を変えます。
2022年04月20日 08:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/20 8:18
最初は前黒法師岳方向に進み、その後更に南へ方向を変えます。
見慣れぬアングルからの黒法師岳。
2022年04月20日 08:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/20 8:24
見慣れぬアングルからの黒法師岳。
笹藪が終わると気持ちの良い広葉樹林。
2022年04月20日 08:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/20 8:31
笹藪が終わると気持ちの良い広葉樹林。
地形図を見る限り平場が有るとは思わなかった。
2022年04月20日 08:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/20 8:33
地形図を見る限り平場が有るとは思わなかった。
それにしても気持ちの良い尾根だ。
2022年04月20日 08:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/20 8:35
それにしても気持ちの良い尾根だ。
もうアカヤシオの季節ですね。
尾根は気持ち良いし好きな花をたくさん見れて幸せ!
2022年04月20日 08:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
4/20 8:47
もうアカヤシオの季節ですね。
尾根は気持ち良いし好きな花をたくさん見れて幸せ!
満開に近い感じ。
今年は当たり年なのかな?
2022年04月20日 09:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
4/20 9:03
満開に近い感じ。
今年は当たり年なのかな?
沢まで降りてきました。
最後はいつも冷や冷や。今回はロープ+ハーネス持参でしたが出番無し。
2022年04月20日 09:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/20 9:09
沢まで降りてきました。
最後はいつも冷や冷や。今回はロープ+ハーネス持参でしたが出番無し。
右俣はゴルジュ!楽しそうだ。
2022年04月20日 09:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/20 9:11
右俣はゴルジュ!楽しそうだ。
左俣は直ぐに見事な滝が落ちている。
2022年04月20日 09:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
4/20 9:16
左俣は直ぐに見事な滝が落ちている。
黒法師岳東尾根から見る右俣。
楽しそう。
2022年04月20日 09:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/20 9:20
黒法師岳東尾根から見る右俣。
楽しそう。
本日唯一のイワカガミ。
この花を見ると藪山シーズンというイメージ。
2022年04月20日 09:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/20 9:24
本日唯一のイワカガミ。
この花を見ると藪山シーズンというイメージ。
それにしても急な尾根だなー。
2022年04月20日 09:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/20 9:35
それにしても急な尾根だなー。
こちらの尾根もアカヤシオが咲いている。
2022年04月20日 09:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/20 9:49
こちらの尾根もアカヤシオが咲いている。
倒木帯が出てきた。
それでも日帰り装備だし許容範囲。
2022年04月20日 10:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/20 10:12
倒木帯が出てきた。
それでも日帰り装備だし許容範囲。
深南部らしい雰囲気。
合地山のルートを少し外した感じに似てる。
2022年04月20日 10:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/20 10:44
深南部らしい雰囲気。
合地山のルートを少し外した感じに似てる。
かなり高度を上げてから見つけた鉈目。
2022年04月20日 10:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/20 10:50
かなり高度を上げてから見つけた鉈目。
針葉樹林と苔。
2022年04月20日 11:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/20 11:04
針葉樹林と苔。
カモシカ平と丸盆岳を尾根を外した場所から見れるのはここだけかな。
2022年04月20日 11:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/20 11:10
カモシカ平と丸盆岳を尾根を外した場所から見れるのはここだけかな。
笹藪も大した事なくてラッキー。
2022年04月20日 11:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/20 11:11
笹藪も大した事なくてラッキー。
深い所は雪が乗っかってるので大助かり!
2022年04月20日 11:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/20 11:17
深い所は雪が乗っかってるので大助かり!
黒法師岳に到着!
2022年04月20日 11:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
4/20 11:21
黒法師岳に到着!
三角点も出てましたよ。
2022年04月20日 11:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/20 11:22
三角点も出てましたよ。
妻が用意してくれたおにぎりを食べて下山です。
2022年04月20日 11:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
4/20 11:23
妻が用意してくれたおにぎりを食べて下山です。
バラ谷方向。
この時間になると前黒法師岳方向はガスってきました。
2022年04月20日 11:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/20 11:33
バラ谷方向。
この時間になると前黒法師岳方向はガスってきました。
丸盆岳と深南部右岸稜線。見える尾根はだいたい歩いたと思う。
2022年04月20日 11:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
4/20 11:35
丸盆岳と深南部右岸稜線。見える尾根はだいたい歩いたと思う。
好展望ともしばらくお別れ。
2022年04月20日 11:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/20 11:48
好展望ともしばらくお別れ。
等高尾根は倒木などで少し分かりにくい箇所があるので注意。
2022年04月20日 12:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/20 12:11
等高尾根は倒木などで少し分かりにくい箇所があるので注意。
走って下山。
まだお昼過ぎとは予定よりだいぶ早い。
2022年04月20日 12:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/20 12:25
走って下山。
まだお昼過ぎとは予定よりだいぶ早い。
林道は落石が多く少し荒れてるのでMTBでも思いっきり飛ばせない。
2022年04月20日 12:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
4/20 12:26
林道は落石が多く少し荒れてるのでMTBでも思いっきり飛ばせない。
ゲートまで戻ってきました。
2022年04月20日 12:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/20 12:51
ゲートまで戻ってきました。
普通はここで通行止め。脇の駐車スペースは結構広いです。
2022年04月20日 12:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/20 12:57
普通はここで通行止め。脇の駐車スペースは結構広いです。

感想

仕事中に深南部を見る機会が多く、雪が解けたようなので深南部の未踏尾根歩きを再開。
本当は先週末に行く予定でしたが天気が安定しないので晴れ予報の水曜日に。

今回は丸盆岳南東尾根〜下西河内源流〜黒法師岳東尾根という周回コース。
一旦、沢に下るのでどうしても釣り&焚火を兼ねてという発想になってしまう今日この頃ですが、ある程度は妥協しないと尾根ハントが進まないので今回は日帰りでサクッと歩いてきました。

5時にゲート手前から電動アシスト自転車でスタート。
全然疲れないので脚を使わず30分足らずで等高尾根登山口へ。本当に便利だ!

今日は1人で喋る人もいないし、藪尾根区間でハマる可能性があるので早足で登り丸盆岳へ。
丸盆岳はひさしぶり!
ここからカモシカ平越しに見る黒法師岳は深南部の中でも最高の展望の1つだろう。
写真を撮って少し休憩したら、本題の南東尾根へ。(実際は南南東〜南ですが)
コースはコース状況に書いた通りですが、資料の無い尾根を歩く時に感じるワクワク感を常に感じながら楽しい尾根歩きでした。

沢に降りると圧巻の大滝!
右俣はゴルジュで始まり登れそうな滝も多そうな感じで沢登りできてみたい。
ここでしばらく休憩して黒法師岳東尾根へ。

痺れる岩場は無いが初っ端から急登! ずっと急登! 地形図の通りですね。
黒法師岳に着くとここからは一般ルート。だんだんガスってくる感じなのでサッサと下山。

ひさしぶりの深南部藪尾根でした。
今回歩いたルートは両ルートとも資料が無く(有るかもしれないが深く調べてない)楽しめました。
今年もみんなで源流山行を含めて未踏の藪尾根を何本かは歩くと予定です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:957人

コメント

お疲れ様です。
やはりそこに目を付けられていましたか…
南赤石幹線がケリが付いたら寸又から挑むつもりでしたので参考になります…
2022/4/21 6:08
tori-atamaさん、おはようございます。
ここは明瞭な尾根なので前々から行く予定でようやく行けたという感じです。お互い様なので参考になれば何よりです。
南赤石林道完全制覇はヘリポートまで距離があるのでまだまだ楽しめそうですね。
2022/4/21 7:26
わたしが大好きなエリアなのでどの写真見ても笑みが溢れてしまいました✨
その辺りの沢もとても興味深いですね!!
1人で天気の良い日に深南部とは本当に贅沢です☺️
最近わたしの休みの日は大体、雨です☂️
2022/4/21 7:37
mayutsunさん、こんばんは。確かにこのエリア好きなイメージ!
これだけ広い深南部なので色んな遊び楽しめますよね。本当は友人達と泊まりで釣り&焚火が1番なんですけど、1dayで抜けるのも悪くなかったです。
天気ばかりは何ともならないので歯痒いですね。
2022/4/21 23:06
丸盆南と黒法師東に凸げきしてくれる勇者はいないかなぁ〜とずっと待っていたので、とってもありがたいです(*´Д`*)
特に尾根の末端がはたして無事に着地出来るかどうか気になっていました。
懸垂は必要無さそうでホっとしてますが、それでもデンジャラスな斜度ですね。

でも残雪で激藪を回避するのはらしくない。
ワタシ達藪ヤ、漕ぐにきまてるね。
2022/4/21 15:54
haru05さん、おひさしぶりです。 地形図でイメージした中で良いパターンだったので助かりました! 地形図は凄い精度ですが完璧ではないので黒法師岳東尾根で強烈な悪場が無くて良かったです。

自分場合、雪が締まった残雪期はある程度計算できる尾根には行こうと思いますが、厳冬期や雪が不安定な時期の高山藪尾根は自分でリスク管理出来る範囲を越えているので行きません。
雪崩や天気の急変に加え、無雪期にビバークで済むミスが命取りになりますし、長く登山を楽しむには藪漕ぎの苦労はしても、誰かに心配をかける登山は避けるように心掛けています。
haruさんの独創的なルートも楽しみにしていますよ!
2022/4/21 23:21
レコにコメントしたことはありませんがたまげました!
gwに行ってみます!
※ヤバそうなら南尾根を登り返します^^;
2022/4/21 20:03
kontomo1005さん、おひさしぶりです。 このルートにこんな需要あるとは驚きです!
難しい尾根ではありませんが、電波が入らない&誰も来ないので、ゆっくり慎重にですね。
GW天気良くなると良いですね!
2022/4/21 23:26
今年の冬は全国的に雪が多く浜松からも雪をまとった深南部の山々が遅くまで見れましたが、レコを読むといつの間にか雪解けがあっという間に進んだようですね。G.Wはきっと残雪が多いだろうと思っていたので大いに参考になりました。戸中川林道は数年前に歩いたことがありますが、後半、結構傾斜があったのを覚えています。下山時に電動アシスト自転車に乗った男性に会いましたが、確かにこの林道は電動アシスト自転車があると便利ですね。それ以来私も購入を考えているのですが、差し支えなければ、kaikaireiさんお持ちの電動アシスト自転車のメーカー名等を教えていただけますか。
2022/4/23 1:41
Pa-hoさん、こんにちは。
今年はここ2〜3年と比べると纏まった降雪がありましたよね。 私は仕事中に黒法師岳、大無間山をよく見るのですが真っ白に冠雪した姿は迫力がありました。
今回登って池口岳〜光岳方向はまだ残雪が多いようです。

電動アシスト自転車を購入する際、MTB・グラベルロードでとても迷いました。
現在、二軒小屋までの東俣林道は舗装化が進んでいるので、グラベルロードでも良いかなぁ〜?と思い、試乗などしましたが、やはり今回のような悪路の林道ではMTBに軍配が上がりMTBにしました。
購入したのはミヤタのリッジランナーです。 大きな出費になりましたが、長く使う物なので後悔しない物を選びました。
2022/4/24 9:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら