ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4221365
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

久住山・稲星山・中岳

2022年04月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
yama-yoshi7 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:28
距離
12.2km
登り
824m
下り
818m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:28
休憩
1:57
合計
8:25
7:03
12
7:15
7:17
21
7:38
7:47
25
8:12
8:19
16
8:35
8:45
13
8:58
8:59
23
9:22
9:29
5
9:34
9:34
34
10:08
10:34
21
10:55
10:57
20
11:17
11:29
10
11:39
11:39
10
11:49
11:59
14
12:13
12:26
70
13:36
13:43
1
13:44
13:44
21
14:05
14:09
9
14:18
14:23
15
14:38
14:38
25
15:03
15:04
14
15:18
15:19
9
15:28
15:28
0
15:28
ゴール地点
山がまとまっていくつもあり、登山コースもいくつもあり、人によって登る順番やコースも様々で、各自がいろいろ組み合わせて歩いているようだ。何回来ても飽きない山域に感じた。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
牧ノ戸峠に駐車。GW前半で6時15分でほぼ満車だった。駐車場の区画(白線)は古いらしく、幅が狭く軽か1500佞泙任良當娘屬覆藺臂翩廚世、それ以上の幅の車は、隣に大きな車や駐車位置が寄ってると間に入れない。諦めて路駐したようだ。
コース状況/
危険箇所等
迷うところは無いが、石がゴロゴロする道が多いので浮石に注意。
牧ノ戸峠駐車場。風が吹き、寒くて皆さん雨具を着込んでた。
2022年04月30日 06:15撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 6:15
牧ノ戸峠駐車場。風が吹き、寒くて皆さん雨具を着込んでた。
登山口
2022年04月30日 07:01撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 7:01
登山口
コンクリートの道が東屋とその先まで続く
2022年04月30日 07:07撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 7:07
コンクリートの道が東屋とその先まで続く
階段が出てきて傾斜が増す
2022年04月30日 07:20撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 7:20
階段が出てきて傾斜が増す
設置されていた気温計は零度だった。寒い!
2022年04月30日 07:30撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 7:30
設置されていた気温計は零度だった。寒い!
沓掛山山頂。岩場にあり登山道からよじ登る。狭いので、交代で撮影。
2022年04月30日 07:42撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 7:42
沓掛山山頂。岩場にあり登山道からよじ登る。狭いので、交代で撮影。
沓掛山を過ぎると幅広い緩やかな尾根道となる
2022年04月30日 07:53撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 7:53
沓掛山を過ぎると幅広い緩やかな尾根道となる
2022年04月30日 07:57撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 7:57
2022年04月30日 08:08撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 8:08
樹林を抜けるとちょっとした広い場所にでる
2022年04月30日 08:11撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 8:11
樹林を抜けるとちょっとした広い場所にでる
ここでガスが一瞬晴れた
2022年04月30日 08:17撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 8:17
ここでガスが一瞬晴れた
暫くするとガスが消え、山々の姿がくっきり
2022年04月30日 08:26撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 8:26
暫くするとガスが消え、山々の姿がくっきり
振り返れば雲海が広がっている。ここはまさに雲上のパラダイス
2022年04月30日 08:27撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 8:27
振り返れば雲海が広がっている。ここはまさに雲上のパラダイス
扇ヶ鼻分岐。左手先に星生山。右手に扇ヶ鼻
2022年04月30日 08:33撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 8:33
扇ヶ鼻分岐。左手先に星生山。右手に扇ヶ鼻
雲海綺麗!
2022年04月30日 08:43撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 8:43
雲海綺麗!
星生山。登っている人や稜線を歩く人の姿がちらほら
2022年04月30日 08:43撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 8:43
星生山。登っている人や稜線を歩く人の姿がちらほら
星生山分岐。余力があったら登ろうとパス。
2022年04月30日 08:56撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 8:56
星生山分岐。余力があったら登ろうとパス。
幅広の登山道から岩場に変わる。右手に久住山がそびえる
2022年04月30日 09:06撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:06
幅広の登山道から岩場に変わる。右手に久住山がそびえる
岩場を越えると避難小屋に下る
2022年04月30日 09:13撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:13
岩場を越えると避難小屋に下る
貴重なトイレがある。トイレ管理の為、使用料100円を用意して払って協力しましょう。
2022年04月30日 09:17撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:17
貴重なトイレがある。トイレ管理の為、使用料100円を用意して払って協力しましょう。
避難小屋から少し登ると久住分かれ。
2022年04月30日 09:30撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:30
避難小屋から少し登ると久住分かれ。
雲上に由布岳の双耳峰が恐竜のこぶの様に浮かんでます
2022年04月30日 09:32撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 9:32
雲上に由布岳の双耳峰が恐竜のこぶの様に浮かんでます
久住山に向けて幅広の岩がゴロゴロする道を登ります
2022年04月30日 09:42撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:42
久住山に向けて幅広の岩がゴロゴロする道を登ります
中岳分岐。
2022年04月30日 09:46撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:46
中岳分岐。
久住山稜線目指します
2022年04月30日 09:58撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:58
久住山稜線目指します
山頂手前
2022年04月30日 10:03撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 10:03
山頂手前
山頂から星生山
2022年04月30日 10:18撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 10:18
山頂から星生山
山頂から三俣山
2022年04月30日 10:18撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 10:18
山頂から三俣山
山頂から天狗ヶ城と中岳
2022年04月30日 10:18撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 10:18
山頂から天狗ヶ城と中岳
山頂から大船山
2022年04月30日 10:18撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 10:18
山頂から大船山
山頂から扇ヶ鼻・沓掛山
2022年04月30日 10:29撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 10:29
山頂から扇ヶ鼻・沓掛山
山頂は山名標での撮影で並んで列が出来てます。三角点は山名標の直ぐ横
2022年04月30日 10:30撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 10:30
山頂は山名標での撮影で並んで列が出来てます。三角点は山名標の直ぐ横
稲星山へ向かいます
2022年04月30日 10:43撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 10:43
稲星山へ向かいます
掘れて滑りやすい登山道
2022年04月30日 10:51撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 10:51
掘れて滑りやすい登山道
神明水のあるコル
2022年04月30日 10:53撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 10:53
神明水のあるコル
稲星山へ登り返します
2022年04月30日 10:55撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 10:55
稲星山へ登り返します
急登をこなして
2022年04月30日 11:05撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 11:05
急登をこなして
後少し
2022年04月30日 11:12撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 11:12
後少し
稲星山山頂。
2022年04月30日 11:15撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 11:15
稲星山山頂。
中岳目指して下ります
2022年04月30日 11:24撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 11:24
中岳目指して下ります
中岳直上はきつそうなので、池ノ小屋経由に変更。若い人はどんどん直上します。
2022年04月30日 11:40撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 11:40
中岳直上はきつそうなので、池ノ小屋経由に変更。若い人はどんどん直上します。
池ノ小屋
2022年04月30日 11:49撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 11:49
池ノ小屋
中ノ岳。岩場です。左側から巻いて登頂
2022年04月30日 12:08撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 12:08
中ノ岳。岩場です。左側から巻いて登頂
御池。天狗ヶ城下まで池の淵を回ります
2022年04月30日 13:05撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 13:05
御池。天狗ヶ城下まで池の淵を回ります
天狗ヶ城下分岐
2022年04月30日 13:14撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 13:14
天狗ヶ城下分岐
久住分かれまでのショートカット分岐
2022年04月30日 13:21撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 13:21
久住分かれまでのショートカット分岐
山腹をまきます
2022年04月30日 13:23撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 13:23
山腹をまきます
久住分かれ手前の中岳への分岐
2022年04月30日 13:30撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 13:30
久住分かれ手前の中岳への分岐
避難小屋に戻りました
2022年04月30日 13:42撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 13:42
避難小屋に戻りました
星生山へ寄るつもりでしたが、余力及び時間無く断念。
2022年04月30日 14:00撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 14:00
星生山へ寄るつもりでしたが、余力及び時間無く断念。
朝雲海で見えなかった登ってきた登山道のある稜線もくっきり
2022年04月30日 14:19撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 14:19
朝雲海で見えなかった登ってきた登山道のある稜線もくっきり
沓掛山です
2022年04月30日 14:39撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 14:39
沓掛山です
やまなみハイウェイに路駐する車や猟師山への稜線も見えて展望抜群で下りも楽しい
2022年04月30日 15:10撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 15:10
やまなみハイウェイに路駐する車や猟師山への稜線も見えて展望抜群で下りも楽しい
朝はガスで全く展望のなかった東屋。
2022年04月30日 15:15撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 15:15
朝はガスで全く展望のなかった東屋。

感想

コロナ規制解除のGWとあってか牧ノ戸峠駐車場の6時15分でほぼ満車。駐車場から10分の宿に前泊して余裕かと思ってたら大間違い。何とか駐車できたのでホッとしたのと早く満車になってビックリ。そしてガスっていて風が強くあまりの寒さに二重にびっくり。雨具の上下を着込む登山者も多かった。最後に人の多さにびっくり。子供連れの家族やグループも多く、人気があり登り易いコースであることがわかる。最初はどうなることかと思ったが、雲を抜けると快晴で、これから登る山だけでなく遠方の山々までの大パノラマに恵まれ、その上、雲海も見れて大変ラッキーだった。九十連山はまだまだ山が多くあり、是非、また来て山歩きしたいものです。大分の温泉の多さと良さを知るとても良い機会でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら