ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4224316
全員に公開
ハイキング
東海

水晶山・本陣山・笠置山 〜春竜胆を吸蜜するギフチョウ

2022年04月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
24:00
距離
15.3km
登り
945m
下り
961m

コースタイム

・竜吟湖第2駐車場 - 湖コース - 逆川の小径 - こもれびの小径 - やすらぎの小径 - 水晶山 - アルプスの小径 - 深山の小径 - 瑞浪市ふれあい館 - 一の滝 - 二の滝 - 三の滝 - えびす滝 - あんま滝 - 昇竜の滝 - 梵天滝 - 百畳岩 - 竜吟湖さわやかの小径 - 竜吟湖第2駐車場
・大湫宿P - 大湫小学校跡 - 氷餅池 - 本陣山 - 展望広場 - 鳥の根 - 腰掛岩 - 自然観察・庄次郎池 - 大湫宿P
・笠置山記録小屋P - クライミングエリア歩道 - 電波塔(林道) - 大岩展望台 - 林道 - 望郷の森キャンプ場 - 林道 - 望郷の森駐車場 - 瞑想小屋・瞑想展望台 - 山頂展望台 - 笠置山 - ヒカリゴケ自生地 - 笠置山 - 姫栗林道交差 - ヒトツバタゴ自生地(国指定天然記念物) - 笠置山記録小屋P
天候
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
竜吟の森の案内図
竜吟湖の第二駐車場からスタート
下部のドラゴン21からの道路は歩行できないようでした
竜吟の森の案内図
竜吟湖の第二駐車場からスタート
下部のドラゴン21からの道路は歩行できないようでした
最初に竜吟湖コースを一周しました(約2.3km)
2
最初に竜吟湖コースを一周しました(約2.3km)
水晶山の山頂
中央アルプス
木曽駒ヶ岳-宝剣岳-南駒ヶ岳-越百山
1
中央アルプス
木曽駒ヶ岳-宝剣岳-南駒ヶ岳-越百山
瑞浪市自然ふれあい館
瑞浪市自然ふれあい館
あんま滝
昇竜の滝
百貫岩、近くのシデコブシの花は終わっていました
百貫岩、近くのシデコブシの花は終わっていました
■次に大湫宿に移動して、本陣山に向かいした
氷餅池
2
■次に大湫宿に移動して、本陣山に向かいした
氷餅池
本陣山の山頂、展望図が設置されていますが山頂は展望なし
二等三角点『大湫』632.99m
本陣山の山頂、展望図が設置されていますが山頂は展望なし
二等三角点『大湫』632.99m
展望広場からの見行山
山頂が切り開かれた展望台で、マツの高木のみが残っていて、遠くからも分かるランドマークの山
展望広場からの見行山
山頂が切り開かれた展望台で、マツの高木のみが残っていて、遠くからも分かるランドマークの山
広場周囲の植林が高くなってきて、枝被りとなる御嶽山
地獄谷からの噴気が見えていました
1
広場周囲の植林が高くなってきて、枝被りとなる御嶽山
地獄谷からの噴気が見えていました
鳥の根(東屋)の展望地からの猿投山-三国山-屏風山-弥勒三山など
さらに右側には鈴鹿山脈と伊吹山の見えていました
鳥の根(東屋)の展望地からの猿投山-三国山-屏風山-弥勒三山など
さらに右側には鈴鹿山脈と伊吹山の見えていました
ギフチョウがハルリンドウの花を次から次へと訪問していました
頭部を花の中に突っ込んでいました
6
ギフチョウがハルリンドウの花を次から次へと訪問していました
頭部を花の中に突っ込んでいました
ギフチョウ
自然観察園
平成30年度夢作り地域交付金事業で庄司郎池付近の植物の看板が設置されていました
自然観察園
平成30年度夢作り地域交付金事業で庄司郎池付近の植物の看板が設置されていました
シオヤトンボ
サナエトンボの仲間
3
サナエトンボの仲間
アリアケスミレを訪問中のビロウドツリアブ
3
アリアケスミレを訪問中のビロウドツリアブ
?綺麗な昆虫
→キバネツノトンボ、masa554さんに教えて頂きました
3
?綺麗な昆虫
→キバネツノトンボ、masa554さんに教えて頂きました
木の枝に留まって、飛び立って飛んでいる昆虫を空中捕獲し移動しながら鳴いていたオオルリ♂
2
木の枝に留まって、飛び立って飛んでいる昆虫を空中捕獲し移動しながら鳴いていたオオルリ♂
■次に笠置山に向かいました
大岩展望台からの恵那山方面
1
■次に笠置山に向かいました
大岩展望台からの恵那山方面
大雨の後で濁った木曽川の笠置峡
1
大雨の後で濁った木曽川の笠置峡
望郷の森キャンプ場
近くのミズバショウの花は終わっていました
望郷の森キャンプ場
近くのミズバショウの花は終わっていました
瞑想探訪台からの別山と白山
1
瞑想探訪台からの別山と白山
木曽駒ヶ岳
笠置山の山頂部からの二ツ森山
笠置山の山頂部からの二ツ森山
北岳と間ノ岳
樹間からの恵那山
樹間からの恵那山
笠置山の山頂の笠置神社
1
笠置山の山頂の笠置神社
『笠置山のヒカリゴケ』岐阜県指定天然記念物
2
『笠置山のヒカリゴケ』岐阜県指定天然記念物
岩の隙間をくぐって、山頂へ戻りました
1
岩の隙間をくぐって、山頂へ戻りました
■観察した花など
ツクバネウツギ
1
■観察した花など
ツクバネウツギ
ヘビノボラズ
ミカワバイケイソウ
高山植物のコバイケイソウの変種で形態が似ていて、バイケイソウとは形態がより異なる
3
ミカワバイケイソウ
高山植物のコバイケイソウの変種で形態が似ていて、バイケイソウとは形態がより異なる
ミカワバイケイソウの花の細部
左:主花序の両性花
右:側花序の雄花
1
ミカワバイケイソウの花の細部
左:主花序の両性花
右:側花序の雄花
ミヤマヨメナ
春に咲く菊
三重県の朝熊ヶ岳の蛇紋岩地帯で、この変種のシュンジュギク(アサマギク)の小さな菊を見ました
2
ミヤマヨメナ
春に咲く菊
三重県の朝熊ヶ岳の蛇紋岩地帯で、この変種のシュンジュギク(アサマギク)の小さな菊を見ました
キエビネ(園芸品種?)
2
キエビネ(園芸品種?)
ハナノキ
左上:旧大湫小学校の校庭に植樹されていた個体は、花後の果実となっていました
左下:既に紅葉している若葉
右下:本陣山の自然観察園近くの落下した果実
2
ハナノキ
左上:旧大湫小学校の校庭に植樹されていた個体は、花後の果実となっていました
左下:既に紅葉している若葉
右下:本陣山の自然観察園近くの落下した果実
ヒトツバタゴの小さな蕾
旧瑞浪市立大湫小学校の校庭に植樹されていました
2
ヒトツバタゴの小さな蕾
旧瑞浪市立大湫小学校の校庭に植樹されていました
ハルリンドウ
シロバナフデリンドウ
2
シロバナフデリンドウ
サラサドウダン
ウワミズザクラ
カンムリタケ
ヒトツボクロ
一枚葉で裏は紫色
よく見ると花茎が少し伸びていました
1
ヒトツボクロ
一枚葉で裏は紫色
よく見ると花茎が少し伸びていました
タチツボスミレ、シハイスミレ
フモトスミレ、ヒメアギスミレ
2
タチツボスミレ、シハイスミレ
フモトスミレ、ヒメアギスミレ
アリアケスミレ

感想

竜吟七滝と水晶山を早朝から散策しようと、国道19号沿いのドラゴン21に駐車して、竜吟の森のウォーキングマップを入手してスタートしましたが、道路が歩行者も通行できないようだったので、上部の竜吟湖の第二駐車場まで移動してスタートしました。
竜吟湖の周回コースはダム部以外は、林の中の林道で展望はありませんでした。ゴジュケイ、ウグイス、オオルリ、ヒヨドリなどの鳴き声が聴こえていました。竜吟湖でカワウとイソシギのようなシギ類を見かけました。こもれびの小径では森の中に木道の自然観察路も整備されていました。水晶山の山頂部に岩場の展望台があり、東側と南側の視界が良好でした。中央アルプスは朝は逆光となっていました。
本陣山の登山口にある旧瑞浪市立大湫小学校には、ハナノキが植樹されていて、花後の果実となってた雌株でした。またヒトツバタゴも植樹されていて、蕾となっていました。本陣山から腰掛岩に下り、自然観察園方面に下りましたが、新しい林道が複雑に分岐していて、矢印の看板を確認しながら進みました。自然観察園の建物に近くには、ハナノキが数本あり、花後の果実となっていました。自然観察園の湿地などではハルリンドウとサラサドウダンの花が見られた程度で、モウセンゴケの葉や、バイケイソウの葉、イソノキの若葉などが見られました。
笠置山の林道脇に植樹されているヒトツバタゴは葉はでていましたが、まだ蕾前でした。登山道脇にある国指定天然記念物のヒトツバタゴの大木も蕾前の葉のみでした。
登山道下部の、姫栗のヒトツバタゴの自生地も偵察しようと思っていましたが、時間切れで立ち寄りませんでしたが、まだ蕾前だったかも知れません。
瞑想展望台に立ち寄ると、白山方面は雲一つない晴れでした。白山はまだ雪たっぷりでしたが、御嶽山はかなり雪解けが進んだようでした。
大岩展望台に到着時に、恵那山の上部に雲がかかっていましたが、笠置山の山頂部に到着した時には、恵那山にかかっていた雲は切れていました。下山途中には恵那山の上部にまた雲がかかってきて、もう一度大岩展望台に立ち寄るのを取り止めとしました。

【バックナンバー 笠置山】
・2月6日 (2021年)『笠置山の展望台巡り 〜白銀のアルプス』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2901776.html
・2月13日 (2021年)『笠置山新登山道偵察・箱岩山・大山白山』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2927980.html
・3月4日 (2017年)『笠置山 〜恵那峡と苗木城址を散策』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1076837.html
・4月30日 (2022年)『水晶山・本陣山・笠置山 〜春竜胆を吸蜜するギフチョウ』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4224316..html
・5月26日 (2018年)『笠置山のヒトツバタゴとヒカリゴケ、屏風山と黒の田東湿地、築水池北湿地』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1476395.html
・6月5日 (2021年)『笠置山 〜カモシカさんは逃げません』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3246540.html
・6月21日 (2020年)『笠置山 ↑クライミングエリア↓笠置登山道 〜初夏の花図鑑』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2405991.html
・12月21日 (2017年)『笠置山 〜アルプスの展望台巡り』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1339253.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:591人

コメント

おはようございます。
サナエはコサナエのように思います。トンボは胸横の模様が欲しいです。
次の次はキバネツノトンボです。福井だと珍です。
2022/5/1 8:28
masa554さん ご教授有難うございました

サナエトンボは、サナエトンボにしては小さい印象でした
黄色い昆虫は、見たことがなかった綺麗な昆虫の印象でした
2022/5/1 19:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら