記録ID: 4244734
全員に公開
ハイキング
関東
九鬼山・馬立山・菊花山を巡る。
2022年05月03日(火) [日帰り]
山梨県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:15
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 938m
- 下り
- 996m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:54
- 休憩
- 2:09
- 合計
- 7:03
距離 11.2km
登り 938m
下り 1,004m
9:06
9:10
9分
おむすびのおおみや
10:35
3分
天狗岩分岐
10:48
13分
天狗岩分岐
12:10
16分
朝日小沢分岐
12:44
5分
田野倉分岐
13:08
13:10
17分
704mピーク
14:08
14:09
25分
菊花山・御前山分岐
14:34
14:38
19分
小休止(557m)
15:47
15:48
6分
古峯神社
16:07
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
終点:JR大月駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
九鬼山から菊花山まで、アップダウンが続く。 菊花山から大月駅に下る途中にある、菊花山登山東ルートへの分岐が見つからずに、西ルートに降りる。西ルートの下る道も、地図上のコースから途中一部で外れる。 |
その他周辺情報 | 禾生駅前・おにぎり屋さん(おむすびのおおみや・注文してから、おむすびを握る。・副菜あり) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
山行二日目。宿舎の人に三ツ峠駅まで車で送ってもらう。乗車する電車まで時間があるので、富士山のビューポイントに寄ってくれる。ここから、今回の山行(一泊二日)の中では、富士山全景(裾野から山頂まで)が最も綺麗に見えた。
禾生駅で下車して、駅前のおにぎり屋さんで、おむすびを結んでもらう。禾生駅から落合水路橋まで車道を歩く。落合水路橋を過ぎると、登山道になる。沢沿いの針葉樹林の薄暗い登山道を、愛宕神社コースを池の山コース分岐まで登る。尾根道を登ってゆくと、『これより急坂・要注意』の標示札が木にかかっている。急坂を登ってゆくと、新登山道と急坂登山道に分かれる。踏み跡は、新登山道についているので、こちらに進む。
天狗岩分岐には、『眺めよし・天狗岩・歩いて3分』と書かれた板がある。天狗岩は大きさ2m程の岩で、道から突き出ている。ここからの展望は良いが、下を見るとゾ〜ッとする。
富士見平から富士山を見ると、山頂に雲がかかっていた。
九鬼山山頂の展望は良い。
九鬼山から札金峠へは、先ずは、ロープの張られた急坂を下る。紺場の休場は平坦で展望もよい。
札金峠から田野倉分岐(ナベノテラス)まで、標高差約120mがあり、急坂を二回登る。
馬立山から急坂を下り、二つのピークを越えてと、沢井沢ノ頭に着く。
菊花山と御前山の分岐を菊花山方面に進む。菊花山山頂には、岩場のある高低差100m程の急坂を登る。
菊花山山頂から大月駅方面への下りも、狭い岩場がある。
菊花山登山東ルートを示し分岐が見つからず、西ルートを下ってしまう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する