今回は2か月ぶりの表尾根。
本厚木の宿に前泊し、始発のバスで蓑毛BSからのスタートです。
0
今回は2か月ぶりの表尾根。
本厚木の宿に前泊し、始発のバスで蓑毛BSからのスタートです。
登山届も作成します。
蓑毛BS→ヤビツ峠→二ノ塔→三ノ塔→鳥尾山→行者が岳→塔ノ岳→鍋割山→塔ノ岳→大倉BSのルートを予定。
0
登山届も作成します。
蓑毛BS→ヤビツ峠→二ノ塔→三ノ塔→鳥尾山→行者が岳→塔ノ岳→鍋割山→塔ノ岳→大倉BSのルートを予定。
まだ大丈夫かと思いますが、日曜日に「ヒル下がりのジョニー」を購入したので、一応持参します。
9
まだ大丈夫かと思いますが、日曜日に「ヒル下がりのジョニー」を購入したので、一応持参します。
日の出5:21。
早いですね。
ヘッドランプはいらないかな?
0
日の出5:21。
早いですね。
ヘッドランプはいらないかな?
今回ももちろん、丹沢大山フリーパスB。
これって、2日間有効なんですね。知らなかった。
4
今回ももちろん、丹沢大山フリーパスB。
これって、2日間有効なんですね。知らなかった。
いつも通り予定を書いて持っていきます。
1
いつも通り予定を書いて持っていきます。
いつも持っていくアルフォート。
今回はいつもの青いものは買えず、アロマビターに。
2
いつも持っていくアルフォート。
今回はいつもの青いものは買えず、アロマビターに。
本厚木の朝です。
1月は真っ暗でしたが、今回はもう明るいですね。
サラリーマンの姿も・・・。
1
本厚木の朝です。
1月は真っ暗でしたが、今回はもう明るいですね。
サラリーマンの姿も・・・。
蓑毛行き5:45にて出発です。
ヤビツの5:45出発みたいのがあれば最高なんだけどなぁ。
0
蓑毛行き5:45にて出発です。
ヤビツの5:45出発みたいのがあれば最高なんだけどなぁ。
秦野駅のポストに投函します。
0
秦野駅のポストに投函します。
今回から、移動食におしゃぶり梅昆布も加えました。
4
今回から、移動食におしゃぶり梅昆布も加えました。
あとは、いつも持っていくドーナツ!
2
あとは、いつも持っていくドーナツ!
バスが出発しました。
当然?、乗ってる客は私一人・・・。
1
バスが出発しました。
当然?、乗ってる客は私一人・・・。
蓑毛BSに到着。
とりあえず、おトイレに。
0
蓑毛BSに到着。
とりあえず、おトイレに。
乗ってきたバスです。
0
乗ってきたバスです。
恒例の看板も撮ります。
0
恒例の看板も撮ります。
登山者カードは秦野駅で。
こちらに出した方がいいのかな。
1
登山者カードは秦野駅で。
こちらに出した方がいいのかな。
うーん、本数少ない。
0
うーん、本数少ない。
行ってきまーす!
0
行ってきまーす!
鳥の紹介の看板も撮影。
0
鳥の紹介の看板も撮影。
綺麗なお花があったので、パシャリ。
でも、良く見えませんね。
0
綺麗なお花があったので、パシャリ。
でも、良く見えませんね。
みのげ茶屋・・。
あったのを知りませんでした(^^;
1
みのげ茶屋・・。
あったのを知りませんでした(^^;
ここは左です。
0
ここは左です。
ツバキが綺麗です。
3
ツバキが綺麗です。
これから向かう方面をパシャリ。
0
これから向かう方面をパシャリ。
ここをわたり、しばらく山道に入ります。
0
ここをわたり、しばらく山道に入ります。
26の橋を渡った後すぐに、ミツマタを発見!
すごくかわいいお花でした。
西丹沢でしか見れないと思っていたので、ラッキー!
11
26の橋を渡った後すぐに、ミツマタを発見!
すごくかわいいお花でした。
西丹沢でしか見れないと思っていたので、ラッキー!
こんな感じでいっぱい咲いています。
2
こんな感じでいっぱい咲いています。
もう1枚撮っちゃいます!
0
もう1枚撮っちゃいます!
案内通りいけばOKですが、ここは右側です。
0
案内通りいけばOKですが、ここは右側です。
ヤビツへ向かう途中から、秦野市方面を
0
ヤビツへ向かう途中から、秦野市方面を
ヤビツへ向かう途中から、秦野市方面を。その2
0
ヤビツへ向かう途中から、秦野市方面を。その2
写真は撮り忘れたのですが、このあたりがまだ崩落の危険があります。注意して歩きます。
0
写真は撮り忘れたのですが、このあたりがまだ崩落の危険があります。注意して歩きます。
足元に咲いていた花。
これって、なんて花なんだ?
0
足元に咲いていた花。
これって、なんて花なんだ?
道のど真ん中に倒木があり、何とか乗り越えて通っていきます。
0
道のど真ん中に倒木があり、何とか乗り越えて通っていきます。
←と同じところです。
0
←と同じところです。
キブシがいっぱい咲いています。
0
キブシがいっぱい咲いています。
ブドウ園みたいですね。
5
ブドウ園みたいですね。
ヤビツ峠に到着。
まだトイレは水が止まっているようです。
0
ヤビツ峠に到着。
まだトイレは水が止まっているようです。
皆さんがよくやっている自撮り。
私もチャレンジ・・・・
ですが失敗。
3
皆さんがよくやっている自撮り。
私もチャレンジ・・・・
ですが失敗。
富士見橋のところまできました。
今日はトイレも使えました!!
ここで用を足しますww
0
富士見橋のところまできました。
今日はトイレも使えました!!
ここで用を足しますww
表尾根0!
冬山に限らず、遭難には気を付けましょう。
油断は禁物。
0
表尾根0!
冬山に限らず、遭難には気を付けましょう。
油断は禁物。
表尾根1!
お花の紹介があります。
ちょっと覗いてみました。
0
表尾根1!
お花の紹介があります。
ちょっと覗いてみました。
15m先を曲がるんですね〜!
0
15m先を曲がるんですね〜!
15m先とはこちらです。
0
15m先とはこちらです。
表尾根2。
いよいよ、ここから本格的な登山道になります。
0
表尾根2。
いよいよ、ここから本格的な登山道になります。
途中、毎度持っていく「ランチパック4種の美味しさ」。この前の雲取でも持っていきましたが、今日もたまごから頂きます。
4
途中、毎度持っていく「ランチパック4種の美味しさ」。この前の雲取でも持っていきましたが、今日もたまごから頂きます。
雪もそんなになく、
0
雪もそんなになく、
基本的には泥んこ祭りとの戦い。
0
基本的には泥んこ祭りとの戦い。
空も青く、山頂の方も天気と展望が期待できそう!
3
空も青く、山頂の方も天気と展望が期待できそう!
途中で、この前登った大山を振り返り
1
途中で、この前登った大山を振り返り
市街地の方もカメラに収め
0
市街地の方もカメラに収め
先を進んでいきます。
0
先を進んでいきます。
iPhoneを使い、パノラマ写真撮影するもいまいちw
2
iPhoneを使い、パノラマ写真撮影するもいまいちw
二ノ塔が近づくと、かなり雪が増えてきます。
0
二ノ塔が近づくと、かなり雪が増えてきます。
そして、二ノ塔ちょっと手前の登山道です。
こんな感じになっていて、前に進めない。
0
そして、二ノ塔ちょっと手前の登山道です。
こんな感じになっていて、前に進めない。
ザックを先に投げて、そのあと私が倒木を超えて、匍匐前進・・・・。
ですが、すぐにあきらめました。
0
ザックを先に投げて、そのあと私が倒木を超えて、匍匐前進・・・・。
ですが、すぐにあきらめました。
登山道の両側のちょっと高いところが通れそう!
ということで、ちょっと登山道を外れて、登山道の左側をしばらく進みます。初バリエーションルート!(違いますねw)
0
登山道の両側のちょっと高いところが通れそう!
ということで、ちょっと登山道を外れて、登山道の左側をしばらく進みます。初バリエーションルート!(違いますねw)
こんな感じで通れません。
0
こんな感じで通れません。
こんな感じで通れません。2
0
こんな感じで通れません。2
一応、登山した記念に落書きを!
1
一応、登山した記念に落書きを!
雪はサクサクふかふか。
飛び込んでみようかとおもいましたが、変に体力消耗させるのが嫌でしたので、今日は見送り。
0
雪はサクサクふかふか。
飛び込んでみようかとおもいましたが、変に体力消耗させるのが嫌でしたので、今日は見送り。
二ノ塔に到着。
着けて良かったです。
0
二ノ塔に到着。
着けて良かったです。
雪だるまがありました。
0
雪だるまがありました。
富士山をバックに一枚。
3
富士山をバックに一枚。
今日の富士山、いいですね。
8
今日の富士山、いいですね。
何枚でも撮ってしまいます。
2
何枚でも撮ってしまいます。
写真の中央が大倉BSと橋でしょうか。
何となく撮ってみます。
2
写真の中央が大倉BSと橋でしょうか。
何となく撮ってみます。
すでに結構登ってきたんですね。
0
すでに結構登ってきたんですね。
大倉尾根の花立山荘の手前みたいですが、
そうではなく、三ノ塔の手前です。
青空がホントキレイ!
1
大倉尾根の花立山荘の手前みたいですが、
そうではなく、三ノ塔の手前です。
青空がホントキレイ!
二ノ塔を振り返ります。
道は、写真のようなところが続き、もう足も靴もやばいです。
0
二ノ塔を振り返ります。
道は、写真のようなところが続き、もう足も靴もやばいです。
もう1枚!
0
もう1枚!
そして市街地。
1
そして市街地。
そして、三ノ塔到着!!
とりあえず、まずは富士山!!
今日は、平日の表尾根。
誰も会わないのかと思いましたが、三ノ塔尾根から来たご夫婦の方が一組休憩されていました。
この後、烏尾山へ行って、三ノ塔尾根を下りるとのこと。
お話させて頂き楽しかったです。
2
そして、三ノ塔到着!!
とりあえず、まずは富士山!!
今日は、平日の表尾根。
誰も会わないのかと思いましたが、三ノ塔尾根から来たご夫婦の方が一組休憩されていました。
この後、烏尾山へ行って、三ノ塔尾根を下りるとのこと。
お話させて頂き楽しかったです。
お写真をお互い撮りあいました。ありがとうございました!
10
お写真をお互い撮りあいました。ありがとうございました!
ここでも富士山を撮影。
1
ここでも富士山を撮影。
ホント綺麗でしたよ。
0
ホント綺麗でしたよ。
何枚でも撮っちゃいます。
0
何枚でも撮っちゃいます。
三ノ塔避難小屋?に初めて入りました。
めちゃくちゃ汚い!ww
ちょっとここでも休憩。
2
三ノ塔避難小屋?に初めて入りました。
めちゃくちゃ汚い!ww
ちょっとここでも休憩。
山頂の雪はこんな感じです。
1
山頂の雪はこんな感じです。
もう1枚富士山を撮って、烏尾山を目指します。
2
もう1枚富士山を撮って、烏尾山を目指します。
これから目指す烏尾山を撮影し、先を急ぎます。
表尾根って、次に行く山が見える!のがすごく好き。
2
これから目指す烏尾山を撮影し、先を急ぎます。
表尾根って、次に行く山が見える!のがすごく好き。
いつものお地蔵様。
ここで、いつも安全を祈願します。
いつも見守ってくれてありがとう。
でも、今日の服装、暑くない??w
3
いつものお地蔵様。
ここで、いつも安全を祈願します。
いつも見守ってくれてありがとう。
でも、今日の服装、暑くない??w
お地蔵さんと一緒にこれから歩く稜線を撮影。
中央奥に、かろうじて尊仏山荘が見えます。
先は長い・・・・(涙)
1
お地蔵さんと一緒にこれから歩く稜線を撮影。
中央奥に、かろうじて尊仏山荘が見えます。
先は長い・・・・(涙)
烏尾山に着きました。
0
烏尾山に着きました。
そして別角度からも富士山。
0
そして別角度からも富士山。
富士山!!
0
富士山!!
烏尾山より来た道を振り返る。
三ノ塔です。
1
烏尾山より来た道を振り返る。
三ノ塔です。
鳥尾山直下も少し雪が残っています。
0
鳥尾山直下も少し雪が残っています。
表尾根8の看板も写します。
0
表尾根8の看板も写します。
このあたりまで来ると、雪は少なくなってきて、代わりに泥んこだらけです(涙)
0
このあたりまで来ると、雪は少なくなってきて、代わりに泥んこだらけです(涙)
また富士山!
1
また富士山!
だって、こんなに見える日なかなかないから撮っちゃいますよね。
0
だって、こんなに見える日なかなかないから撮っちゃいますよね。
烏尾山と三ノ塔を振り返り、
今日来た道を復習です。
1
烏尾山と三ノ塔を振り返り、
今日来た道を復習です。
なんて素敵な富士山たち・・・
0
なんて素敵な富士山たち・・・
行者岳です。
今日は鎖場で一度思いっきりこけてしまいました。
左膝負傷・・・(涙)
1
行者岳です。
今日は鎖場で一度思いっきりこけてしまいました。
左膝負傷・・・(涙)
しっかり鎖を持てば、安心です。
0
しっかり鎖を持てば、安心です。
政次郎の頭に到着。
政次郎尾根ってどうなんだろう。いつか行ってみたいと思います。
1
政次郎の頭に到着。
政次郎尾根ってどうなんだろう。いつか行ってみたいと思います。
綺麗なお花がいっぱい咲いています。
春っていいですね。
1
綺麗なお花がいっぱい咲いています。
春っていいですね。
新大日手前でハンカチが・・・。
誰のかな。
0
新大日手前でハンカチが・・・。
誰のかな。
ほどなく新大日へ到着。
ここで軽く休憩し、ラストの30分に備えます。
0
ほどなく新大日へ到着。
ここで軽く休憩し、ラストの30分に備えます。
ここからの0.7km。
最後が辛いんですよね。
0
ここからの0.7km。
最後が辛いんですよね。
登山道も写真のように川になっております。
0
登山道も写真のように川になっております。
塔ノ岳手前の崩落現場。
ロープの右側が開いていたため、そのまま進んでしまいました。反省です。
0
塔ノ岳手前の崩落現場。
ロープの右側が開いていたため、そのまま進んでしまいました。反省です。
こんな感じに道側がロープがなくそのまま進んでしまいました。
足跡も何個もあったので、同じように直進しちゃった方がいたんですね。。
0
こんな感じに道側がロープがなくそのまま進んでしまいました。
足跡も何個もあったので、同じように直進しちゃった方がいたんですね。。
崩落現場を振り返る。こわ。
0
崩落現場を振り返る。こわ。
尊仏山荘が大きくなってきました。
ここまで来ると、元気が出ます。
ですが、ラスト100mの急登が体に堪えます。
1
尊仏山荘が大きくなってきました。
ここまで来ると、元気が出ます。
ですが、ラスト100mの急登が体に堪えます。
前半に登った稜線。
左のピークは大山。
今日通ってきたのは右側です。
2
前半に登った稜線。
左のピークは大山。
今日通ってきたのは右側です。
塔ノ岳到着。
写真を撮ることもせず、先に尊仏へ。
コーヒーを頂きます。
6
塔ノ岳到着。
写真を撮ることもせず、先に尊仏へ。
コーヒーを頂きます。
尊仏に寄った時は尊仏ノートに一言残します。
あ、今日もチャンプさん来てたんだぁ。会いたかったです。
1
尊仏に寄った時は尊仏ノートに一言残します。
あ、今日もチャンプさん来てたんだぁ。会いたかったです。
みーくんはストーブの前で全く動かず。
7
みーくんはストーブの前で全く動かず。
軽く休憩し、写真撮影会。
4
軽く休憩し、写真撮影会。
今日の塔ノ岳の展望は最高です。
0
今日の塔ノ岳の展望は最高です。
近くに居た方にお写真をお願いしました。ありがとうございます。
5
近くに居た方にお写真をお願いしました。ありがとうございます。
前回は雪で見れませんでしたが、、なんちゃら盤!
0
前回は雪で見れませんでしたが、、なんちゃら盤!
尊仏の店員さんに聞いたところ、昨日(日曜日)も雪が降ったとのこと。それが少し残っているんですね。
0
尊仏の店員さんに聞いたところ、昨日(日曜日)も雪が降ったとのこと。それが少し残っているんですね。
久々に塔ノ岳の地面を見ました。
0
久々に塔ノ岳の地面を見ました。
ホントいい眺めです。
2
ホントいい眺めです。
写真だとこんな感じですが、肉眼だともっときれいな感じです。
1
写真だとこんな感じですが、肉眼だともっときれいな感じです。
さて、次なる目的地をめざし、金冷やしまで来ました。
当然このあたりもドロドロです。
0
さて、次なる目的地をめざし、金冷やしまで来ました。
当然このあたりもドロドロです。
小丸尾根分岐の近くで鹿を発見。
おーい、しかさん!て呼んでみたら、こっちを向いてくれたw
2
小丸尾根分岐の近くで鹿を発見。
おーい、しかさん!て呼んでみたら、こっちを向いてくれたw
小丸尾根分岐付近です。
青いのが花立?
すぐ横に工事中の花立横のトイレが見えます。
1
小丸尾根分岐付近です。
青いのが花立?
すぐ横に工事中の花立横のトイレが見えます。
小丸尾根分岐通過。
0
小丸尾根分岐通過。
鍋割山の鍋割山荘の赤い屋根が見えてきました。腹へった!
0
鍋割山の鍋割山荘の赤い屋根が見えてきました。腹へった!
もう1枚パシャリ!!
0
もう1枚パシャリ!!
12:20に鍋割山到着!
平日にも関わらず、20人くらいの方々が休憩されておりました。
ずっと撮影したかった、鍋焼きうどん&富士山のコラボレーション(笑)
悲願達成です〜!
15
12:20に鍋割山到着!
平日にも関わらず、20人くらいの方々が休憩されておりました。
ずっと撮影したかった、鍋焼きうどん&富士山のコラボレーション(笑)
悲願達成です〜!
うーん、具が変わった気がするのはきのせい?
前からなめこって入ってたっけ!?
10
うーん、具が変わった気がするのはきのせい?
前からなめこって入ってたっけ!?
1時間半ほど休憩し、来た道を戻ります。
今日は、今一度塔ノ岳方面に戻り、大倉尾根を下ります。
0
1時間半ほど休憩し、来た道を戻ります。
今日は、今一度塔ノ岳方面に戻り、大倉尾根を下ります。
小丸の看板!
0
小丸の看板!
また、シカに会いました。
3
また、シカに会いました。
大山&表尾根方面。
さっきまでは雪があったけど、ほとんど溶けちゃったのかな。
0
大山&表尾根方面。
さっきまでは雪があったけど、ほとんど溶けちゃったのかな。
登山道脇に綺麗なお花が。。
1
登山道脇に綺麗なお花が。。
堀山の家よりもうちょっと下のあたりだったかな?
なんか、この木、雲取山のダンシングツリーに似てる!
新・ダンシングツリー認定ww
0
堀山の家よりもうちょっと下のあたりだったかな?
なんか、この木、雲取山のダンシングツリーに似てる!
新・ダンシングツリー認定ww
さくらが綺麗に咲いています。
0
さくらが綺麗に咲いています。
こんなにいっぱい。
0
こんなにいっぱい。
今日、朝に登ってきた表尾根を最後に。
すごくいっぱい歩いたんだなあぁ。
0
今日、朝に登ってきた表尾根を最後に。
すごくいっぱい歩いたんだなあぁ。
大倉尾根0!の手前。
さくらが綺麗です。
0
大倉尾根0!の手前。
さくらが綺麗です。
丹クリさん!
うーーーんん、やっとくか!??!
2
丹クリさん!
うーーーんん、やっとくか!??!
ってことで、ついにやっちゃいました。
丹クリ君とツーショットww
丹クリ君は、今まで何の人形かわからなかったのですが、
今日ようやくわかりました(^^;
5
ってことで、ついにやっちゃいました。
丹クリ君とツーショットww
丹クリ君は、今まで何の人形かわからなかったのですが、
今日ようやくわかりました(^^;
大倉尾根0あたりのお花。
今日は、お花にいっぱい触れた山行でした。
1
大倉尾根0あたりのお花。
今日は、お花にいっぱい触れた山行でした。
どんぐりハウスで一杯やろうと思いましたが、17:00まで?!
すでに天気は消えておりました。
0
どんぐりハウスで一杯やろうと思いましたが、17:00まで?!
すでに天気は消えておりました。
結構同じくらいに下山していた方もいっぱい。
皆さん、お疲れ様でした。
今日も無事に帰れてよかったです。
1
結構同じくらいに下山していた方もいっぱい。
皆さん、お疲れ様でした。
今日も無事に帰れてよかったです。
渋沢駅到着!!
0
渋沢駅到着!!
今日は弘法の里湯に行こうと思ったけど、定休日。
仕方なく、都内の荻窪のなごみの湯へ。
一人でかんぱーーーい♪
6
今日は弘法の里湯に行こうと思ったけど、定休日。
仕方なく、都内の荻窪のなごみの湯へ。
一人でかんぱーーーい♪
今日のルートです。
蓑毛BSの時点でアプリの立ち上げを忘れたので、途中からです。
20km越えですかね〜。
ガッツリ歩けて楽しかった!
お花も綺麗でよかった!
何よりも天気が良かった!
お疲れ様でした〜!
1
今日のルートです。
蓑毛BSの時点でアプリの立ち上げを忘れたので、途中からです。
20km越えですかね〜。
ガッツリ歩けて楽しかった!
お花も綺麗でよかった!
何よりも天気が良かった!
お疲れ様でした〜!
イイですね~♪
自分も表尾根大好きです。
終始、富士山がクッキリで
羨ましいですねぇ。。
コーヒーがおいしそう!
ステキな1日でしたね~。
eimaさん
いつも書き込みありがとうございます(^^)
久々に、色々と楽しめた山行だったと思います。
いつも楽しいと言えば楽しいのですが、雪も花も泥んこもお昼寝も食事も楽しめた一日でした。
富士山もずっと見ることができて、ホント癒されました〜!
表尾根最高ですね〜♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する