ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4259907
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

桜平駐車場(中)〜硫黄岳〜峰の松目

2022年05月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:11
距離
13.8km
登り
1,192m
下り
1,208m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
1:24
合計
7:04
距離 13.8km 登り 1,192m 下り 1,220m
5:16
21
5:37
5:41
57
6:38
6:46
10
8:08
8:23
18
8:41
8:42
33
9:15
9:25
21
9:46
10:28
12
10:40
10:41
17
11:06
11:07
64
12:11
7
12:18
12:19
1
12:20
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央自動車道 諏訪ICより R20→ R152→
ビーナスラインを少し走り、尖石石器時代遺跡の横を通って…
天狗岳方面との分岐からいよいよ未舗装道路になり結構 気を使う
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト 途中のゲートにあり
夏沢鉱泉より少し上から 雪が繋がりだす チェーンスパ装着
硫黄岳の山頂周辺はほとんど雪なし
赤岩の頭から峰の松目ルートは 細木の間を抜ける
踏み跡やマーカーで分かると思う
峰の松目の直下はなかなかの急登 そんなに長くなく
今日一番面白かった 山頂でアイゼンを装着して下る
その他周辺情報 縄文の湯 600円
駐車場で氷点下だったので 朝方の日陰の雪は良い感じにカチカチ
2022年05月04日 06:10撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 6:10
駐車場で氷点下だったので 朝方の日陰の雪は良い感じにカチカチ
オーレン小屋
2022年05月04日 06:45撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 6:45
オーレン小屋
オーレン小屋から 1時間ほどで赤岩の頭の手前のビューポイントに 期待通りのいい眺め
2022年05月04日 07:52撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 7:52
オーレン小屋から 1時間ほどで赤岩の頭の手前のビューポイントに 期待通りのいい眺め
横岳メインで
2022年05月04日 07:52撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 7:52
横岳メインで
目指す 硫黄岳の山頂方面
2022年05月04日 07:52撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 7:52
目指す 硫黄岳の山頂方面
雪は薄っすら付いてるくらい
2022年05月04日 07:59撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 7:59
雪は薄っすら付いてるくらい
あっという間に山頂に到着
2022年05月04日 08:07撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 8:07
あっという間に山頂に到着
爆裂火口も今日はくっきり見えてる
2022年05月04日 08:08撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 8:08
爆裂火口も今日はくっきり見えてる
赤岳 真ん中で
2022年05月04日 08:09撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 8:09
赤岳 真ん中で
赤 中 阿弥陀
2022年05月04日 08:09撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 8:09
赤 中 阿弥陀
薄く見えてるのは 甲斐駒と仙丈ケ岳かな
2022年05月04日 08:09撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 8:09
薄く見えてるのは 甲斐駒と仙丈ケ岳かな
横岳 こわっ
2022年05月04日 08:18撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 8:18
横岳 こわっ
遅ればせながら 硫黄岳の山頂標です
2022年05月04日 08:22撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 8:22
遅ればせながら 硫黄岳の山頂標です
赤岩の頭から峰の松目へ向かう途中のビューポイントより
2022年05月04日 08:47撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 8:47
赤岩の頭から峰の松目へ向かう途中のビューポイントより
今日は踏み抜かなかったけど そのうち誰かやるかな
2022年05月04日 08:47撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 8:47
今日は踏み抜かなかったけど そのうち誰かやるかな
硫黄岳を振り返る トレースが付いてるところが 朝歩いたルート 分岐に人が立っている
2022年05月04日 08:47撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 8:47
硫黄岳を振り返る トレースが付いてるところが 朝歩いたルート 分岐に人が立っている
思ったより時間が掛かったけど 峰の松目 山頂です
2022年05月04日 10:26撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 10:26
思ったより時間が掛かったけど 峰の松目 山頂です
もちろん 三角点にタッチ
2022年05月04日 10:26撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 10:26
もちろん 三角点にタッチ
山頂全景 眺めは ない
2022年05月04日 10:26撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 10:26
山頂全景 眺めは ない
それでは 撤収します
2022年05月04日 10:27撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 10:27
それでは 撤収します
すっかり下りて 雪のない道
2022年05月04日 11:38撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 11:38
すっかり下りて 雪のない道
夏川鉱泉 
2022年05月04日 11:45撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 11:45
夏川鉱泉 
駐車場到着です 今日も無事下山できました ありがとうございました
2022年05月04日 12:19撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 12:19
駐車場到着です 今日も無事下山できました ありがとうございました

感想

寒い夜だった
食料調達のため R20沿いのコンビニに入る
躊躇うことなくホットコーヒーも頼んだ
コンビニの入り口から車までの短い距離で
体が冷えてしまうくらいだった
出発時から薄着だったせいもあるだろうが…(笑)

市街地を抜けひっそりとした道を目的地に向かう
天狗岳方面への分岐までは普通の舗装道路
そこから桜平駐車場へは未舗装林道となり
久しぶりにドキドキした
車高が低い車だったら擦るだろうなぁ…
suvとか軽トラだったら苦労しないんだけど
ここはゆっくり走るとしよう
(ツレはFスポイラーの下部を擦ったらしい)

ふうふうのていで辿り着いて見上げると
きれいな星空が広がる
ぎりぎりの三日月が早々に山の向こうに
沈んだお陰だ

視線をさ迷わせてると赤い星が見えた 
さそり座の1等星アンタレスだろうな
寒さに負けて 天体観測は長続きせず
あとは明るくなるまで仮眠した

出発時 気温は氷点下だった
この時期にしては 冬のような寒さになった
お陰で雪がカチカチで歩きやすい
と 言っても雪が出てくるのは
夏川鉱泉を越えてからになる
それまでは普通に雪のない林道を歩いた

オーレン小屋に着くと宿泊者とおぼしき
人が大勢いた
テントもたくさんあった
駐車場から誰にも会わなかったのは
そう言うことだったのかと納得がいった
そしてこの辺りから雪にボリュームが出てきて
イメージ通りの残雪って感じになった
カチカチで踏み抜くこともラッセルすることも
ない登山道をテクテク歩いていく

赤岩の頭との分岐の展望地から
お約束の赤岳方面を眺める 美味なり(笑)
そこからほどなくして 硫黄岳の山頂に辿り着いた
思ってたより楽だったかもしれない

まだ余力があるようだったので 峰の松目に行ってみることにした
道中 お二人とすれ違い 結構 登ってくる人もいるんだなと思った

踏み跡があったので それなりに歩いている人はいるんだろうけど…
細い木のあいだをクネクネ歩きながらコルまで下りる

登り返しは少し急なところもあって
木につかまりながら 登ることもあった
山頂は見晴らしが無かったが 今日の山行では
個人的にここが一番楽しかった

これで 次に高いところを歩くのは雪が無くなってからかなぁ
次の残雪期に歩きたいところもできたので
体力をつけて備えるとしよう
その前に 夏山シーズン 早く来ないかなぁ(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:555人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
八ヶ岳。硫黄岳夏沢峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら