丸山荘テント泊
- GPS
- 28:20
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 2,093m
- 下り
- 2,079m
コースタイム
- 山行
- 6:38
- 休憩
- 2:40
- 合計
- 9:18
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
連休中に友達と近場でお手軽テント泊をしようと四国であまり人が多くないところを探した結果
笹ヶ峰から下ったところにある丸山荘が候補に
事前に電話して確認したら最初の候補日は一杯・・・
一日ずらして予定修正し準備を進めていたら、一緒に行く予定の友達が負傷・・・
まぁ、いつも通りソロとなりました(笑
丸山荘のテント場は予約不要ですが、長期休みとかは事前に予約をお願いしますと言われていました。
予定される方は事前連絡をお勧めします。
当日は寒風山登山口に到着も結構な車・・・
ちょっと下ったところにある臨時駐車場に車を停めてスタートです
登山口はUFOラインのスタート地点の為、次々に車やバイクが来ます・・・さすがゴールデンウィーク
登山口から桑瀬峠(伊予富士との分岐)まで標高差300mの登りを重たいテント泊装備で登り一息
ここから更に標高差300mを登り寒風山山頂に到着
後は稜線を楽しく歩いて笹ヶ峰と思っていたのですが山頂から結構下ります
疲労に寄り落ちるペース、そして待ち受ける笹ヶ峰への登り・・・
ここで朝残しておいたおにぎりなんかを食べて気合を入れて再出発
展望も良く剣山にあるような写真スポット的な石もあり、楽しい道なのですが気温上昇と重さでなかなか進まず
何とか山頂手前の分岐まで来ましたが、山頂に行く元気もなく丸山荘方面へ下りました・・・
この下りもなかなかの傾斜で荷物があるとなかなか大変でした
ようやくついた丸山荘は丁度小屋番の方が上がってこられたようで、テントの受付と目の前に山の水で冷やした美味しそうな飲み物達
冷えたコーラを飲んで回復!
テント立ててお昼ご飯食べた後、明日の日の出を笹ヶ峰から見るのかちち山から見るか悩み小屋番さんに聞いてみたところ、どっちも綺麗に見えるから好みの問題で今から下見してくればいいのでは?と言われ納得し出発
ルートの具合も見るため、丸山のピークを通ってもみじ谷のルートを
ほんとはこの丸山のピークで石鎚山を眺めながらのんびりと思っていたんですけど、明日の下見の為進みます
もみじ谷ルートはちょっと荒れ気味なので暗い時には歩きたくないなと思いつつ分岐に到着
ここからちち山方面へ
結構な急登ですが、荷物が軽い分景色を楽しみながら進めます、山頂付近は岩も多く狭いです
ここは山の名前の由来が荒々しいので父山、隣の穏やかな笹ヶ峰が母山と書いているのを読んでいたのですが、山頂の祠の横にある看板には乳山と書かれておりあれ?っとなりました(笑
ここからの景色も素晴らしいのですが道中と山頂の狭さがネック・・・お隣の笹ヶ峰へ向かいます
道中も見事な笹原・・・若干お腹いっぱいになっている景色ですが青々と綺麗です
笹ヶ峰山頂は広く展望も良く、遠くの石鎚山も見えるためこちらに決定!ちち山からは笹ヶ峰で石鎚山は隠れていました
コーヒー飲んで景色を楽しんだら、日が落ちないうちに慌ててテント場へ
お風呂はないので冷たい山水で身体を拭いて、汗まみれのシャツなどもさっと洗うも乾く訳なはなく、下見に行ったことを後悔・・・
着替えてご飯を食べて綺麗な夕日を眺めたら、明日の朝に備え就寝
翌朝はさすがに日の出前は寒く、防寒対策して笹ヶ峰の山頂を目指します
だんだん明るくなる空に期待し風の強い山頂で待機
日の出待ちの人誰かいるかなと思いましたが誰もおらず・・・縦走の方が多いので人が来てもさっと次の山へ向かわれていました。
テント撤収もあるため程々で切り上げて下ります
テント場には私のテントのみ・・・皆さん次の山に向かわれていました。
片付けてご飯食べて小屋番のかたとおやつの交換をしてから下山するために笹ヶ峰に登ります(笑
山頂では縦走中の知り合いがもうすぐ来そうだったので待っていましたが、三回目ともなると何もすることがないので風の当たらないところで休憩
無事に縦走中の知り合いとも会えたので、直登ルートの南尾根を下ります
テント泊の重さを背負って下るのは中々辛く苦戦・・・やっと登山口に着いたので、あとは林道歩きだから楽だろうと思っていたらずっとなだらかに登り日差しの照り付け、道からの照り返し
駐車場にふらふらになりながらも到着!体のあちこちが痛むものの終わってみれば楽しい山行でした
丸山荘は雰囲気も良く、夕飯が焼肉なのですが今回は外でされていたのでにおいだけでご飯が進みました(笑
小屋番さんは有志によるボランティアで気さくな方で楽しくお話できましたし、次回東の方から縦走して山荘泊したいなと思えるところでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する