槍ヶ岳・涸沢岳
- GPS
- 17:47
- 距離
- 32.8km
- 登り
- 1,775m
- 下り
- 2,119m
コースタイム
- 山行
- 4:29
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 4:51
- 山行
- 6:48
- 休憩
- 2:12
- 合計
- 9:00
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
感想
初日の記録を忘れた!(笑)
なので、記録は2日目から。
目的
1.槍ヶ岳を槍沢から登る(前回は岐阜県側)
2.中岳、天狗っ原を通る
3.ザイテングラートを登る
4.涸沢岳に登る
5.奥穂高岳に登る
槍沢は、めくるめく見たことのない風景に圧倒された。
テン場も見つけた。
翌日、中岳、天狗っ原を行けるか小屋で訊いたら”トレースが無いので止めときなさい”
一応諦めたけど往生際悪く槍沢からの氷河公園分岐で天狗っ原に行こうとした。
天狗っ原に行く途中雪がザラメ状になってきた。戻る2時間後には踏み抜いて歩けないだろう。
戻り始めたら後ろにデブリが落ちてきた!
**************
ザイテングラートは長い間”お前には未だ早すぎる”と言われ続けてきたけどそれは夏道?
間違えて冬道を上ってしまった。
冬道は直登なので平均40度の斜面だけど、部分的に45〜50度ある。
その部分を10時過ぎに通過すると気温20度に4時間晒されてる。
8時台なら締まった雪だったろうけど、もうザラメ状でぐずぐず。
雪を蹴り込んで体重を掛けると20cmずり落ちる。
涸沢に泊まり8時に通過すべきだった。
そのまま涸沢岳、奥穂高岳を登る予定だったけど、奥穂高岳は止められた。
出た!!! ”お前には未だ早い”系のお言葉。
確かに背面にある45度斜面はヤバそう。
200m以上岩にぶち当たりながら落ちたら命は無いなー。
”落ちなければどうと言うことはない”とも思うけど問題は上りより下りだ。
下りは下を見るから下が”見えてしまう”し、位置エネルギーが加算されるからステップが壊れやすい。
ここは大人しく止めておきましょう。
けど、涸沢岳から見た眺望は良かった。 胸が空く思い。
けど上の方の小屋は人が少なかった。
涸沢に降りると人だらけ。
ここから一緒に降りる人は”自分の方が早い”アピールをするけど、結局ワシが抜く(笑)
力が抜けてる分、てくてく歩くよ。
ザックは16kg程度だけど5日間の疲れでずっしり重く感じる。
冬靴も合っていないので小指の根本が擦れるし、大丈夫だった両踵もマメが出来た。
合う靴が欲しい・・・真剣にそう思う
駐車場前の300円の露天風呂に入った。
1日目と3日目に温泉に入れたけど、石鹸は使えない。
頭と顔の脂は落ちなかった。
家でシャンプーを使ったら4回目にやっと泡が出た(爆)
いや〜、スッキリした。 良い山行でした〜。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する