ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4268469
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

比叡山 林道経由で和邇駅まで

2022年05月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
05:37
距離
28.5km
登り
1,411m
下り
1,397m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
0:28
合計
5:38
8:40
5
スタート地点
8:45
8:48
47
9:35
9:36
10
9:46
9:47
4
10:14
10:16
9
10:25
10:26
19
10:45
10:48
6
10:54
10:54
9
11:03
11:03
19
11:22
11:24
55
12:19
12:20
20
12:40
12:44
94
林道出会
14:18
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
京都市バス 花園橋下車(叡山電鉄利用も可)
JR湖西線 和邇駅乗車
コース状況/
危険箇所等
前半は京都一周トレイルを主に、後半は林道を主に進んでいます。
特に通行困難な箇所はありません。前半は案内表示も多く、安心して進んでいけます。
後半の林道は、案内表示がほとんどなく、いくつか分岐もあるために、ある程度の下調べか、GPSでの確認が必要です。気をつけないと、あらぬ方向に行ってしまいかねません。
梶山の直前のように、尾根道が林道となっていてる箇所もあります。

●御蔭神社からP271
御蔭神社を抜けると、すぐに御生山(みあれやま)登山道を横切って沢に下ります。
沢の右手の少し急なところを登ると、開けた平坦なところに出ます。
進むべき尾根は、平坦地の左手で、急傾斜のところを木を掴みながら登っていきます。
ある程度登ると、傾斜がましになります。踏み跡はありません。
その他周辺情報 ●ケーブル比叡駅にはトイレ、自動販売機あり。
延暦寺西塔駐車場、釈迦堂にもトイレあり。
この後は、トイレがありません。自動販売機もありません。

●林道を下ってくると、国道477号線と合流する地点に、
食堂があり、営業していました。
湖西道路をくぐると、道の駅があります。
道の駅まで、自動販売機とトイレを見かけませんでした。
叡山電鉄の観光列車「ひえい」は丸いお顔が特徴。電車で登山口に行くなら、これに乗って
2022年05月07日 08:48撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
9
5/7 8:48
叡山電鉄の観光列車「ひえい」は丸いお顔が特徴。電車で登山口に行くなら、これに乗って
雲母坂からとは違った比叡山の様子
2022年05月07日 08:51撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
4
5/7 8:51
雲母坂からとは違った比叡山の様子
御蔭神社の参道を進みます
2022年05月07日 08:55撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
5/7 8:55
御蔭神社の参道を進みます
参道はとてもよい雰囲気
2022年05月07日 08:56撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
5/7 8:56
参道はとてもよい雰囲気
御蔭神社
2022年05月07日 08:58撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
5/7 8:58
御蔭神社
御蔭神社を抜けると左手に御生山(みあれやま)登山道。今回は、直進して沢に出て、P271経由で。沢から尾根への取り付きは、踏み跡のない急登を立木に掴まりながら登ります
2022年05月07日 08:59撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
5/7 8:59
御蔭神社を抜けると左手に御生山(みあれやま)登山道。今回は、直進して沢に出て、P271経由で。沢から尾根への取り付きは、踏み跡のない急登を立木に掴まりながら登ります
P271を少し過ぎた辺りの尾根。P271には何もなし
2022年05月07日 09:13撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
5/7 9:13
P271を少し過ぎた辺りの尾根。P271には何もなし
梅谷から続く明瞭な登山道に合流
2022年05月07日 09:21撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
5/7 9:21
梅谷から続く明瞭な登山道に合流
京都一周トレイルに合流
2022年05月07日 09:33撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
4
5/7 9:33
京都一周トレイルに合流
京都一周トレイル東山70のところに破線ルートから合流
2022年05月07日 09:33撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
5/7 9:33
京都一周トレイル東山70のところに破線ルートから合流
展望ベンチから京都市内。後方に愛宕山
2022年05月07日 09:36撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
6
5/7 9:36
展望ベンチから京都市内。後方に愛宕山
ここを左に下ると八瀬比叡山口駅。右手に進むべき所を、直進する踏み跡を辿ると・・・
2022年05月07日 09:38撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
5/7 9:38
ここを左に下ると八瀬比叡山口駅。右手に進むべき所を、直進する踏み跡を辿ると・・・
あ、前にもここで行き止まったのを思い出した。引き返すのが面倒なので、右手の道なき斜面を登りました
2022年05月07日 09:40撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
5/7 9:40
あ、前にもここで行き止まったのを思い出した。引き返すのが面倒なので、右手の道なき斜面を登りました
いつものオブジェ越しに西山連峰
2022年05月07日 09:52撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
4
5/7 9:52
いつものオブジェ越しに西山連峰
スキー場跡を横切って行くことに
2022年05月07日 09:59撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
5/7 9:59
スキー場跡を横切って行くことに
お地蔵さんのある展望地の側に一杯咲いていましたがなんの花?
2022年05月07日 10:02撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
6
5/7 10:02
お地蔵さんのある展望地の側に一杯咲いていましたがなんの花?
アップにするとこんな感じです
2022年05月07日 10:02撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
4
5/7 10:02
アップにするとこんな感じです
展望地からこれから向かう横高山。後方に比良山系
2022年05月07日 10:04撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
5/7 10:04
展望地からこれから向かう横高山。後方に比良山系
4日前に縦走した京都一周トレイルを思い出す。
2022年05月07日 10:04撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
5/7 10:04
4日前に縦走した京都一周トレイルを思い出す。
人の多そうな延暦寺東塔方面を避けて、鎮護国家の碑から左手に
2022年05月07日 10:16撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
5/7 10:16
人の多そうな延暦寺東塔方面を避けて、鎮護国家の碑から左手に
比叡山空中ケーブル延暦寺駅跡
2022年05月07日 10:18撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
5
5/7 10:18
比叡山空中ケーブル延暦寺駅跡
玉体杉の所から、千日回峰修行にならって、御所に向かってお祈りを捧げる
2022年05月07日 10:46撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
5/7 10:46
玉体杉の所から、千日回峰修行にならって、御所に向かってお祈りを捧げる
玉体杉
2022年05月07日 10:46撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
5/7 10:46
玉体杉
横高山への登り口のお地蔵さん。横川への分岐でもあります
2022年05月07日 10:49撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
5
5/7 10:49
横高山への登り口のお地蔵さん。横川への分岐でもあります
横高山の三角点
2022年05月07日 10:54撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
5/7 10:54
横高山の三角点
横高山767m
2022年05月07日 10:54撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
5/7 10:54
横高山767m
水井山山頂を踏まずに、今回のテーマである林道をひたすら進むことに
2022年05月07日 10:59撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
5/7 10:59
水井山山頂を踏まずに、今回のテーマである林道をひたすら進むことに
林道を離れ山道を少し下って、東海自然歩道と合流
2022年05月07日 11:18撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
5/7 11:18
林道を離れ山道を少し下って、東海自然歩道と合流
仰木峠。ここから東に少し下り、林道に向かいます
2022年05月07日 11:22撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
5/7 11:22
仰木峠。ここから東に少し下り、林道に向かいます
舗装された立派な林道に合流
2022年05月07日 11:27撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
5/7 11:27
舗装された立派な林道に合流
近々開かれる、比叡山インターナショナルトレイルランのための誘導テープがそこかしこに
2022年05月07日 11:29撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
5/7 11:29
近々開かれる、比叡山インターナショナルトレイルランのための誘導テープがそこかしこに
水井山と通ってきた林道を振り返って
2022年05月07日 11:34撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
5/7 11:34
水井山と通ってきた林道を振り返って
林道のあちこちに分岐があります
2022年05月07日 11:37撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
5/7 11:37
林道のあちこちに分岐があります
休憩小屋。トイレも使用できそうです
2022年05月07日 11:40撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
5/7 11:40
休憩小屋。トイレも使用できそうです
林道前谷線というらしいです
2022年05月07日 11:43撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
5/7 11:43
林道前谷線というらしいです
琵琶湖が見えると嬉しくなります
2022年05月07日 11:43撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
5
5/7 11:43
琵琶湖が見えると嬉しくなります
どこに続くのか不明な踏み跡
2022年05月07日 11:43撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
5/7 11:43
どこに続くのか不明な踏み跡
比良山系と琵琶湖
2022年05月07日 11:44撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
5/7 11:44
比良山系と琵琶湖
ここから尾根筋向かえばP670の小野山
2022年05月07日 11:47撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
5/7 11:47
ここから尾根筋向かえばP670の小野山
左手のゲートの方に進み、梶山へ。林道は延々と続いていて、後で再合流します
2022年05月07日 11:53撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
5/7 11:53
左手のゲートの方に進み、梶山へ。林道は延々と続いていて、後で再合流します
尾根筋に合流しましたが、ここからしばらくは尾根筋も林道です
2022年05月07日 11:55撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
5/7 11:55
尾根筋に合流しましたが、ここからしばらくは尾根筋も林道です
大原への下山の案内
2022年05月07日 11:55撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
5/7 11:55
大原への下山の案内
水井横高方面へは、林道と山道が
2022年05月07日 11:55撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
5/7 11:55
水井横高方面へは、林道と山道が
梶山へは林道を進むしかありません
2022年05月07日 11:57撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
5/7 11:57
梶山へは林道を進むしかありません
林道の終点。巡視路を経由して、梶山へ向かいます
2022年05月07日 12:09撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
5/7 12:09
林道の終点。巡視路を経由して、梶山へ向かいます
山城北線78の鉄塔。大文字山から繋がってきています
2022年05月07日 12:09撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
5/7 12:09
山城北線78の鉄塔。大文字山から繋がってきています
鉄塔の下はとても眺めが良い
2022年05月07日 12:09撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
5/7 12:09
鉄塔の下はとても眺めが良い
左手には皆子山と峰床山かな
2022年05月07日 12:15撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
5/7 12:15
左手には皆子山と峰床山かな
梶山(大尾山)681mは大原の里10名山です
2022年05月07日 12:19撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
5/7 12:19
梶山(大尾山)681mは大原の里10名山です
三角点もあります
2022年05月07日 12:19撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
5/7 12:19
三角点もあります
童髪山の表記のプレートもあります
2022年05月07日 12:20撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
6
5/7 12:20
童髪山の表記のプレートもあります
山城北線79の鉄塔
2022年05月07日 12:23撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
5/7 12:23
山城北線79の鉄塔
山城北線78の鉄塔を振り返る
2022年05月07日 12:23撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
5/7 12:23
山城北線78の鉄塔を振り返る
ここで、先ほどの林道と再合流。ここから和邇駅まで11km。ひたすら舗装路を進む
2022年05月07日 12:42撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
5/7 12:42
ここで、先ほどの林道と再合流。ここから和邇駅まで11km。ひたすら舗装路を進む
伊香立の集落に下りてきました
2022年05月07日 13:11撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
5/7 13:11
伊香立の集落に下りてきました
久しぶりに琵琶湖大橋を徒歩で渡ってみたかったが、赤線を繋ぐために左手に
2022年05月07日 13:23撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
5/7 13:23
久しぶりに琵琶湖大橋を徒歩で渡ってみたかったが、赤線を繋ぐために左手に
伊香立中学校前のバス停があったが、本数が・・・
2022年05月07日 13:24撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
5/7 13:24
伊香立中学校前のバス停があったが、本数が・・・
目の前に比良山系の霊前山。奥に蓬莱山も
2022年05月07日 13:29撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
5/7 13:29
目の前に比良山系の霊前山。奥に蓬莱山も
こちらは比叡山系の北の端。採石場が見えます
2022年05月07日 13:33撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
5/7 13:33
こちらは比叡山系の北の端。採石場が見えます
道路の真ん中に
2022年05月07日 14:02撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
5/7 14:02
道路の真ん中に
今日の目的「わがし屋さんのあんぱん」。売っているパンは、全てあんパンで潔し。20種類ぐらいは売っていたが、全部買っても食べきれないので、7種類を購入
2022年05月07日 14:11撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
6
5/7 14:11
今日の目的「わがし屋さんのあんぱん」。売っているパンは、全てあんパンで潔し。20種類ぐらいは売っていたが、全部買っても食べきれないので、7種類を購入
看板の下のカッパ
2022年05月07日 14:11撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
6
5/7 14:11
看板の下のカッパ
和邇駅に到着
2022年05月07日 14:17撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
5
5/7 14:17
和邇駅に到着
少し寄り道をすれば、小野篁に関する神社や小野妹子神社などがあったようです。知っていたら寄っていたのに。そういえば隣り駅は小野駅ですね
2022年05月07日 14:18撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
5/7 14:18
少し寄り道をすれば、小野篁に関する神社や小野妹子神社などがあったようです。知っていたら寄っていたのに。そういえば隣り駅は小野駅ですね
もう一軒寄ろうと思っていた洋菓子屋はお休みで残念
2022年05月07日 14:21撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
5/7 14:21
もう一軒寄ろうと思っていた洋菓子屋はお休みで残念

感想

3日前に京都一周トレイルを上桂から比叡山まで進んだとき、
仰木峠から横高山への尾根道に沿って林道がありました。
調べてみると、とてつもなく長い林道がありました。
興味を引かれたので、いくつかを辿ってみました。

ハイキングとしては長い林道歩きは苦痛ですが、
いざというときにはエスケープルートとして有益ですし、、
「こんな所にまで林道が」という驚きにも満ちてます。
「どこから繋がってきて、どこまで繋がってるのか」
という面白さもありました。

林道歩きは、トレーニングとしても有効ですし、
トレランのレースで距離を増やすのにも、
よく使われていますね。
今回辿った林道の一部が、近々行われる
「比叡山インターナショナルトレイルラン」
のコースになっています。

あい変わらずのマニアックな山行きとなってしまいましたが、
わくわく感があり、十分に楽しめました。
もう少し、林道を詳しく探索したいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:491人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら