記録ID: 4269684
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
塚原ルートで登る由布岳東峰
2022年05月07日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:20
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,148m
- 下り
- 1,140m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:25
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 10:20
距離 13.0km
登り 1,148m
下り 1,148m
天候 | 曇り一時小雨、のち曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5時半時点でまだ余裕あり。有料側もこの日は無料? 由布岳東登山口 駐車場なし、路肩のみ 由布岳塚原登山口 駐車場なし、路肩のみ |
コース状況/ 危険箇所等 |
塚原ルート 舗装された作業道を2km程度登り上がる 気持ち良い樹林をジグザグに登り上がる 標高1300m程度から植生変わり踏跡不明瞭 目印は充分にある 正面道 岩ゴロゴロで意外と降りにくかった 日向岳観察路 何気にアップダウンある 東登山道 樹林帯をほぼ真っすぐ |
その他周辺情報 | 由布岳正面駐車場に車中泊 トイレ(洋式簡易水洗)、紙なし |
写真
撮影機器:
感想
GW6連休五日目は由布岳👍
深夜2時起床2時半出発
初めての塚原ルートにワクワクしながら作業道を登ってると、ん?なんか見たことあるぞ?って思い、その場で調べるとなんのこたーない3年前の山開きの時に歩いてた💦
まぁ〜その時はへべ山から来たので分岐から上は未踏だったので良いか😁
素晴らしい新緑の登山道、次から次へと現れる数々の花々、なんとも楽しく癒やされたルートでした。
下山後は正面駐車場に移動し、明日の山開きに備えて🍺🍺zzz
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:608人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する