記録ID: 430127
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
富士見平から金峰山そして瑞牆山へ
2014年04月16日(水) ~
2014年04月17日(木)
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 15:51
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,951m
- 下り
- 1,942m
コースタイム
【4月16日】
7:30 登山口-
8:20 富士見平小屋- 9:40 (テント設営)
10:30 大日小屋-
12:20 砂払ノ頭
13:20 金峰山山頂 休憩 14:00
14:30 砂払ノ頭
15:20 大日小屋-
16:00 富士見平小屋
【4月17日】
7:10 富士見平小屋-
9:15 瑞牆山山頂 10:00
11:20 富士見平小屋- 13:05(テント撤収)
13:45 登山口
7:30 登山口-
8:20 富士見平小屋- 9:40 (テント設営)
10:30 大日小屋-
12:20 砂払ノ頭
13:20 金峰山山頂 休憩 14:00
14:30 砂払ノ頭
15:20 大日小屋-
16:00 富士見平小屋
【4月17日】
7:10 富士見平小屋-
9:15 瑞牆山山頂 10:00
11:20 富士見平小屋- 13:05(テント撤収)
13:45 登山口
天候 | 16日 晴れっ! 17日 晴れっ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
金峰山・瑞牆山 共にコースの7割程度雪道でした。 林道の日当たりが悪いところは凍結しています。 アイゼン・チェーンスパイク等の滑り止め必要です。 |
写真
撮影機器:
感想
奥秩父の山、遥か遠くなかなか行くことができませんが、
百名山を2座も楽しめるゴールデンコースということで
有休休暇を使って行ってきました。
富士見平でテントを張って、まったりと春山を楽しむ計画でしたが、
日頃の行いのおかげかと思いますが、計画通りの天気に恵まれ
楽しませてもらいました。
眺望は、霞がかかっていて、薄らとしか見えませんでしたが、
八ヶ岳はもちろん、南アルプス、富士山もかすかに見えていました。
霞がなければ素晴らしい展望が開けているんでしょうね!
端牆山は、標高こそ2230mとあまり高くはありませんが、
遠くから見ると岩がそそり立つ険しい山ですが、山頂までは
歩く距離も短かく、登っていると険しさをあまり感じませんでした。
金峰山、端牆山 共に100名山と言われるだけあって、
充実した山歩きになりました。
【本日のDIY GPS】
平面距離 17.0km
沿面距離 19.3km
記録時間 15:51:28
最高高度 2614m
最低高度 1512m
累計高度(+) 3597m
累計高度(-) 3581m
平均速度 1.1km/h
最高速度 20.5km/h
お疲れ様でした。
※統計情報は各座標に含まれるノイズにより実際の数値と異なる場合があります。ご了承ください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2564人
西へ東へとフットワーク軽いですね!
ハイブリッドな白馬ちゃんのおかげですか⁈
私も来月、瑞牆・金峰を考えているのでレコを参考にさせてもらいます!
まずわ晴天に恵まれるよう、日頃の行いですね(^^;;
今年も雪山を楽しむつもりで、昨年の年末に気合を入れてソール張り替えましたが、
雪山には行けず、やっとデビューです。
雪のシーズンは、雪山にはあまり行けませんでしたが、
GWにもう一度残雪の山に行きたいと思っています。
奥秩父の山、趣があって楽しめそうですが、遠いですね!
来月天候に恵まれるように祈っておきます。
PS:帰りに高遠の街を通り帰りました。桜綺麗でしたね!
先日はコメントありがとうございました。
愛知県からだったのですね
このコースはGWになると大混雑するみたいなので、その前の平日に歩かれたのは大正解だと思います。
状況もあまり変わりがなかったようで安心しました。
大変お疲れ様でした。
yokomichiさん こんにちは!
リアルなレポのおかげで、何とか迷わずに楽しめました。
富士見平をベースキャンプに、手軽にテント泊ができて、
更に百名山を2座楽しめる、素晴らしいコースですね!
GWは、きっと多くの方で賑わうのでしょうね!
愛知県からは、少し遠いかな と感じましたが
晩秋の奥秩父を歩いてみたいと思ってます。
リアルレポ と コメント ありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する