ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4302814
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

八丁出島〜半月山〜茶ノ木平

2022年05月19日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:46
距離
15.1km
登り
786m
下り
784m

コースタイム

日帰り
山行
6:46
休憩
0:54
合計
7:40
4:42
4:42
22
5:04
5:11
22
5:33
5:33
46
6:19
6:28
31
6:59
7:13
6
7:19
7:25
42
8:07
8:07
13
8:20
8:21
62
9:23
9:30
21
9:51
9:51
38
茶ノ木平三角点
10:29
10:39
55
標高1410m鉄塔基部
11:34
11:34
17
11:51
歌ヶ浜第一駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
歌ヶ浜第一駐車場(身障者用多機能トイレの横)に停めました。
コース状況/
危険箇所等
全行程に於いて危険個所はありません。
夜明け前、駐車場から社山
2022年05月19日 04:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 4:11
夜明け前、駐車場から社山
中禅寺湖湖畔から男体山
2022年05月19日 05:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/19 5:06
中禅寺湖湖畔から男体山
日光白根山〜温泉ヶ岳
2022年05月19日 05:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/19 5:06
日光白根山〜温泉ヶ岳
朝日に染まり始めた社山
2022年05月19日 05:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/19 5:08
朝日に染まり始めた社山
社山から北に延びる尾根
2022年05月19日 05:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/19 5:09
社山から北に延びる尾根
寺ヶ崎(八丁出島の先端)から逆さ男体山
2022年05月19日 05:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/19 5:11
寺ヶ崎(八丁出島の先端)から逆さ男体山
湖畔の先端から林の中へは緩やかな石段がありました。
2022年05月19日 05:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 5:12
湖畔の先端から林の中へは緩やかな石段がありました。
石段を上がった所は平坦地で、昔は何かがあったと思われます。
2022年05月19日 05:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 5:13
石段を上がった所は平坦地で、昔は何かがあったと思われます。
行きは東側、帰りは西側。
明瞭な踏み跡があり、歩きやすい。
2022年05月19日 05:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 5:22
行きは東側、帰りは西側。
明瞭な踏み跡があり、歩きやすい。
半月峠入口
峠までの1.6劼亙發やすかった。
2022年05月19日 05:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 5:33
半月峠入口
峠までの1.6劼亙發やすかった。
半月峠の大きな表示板
2022年05月19日 06:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 6:27
半月峠の大きな表示板
皇海山〜大平山〜黒檜岳〜社山〜錫ヶ岳
2022年05月19日 06:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/19 6:39
皇海山〜大平山〜黒檜岳〜社山〜錫ヶ岳
中倉山〜沢入山〜オロ山〜鋸岳〜皇海山
2022年05月19日 06:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/19 6:39
中倉山〜沢入山〜オロ山〜鋸岳〜皇海山
錫ヶ岳〜日光白根山
手前は半月峠西方の1655m峰
2022年05月19日 06:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 6:40
錫ヶ岳〜日光白根山
手前は半月峠西方の1655m峰
手前は中倉山の尾根、奥は袈裟丸連峰
中景の ⌒ は左=1738m峰、右=庚申山
2022年05月19日 06:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 6:40
手前は中倉山の尾根、奥は袈裟丸連峰
中景の ⌒ は左=1738m峰、右=庚申山
大平山〜社山
手前は1655m峰
2022年05月19日 06:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 6:42
大平山〜社山
手前は1655m峰
半月山から南に連なる山
2022年05月19日 06:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 6:54
半月山から南に連なる山
半月山展望台の山名案内図
2022年05月19日 06:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 6:56
半月山展望台の山名案内図
展望台は広くなく、この写真を撮る場所は2人程度しか立てない。
2022年05月19日 06:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/19 6:57
展望台は広くなく、この写真を撮る場所は2人程度しか立てない。
女峰山方面〜茶ノ木平方面
2022年05月19日 06:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/19 6:58
女峰山方面〜茶ノ木平方面
日光白根山
2022年05月19日 06:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/19 6:58
日光白根山
大平山〜黒檜岳〜社山
2022年05月19日 06:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 6:59
大平山〜黒檜岳〜社山
袈裟丸連峰〜鋸山〜皇海山
2022年05月19日 06:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 6:59
袈裟丸連峰〜鋸山〜皇海山
展望台はずっと貸し切りでした。
2022年05月19日 07:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/19 7:01
展望台はずっと貸し切りでした。
茶ノ木平の彼方に高原山が見え、その左奥に肉眼では那須岳の一部が見えていました。
2022年05月19日 07:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 7:05
茶ノ木平の彼方に高原山が見え、その左奥に肉眼では那須岳の一部が見えていました。
温泉ヶ岳〜高薙山〜山王帽子山〜小太郎山
2022年05月19日 07:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/19 7:06
温泉ヶ岳〜高薙山〜山王帽子山〜小太郎山
袈裟丸連峰の最高峰(1961m)は、
2022年05月19日 07:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 7:07
袈裟丸連峰の最高峰(1961m)は、
赤矢印の所です。
2022年05月20日 09:57撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 9:57
赤矢印の所です。
凄惨な山肌の中倉尾根
中央は沢入山〜オロ山
2022年05月19日 07:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 7:08
凄惨な山肌の中倉尾根
中央は沢入山〜オロ山
社山〜錫ヶ岳
2022年05月19日 07:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 7:08
社山〜錫ヶ岳
大平山〜社山
2022年05月19日 07:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 7:09
大平山〜社山
展望台を過ぎ、半月山頂上への途中でも展望の良い所がありました。
2022年05月19日 07:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/19 7:10
展望台を過ぎ、半月山頂上への途中でも展望の良い所がありました。
半月山頂上(展望不良)
2022年05月19日 07:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 7:20
半月山頂上(展望不良)
半月山頂上の様子
2022年05月19日 07:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 7:21
半月山頂上の様子
中禅寺湖道路の第一駐車場
平日なのでがら空き
2022年05月19日 08:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 8:06
中禅寺湖道路の第一駐車場
平日なのでがら空き
第一駐車場から白根山方面
2022年05月19日 08:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/19 8:07
第一駐車場から白根山方面
帝釈山〜女峰山〜前女峰〜一里ヶ曽根〜ずっと下がって赤薙山
2022年05月19日 08:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/19 8:08
帝釈山〜女峰山〜前女峰〜一里ヶ曽根〜ずっと下がって赤薙山
狸(むじな)山
2022年05月19日 08:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 8:22
狸(むじな)山
狸山の電波塔
2022年05月19日 08:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 8:23
狸山の電波塔
中禅寺湖道路からの茶ノ木平遊歩道入口
駐車場有り、ここから行くのが最短です。
2022年05月19日 08:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 8:45
中禅寺湖道路からの茶ノ木平遊歩道入口
駐車場有り、ここから行くのが最短です。
途中に展望台がありますが、木が伸びて展望台からは展望不良。
展望台の外から白根山方面
2022年05月19日 08:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/19 8:49
途中に展望台がありますが、木が伸びて展望台からは展望不良。
展望台の外から白根山方面
展望台の外から男体山
2022年05月19日 08:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/19 8:49
展望台の外から男体山
茶ノ木平の地点登録されている所から
2022年05月19日 09:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 9:25
茶ノ木平の地点登録されている所から
同前
男体山の右奥は大真名子山だと思います。
2022年05月19日 09:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/19 9:27
同前
男体山の右奥は大真名子山だと思います。
黒檜岳〜白根山
2022年05月19日 09:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 9:28
黒檜岳〜白根山
茶の木平の登録情報を見るとロープウエイがあったとあり。
真っ平らな草地となっていました。
2022年05月19日 09:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 9:28
茶の木平の登録情報を見るとロープウエイがあったとあり。
真っ平らな草地となっていました。
茶ノ木平もまた日光修験道の山のようです。
2022年05月19日 09:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 9:30
茶ノ木平もまた日光修験道の山のようです。
小さくて可愛い!
2022年05月19日 09:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 9:45
小さくて可愛い!
茶ノ木平三角点へ行ってみました。
最高点は地形図の1625m地点と思われます。
2022年05月19日 09:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 9:51
茶ノ木平三角点へ行ってみました。
最高点は地形図の1625m地点と思われます。
国道120号の明智第二トンネル西側からの登山道と合流した付近に送電鉄塔があり、尾根の両側は好展望です。
錫ヶ岳〜白根山方面
2022年05月19日 10:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 10:25
国道120号の明智第二トンネル西側からの登山道と合流した付近に送電鉄塔があり、尾根の両側は好展望です。
錫ヶ岳〜白根山方面
男体山の予報は、
ヤマテンでは12時〜18時の間で雲が掛かる予報でした。
テンクラの見晴予報は12時までは非常に良い、13時以降はまずまずの予報でした。
どちらもほぼ当たっているようでした。
2022年05月19日 10:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 10:26
男体山の予報は、
ヤマテンでは12時〜18時の間で雲が掛かる予報でした。
テンクラの見晴予報は12時までは非常に良い、13時以降はまずまずの予報でした。
どちらもほぼ当たっているようでした。
女峰山の上空も雲が流れ始めました。
2022年05月19日 10:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 10:26
女峰山の上空も雲が流れ始めました。
西側の白根山方面は早朝からずっと快晴です。
町並みは中宮祠集落
2022年05月19日 10:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 10:40
西側の白根山方面は早朝からずっと快晴です。
町並みは中宮祠集落
白根山とは反対側(東側)
三ノ宿山〜大木戸山、右奥は夕日岳
2022年05月19日 10:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 10:39
白根山とは反対側(東側)
三ノ宿山〜大木戸山、右奥は夕日岳
鉄塔基部の木陰に腰を下ろして食事しました。
雲は増減を繰り返して次第に増えるだろうと思われました。
2022年05月19日 10:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 10:41
鉄塔基部の木陰に腰を下ろして食事しました。
雲は増減を繰り返して次第に増えるだろうと思われました。
鉄塔には中禅寺線 69 と書かれています。
2022年05月19日 10:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 10:41
鉄塔には中禅寺線 69 と書かれています。
上空は吸い込まれそうな真っ青でした。
2022年05月19日 10:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 10:42
上空は吸い込まれそうな真っ青でした。
送電鉄塔⇔明智第二トンネル西側は元々鉄塔巡視路なのか、山と高原地図には出ていません。
展望が良くて、ツツジもまだたくさん咲いていました。
2022年05月19日 10:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 10:44
送電鉄塔⇔明智第二トンネル西側は元々鉄塔巡視路なのか、山と高原地図には出ていません。
展望が良くて、ツツジもまだたくさん咲いていました。
華厳の滝(左下)が見えていました。
2022年05月19日 10:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 10:59
華厳の滝(左下)が見えていました。
中央下にトンネルから出た国道が見えています。
2022年05月19日 10:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 10:59
中央下にトンネルから出た国道が見えています。
華厳の滝(ズーム)
落葉期ならもっとよく見えます。
2022年05月19日 11:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/19 11:00
華厳の滝(ズーム)
落葉期ならもっとよく見えます。
落葉樹が多いので紅葉シーズンも綺麗でしょう。
2022年05月19日 11:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 11:00
落葉樹が多いので紅葉シーズンも綺麗でしょう。
この巡視路はミツバツツジを愛でながら下りました。
3
この巡視路はミツバツツジを愛でながら下りました。

感想

以前、大平山〜社山を歩いた帰り、八丁出島の西側と東側を見たら踏み跡があり、半島の先端から湖岸に降りて逆さ男体山を見たいと思っていました。
当日は午後から男体山に雲が沸く予報でしたので、最初に八丁出島へ行き、少し戻って半月山〜茶ノ木平へと反時計回りに周回しました。

八丁出島には、地形図に軽車道の記号(実線)が記入されていますが、車道はありません。
湖岸沿いの軽車道は4駆なら問題なく通行できますが、一般車は通行できません。
出島には獣や人の踏み跡があり、東側より西側の方が斜面は緩やかで歩きやすかったです。
早朝の5時過ぎで、逆さ男体を拝むには陽光不足でしたが、行程上、最初か最後にならざるを得ませんでした。
大きな湖ですので、風はありませんでしたが、さざ波が立っていました。
湖岸の浅瀬にはレイクトラウトの稚魚らしい魚が群がって泳いでいました。

湖岸から阿世潟峠までのC/Tは25分ですが、半月峠までは1時間となっています。
結構きついのでは?と思っていましたが、よく整備され、とても歩きやすかったです。
半月峠から展望台へ行く途中で中禅寺湖道路(7:00~17:00)の第二駐車場が見え、当然ながら車は全く見えませんでした。
木製の展望台はあまり広くなく、紅葉シーズンの休日には八丁出島を見下ろす展望台の右奥(撮影最適地)はごった返しとなるでしょう。
快晴下、展望台は贅沢な貸し切りでした。
男体山、中禅寺湖、八丁出島が綺麗に見下ろせる所は半月山頂上の10分ほど手前にもありました。
半月山から第一駐車場への下りで、当日初めて他の登山者にお会いしました。
歌ヶ浜へ下山するまでに会ったのは10人足らずでした。

茶ノ木平は広範囲の平坦地を指すと思われ、ヤマレコに地点登録されている地点に標識等は見当たりませんでした。
遊歩道の案内板も、明智平&細尾峠方面と中宮祠方面の分岐に立っていました。
ヤマレコの登録地点から茶ノ木平三角点へ向かっていると、標高1600m未満の等高線を横切る所に水が流れていました。
タンニンで少し茶色っぽい水でしたが、取水するには十分の沢水でした。
茶ノ木平三角点は、細尾峠と明智平との分岐から見えていた丘状のピークでした。
この三角点はヤマレコに未登録でしたので、私が山行記録作成に先立ち、登録しました。
時間が早かったので、「山と高原地図」に”男体山眺望”と書かれている篭石にも行きたいと思いましたが、三角点から篭石方向は急な下りでした。
帰りの登り返しがしんどいので篭石は行くのを諦めました。

写真を撮り忘れましたが、69の鉄塔から国道120号へ下る手前に『白雲トンネル』と書かれた所がありました。
とてもトンネル入口には見えず、気になったので調べましたら廃隧道で、入口も出口も塞がれていることが分かりました。
https://www.hotetu.net/zuidouhaidou/081109shirakumotonneru.html

下山後、身障者トイレで上着を脱ぎ、コルセットと膝サポーターを外しました。
流れるほどの汗はかきませんでしたが、肌着は上下とも汗びっしょりでした。
標高1270mの高地でしたが、これからの登山は暑さの忍耐になりそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:293人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら