記録ID: 4304277
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
鹿島槍ヶ岳(百名山過去レコ)
2016年09月03日(土) ~
2016年09月04日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 24.4km
- 登り
- 2,560m
- 下り
- 2,562m
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:扇沢駅→信濃大町駅(バス) 信濃大町で立ち寄り湯「薬師の湯」 信濃大町駅→長野駅(バス) 長野駅より新幹線 |
その他周辺情報 | https://www.facebook.com/keiko.amano.7/posts/1775782716033505 https://www.facebook.com/keiko.amano.7/posts/1776201859324924 |
写真
北峰まで行きました。
南峰から先は極端に人が少なくなりますね。
当時、私なんかが行って大丈夫かな?って位のスリリングな登山道でした。
五竜方面からヘルメットを被った猛者の方々が登ってこられ、憧れの眼差しで見ていたのを覚えています。
南峰から先は極端に人が少なくなりますね。
当時、私なんかが行って大丈夫かな?って位のスリリングな登山道でした。
五竜方面からヘルメットを被った猛者の方々が登ってこられ、憧れの眼差しで見ていたのを覚えています。
感想
初1人山小屋泊でした。
冷池山荘の2階の廊下ベンチで、珈琲を飲みながらまったり過ごした思い出があります。
一人で山小屋に泊まると、女子部屋になるの事が多いので、自然と話が弾みます😄
それもまた小屋泊の楽しみですね
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する