竜ヶ岳・釈迦ヶ岳(シロヤシオが見頃✨ 鈴鹿セブンマウンテン、石榑峠からダブルピストン)
- GPS
- 10:02
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,412m
- 下り
- 1,402m
コースタイム
- 山行
- 9:19
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 9:54
天候 | 曇り☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
北陸道湖東三山PAのスマートインターー国道307号ー国道421号ー石榑トンネルの手前から旧道へー酷道だった狭く曲がりくねった夜道をビビりながら終点まで 石榑峠は滋賀県側及び三重県側に大きなコンクリートブロックが設置され(厳重に鎖でロックされ)ているので、通り抜けは不可です(三重県側から来るときは、石榑トンネルを抜けてから旧道へ)。 車回しのスペースがないので転回に苦労します(大きい車はご注意ください⚠️)。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・石榑峠〜三池岳館は登山者が少なく、一部ルートが不明瞭なところがありますが、ピンクリボンがありますので見落とさないように。 ・また、200mピッチで小さい標識がありました(励みになります)。 ・一部片側が崩れた箇所(主に三重県側に崩れています)や急なザレやロープ場があります。 |
その他周辺情報 | ・びわこ食堂 https://www.torimisobiwaco.com/ ・とび太くん http://www.mahorova.com/works/tobidashikun |
写真
感想
【鈴鹿セブンマウンテン 欲張り竜ヶ岳・釈迦ヶ岳のダブルピストン✨】
先日のGW初日の4/30に登った鎌ヶ岳と御在所岳〜御在所岳手前でお話した方が、シロヤシオの時期がオススメということで、引き続き鈴鹿セブンマウンテンの竜ヶ岳と釈迦ヶ岳へ行ってきました♪
どのコースでどこに登るか悩みましたが、欲張って2座😄 石榑峠からダブルピストンにしました。
竜ヶ岳のシロヤシオは、場所によっては見頃でしたが、風が当たるクマザサ草原はこれからで、放牧した「白い羊🐑」の様にはなっていませんでした。
釈迦ヶ岳はロングでアップダウンが多く耐力勝負🦶となりましたが、途中の三池岳から中峠間のシロヤシオは大きな木が多く、満開で見ごたえがありました✨
石榑峠からの竜ヶ岳はすぐに終わるし、折角行くんだったら、ついでに釈迦ヶ岳ということで、今回のコース設定に…
天気は曇り、朝のうちは風が強く、竜ヶ岳の笹原の稜線に出ると強風で寒いぐらいでした。
自分は竜ヶ岳の頂上から先の クラまで一旦下り白い羊を偵察へ、ゆきんこさんは先に下山開始していたので、石榑峠手前ぐらいでちょうど追いつけば良いと思い急いで下山しましたが、5分ぐらい待たせてしまいました。その頃にはもちろん縦列駐車(どのぐらい停まっていたのかは判りません)
休憩後、8:30前 釈迦ケ岳へ再スタート!
まずは、三池岳までの急登…若葉が紅葉したような植物(アセビの低木?)が多く、北陸ではあまり見ないので新鮮。
徐々にお花が増えて、イワカガミ、シャクナゲ、シロヤシオを見ながら縦走です。目指す釈迦ヶ岳はまだまだ先💦 アップダウンが多く、八風(はっぷう)峠、中峠、仙香山、南峠、さらに細かいアップダウンが辛かったです(ピストンだからなおさら)。
あいにくの曇り空でしたが、眺望は良く、釈迦ヶ岳山頂からは養老山地からいなべ市、菰野町、四日市方面、奥には伊勢湾、木曽川など良く見えました。
下山後は滋賀の長浜散策 飛び出し坊やこと「とび太くん」にも会えたけど、お目当てのお店は本日終了💦
仕方なく少し車で移動し、びわこ食堂で「とり野菜」を食べてお腹パンパン😄
鈴鹿セブンマウンテン これで4/7座となりました。
GWに知り合った方から、竜ケ岳のシロヤシオが綺麗と聞いて、白い羊🐏を見てきました。
羊さんは、数頭のイメージなので来週がピークと思います。
竜ケ岳の下山後、ちょっと物足りなかったので釈迦ケ岳にも挑戦しました。結構きつかった😖。
2山頑張ったからセブンマウンテンは後3つになった⛰。
追記:石榑峠の駐車場には、1:00につき車中泊しました。もちろん、誰もいませんでした。7〜8台停めれる感じです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する