ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4309876
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

嵯峨山・鋸山

2022年05月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
TheLackland その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:13
距離
11.9km
登り
821m
下り
849m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:45
合計
5:45
距離 11.9km 登り 836m 下り 861m
10:09
14
10:23
21
10:44
10:47
10
10:57
10:59
6
11:05
7
11:12
11:13
3
11:16
6
11:29
64
12:33
9
12:42
12:53
34
13:27
21
13:48
13
14:01
14:07
11
14:18
14:28
5
14:39
12
14:51
14:55
5
15:06
15:11
43
15:54
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<往路>
・新宿さざなみ1号
 新宿駅 07:50発
 千葉駅 08:35着
 保田駅 09:44着

・鋸南町営循環バス(青バス)
 保田駅前バス停 09:56発
 小保田バス停 10:07着

鋸南町営循環バスは5区間以上乗る場合300円。Suicaは利用不可。
https://www.town.kyonan.chiba.jp/soshiki/6/1828.html
コース状況/
危険箇所等
嵯峨山から鋸山林道口までのルートは想像以上に荒れている。
・そもそも倒木が多い
・旧来の道が倒木の根で剥がされており、正規ルートがわかりづらい
・植生が密で邪魔
・トゲトゲの木が痛い
・房総特有の土質で、土や岩が滑りやすい
・細かなアップダウンが多い
といった状況であり、低山だからと舐めてかかるとかなり厳しい。

とは言え労苦に見合った光景は楽しめるので、比較的登りやすいと思われる冬場に登るのが正解ではないかと思われる。
その他周辺情報 <温泉>
浜金谷駅近辺にある「かぢや旅館」が立ち寄り湯(700円)をやっている。
年季の入った旅館だがそれなりに繁盛しているようだ。
https://www.kajiyaryokan.com/

<食事>
ほぼ同じ場所に「笹生精肉店」が立地している。
店頭でコロッケやアジフライを売っており、登山後のカロリー補給に最適。
価格が異様に安いのもありがたい。
https://tabelog.com/chiba/A1206/A120603/12034368/
新宿さざなみを降りて保田駅前のバス停へ。駅前には自販機があるものの、コンビニ等は無さそう。
2022年05月21日 09:48撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 9:48
新宿さざなみを降りて保田駅前のバス停へ。駅前には自販機があるものの、コンビニ等は無さそう。
小保田バス停に到着。こちらも特に商店は無さそうだった。
2022年05月21日 10:09撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 10:09
小保田バス停に到着。こちらも特に商店は無さそうだった。
今回の山行は、ヤマレコのGPSがうまく起動しなかったため一部記録が欠落している。ここは左だったはず。
2022年05月21日 10:11撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 10:11
今回の山行は、ヤマレコのGPSがうまく起動しなかったため一部記録が欠落している。ここは左だったはず。
しばらくは舗装路歩きが続く。すでにこんな状況であり、房総の山は盛夏になると歩けなくなりそう。
2022年05月21日 10:14撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 10:14
しばらくは舗装路歩きが続く。すでにこんな状況であり、房総の山は盛夏になると歩けなくなりそう。
同行者が謎の小屋を眺めているところ。
2022年05月21日 10:19撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 10:19
同行者が謎の小屋を眺めているところ。
ここは右に進む。ここから先は未舗装路となる。
2022年05月21日 10:23撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 10:23
ここは右に進む。ここから先は未舗装路となる。
このあたりは広場になっているが、最近の長雨が原因なのか泥濘となっていた。
2022年05月21日 10:25撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 10:25
このあたりは広場になっているが、最近の長雨が原因なのか泥濘となっていた。
徐々に道が荒れ始める。2019年の台風19号による被害と思われるが、この後もひたすら倒木が続く。
2022年05月21日 10:26撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 10:26
徐々に道が荒れ始める。2019年の台風19号による被害と思われるが、この後もひたすら倒木が続く。
凶悪な泥坂。渡渉するために沢沿いに一度降りる必要があるが、ロープを利用しないと滑り落ちてしまう。
2022年05月21日 10:27撮影 by  SH-M16, SHARP
1
5/21 10:27
凶悪な泥坂。渡渉するために沢沿いに一度降りる必要があるが、ロープを利用しないと滑り落ちてしまう。
この葉っぱはスイセンのものか? 嵯峨山に至るまで、この植物が延々と生えている。
2022年05月21日 10:31撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 10:31
この葉っぱはスイセンのものか? 嵯峨山に至るまで、この植物が延々と生えている。
ところどころに平場があるので、昔は集落でもあったのだろう。
2022年05月21日 10:35撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 10:35
ところどころに平場があるので、昔は集落でもあったのだろう。
倒木と落葉でルートがメチャメチャになっている。
2022年05月21日 10:40撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 10:40
倒木と落葉でルートがメチャメチャになっている。
山椒の木? この木もたくさん生えていた。
2022年05月21日 10:42撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 10:42
山椒の木? この木もたくさん生えていた。
そうこうしているうちに小保田峠に到着。ベンチがある貴重な休憩スポットである。
2022年05月21日 10:43撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 10:43
そうこうしているうちに小保田峠に到着。ベンチがある貴重な休憩スポットである。
山深い低山が連なる。房総らしい光景。
2022年05月21日 10:46撮影 by  SH-M16, SHARP
1
5/21 10:46
山深い低山が連なる。房総らしい光景。
倒れながらも新たな葉が出ている倒木。いや、邪魔なんですが。
2022年05月21日 10:48撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 10:48
倒れながらも新たな葉が出ている倒木。いや、邪魔なんですが。
ここを右に上がっていく。左に行くと林道に出るようだ。
2022年05月21日 10:50撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 10:50
ここを右に上がっていく。左に行くと林道に出るようだ。
スイセンピークと思われる場所。水明富士嶽〜〜(?)と書かれた石碑が立っている。
2022年05月21日 10:58撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 10:58
スイセンピークと思われる場所。水明富士嶽〜〜(?)と書かれた石碑が立っている。
倒木祭り開催中。登山というよりアスレチック。
2022年05月21日 11:00撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 11:00
倒木祭り開催中。登山というよりアスレチック。
倒木の根の上を通過して振り返ったところ。
これはひどい。完全に空中を通過していた。
2022年05月21日 11:03撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 11:03
倒木の根の上を通過して振り返ったところ。
これはひどい。完全に空中を通過していた。
おそらく目の前のピークが嵯峨山だが…… 山ごと木がなぎ倒されている。
2022年05月21日 11:04撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 11:04
おそらく目の前のピークが嵯峨山だが…… 山ごと木がなぎ倒されている。
しばらくすると「嵯峨山パノラマ」なるスポットが整備されている。
2022年05月21日 11:16撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 11:16
しばらくすると「嵯峨山パノラマ」なるスポットが整備されている。
なるほど、これは確かに眺めが良い。遠くには東京湾も見える。
2022年05月21日 11:06撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 11:06
なるほど、これは確かに眺めが良い。遠くには東京湾も見える。
こちらは東側。
2022年05月21日 11:06撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 11:06
こちらは東側。
嵯峨山山頂に到着。山頂直下のルートは荒れ放題で、どれが正規ルートかよくわからなかった。
2022年05月21日 11:11撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 11:11
嵯峨山山頂に到着。山頂直下のルートは荒れ放題で、どれが正規ルートかよくわからなかった。
嵯峨山には三等三角点があるようです。
2022年05月21日 11:12撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 11:12
嵯峨山には三等三角点があるようです。
小保田峠まで戻ってから鋸山方面へ。
2022年05月21日 11:43撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 11:43
小保田峠まで戻ってから鋸山方面へ。
送電鉄塔を通過。
2022年05月21日 11:47撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 11:47
送電鉄塔を通過。
奥には東京湾が見える。山深いのに不思議な感覚だ。
2022年05月21日 11:49撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 11:49
奥には東京湾が見える。山深いのに不思議な感覚だ。
とにかくアップダウンが激しい。このあたりから体力を消耗し始めた。
2022年05月21日 12:05撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 12:05
とにかくアップダウンが激しい。このあたりから体力を消耗し始めた。
岩場と灌木に苦闘しながら進むと、突如として草地に入り込むことになる。これは奥から出てきたところ。
2022年05月21日 12:28撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 12:28
岩場と灌木に苦闘しながら進むと、突如として草地に入り込むことになる。これは奥から出てきたところ。
草地の先にはフィヨルドみたいな地形が広がっている。
2022年05月21日 12:27撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 12:27
草地の先にはフィヨルドみたいな地形が広がっている。
石切り場の跡地だろうか。ドラクエやゼルダの伝説みたいな地形になっている。
2022年05月21日 12:28撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 12:28
石切り場の跡地だろうか。ドラクエやゼルダの伝説みたいな地形になっている。
いや、これはすごい。ここまで来る価値があります。
2022年05月21日 12:30撮影 by  SH-M16, SHARP
1
5/21 12:30
いや、これはすごい。ここまで来る価値があります。
白狐峠に到着。ここでフィヨルドとは別れ、目の前の小鋸山に取り付くことになる。
2022年05月21日 12:32撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 12:32
白狐峠に到着。ここでフィヨルドとは別れ、目の前の小鋸山に取り付くことになる。
白狐峠には小さな池もある。
2022年05月21日 12:32撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 12:32
白狐峠には小さな池もある。
小鋸山への取り付きはここから始まる。左奥に見える断崖が小鋸山だが、一体どうやって登るのかよくわからないが……
2022年05月21日 12:33撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 12:33
小鋸山への取り付きはここから始まる。左奥に見える断崖が小鋸山だが、一体どうやって登るのかよくわからないが……
正解は「裏側から直登」でした。
異常に滑る急な泥坂を登ることになり、ロープが無いと全く登れなかった。腕力がない人は気を付けたい。
2022年05月21日 12:38撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 12:38
正解は「裏側から直登」でした。
異常に滑る急な泥坂を登ることになり、ロープが無いと全く登れなかった。腕力がない人は気を付けたい。
小鋸山は非常に眺めが良い。こちらも苦労して登った甲斐がある。
2022年05月21日 12:42撮影 by  SH-M16, SHARP
1
5/21 12:42
小鋸山は非常に眺めが良い。こちらも苦労して登った甲斐がある。
小鋸山から鋸山方面を望む。けっこう遠く感じる。
2022年05月21日 12:49撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 12:49
小鋸山から鋸山方面を望む。けっこう遠く感じる。
このロープは信用しない方が良いです。
2022年05月21日 12:53撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 12:53
このロープは信用しない方が良いです。
古いロープにトラロープで新しい紐が継がれている。これはだめでしょ。
2022年05月21日 12:54撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 12:54
古いロープにトラロープで新しい紐が継がれている。これはだめでしょ。
唐突に道が途切れている。
2022年05月21日 12:58撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 12:58
唐突に道が途切れている。
昔の切り通しだろうか? 流石に走り幅跳びで越えることはできない。
2022年05月21日 13:00撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 13:00
昔の切り通しだろうか? 流石に走り幅跳びで越えることはできない。
洗濯板みたいな岩場。そろそろ登り返しが厳しくなってくる。
2022年05月21日 13:10撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 13:10
洗濯板みたいな岩場。そろそろ登り返しが厳しくなってくる。
倒木影響のためか、ヤマレコの登録ルートから逸れて新ルートが開拓されている。林道近くにベンチが設置されており、貴重な休憩スポットとなっている。
2022年05月21日 13:24撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 13:24
倒木影響のためか、ヤマレコの登録ルートから逸れて新ルートが開拓されている。林道近くにベンチが設置されており、貴重な休憩スポットとなっている。
鋸山林道口に到着。
2022年05月21日 13:25撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 13:25
鋸山林道口に到着。
鋸山林道口にもベンチが設置されている。
2022年05月21日 13:26撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 13:26
鋸山林道口にもベンチが設置されている。
鋸山林道口から先は関東ふれあいの道になるようだ。整備具合がぐっと良くなり歩きやすい。
2022年05月21日 13:28撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 13:28
鋸山林道口から先は関東ふれあいの道になるようだ。整備具合がぐっと良くなり歩きやすい。
途中、休憩所も数多く設置されている。ここもかなり眺めが良い。
2022年05月21日 13:34撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 13:34
途中、休憩所も数多く設置されている。ここもかなり眺めが良い。
東京湾がだいぶ近くなってきた。
2022年05月21日 13:34撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 13:34
東京湾がだいぶ近くなってきた。
ここにもベンチが。
2022年05月21日 13:47撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 13:47
ここにもベンチが。
しばらくして鋸山山頂に到着。
2022年05月21日 14:01撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 14:01
しばらくして鋸山山頂に到着。
富津岬と京葉工業地帯を見ることができる。
2022年05月21日 14:01撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 14:01
富津岬と京葉工業地帯を見ることができる。
この時点での登り返しは厳しい。しかも階段とは……
2022年05月21日 14:12撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 14:12
この時点での登り返しは厳しい。しかも階段とは……
「東京湾を望む展望台」に到着。このあたりから一般登山客が数多くなってくる。
2022年05月21日 14:20撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 14:20
「東京湾を望む展望台」に到着。このあたりから一般登山客が数多くなってくる。
パノラマ写真でないとこの光景は楽しめないだろうな。
2022年05月21日 14:20撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 14:20
パノラマ写真でないとこの光景は楽しめないだろうな。
今度は冬季の晴天時に訪れたいところ。
2022年05月21日 14:29撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 14:29
今度は冬季の晴天時に訪れたいところ。
下山し始めると石切場の遺構が現れ始める。
2022年05月21日 14:32撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 14:32
下山し始めると石切場の遺構が現れ始める。
レンガ状に支えているようだが意味あるんだろうか……
2022年05月21日 14:34撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 14:34
レンガ状に支えているようだが意味あるんだろうか……
食事のタイミングを失敗し、このあたりから低血糖ぎみとなってしまった。急いで駆け下る。
2022年05月21日 14:35撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 14:35
食事のタイミングを失敗し、このあたりから低血糖ぎみとなってしまった。急いで駆け下る。
石切場のふもと(?)の池。
2022年05月21日 14:38撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 14:38
石切場のふもと(?)の池。
良くもまあここまで切り出したものだ。
2022年05月21日 14:38撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 14:38
良くもまあここまで切り出したものだ。
鋸山の成り立ちを解説した看板。
2022年05月21日 14:39撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 14:39
鋸山の成り立ちを解説した看板。
ラピュタっぽい。
2022年05月21日 14:40撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 14:40
ラピュタっぽい。
ここから観月台方面へ下山。地獄のぞきはまた別のタイミングということで。
2022年05月21日 14:43撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 14:43
ここから観月台方面へ下山。地獄のぞきはまた別のタイミングということで。
このあたりもかなり整備されている。一般人が良く登ってくるのだろう。
2022年05月21日 14:46撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 14:46
このあたりもかなり整備されている。一般人が良く登ってくるのだろう。
遠くから見た鋸山は、やはり異様ないで立ちに見える。
2022年05月21日 14:53撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 14:53
遠くから見た鋸山は、やはり異様ないで立ちに見える。
途中に公衆トイレがある。飲用不可(雨水利用?)だが水道もある。
2022年05月21日 14:53撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 14:53
途中に公衆トイレがある。飲用不可(雨水利用?)だが水道もある。
観月台に到着。木が茂っておりあんまり眺めは良くなかった。
2022年05月21日 14:55撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 14:55
観月台に到着。木が茂っておりあんまり眺めは良くなかった。
地獄の階段下り。最後の最後に勘弁してほしい。
2022年05月21日 14:58撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 14:58
地獄の階段下り。最後の最後に勘弁してほしい。
舗装路に到着。真ん中の階段と、左の舗装路も鋸山方面の登山道となっているようだ。
2022年05月21日 15:01撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 15:01
舗装路に到着。真ん中の階段と、左の舗装路も鋸山方面の登山道となっているようだ。
一般人がこれをみたら心折れそうな気がする。
2022年05月21日 15:02撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 15:02
一般人がこれをみたら心折れそうな気がする。
浜金谷駅方面に進むと、T字路の角に「笹生精肉店」がある。低血糖で死にそうだったので、アジフライと唐揚げ棒を購入した。
2022年05月21日 15:11撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 15:11
浜金谷駅方面に進むと、T字路の角に「笹生精肉店」がある。低血糖で死にそうだったので、アジフライと唐揚げ棒を購入した。
振り返った所には「かぢや旅館」がある。次の電車まで時間が無いため急いで汗を流した。
2022年05月21日 15:12撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 15:12
振り返った所には「かぢや旅館」がある。次の電車まで時間が無いため急いで汗を流した。
これはやる気の無さそうな猫。
2022年05月21日 15:53撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 15:53
これはやる気の無さそうな猫。
浜金谷駅に到着。
風呂を上がるとぽつぽつと雨が降り始めていた。登山中に降らなかったので運が良かったように思う。
2022年05月21日 15:54撮影 by  SH-M16, SHARP
5/21 15:54
浜金谷駅に到着。
風呂を上がるとぽつぽつと雨が降り始めていた。登山中に降らなかったので運が良かったように思う。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 携帯 タオル

感想

土日の天気は微妙だったが、好転することに賭けて日帰り登山を計画した。
結果として曇りとなり、気温も低くて歩きやすかったように思う。

ただ、水は2リットル持って行っても足りなくなってしまった。
やはり房総の山は冬場に登った方がよさそうだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:280人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら