新宿さざなみを降りて保田駅前のバス停へ。駅前には自販機があるものの、コンビニ等は無さそう。
0
5/21 9:48
新宿さざなみを降りて保田駅前のバス停へ。駅前には自販機があるものの、コンビニ等は無さそう。
小保田バス停に到着。こちらも特に商店は無さそうだった。
0
5/21 10:09
小保田バス停に到着。こちらも特に商店は無さそうだった。
今回の山行は、ヤマレコのGPSがうまく起動しなかったため一部記録が欠落している。ここは左だったはず。
0
5/21 10:11
今回の山行は、ヤマレコのGPSがうまく起動しなかったため一部記録が欠落している。ここは左だったはず。
しばらくは舗装路歩きが続く。すでにこんな状況であり、房総の山は盛夏になると歩けなくなりそう。
0
5/21 10:14
しばらくは舗装路歩きが続く。すでにこんな状況であり、房総の山は盛夏になると歩けなくなりそう。
同行者が謎の小屋を眺めているところ。
0
5/21 10:19
同行者が謎の小屋を眺めているところ。
ここは右に進む。ここから先は未舗装路となる。
0
5/21 10:23
ここは右に進む。ここから先は未舗装路となる。
このあたりは広場になっているが、最近の長雨が原因なのか泥濘となっていた。
0
5/21 10:25
このあたりは広場になっているが、最近の長雨が原因なのか泥濘となっていた。
徐々に道が荒れ始める。2019年の台風19号による被害と思われるが、この後もひたすら倒木が続く。
0
5/21 10:26
徐々に道が荒れ始める。2019年の台風19号による被害と思われるが、この後もひたすら倒木が続く。
凶悪な泥坂。渡渉するために沢沿いに一度降りる必要があるが、ロープを利用しないと滑り落ちてしまう。
1
5/21 10:27
凶悪な泥坂。渡渉するために沢沿いに一度降りる必要があるが、ロープを利用しないと滑り落ちてしまう。
この葉っぱはスイセンのものか? 嵯峨山に至るまで、この植物が延々と生えている。
0
5/21 10:31
この葉っぱはスイセンのものか? 嵯峨山に至るまで、この植物が延々と生えている。
ところどころに平場があるので、昔は集落でもあったのだろう。
0
5/21 10:35
ところどころに平場があるので、昔は集落でもあったのだろう。
倒木と落葉でルートがメチャメチャになっている。
0
5/21 10:40
倒木と落葉でルートがメチャメチャになっている。
山椒の木? この木もたくさん生えていた。
0
5/21 10:42
山椒の木? この木もたくさん生えていた。
そうこうしているうちに小保田峠に到着。ベンチがある貴重な休憩スポットである。
0
5/21 10:43
そうこうしているうちに小保田峠に到着。ベンチがある貴重な休憩スポットである。
山深い低山が連なる。房総らしい光景。
1
5/21 10:46
山深い低山が連なる。房総らしい光景。
倒れながらも新たな葉が出ている倒木。いや、邪魔なんですが。
0
5/21 10:48
倒れながらも新たな葉が出ている倒木。いや、邪魔なんですが。
ここを右に上がっていく。左に行くと林道に出るようだ。
0
5/21 10:50
ここを右に上がっていく。左に行くと林道に出るようだ。
スイセンピークと思われる場所。水明富士嶽〜〜(?)と書かれた石碑が立っている。
0
5/21 10:58
スイセンピークと思われる場所。水明富士嶽〜〜(?)と書かれた石碑が立っている。
倒木祭り開催中。登山というよりアスレチック。
0
5/21 11:00
倒木祭り開催中。登山というよりアスレチック。
倒木の根の上を通過して振り返ったところ。
これはひどい。完全に空中を通過していた。
0
5/21 11:03
倒木の根の上を通過して振り返ったところ。
これはひどい。完全に空中を通過していた。
おそらく目の前のピークが嵯峨山だが…… 山ごと木がなぎ倒されている。
0
5/21 11:04
おそらく目の前のピークが嵯峨山だが…… 山ごと木がなぎ倒されている。
しばらくすると「嵯峨山パノラマ」なるスポットが整備されている。
0
5/21 11:16
しばらくすると「嵯峨山パノラマ」なるスポットが整備されている。
なるほど、これは確かに眺めが良い。遠くには東京湾も見える。
0
5/21 11:06
なるほど、これは確かに眺めが良い。遠くには東京湾も見える。
こちらは東側。
0
5/21 11:06
こちらは東側。
嵯峨山山頂に到着。山頂直下のルートは荒れ放題で、どれが正規ルートかよくわからなかった。
0
5/21 11:11
嵯峨山山頂に到着。山頂直下のルートは荒れ放題で、どれが正規ルートかよくわからなかった。
嵯峨山には三等三角点があるようです。
0
5/21 11:12
嵯峨山には三等三角点があるようです。
小保田峠まで戻ってから鋸山方面へ。
0
5/21 11:43
小保田峠まで戻ってから鋸山方面へ。
送電鉄塔を通過。
0
5/21 11:47
送電鉄塔を通過。
奥には東京湾が見える。山深いのに不思議な感覚だ。
0
5/21 11:49
奥には東京湾が見える。山深いのに不思議な感覚だ。
とにかくアップダウンが激しい。このあたりから体力を消耗し始めた。
0
5/21 12:05
とにかくアップダウンが激しい。このあたりから体力を消耗し始めた。
岩場と灌木に苦闘しながら進むと、突如として草地に入り込むことになる。これは奥から出てきたところ。
0
5/21 12:28
岩場と灌木に苦闘しながら進むと、突如として草地に入り込むことになる。これは奥から出てきたところ。
草地の先にはフィヨルドみたいな地形が広がっている。
0
5/21 12:27
草地の先にはフィヨルドみたいな地形が広がっている。
石切り場の跡地だろうか。ドラクエやゼルダの伝説みたいな地形になっている。
0
5/21 12:28
石切り場の跡地だろうか。ドラクエやゼルダの伝説みたいな地形になっている。
いや、これはすごい。ここまで来る価値があります。
1
5/21 12:30
いや、これはすごい。ここまで来る価値があります。
白狐峠に到着。ここでフィヨルドとは別れ、目の前の小鋸山に取り付くことになる。
0
5/21 12:32
白狐峠に到着。ここでフィヨルドとは別れ、目の前の小鋸山に取り付くことになる。
白狐峠には小さな池もある。
0
5/21 12:32
白狐峠には小さな池もある。
小鋸山への取り付きはここから始まる。左奥に見える断崖が小鋸山だが、一体どうやって登るのかよくわからないが……
0
5/21 12:33
小鋸山への取り付きはここから始まる。左奥に見える断崖が小鋸山だが、一体どうやって登るのかよくわからないが……
正解は「裏側から直登」でした。
異常に滑る急な泥坂を登ることになり、ロープが無いと全く登れなかった。腕力がない人は気を付けたい。
0
5/21 12:38
正解は「裏側から直登」でした。
異常に滑る急な泥坂を登ることになり、ロープが無いと全く登れなかった。腕力がない人は気を付けたい。
小鋸山は非常に眺めが良い。こちらも苦労して登った甲斐がある。
1
5/21 12:42
小鋸山は非常に眺めが良い。こちらも苦労して登った甲斐がある。
小鋸山から鋸山方面を望む。けっこう遠く感じる。
0
5/21 12:49
小鋸山から鋸山方面を望む。けっこう遠く感じる。
このロープは信用しない方が良いです。
0
5/21 12:53
このロープは信用しない方が良いです。
古いロープにトラロープで新しい紐が継がれている。これはだめでしょ。
0
5/21 12:54
古いロープにトラロープで新しい紐が継がれている。これはだめでしょ。
唐突に道が途切れている。
0
5/21 12:58
唐突に道が途切れている。
昔の切り通しだろうか? 流石に走り幅跳びで越えることはできない。
0
5/21 13:00
昔の切り通しだろうか? 流石に走り幅跳びで越えることはできない。
洗濯板みたいな岩場。そろそろ登り返しが厳しくなってくる。
0
5/21 13:10
洗濯板みたいな岩場。そろそろ登り返しが厳しくなってくる。
倒木影響のためか、ヤマレコの登録ルートから逸れて新ルートが開拓されている。林道近くにベンチが設置されており、貴重な休憩スポットとなっている。
0
5/21 13:24
倒木影響のためか、ヤマレコの登録ルートから逸れて新ルートが開拓されている。林道近くにベンチが設置されており、貴重な休憩スポットとなっている。
鋸山林道口に到着。
0
5/21 13:25
鋸山林道口に到着。
鋸山林道口にもベンチが設置されている。
0
5/21 13:26
鋸山林道口にもベンチが設置されている。
鋸山林道口から先は関東ふれあいの道になるようだ。整備具合がぐっと良くなり歩きやすい。
0
5/21 13:28
鋸山林道口から先は関東ふれあいの道になるようだ。整備具合がぐっと良くなり歩きやすい。
途中、休憩所も数多く設置されている。ここもかなり眺めが良い。
0
5/21 13:34
途中、休憩所も数多く設置されている。ここもかなり眺めが良い。
東京湾がだいぶ近くなってきた。
0
5/21 13:34
東京湾がだいぶ近くなってきた。
ここにもベンチが。
0
5/21 13:47
ここにもベンチが。
しばらくして鋸山山頂に到着。
0
5/21 14:01
しばらくして鋸山山頂に到着。
富津岬と京葉工業地帯を見ることができる。
0
5/21 14:01
富津岬と京葉工業地帯を見ることができる。
この時点での登り返しは厳しい。しかも階段とは……
0
5/21 14:12
この時点での登り返しは厳しい。しかも階段とは……
「東京湾を望む展望台」に到着。このあたりから一般登山客が数多くなってくる。
0
5/21 14:20
「東京湾を望む展望台」に到着。このあたりから一般登山客が数多くなってくる。
パノラマ写真でないとこの光景は楽しめないだろうな。
0
5/21 14:20
パノラマ写真でないとこの光景は楽しめないだろうな。
今度は冬季の晴天時に訪れたいところ。
0
5/21 14:29
今度は冬季の晴天時に訪れたいところ。
下山し始めると石切場の遺構が現れ始める。
0
5/21 14:32
下山し始めると石切場の遺構が現れ始める。
レンガ状に支えているようだが意味あるんだろうか……
0
5/21 14:34
レンガ状に支えているようだが意味あるんだろうか……
食事のタイミングを失敗し、このあたりから低血糖ぎみとなってしまった。急いで駆け下る。
0
5/21 14:35
食事のタイミングを失敗し、このあたりから低血糖ぎみとなってしまった。急いで駆け下る。
石切場のふもと(?)の池。
0
5/21 14:38
石切場のふもと(?)の池。
良くもまあここまで切り出したものだ。
0
5/21 14:38
良くもまあここまで切り出したものだ。
鋸山の成り立ちを解説した看板。
0
5/21 14:39
鋸山の成り立ちを解説した看板。
ラピュタっぽい。
0
5/21 14:40
ラピュタっぽい。
ここから観月台方面へ下山。地獄のぞきはまた別のタイミングということで。
0
5/21 14:43
ここから観月台方面へ下山。地獄のぞきはまた別のタイミングということで。
このあたりもかなり整備されている。一般人が良く登ってくるのだろう。
0
5/21 14:46
このあたりもかなり整備されている。一般人が良く登ってくるのだろう。
遠くから見た鋸山は、やはり異様ないで立ちに見える。
0
5/21 14:53
遠くから見た鋸山は、やはり異様ないで立ちに見える。
途中に公衆トイレがある。飲用不可(雨水利用?)だが水道もある。
0
5/21 14:53
途中に公衆トイレがある。飲用不可(雨水利用?)だが水道もある。
観月台に到着。木が茂っておりあんまり眺めは良くなかった。
0
5/21 14:55
観月台に到着。木が茂っておりあんまり眺めは良くなかった。
地獄の階段下り。最後の最後に勘弁してほしい。
0
5/21 14:58
地獄の階段下り。最後の最後に勘弁してほしい。
舗装路に到着。真ん中の階段と、左の舗装路も鋸山方面の登山道となっているようだ。
0
5/21 15:01
舗装路に到着。真ん中の階段と、左の舗装路も鋸山方面の登山道となっているようだ。
一般人がこれをみたら心折れそうな気がする。
0
5/21 15:02
一般人がこれをみたら心折れそうな気がする。
浜金谷駅方面に進むと、T字路の角に「笹生精肉店」がある。低血糖で死にそうだったので、アジフライと唐揚げ棒を購入した。
0
5/21 15:11
浜金谷駅方面に進むと、T字路の角に「笹生精肉店」がある。低血糖で死にそうだったので、アジフライと唐揚げ棒を購入した。
振り返った所には「かぢや旅館」がある。次の電車まで時間が無いため急いで汗を流した。
0
5/21 15:12
振り返った所には「かぢや旅館」がある。次の電車まで時間が無いため急いで汗を流した。
これはやる気の無さそうな猫。
0
5/21 15:53
これはやる気の無さそうな猫。
浜金谷駅に到着。
風呂を上がるとぽつぽつと雨が降り始めていた。登山中に降らなかったので運が良かったように思う。
0
5/21 15:54
浜金谷駅に到着。
風呂を上がるとぽつぽつと雨が降り始めていた。登山中に降らなかったので運が良かったように思う。
いいねした人