ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 431298
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山

蔵王熊野岳 お釜はまだ眠ってた

2014年04月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.8km
登り
295m
下り
283m

コースタイム

8:57  ロープウェイ山頂駅発
9:08  地蔵山
9:43  熊野岳山頂
10:00  避難小屋の少し先のお釜ビューポイント
     10分休憩
10:57  ロープウェイ山頂駅
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
蔵王温泉街道路に凍結無く夏タイヤで問題なし。
ロープウェイは夏ダイヤで8:30始発15分間隔。
JAF会員証で10%OFF
http://www.zaoropeway.co.jp/index.html


コース状況/
危険箇所等
一部雪の無い場所あり
踏み抜きは数回あったが膝止まりで問題なし
アイゼン使用せず、ツボ足で楽に登れた
天気良ければ危険個所無し
荒れたら山頂付近は方向見失うと思うので注意
避難小屋の入口は綺麗に除雪されており使用可能

ロープウェイ乗り場には無料休憩室があり、トイレあり。女
性用の更衣室あり。
暖房が入っていて(ありがたい♪)自動販売機あり。
運行1時間前の7:30には開錠されていたのでココで支度した。

下山後の温泉はいっぱいある(^◇^)

コンビニはファミマあり。
この時期でも24時間営業してたのはありがたい。


週末でもこの時期はすいてたロープウェイ乗り場
1
週末でもこの時期はすいてたロープウェイ乗り場
山頂駅からゲレンデ方向に進みとこの標識が。
標識はほとんどの場所で雪から出ていて見れた。
1
山頂駅からゲレンデ方向に進みとこの標識が。
標識はほとんどの場所で雪から出ていて見れた。
山頂駅から出てすぐ右を見ると地蔵山。
手ぶらでスキーの方が1人登っていた。
ここから帰路まで誰も合わなかった。。。
1
山頂駅から出てすぐ右を見ると地蔵山。
手ぶらでスキーの方が1人登っていた。
ここから帰路まで誰も合わなかった。。。
朝日連峰と月山が見えた♪
5
朝日連峰と月山が見えた♪
さあ、熊野岳を目指そう。
雪は一部無くなっている。
1
さあ、熊野岳を目指そう。
雪は一部無くなっている。
杭が立ってる通りに進むが、途中から直登にした(夏道あり)
3
杭が立ってる通りに進むが、途中から直登にした(夏道あり)
山頂〜〜〜〜〜 100名山71座目
3
山頂〜〜〜〜〜 100名山71座目
誰も居ないし・・・
でも天気まずまずで穏やかでありがたい。
3
誰も居ないし・・・
でも天気まずまずで穏やかでありがたい。
熊野神社。
避難小屋方面に進む。吹雪いたら絶対迷うと重い・・・・
2
避難小屋方面に進む。吹雪いたら絶対迷うと重い・・・・
振り返る。
ロバの耳岩方面は通行禁止。
少しだけそっち方面に進むと(^^ゞ
1
ロバの耳岩方面は通行禁止。
少しだけそっち方面に進むと(^^ゞ
お釜を見下ろせる場所に出る。
まだお釜は眠ってましたわ・・・・・
ここから先は危険なので戻る。
3
お釜を見下ろせる場所に出る。
まだお釜は眠ってましたわ・・・・・
ここから先は危険なので戻る。
稜線が綺麗〜
避難小屋はまだ埋もれてる??
1
避難小屋はまだ埋もれてる??
と、思ったら南の入口は除雪されて使用可能。
1
と、思ったら南の入口は除雪されて使用可能。
帰りは杭に沿って戻る。
踏み抜きも無くラクラク。
やっと登山者に合った・・・
1
帰りは杭に沿って戻る。
踏み抜きも無くラクラク。
やっと登山者に合った・・・
直登ルートを登ってる方々が居た。
1
直登ルートを登ってる方々が居た。
振り返ると空と雲がええ塩梅♪
3
振り返ると空と雲がええ塩梅♪
温泉は河原湯共同浴場の隣のかわらやさんへ。
温泉は河原湯共同浴場の隣のかわらやさんへ。
大正解!貸し切り状態で極上の足下湧出温泉。
400円⇒5月1日〜450円に値上がり・・・
2
大正解!貸し切り状態で極上の足下湧出温泉。
400円⇒5月1日〜450円に値上がり・・・
まっすぐ帰らず米沢に泊まった。お食事はここで。
http://tabelog.com/yamagata/A0602/A060201/6000827/
まっすぐ帰らず米沢に泊まった。お食事はここで。
http://tabelog.com/yamagata/A0602/A060201/6000827/
米沢牛焼肉美味かった♪
3
米沢牛焼肉美味かった♪
帰路に三春の滝桜が満開と聞いてよってみた。
駐車場には6時頃には着かないと待たされるんだわ・・・・
↓開花情報はコレ
http://www.takizakura.com/
2
帰路に三春の滝桜が満開と聞いてよってみた。
駐車場には6時頃には着かないと待たされるんだわ・・・・
↓開花情報はコレ
http://www.takizakura.com/
大きさがわかるよね♪
ホント雄大。
年々過保護になってるけど(^◇^)
3
大きさがわかるよね♪
ホント雄大。
年々過保護になってるけど(^◇^)

感想

心配だった天気予報がが良い方向に変わり、天気図見てても大丈夫そう。
徹夜運転になるけど思い切って行ってみた。
しんどかったが・・・・・


始発のロープウェイに登山客は皆無。
行きは誰も居ない、踏み跡も薄くなったルートを進む。
ルート上には杭が短いピッチで立ててあり、これなら天気が良ければ迷う心配はない。
途中から杭を離れ、直登を選んだ。
たまに踏み抜くがアイゼンもワカンも不要。
ツボ足のほうが楽な状況。

ただ、山頂付近は荒れたら方向見失う可能性大なので、無理はできないと思う。
風をよけれる場所も無いに等しい。
天気とご相談の上で楽しんだほうが無難。
当日はライザスキー場方面へのルートもはっきり見えていたので行ってもよかったかな?


山頂から避難小屋まで進むが、ここだとお釜が見れない。
↓お釜とは
http://www.zao-machi.com/31

落石危険のため廃道になったロバノ耳岩方向に少し進むとお釜を見下ろせる。
見下ろせる場所までなら問題ない状況だったが、そこから先は急斜面で雪面にクラックが入っていたので戻った。


温かく穏やかな天気で、風は冷たいが微風。
よいコンディションで歩けたことに感謝。
帰路の避難小屋近くでようやく登山者に合った。
その後も何人か居たが、人は少なかった。
気軽に楽しむにはいい場所に思えたが意外だった。


下山後の温泉は豊富だが、共同浴場3か所は先客が多いようだったので避けた。
選んだ温泉は「かわらや」さん。
http://www.kawarayaga.com/

足元湧出の良泉で湯の鮮度・香り申し分なし。
ええとこ見っけた♪

帰路は米沢に泊まって米沢牛をつまみに乾杯♪
肉の味がする肉を久々に食べた気がする(笑)


明けて翌日、さいたままでの帰路に満開となった三春の滝桜を見ていこうと早朝に宿をでた。
実はここ、駐車場が満杯になってしまうため、ノンビリ出たら大渋滞で進まなくなる。
少なくとも6時前には着きたい。(実は5時前で7割がた埋まってた)

雄大な桜を眺め、満足して帰路についた。



100名山71座目完了!(^^)!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:879人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら