ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4314943
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

【伊吹北尾根】国見峠を起点に行ったり来たり 干支に合わせて虎子山にお邪魔です

2022年05月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:10
距離
11.0km
登り
988m
下り
990m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:58
休憩
1:08
合計
6:06
8:14
48
9:02
9:03
32
9:35
9:41
26
10:07
10:22
24
10:46
10:46
39
11:25
11:25
40
12:05
12:23
53
13:16
13:43
35
14:18
14:19
1
14:20
ゴール地点
天候 午前中は全く視界なくガスガス
午後からは晴れ
登山口気温15℃
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【岐阜方面】
国道417号揖斐川町下岡島を右折〜県道32号にて国見峠
【滋賀方面】
伊吹山上野登山口近く県道40号にて国見峠
マップコード
242 454 628
駐車地は10台程
路肩にも若干停めることが出来ます
コース状況/
危険箇所等
【国見峠〜御座峰】
序盤は針葉樹の植林帯の尾根を登ります
途中国見岳手前のトラバースは少々危険ですが慎重に歩けば問題ないと思います
国見岳から大禿山、御座峰までは気持ちの良い岩場の稜線歩き。晴れていたら気分爽快なのでしょう
【国見峠〜虎子山】
とにかく尾根道の急登をひたすら登る感じの道です
頂上稜線に出ると多少藪漕ぎしないといけない箇所がありますが問題ありません
その他周辺情報 【日帰り温泉】
湯華の郷
大人 800円
https://yugenosato.com/
池田温泉
大人 700円
https://www.ikedaonsen.jp/
【国見峠】
やって来ました国見峠
8時に着いた時点で駐車地はほぼ満車
2022年05月22日 08:10撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4
5/22 8:10
【国見峠】
やって来ました国見峠
8時に着いた時点で駐車地はほぼ満車
【国見峠】
まずは国見岳方面に向かうためこちらからあがります
2022年05月22日 08:11撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/22 8:11
【国見峠】
まずは国見岳方面に向かうためこちらからあがります
【登山道】
この句碑はなんでしょうか
2022年05月22日 08:16撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
5/22 8:16
【登山道】
この句碑はなんでしょうか
【登山道】
少しの光が差し込みます
どうもガスガスみたいです
どうなることやら
2022年05月22日 08:25撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
3
5/22 8:25
【登山道】
少しの光が差し込みます
どうもガスガスみたいです
どうなることやら
【登山道】
揖斐川町春日は教如とゆかりがあるみたいですね
石田三成の追手から逃げて数日間過ごしたといわれる別名教如岩
本日はスールさせていただきます
2022年05月22日 08:26撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
5/22 8:26
【登山道】
揖斐川町春日は教如とゆかりがあるみたいですね
石田三成の追手から逃げて数日間過ごしたといわれる別名教如岩
本日はスールさせていただきます
【登山道】
どんどんガスがたちこめます
本当は雲とれる時間のはずなんですがどうも怪しいです😅
2022年05月22日 08:34撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
4
5/22 8:34
【登山道】
どんどんガスがたちこめます
本当は雲とれる時間のはずなんですがどうも怪しいです😅
【登山道】
ミヤマハタザオ
アブラナ科
小さなお花ですね
2022年05月22日 08:41撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
3
5/22 8:41
【登山道】
ミヤマハタザオ
アブラナ科
小さなお花ですね
【登山道】
おっと
急にガスが抜けると貝月方面が見渡せました
2022年05月22日 08:44撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/22 8:44
【登山道】
おっと
急にガスが抜けると貝月方面が見渡せました
【登山道】
ミヤマハコベ
ナデシコ科
これまた小さな花たちのお出迎え
2022年05月22日 08:52撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
3
5/22 8:52
【登山道】
ミヤマハコベ
ナデシコ科
これまた小さな花たちのお出迎え
【登山道】
ヒトリシズカ
センリョウ科
ほとんど葉ばかりでしたがヒッソリ咲いていてくれました
2022年05月22日 08:54撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
6
5/22 8:54
【登山道】
ヒトリシズカ
センリョウ科
ほとんど葉ばかりでしたがヒッソリ咲いていてくれました
【登山道】
一瞬の晴れ間
すぐにガスの中に突入です
2022年05月22日 08:54撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4
5/22 8:54
【登山道】
一瞬の晴れ間
すぐにガスの中に突入です
【国見岳】
国見岳までやって来ました
しかしながら周りは真っ白
2022年05月22日 09:00撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4
5/22 9:00
【国見岳】
国見岳までやって来ました
しかしながら周りは真っ白
【登山道】
ヒメレンゲ
ベンケイソウ科
たわわに黄色の花が咲いています
2022年05月22日 09:03撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
5
5/22 9:03
【登山道】
ヒメレンゲ
ベンケイソウ科
たわわに黄色の花が咲いています
【登山道】
しかし数分たつとこの状態
どうしたものやら
間近にあるはずの伊吹山も全く姿見せずです
2022年05月22日 09:15撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
5/22 9:15
【登山道】
しかし数分たつとこの状態
どうしたものやら
間近にあるはずの伊吹山も全く姿見せずです
【登山道】
ウマノアシガタ
キンポウゲ科
黄色の花が咲くのは初夏の風物詩でしょうか
2022年05月22日 09:31撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
3
5/22 9:31
【登山道】
ウマノアシガタ
キンポウゲ科
黄色の花が咲くのは初夏の風物詩でしょうか
【登山道】
といきなり目前に
エビネの群落
エビネ自体初めて見るのにこの群落
ビックリでした
2022年05月22日 09:32撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
8
5/22 9:32
【登山道】
といきなり目前に
エビネの群落
エビネ自体初めて見るのにこの群落
ビックリでした
【大禿山】
大禿山に到着ですが未だにガスは晴れてくれず
時間的にはなくなる予定なんですが
2022年05月22日 09:33撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
5/22 9:33
【大禿山】
大禿山に到着ですが未だにガスは晴れてくれず
時間的にはなくなる予定なんですが
【登山道】
ルイヨウボタン
メギ科
あまり目に止めない花も
こんな天気の時は気になる存在になります
2022年05月22日 09:35撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
4
5/22 9:35
【登山道】
ルイヨウボタン
メギ科
あまり目に止めない花も
こんな天気の時は気になる存在になります
【登山道】
いくら振り返っても同じ状態
もう戻ろうかと思うも御座峰まではと進みます
2022年05月22日 09:53撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
5/22 9:53
【登山道】
いくら振り返っても同じ状態
もう戻ろうかと思うも御座峰まではと進みます
【登山道】
そうすると
こんな群落に出会うから
ちょっとは癒されてしまいます
2022年05月22日 09:55撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
6
5/22 9:55
【登山道】
そうすると
こんな群落に出会うから
ちょっとは癒されてしまいます
【登山道】
そうすると麓の揖斐川町春日の集落が見えました
2022年05月22日 09:57撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
5/22 9:57
【登山道】
そうすると麓の揖斐川町春日の集落が見えました
【登山道】
ヤマツツジ
ツツジ科
少しくたびれていますが目に焼き付けます
2022年05月22日 09:59撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
5/22 9:59
【登山道】
ヤマツツジ
ツツジ科
少しくたびれていますが目に焼き付けます
【御座峰】
ということで計画通り
御座峰に到着
この登山道の真ん中に三角点あった?
忘れてしまいました😅
2022年05月22日 10:10撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4
5/22 10:10
【御座峰】
ということで計画通り
御座峰に到着
この登山道の真ん中に三角点あった?
忘れてしまいました😅
【御座峰】
この方向に伊吹山が本当ならみえるはず
心の目で見ましょうか
2022年05月22日 10:17撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
5/22 10:17
【御座峰】
この方向に伊吹山が本当ならみえるはず
心の目で見ましょうか
【登山道】
アズキナシ
バラ科
ガスが少しだけなくなるとあたりに目が行き発見すること多々
2022年05月22日 10:34撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
3
5/22 10:34
【登山道】
アズキナシ
バラ科
ガスが少しだけなくなるとあたりに目が行き発見すること多々
【登山道】
素敵な広葉樹の新緑
目も心も癒されますね
2022年05月22日 10:45撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
5/22 10:45
【登山道】
素敵な広葉樹の新緑
目も心も癒されますね
【登山道】
カレンフェルト風な感じ
大禿山付近はこんな感じの稜線歩きです
2022年05月22日 10:45撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
4
5/22 10:45
【登山道】
カレンフェルト風な感じ
大禿山付近はこんな感じの稜線歩きです
【登山道】
ヘビイチゴ
バラ科
黄色の花は目立ちますから
2022年05月22日 11:00撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
5/22 11:00
【登山道】
ヘビイチゴ
バラ科
黄色の花は目立ちますから
【登山道】
ミツバウツギ
ミツバウツギ科
ウツギにも色々あるのですね
2022年05月22日 11:01撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
5/22 11:01
【登山道】
ミツバウツギ
ミツバウツギ科
ウツギにも色々あるのですね
【登山道】
ガスで先程見逃したエビネの大群落
これ程凄いとこれだけで満足してしまいます
2022年05月22日 11:07撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
7
5/22 11:07
【登山道】
ガスで先程見逃したエビネの大群落
これ程凄いとこれだけで満足してしまいます
【登山道】
コケと新緑がマッチして
何かおとぎの世界にいるようです
2022年05月22日 11:11撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
5/22 11:11
【登山道】
コケと新緑がマッチして
何かおとぎの世界にいるようです
【登山道】
マムシグサ
サトイモ科
まずは緑色から
2022年05月22日 11:16撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
5/22 11:16
【登山道】
マムシグサ
サトイモ科
まずは緑色から
【登山道】
おとなりには茶色のマムシグサ
2022年05月22日 11:17撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
5/22 11:17
【登山道】
おとなりには茶色のマムシグサ
【登山道】
ラショウモンカズラ
シソ科
ひょっとしてお初かも
2022年05月22日 11:24撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
4
5/22 11:24
【登山道】
ラショウモンカズラ
シソ科
ひょっとしてお初かも
【登山道】
タチツボスミレ
スミレ科
まだまだスミレも咲いています
2022年05月22日 11:29撮影 by  808SH, SHARP
1
5/22 11:29
【登山道】
タチツボスミレ
スミレ科
まだまだスミレも咲いています
【登山道】
メコノメソウ
ユキノシタ科
トラバース道の至るところに
行きは登るのが精一杯で気がつかず
2022年05月22日 11:42撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
3
5/22 11:42
【登山道】
メコノメソウ
ユキノシタ科
トラバース道の至るところに
行きは登るのが精一杯で気がつかず
【登山道】
スッキリ晴れてきましたね
2022年05月22日 12:01撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
5/22 12:01
【登山道】
スッキリ晴れてきましたね
【国見峠】
まずは一往復して峠まで下りてくると伊吹山が姿を現して
2022年05月22日 12:18撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4
5/22 12:18
【国見峠】
まずは一往復して峠まで下りてくると伊吹山が姿を現して
【国見峠】
昼食を済ませて次なる山に向かいます
2022年05月22日 12:20撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
5/22 12:20
【国見峠】
昼食を済ませて次なる山に向かいます
【登山道】
いや尾根の直登
かなり傾斜ありますね
ちょっと行っては一休みが何度も繰り返します
2022年05月22日 12:45撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
5/22 12:45
【登山道】
いや尾根の直登
かなり傾斜ありますね
ちょっと行っては一休みが何度も繰り返します
【登山道】
クロモジ
クスノキ科
喘いで上を見上げると
小さな花が一杯
シロモジだそうです
私にはサッパリ区別つきません
blueberry-kさんありがとうございます😃
2022年05月22日 12:54撮影 by  808SH, SHARP
1
5/22 12:54
【登山道】
クロモジ
クスノキ科
喘いで上を見上げると
小さな花が一杯
シロモジだそうです
私にはサッパリ区別つきません
blueberry-kさんありがとうございます😃
【登山道】
今度は下を見るとカエルが擬態してます
2022年05月22日 12:57撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
5/22 12:57
【登山道】
今度は下を見るとカエルが擬態してます
【登山道】
光を浴びる新緑は疲れた体を優しく包んでくれます
2022年05月22日 13:00撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
5/22 13:00
【登山道】
光を浴びる新緑は疲れた体を優しく包んでくれます
【登山道】
いつの間にか
ガスはとれ青空が戻って来ました
2022年05月22日 13:04撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
3
5/22 13:04
【登山道】
いつの間にか
ガスはとれ青空が戻って来ました
【登山道】
少々の藪漕ぎをすると
2022年05月22日 13:08撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/22 13:08
【登山道】
少々の藪漕ぎをすると
【虎子山】
虎子山に到着です
左にブンゲン
右に貝月山
最奥は蕎麦粒山みたいです
2022年05月22日 13:18撮影 by  808SH, SHARP
6
5/22 13:18
【虎子山】
虎子山に到着です
左にブンゲン
右に貝月山
最奥は蕎麦粒山みたいです
【虎子山】
まずは記念ですから
今年は寅年
よく考えると干支の名前のつく山でした(笑)
2022年05月22日 13:23撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8
5/22 13:23
【虎子山】
まずは記念ですから
今年は寅年
よく考えると干支の名前のつく山でした(笑)
【虎子山】
三等三角点「古田」
1183.22M
ひとまず三角点タッチ
2022年05月22日 13:24撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
5/22 13:24
【虎子山】
三等三角点「古田」
1183.22M
ひとまず三角点タッチ
【登山道】
さあ戻りましょう
と思ったらなかなかナイスな姿をした杉の木発見
2022年05月22日 13:40撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
5/22 13:40
【登山道】
さあ戻りましょう
と思ったらなかなかナイスな姿をした杉の木発見
【登山道】
下りてくる途中
あの山なんだっけ?
伊吹山でした
見る角度によって山容が違いますね
2022年05月22日 13:45撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
5/22 13:45
【登山道】
下りてくる途中
あの山なんだっけ?
伊吹山でした
見る角度によって山容が違いますね
【国見峠】
国見峠に無事下山
お疲れさまでした
2022年05月22日 14:16撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
5/22 14:16
【国見峠】
国見峠に無事下山
お疲れさまでした
【国見峠】
そして最後に伊吹山をパチリ
なかなかハードでした
2022年05月22日 14:16撮影 by  Canon IXY 190, Canon
7
5/22 14:16
【国見峠】
そして最後に伊吹山をパチリ
なかなかハードでした

感想

本日は初めて伊吹山の北尾根にお邪魔してまいりました。
昨日の雨が多少残り朝家を出るときは道路も濡れておりましたので果たして山は大丈夫か?との気持ちがありました。
まずは伊吹山に向かって歩きだすも、次から次へとわくガスが頭上をを通り過ぎ、時には身体に纏わり付くように流れて行きました。
よって今日は駄目かなとの思いで戻ろうとするも、もうちょっととの思いで先を目指しました。
国見岳、大禿山、御座峰と進めるも結局のところガスは取れず本来なら素敵な稜線歩きも残念な結果に。
しかしながら途中巡り会うことが出来たエビネの群落はとても素敵で心を奪われる感じでした。
そして午後からは干支の名前のつく虎子山に。
昼食後の急登はさすがに身体には堪えて脚が先に進みませんでしたが山頂につくと青空の下とても眺望も良く満足でありました。
午前中ガスの中の山行でしたので、是非とももう一度チャレンジしてみたいものです。

kazu97

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:645人

コメント

宣言通りに!!

kazuさん、おはようございます
宣言通りに山へ向かわれましたね(^_-)-☆
でも、前日が雨降りで山へと向かうと道には痕跡が
...僕と一緒だわ チョッと不安になちゃいますね
で、天候欄に書かれた「午前中は全く視界なくガスガス」判る!!
僕達も山頂へ到着すると岐阜県側からモクモクと動くガス
半ば眺めは諦めてましたが時間と共にチョッとはOKに
まぁ、お山アルアルですね
それでも雪解けして色々な種のお花も開き始めました
山って眺めが一番ですが花に興味があれば残念な時でも
見つけた花で癒されますね(^_-)-☆
2022/5/23 4:04
toshiさん
おはようございます
コメントありがとうございます
たまには宣言通りに山に行きますよ(笑)
今回は訪れたことのない山域にお邪魔したのですが、残念な結果に。
よくよく考えると行程的にも逆にしておけば良かったかもなんて思っても後悔先に立たずなんですよね
しかし良くあんなガスの中お花探せたものです。
まあエビネなんか見れたことですし少しは満足出来ました😄
2022/5/23 7:11
山頂の眺望で満足〜良かった・良かった(*^^)v

カズさん おはようございます。
昨夜は突然の雷と突風のあと豪雨・・今朝は家の中の温度計は 27℃(*´Д`)💦
昨日も車の温度計は 30℃ で真夏日でした。
そんなときに自然の涼しい風を受け、次から次への癒される花々を
観賞しながらの山歩き・・そして山頂では青空も広がり素晴らしい
眺望〜「山あるある」の逆バージョンで「虎子山」に歓迎された一日〜
羨ましい限りです(*^-^*)♬
2022/5/23 8:52
ibukiさん
こんにちは
コメントありがとうございます
昨日の雨はビックリでしたね
もう夏かと思うくらいでした
さて昨日は午前中はミストを身体に浴びて天然のクーラーの中にいるようで寒い位でした。
と普段なら山あるあるで終わるところでしたが、昼からの行程でスッキリとして楽しむことが出来ました
滋賀県側からも多くの登山者が上がってこられ干支の山の人気うかがえました😄🤗
2022/5/23 12:40
おはようございます!
今回のコースはアップダウンもありなかなかハードでしたね。
お疲れ様です。scissors
快晴だと眺望もよく快適な山歩きだったかもしれませんが次回のお楽しみにしてください。
山に行くとこんな事しょっちゅうですヨ。
なんか最近のkazuさんみてるとグイグイのってるみたいで羨ましい。
この夏は是非とも未踏の槍ヶ岳か穂高岳に挑戦してくださいよ。
徳澤まではお付き合いしますよ。
2022/5/23 9:52
sugi師匠
こんにちは
コメントありがとうございます
今回は遠くから見ての通り北尾根は小刻みなアップダウンの連続、虎子山は尾根の急登となかなかハードでありました。
北尾根は晴れていたら最高の稜線歩き(ガスがかかって高所恐怖症の私はある意味ラッキー?)ができるので秋にでもリベンジしたいなと。
最近グイグイ?
たまにはこうゆうこともありますよ。決してビビりの私は無理をいたしませんので悪しからず😅🤗
2022/5/23 12:45
エビちゃんいっぱいある〜ヾ(*´∀`*)ノ

それだけでも見ごたえのあるお山ですね♪
ところで・・・ココはおヒル様は住んでない地域?・・・なわけがないと思うのですが、標高が高いから大丈夫だったんでしょうか?🤔
小刻みなアップダウンが足にきそうですが、稜線歩きはサイコーに気持ちいいですよね!!😁

41枚目は葉っぱの形からもシロモジさんのような気がしますわ😉
2022/5/23 19:13
blueberryさん
こんばんは
コメントありがとうございます
私もこんなにエビネが有ると思っていなかったのですが
途中大禿山辺りで50回以上歩かれている方とお話しさせて頂きましたが希に見る当たり年だそうです。
ただその他の花特に二輪草なんかは食害のせいかなくなってしまったとの事でした。
ヒルはいるのでしょうがいきなり峠の標高が900m弱ありますので大丈夫だったと思います。
今回はガスガスで楽しい稜線歩きと行きませんでしたので秋にでもリベンジしたく思っております。その時は是非とも御一緒しましょう。
あと私にはクロとシロの区別ができないのであります。貴重なアドバイス有り難うございます😃🤗
2022/5/23 19:39
kazuさん、こんにちは。

なんとニアミスです。
自分は8時半に国見峠から国見岳までで引返して
11時半に、国見峠から虎子山方面に進み
虎子山の先の小ピークを14時で折り返しました。
カメラ持たずのトレーニングと、赤線つなぎの延伸が
目的だったので、レコにできずすみません。
北尾根のメインは、やはり南部だなと
感じました。北側とは華やかさが違いますね。
秋に、ブンゲン方向から歩いて、鈴鹿の赤線つなぎの
コンプリートめざします。
2022/5/24 13:14
komakiさん
こんにちは
コメントありがとうございます
エッ
そうだったんですね
komakiさんの健脚から考えると国見岳であと10分程休憩していたら、もしくは大禿山で諦めて戻っていたらお会いできたかと思うと残念でありました😥
確かにおっしゃる通り峠を境に雰囲気は全く違いますね。南部は晴れていたら気持ちの良い稜線歩き
北部は笹藪歩きですからね。
赤線繋ぎですがまだまだ奥美濃を繋げば先は長そうですので頑張って繋げてみてくださいね😃🤗
2022/5/24 14:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら