ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4316278
全員に公開
ハイキング
北陸

取立山 サンカヨウと水芭蕉と白山がどーん(鉢伏山まで)

2022年05月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:21
距離
13.2km
登り
1,132m
下り
1,123m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:19
休憩
2:01
合計
9:20
6:54
7:16
71
8:27
8:33
6
8:39
9:05
21
9:26
9:26
24
9:50
10:00
63
11:03
11:58
67
13:05
13:05
22
13:27
13:28
64
14:32
14:33
65
15:38
15:38
0
15:38
ゴール地点
天候 ☆登山口までの道中は雨、道の駅かつやまで青空が。
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆国道から登山口までの道は特に問題はありません。駐車場は100台レベルのキャパがありそうですが、人気の取立山、満車になることもあるのでしょうかね。

☆車一台500円徴収されます。
コース状況/
危険箇所等
☆メジャーな周回ルートは特に危険な箇所はありません。大滝のルートは岩場があり、登りに使った方が安全かと。

☆避難小屋から鉢伏山までのルートは最近切り開かれたルートです。登山者が激減、熊の出没の危険が高まります。鉢伏山への最後の急登で雪が出てきますが、つぼ足で可能です。

☆周回ルートはヤマレココースタイムで4時間弱、少し物足りなさを感じます。今回は大滝から登り避難小屋から鉢伏山ピストンを追加しました。こちらは往復で3時間半です。鉢伏山への最後の登りは急坂ですが、全体としては登山者を苦しめるものではありません。鉢伏山の頂は藪が刈り払われていて眺望抜群、眼前に大長山が迫り、白山は取立山から見るよりもはるかに大きくなります。できたら大長山ピストンをしたかったですが、相当な健脚者向きです。登山道は全体として眺望は望めなく、少し残念ですが、花は物凄いものでした。ずっとショウジョウバカマロード、ずっとイワウチワロード、オーレン系もそこかしこに。鉢伏山への急登はブナとダケカンバの原生林の森です。オススメの尾根道の登山道です。
その他周辺情報 ☆日帰り温泉
勝山天然温泉 水芭蕉
https://mizubasyo.jp/
3時半に米原を出る頃は雨が降っていたのにミラクル。道の駅かつやま横のファミマ。
2022年05月22日 05:21撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6
5/22 5:21
3時半に米原を出る頃は雨が降っていたのにミラクル。道の駅かつやま横のファミマ。
道の駅かつやま
2022年05月22日 05:22撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/22 5:22
道の駅かつやま
登山口の駐車場、取立山が見えているとのこと。しっかり500円徴収されます。
2022年05月22日 06:13撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
5/22 6:13
登山口の駐車場、取立山が見えているとのこと。しっかり500円徴収されます。
初めての山はウキウキしますね。
2022年05月22日 06:17撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
5/22 6:17
初めての山はウキウキしますね。
クマにかじられた登山口の分岐標識
きょうは大滝から時計回り+鉢伏山縦走
@tom
2022年05月22日 06:18撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 6:18
クマにかじられた登山口の分岐標識
きょうは大滝から時計回り+鉢伏山縦走
@tom
ウワズミザクラ
@tom
2022年05月22日 06:19撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 6:19
ウワズミザクラ
@tom
チゴユリ
@tom
h)いっぱい咲いてた♪
2022年05月22日 06:21撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/22 6:21
チゴユリ
@tom
h)いっぱい咲いてた♪
水平歩道が続きます😁。
2022年05月22日 06:22撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/22 6:22
水平歩道が続きます😁。
クロモジ
@tom
2022年05月22日 06:23撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/22 6:23
クロモジ
@tom
朝日が射し込む
@tom
2022年05月22日 06:26撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/22 6:26
朝日が射し込む
@tom
気持ちイイネ
2022年05月22日 06:28撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
5/22 6:28
気持ちイイネ
ホクリクネコノメソウ
@hama
2022年05月22日 06:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/22 6:34
ホクリクネコノメソウ
@hama
半シースルーサンカヨウ
@tom
2022年05月22日 06:34撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/22 6:34
半シースルーサンカヨウ
@tom
けっこう透けてるよ
@tom
2022年05月22日 06:35撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12
5/22 6:35
けっこう透けてるよ
@tom
うなじ
@tom
2022年05月22日 06:35撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/22 6:35
うなじ
@tom
キレイなお姿でした
@tom
2022年05月22日 06:36撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
17
5/22 6:36
キレイなお姿でした
@tom
ヤマエンゴサク
@tom
2022年05月22日 06:37撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 6:37
ヤマエンゴサク
@tom
大滝周辺のミヤマカタバミはピンク色でした
@tom
2022年05月22日 06:38撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 6:38
大滝周辺のミヤマカタバミはピンク色でした
@tom
キブシ
@tom
2022年05月22日 06:38撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 6:38
キブシ
@tom
サンカヨウのツボミ(tom)
2022年05月22日 06:39撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
5/22 6:39
サンカヨウのツボミ(tom)
遠くの稜線が見えてきた。
2022年05月22日 06:41撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
5/22 6:41
遠くの稜線が見えてきた。
トリガタハンショウヅル
@tom
2022年05月22日 06:43撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 6:43
トリガタハンショウヅル
@tom
コチャルメルソウ(tom)
2022年05月22日 06:43撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
5/22 6:43
コチャルメルソウ(tom)
ユキグニミツバツツジ(tom)
2022年05月22日 06:45撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
5/22 6:45
ユキグニミツバツツジ(tom)
コアジサイはもう少しで咲きそう(tom)
2022年05月22日 06:49撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/22 6:49
コアジサイはもう少しで咲きそう(tom)
大滝登山道、積雪期は通行禁止だそうです。
2022年05月22日 06:50撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
5/22 6:50
大滝登山道、積雪期は通行禁止だそうです。
大滝ヘ、一旦下ります。
2022年05月22日 06:52撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/22 6:52
大滝ヘ、一旦下ります。
大滝
@tom
2022年05月22日 06:58撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/22 6:58
大滝
@tom
リュウキンカ(tom)
2022年05月22日 07:02撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
5/22 7:02
リュウキンカ(tom)
@tom花でなかなか前に進めない
2022年05月22日 07:05撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 7:05
@tom花でなかなか前に進めない
登山道は大滝を高巻きする岩場登り
@tom
2022年05月22日 07:06撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 7:06
登山道は大滝を高巻きする岩場登り
@tom
ワサビの花
@tom
2022年05月22日 07:08撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 7:08
ワサビの花
@tom
2022年05月22日 07:09撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/22 7:09
キランソウ
@tom
2022年05月22日 07:09撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 7:09
キランソウ
@tom
コチャルメルソウ
@tom
h)これもいっぱいあった♪
2022年05月22日 07:13撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/22 7:13
コチャルメルソウ
@tom
h)これもいっぱいあった♪
光条
@tom
2022年05月22日 07:15撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/22 7:15
光条
@tom
ミヤマカタバミ
@tom
2022年05月22日 07:15撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 7:15
ミヤマカタバミ
@tom
エンレイソウ
@hama
2022年05月22日 07:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/22 7:17
エンレイソウ
@hama
オオカメノキ
@tom
2022年05月22日 07:18撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 7:18
オオカメノキ
@tom
サワグルミの森
@tom
2022年05月22日 07:22撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 7:22
サワグルミの森
@tom
2022年05月22日 07:23撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
5/22 7:23
ムラサキヤシオ
@tom
2022年05月22日 07:30撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/22 7:30
ムラサキヤシオ
@tom
ユキザサ
@tom
2022年05月22日 07:35撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 7:35
ユキザサ
@tom
ガマズミ
@tom
2022年05月22日 07:40撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 7:40
ガマズミ
@tom
ユキグニミツバツツジ
@tom
2022年05月22日 07:41撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 7:41
ユキグニミツバツツジ
@tom
@tom
2022年05月22日 07:43撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 7:43
@tom
2022年05月22日 07:44撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
5/22 7:44
ウリハダカエデの花
@tom
2022年05月22日 07:48撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 7:48
ウリハダカエデの花
@tom
2022年05月22日 07:49撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/22 7:49
稜線道、右は取立山、左はこつぶり山
@tom
2022年05月22日 07:52撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 7:52
稜線道、右は取立山、左はこつぶり山
@tom
2022年05月22日 07:53撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
5/22 7:53
@tom
2022年05月22日 07:58撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 7:58
@tom
2022年05月22日 07:59撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
5/22 7:59
イワナシ
@tom
2022年05月22日 07:59撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 7:59
イワナシ
@tom
2022年05月22日 07:59撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/22 7:59
2022年05月22日 08:01撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/22 8:01
稜線道と越前甲山
@tom
2022年05月22日 08:09撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 8:09
稜線道と越前甲山
@tom
ユキグニミツバツツジ
@tom
2022年05月22日 08:10撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/22 8:10
ユキグニミツバツツジ
@tom
リョウブの新葉
@tom
2022年05月22日 08:13撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 8:13
リョウブの新葉
@tom
スミレサイシン
@tom
2022年05月22日 08:15撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 8:15
スミレサイシン
@tom
タチツボスミレ
@tom
2022年05月22日 08:21撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 8:21
タチツボスミレ
@tom
歩いてきた稜線道と越前甲山
@tom
2022年05月22日 08:23撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 8:23
歩いてきた稜線道と越前甲山
@tom
こつぶり山山頂
@tom
2022年05月22日 08:26撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 8:26
こつぶり山山頂
@tom
こつぶり山からの白山
@tom
2022年05月22日 08:29撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/22 8:29
こつぶり山からの白山
@tom
2022年05月22日 08:37撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
5/22 8:37
イワウチワ
@tom
2022年05月22日 08:38撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 8:38
イワウチワ
@tom
2022年05月22日 08:39撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/22 8:39
2022年05月22日 08:40撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/22 8:40
ミズバショウ群生地へ
@tom
2022年05月22日 08:43撮影 by  SO-52A, Sony
9
5/22 8:43
ミズバショウ群生地へ
@tom
2022年05月22日 08:45撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/22 8:45
2022年05月22日 08:46撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
5/22 8:46
手前のほうはおばけ、中程は満開、奥のほうは開花し始めでした
@tom
2022年05月22日 08:48撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/22 8:48
手前のほうはおばけ、中程は満開、奥のほうは開花し始めでした
@tom
2022年05月22日 08:50撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
5/22 8:50
イワウチワ
@tom
2022年05月22日 08:50撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 8:50
イワウチワ
@tom
ミツバノバイカオウレン
@tom
2022年05月22日 08:53撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 8:53
ミツバノバイカオウレン
@tom
奥の区画はまだ葉っぱのお化けになってなくていい感じ
@tom
2022年05月22日 08:55撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/22 8:55
奥の区画はまだ葉っぱのお化けになってなくていい感じ
@tom
2022年05月22日 08:55撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
5/22 8:55
2022年05月22日 08:56撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
5/22 8:56
2022年05月22日 09:02撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
5/22 9:02
2022年05月22日 09:03撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/22 9:03
縦走路は小屋入口の前から尾根にのります
@tom
2022年05月22日 09:03撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 9:03
縦走路は小屋入口の前から尾根にのります
@tom
2022年05月22日 09:05撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/22 9:05
尾根道はショウジョウバカマロード@tom
h)こんなにショウジョウバカマがいっぱいあるのって初めて♬
2022年05月22日 09:14撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 9:14
尾根道はショウジョウバカマロード@tom
h)こんなにショウジョウバカマがいっぱいあるのって初めて♬
2022年05月22日 09:23撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
5/22 9:23
縦走路を歩きはじめて10分でイワウチワロードが始まる
@tom
h)すっご〜い!
2022年05月22日 09:23撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/22 9:23
縦走路を歩きはじめて10分でイワウチワロードが始まる
@tom
h)すっご〜い!
2022年05月22日 09:27撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/22 9:27
2022年05月22日 09:37撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/22 9:37
頭上にはタムシバ
@tom
2022年05月22日 09:40撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/22 9:40
頭上にはタムシバ
@tom
2022年05月22日 09:40撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
5/22 9:40
撮影中
@hama
2022年05月22日 09:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/22 9:42
撮影中
@hama
道に沿ってずーっと咲いてるイワウチワ
@tom
h)素晴らしいイワウチワロードです(^^♪
2022年05月22日 09:42撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/22 9:42
道に沿ってずーっと咲いてるイワウチワ
@tom
h)素晴らしいイワウチワロードです(^^♪
三角点じゃないけど、板谷の頭にあったのでとりあえずタッチ @hama
2022年05月22日 09:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/22 9:50
三角点じゃないけど、板谷の頭にあったのでとりあえずタッチ @hama
今日の目的地の鉢伏山が見えた
@tom
2022年05月22日 09:50撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 9:50
今日の目的地の鉢伏山が見えた
@tom
板谷の頭
@tom
2022年05月22日 09:51撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 9:51
板谷の頭
@tom
ミツバオウレン
@tom
2022年05月22日 09:57撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 9:57
ミツバオウレン
@tom
2022年05月22日 09:58撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
5/22 9:58
2022年05月22日 10:00撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/22 10:00
ブナの森を降りたり
@tom
2022年05月22日 10:10撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 10:10
ブナの森を降りたり
@tom
2022年05月22日 10:10撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
5/22 10:10
2022年05月22日 10:14撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/22 10:14
登ったり
@tom
2022年05月22日 10:17撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 10:17
登ったり
@tom
鉢伏山の登りで現れる少し長めの雪渓、傾斜はそんなにキツくないが雪面は固め
@tom
2022年05月22日 10:27撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 10:27
鉢伏山の登りで現れる少し長めの雪渓、傾斜はそんなにキツくないが雪面は固め
@tom
2022年05月22日 10:28撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
5/22 10:28
真っ白なイワウチワが群生
@hama
2022年05月22日 10:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
5/22 10:39
真っ白なイワウチワが群生
@hama
鉢伏山山頂直下はしばらく荒れぎみの急な道を進む
@tom
2022年05月22日 10:41撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 10:41
鉢伏山山頂直下はしばらく荒れぎみの急な道を進む
@tom
2022年05月22日 10:41撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
5/22 10:41
2022年05月22日 10:42撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6
5/22 10:42
オオカメノキ
@tom
2022年05月22日 10:52撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 10:52
オオカメノキ
@tom
ミツバノバイカオウレン
@tom
2022年05月22日 10:58撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 10:58
ミツバノバイカオウレン
@tom
あそこが鉢伏山山頂。雪の季節と雰囲気がかなり違う
@tom
2022年05月22日 11:01撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 11:01
あそこが鉢伏山山頂。雪の季節と雰囲気がかなり違う
@tom
2022年05月22日 11:02撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/22 11:02
山頂から白山@tom
2022年05月22日 11:04撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/22 11:04
山頂から白山@tom
2022年05月22日 11:04撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
5/22 11:04
2022年05月22日 11:04撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
5/22 11:04
2022年05月22日 11:04撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
5/22 11:04
大長山の手前はガスのせめぎあい
@tom
2022年05月22日 11:07撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 11:07
大長山の手前はガスのせめぎあい
@tom
山頂ランチ
@tom
2022年05月22日 11:09撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 11:09
山頂ランチ
@tom
2022年05月22日 11:15撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
5/22 11:15
鉢伏山での白山はコレがベストショットでした
@tom
2022年05月22日 11:33撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/22 11:33
鉢伏山での白山はコレがベストショットでした
@tom
白山バックに記念写真
@tom
2022年05月22日 11:48撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
17
5/22 11:48
白山バックに記念写真
@tom
さてと、取立山まで戻らないとね
@tom
2022年05月22日 12:06撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 12:06
さてと、取立山まで戻らないとね
@tom
このあたりのミヤマカタバミは純白@tom
2022年05月22日 12:08撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 12:08
このあたりのミヤマカタバミは純白@tom
2022年05月22日 12:10撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/22 12:10
hさんがツバメオモトを見つけてくれました
@tom
2022年05月22日 12:20撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/22 12:20
hさんがツバメオモトを見つけてくれました
@tom
2022年05月22日 12:21撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
5/22 12:21
さてと
@tom
2022年05月22日 12:23撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 12:23
さてと
@tom
雪渓はさほどの傾斜でなくてつぼ足でも難なくクリア@tom
2022年05月22日 12:33撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 12:33
雪渓はさほどの傾斜でなくてつぼ足でも難なくクリア@tom
経ヶ岳
@tom
2022年05月22日 13:00撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/22 13:00
経ヶ岳
@tom
2022年05月22日 13:00撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/22 13:00
2022年05月22日 13:01撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/22 13:01
2022年05月22日 13:05撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
5/22 13:05
再びイワウチワロード
@tom
2022年05月22日 13:10撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 13:10
再びイワウチワロード
@tom
2022年05月22日 13:11撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
5/22 13:11
マンサク
@tom
2022年05月22日 13:15撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 13:15
マンサク
@tom
往路見落としてた原高山
@tom
2022年05月22日 13:28撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 13:28
往路見落としてた原高山
@tom
取立平への分岐
@tom
2022年05月22日 13:34撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 13:34
取立平への分岐
@tom
ミヤマカタバミ、白だけどスジスジはうっすらピンク
@tom
2022年05月22日 13:40撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 13:40
ミヤマカタバミ、白だけどスジスジはうっすらピンク
@tom
取立山が見えた
@tom
2022年05月22日 13:44撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 13:44
取立山が見えた
@tom
周回登山道に合流、これで一安心
@tom
2022年05月22日 13:45撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 13:45
周回登山道に合流、これで一安心
@tom
ツボスミレ
@tom
2022年05月22日 13:49撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 13:49
ツボスミレ
@tom
2022年05月22日 13:50撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/22 13:50
鉢伏山への稜線、あそこまで行ってきたんだなぁ
@tom
2022年05月22日 13:51撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/22 13:51
鉢伏山への稜線、あそこまで行ってきたんだなぁ
@tom
取立山山頂直下でフデリンドウ発見
@tom
2022年05月22日 13:55撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 13:55
取立山山頂直下でフデリンドウ発見
@tom
2022年05月22日 13:58撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
5/22 13:58
2022年05月22日 13:59撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
5/22 13:59
2022年05月22日 14:08撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
5/22 14:08
取立山山頂、白山見えたので記念写真
@tom
2022年05月22日 14:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/22 14:18
取立山山頂、白山見えたので記念写真
@tom
2022年05月22日 14:25撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
5/22 14:25
白山と別山
@tom
2022年05月22日 14:25撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 14:25
白山と別山
@tom
白山
@tom
2022年05月22日 14:26撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/22 14:26
白山
@tom
取立棒
@tom
2022年05月22日 14:27撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/22 14:27
取立棒
@tom
2022年05月22日 14:28撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
5/22 14:28
恒例のタッチ
@hama
2022年05月22日 14:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
5/22 14:32
恒例のタッチ
@hama
2022年05月22日 14:32撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/22 14:32
三等三角点
@tom
h)登山道のど真ん中
2022年05月22日 14:32撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 14:32
三等三角点
@tom
h)登山道のど真ん中
2022年05月22日 14:32撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/22 14:32
2022年05月22日 14:33撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/22 14:33
ムラサキヤシオ
@tom
2022年05月22日 14:37撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 14:37
ムラサキヤシオ
@tom
キンキマメザクラ、三輪だけ残ってた
@tom
2022年05月22日 14:43撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 14:43
キンキマメザクラ、三輪だけ残ってた
@tom
ユキグニミツバツツジ
@tom
2022年05月22日 14:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 14:54
ユキグニミツバツツジ
@tom
フデリンドウいっぱい咲いてた
@tom
2022年05月22日 15:03撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/22 15:03
フデリンドウいっぱい咲いてた
@tom
2022年05月22日 15:05撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/22 15:05
取立山からの下山は楽々
@tom
2022年05月22日 15:22撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 15:22
取立山からの下山は楽々
@tom
ミツバツチグリ
@tom
2022年05月22日 15:24撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 15:24
ミツバツチグリ
@tom
チゴユリロード
@tom
2022年05月22日 15:32撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 15:32
チゴユリロード
@tom
@tom
h)歩きやすそうだけど意外と長かった
2022年05月22日 15:32撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 15:32
@tom
h)歩きやすそうだけど意外と長かった
アオダモ
@tom
2022年05月22日 15:33撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 15:33
アオダモ
@tom
ミツバアケビの花
@tom
2022年05月22日 15:42撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/22 15:42
ミツバアケビの花
@tom

感想

福井には魅力的なお山が多くて今まで取立山はスルーしていました。今回お初で登りました。水芭蕉が見頃を迎えていて、サンカヨウも群れているとの情報を入手、居ても立っても居られず、笑。

噂通りのイイ山?

次は・・・絶対に冬ですね。山頂から白山をドーンと眺めてみたいです。プラスアルファ絶景の稜線歩きも楽しみたいです。願わくば大長山まで歩きたいですが、老体に無理は禁物、鉢伏山までで止めておきます。無雪期の鉢伏山は藪山でしたが、積雪期は360度遮るものは無しになっていることでしょう。

今回ご案内いただきましたトムさん、本当にありがとうございました。次は立山か白山か別山か三ノ峰、百四丈の滝でまたご一緒してください。

取立山は、気になっていたが行く機会がなかったので、yoshikun1さんの計画に便乗しました。ちょうどミズバショウの季節だし、サンカヨウも見れるとの情報もあり、この2つのお花と白山ど〜んを期待して。
もちろん、白山とご対面できたし、これらのお花はもちろん期待どおりだったのですが、鉢伏山への縦走路に入るとこれまで見たこともないような見事なショウジョウバカマロード、続いてイワウチワロード(^^♪ こんなにたくさんのショウジョウバカマやイワウチワを見たことがない!さらには、真っ白なイワウチワの群生も! 周回だけでなく鉢伏山まで行ってホントによかった♪
それと、tom32さんにガイドしていただいて、いろんなお花の名前を教えていただきました。yoshikun1さんとtom32さんに感謝です(^^♪

yoshikunさんが取立山に来るという、前の日には同じく東海地方のiさん御一行も。あらら、福井・石川の山遊びの山だと思ってた取立山がいよいよメジャーデビューでしょうか😂
取立山がはじめてというyoshikunさん。初めてにして鉢伏山縦走するって😮。鉢伏山は雪の時期だけで夏道では行ったことないんだよね〜。でも眺望の悪い藪の中の道って聞いてるし暑そう・・
直近の山行記録みたら、まだミズバショウも咲いてそうだし、yoshikunさんたちにも会いたいし行ってみようかな〜、ということで急きょ前日に参加表明。
お山はちょうど春の花の時期真っ盛りでしたね〜😊。この時期にイワウチワをわんさか見られるとは思ってなかったし、ミズバショウもまだ葉っぱが展開していないカワイイ子たちにも会えたし、オウレンやスミレ、ツツジもいっぱい。最後には取立山でバッチリ白山も見られてyoshikunさんの山選びはやはり間違いなしでした。
北陸の山はまだまだこれから山開きの山もたくさんありますし、お花もいっぱい咲きますのでyoshikunさん、hamahakoさん、また遠征しに来てくださいね😉🎶

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:655人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白山 [日帰り]
取立山(周回コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら