ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4316724
全員に公開
ハイキング
甲信越

昇仙峡→水ヶ森→帯那山→棚山→山梨市駅

2022年05月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:08
距離
26.4km
登り
1,513m
下り
1,765m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:37
休憩
0:26
合計
8:03
7:55
186
グリーンライン昇仙峡
11:01
11:04
5
11:09
11:12
9
11:21
11:21
41
12:02
12:06
6
12:12
12:15
13
12:28
12:31
9
12:40
12:41
10
12:51
12:51
14
13:05
13:07
8
13:15
13:17
10
13:27
13:27
5
13:32
13:32
5
13:37
13:37
8
13:45
13:45
16
14:01
14:06
112
15:58
天候 雨上がりの、曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
🚕甲府駅北口からグリーンライン昇仙峡BS
約20分、3890円

バス乗車では、登山開始が10時。早くスタートするためタクシーを利用しました。
2時間の前倒しは、大きいです。
コース状況/
危険箇所等
昇仙峡→水ヶ森
途中までは、舗装路のち地道の道路。堰堤から先は難路です。

最初の堰堤の手前まで、ハッキリとした林道です。
最初の堰堤は、向かって左から越えて谷に戻る。次の堰堤は右側から越えました。
谷の涸れ沢に沿って登る。涸れ沢そのものを登るところも有ります。
倒木多数で、かなり荒れていますが、たまに経路らしき(鹿道)痕跡有り。
地形を見ながらのルーファイ必要。
その他周辺情報 ♨ほったらかし温泉
http://www.hottarakashi-onsen.com
⛺キャンプ場も奥に有り。
http://hottarakashicamp.com

笛吹川フルーツ公園
https://fuefukigawafp.co.jp
🚌ここから山梨市駅行きのバスが有ります。
昇仙峡から、お早うございます。
昨日の雨が上がり、垂れ込めた雲が幻想的です。
2022年05月22日 07:57撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
5/22 7:57
昇仙峡から、お早うございます。
昨日の雨が上がり、垂れ込めた雲が幻想的です。
グリーンライン昇仙峡バス停
バスで来ると、スタートが遅くなります。
2022年05月22日 07:57撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5/22 7:57
グリーンライン昇仙峡バス停
バスで来ると、スタートが遅くなります。
今日は甲府駅からタクシー移動。
乗務員さん、有難うございました。
ちなみに、駐車場のトイレはシャッター降りています。
2022年05月22日 07:57撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
5/22 7:57
今日は甲府駅からタクシー移動。
乗務員さん、有難うございました。
ちなみに、駐車場のトイレはシャッター降りています。
ここから、林道へ
2022年05月22日 08:05撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5/22 8:05
ここから、林道へ
道端のお花に元気をもらって歩きます。
2022年05月22日 08:27撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
5/22 8:27
道端のお花に元気をもらって歩きます。
分岐です。
ここは、右へ歩きます。
2022年05月22日 08:43撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5/22 8:43
分岐です。
ここは、右へ歩きます。
途中に、工事中のところ有り。
2022年05月22日 09:04撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5/22 9:04
途中に、工事中のところ有り。
舗装道路を離れて、地道の林道へ
2022年05月22日 09:17撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5/22 9:17
舗装道路を離れて、地道の林道へ
ニリンソウ
2022年05月22日 09:27撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
5/22 9:27
ニリンソウ
朽ちた車
2022年05月22日 09:29撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
5/22 9:29
朽ちた車
何の建物か判りませんが・・
2022年05月22日 09:31撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5/22 9:31
何の建物か判りませんが・・
建物の先で林道が終わってしまいました。
2022年05月22日 09:36撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5/22 9:36
建物の先で林道が終わってしまいました。
終わった先は・・
堰堤です・・向かって左へ巻きました。
2022年05月22日 09:42撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5/22 9:42
終わった先は・・
堰堤です・・向かって左へ巻きました。
谷に戻って・・
昔の登山道でしょうか?
朽ちた道標があります。
2022年05月22日 09:48撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
5/22 9:48
谷に戻って・・
昔の登山道でしょうか?
朽ちた道標があります。
また・・堰堤!
2022年05月22日 09:50撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
5/22 9:50
また・・堰堤!
ここは右側から巻きます。
堰堤の攻略に来たわけじゃ無いんだけど〜
2022年05月22日 09:51撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
5/22 9:51
ここは右側から巻きます。
堰堤の攻略に来たわけじゃ無いんだけど〜
辛うじて残っている林道?
2022年05月22日 09:55撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
5/22 9:55
辛うじて残っている林道?
こんな荒れた谷を遡上
2022年05月22日 10:00撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5/22 10:00
こんな荒れた谷を遡上
また、昔の林道
2022年05月22日 10:06撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5/22 10:06
また、昔の林道
丸太橋。
この橋を渡る事は無く、横を歩く。
2022年05月22日 10:11撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5/22 10:11
丸太橋。
この橋を渡る事は無く、横を歩く。
谷を登り詰めて、進行方向が変わる所。
道標が有りました。
2022年05月22日 10:21撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5/22 10:21
谷を登り詰めて、進行方向が変わる所。
道標が有りました。
GPSと地形図を見て・・
この急登の岩場を登ります。
雨が降ると、滝になるような岩場です。
2022年05月22日 10:23撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5/22 10:23
GPSと地形図を見て・・
この急登の岩場を登ります。
雨が降ると、滝になるような岩場です。
傾斜が緩やかになりました。
まだまだ涸れ沢を遡上します。
2022年05月22日 10:28撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5/22 10:28
傾斜が緩やかになりました。
まだまだ涸れ沢を遡上します。
足下のお花に癒されます。
ツルシロカネソウ
2022年05月22日 10:32撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
5/22 10:32
足下のお花に癒されます。
ツルシロカネソウ
もうすぐ尾根の登山道に合流
スミレさん
2022年05月22日 10:51撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
5/22 10:51
もうすぐ尾根の登山道に合流
スミレさん
登った道?への道標があります。
やっと・・尾根に乗りました!
2022年05月22日 10:51撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
5/22 10:51
登った道?への道標があります。
やっと・・尾根に乗りました!
水ヶ森・・到着!
2022年05月22日 11:01撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
5/22 11:01
水ヶ森・・到着!
水ヶ森からの下り。
メッチャ急坂です。
この急坂を登りたくないので、遠回りして水ヶ森へ登りました。(^_^;)
2022年05月22日 11:11撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
5/22 11:11
水ヶ森からの下り。
メッチャ急坂です。
この急坂を登りたくないので、遠回りして水ヶ森へ登りました。(^_^;)
急坂を降りてからの尾根の道は、
2022年05月22日 11:18撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
5/22 11:18
急坂を降りてからの尾根の道は、
心安らぐ癒しの尾根道です
2022年05月22日 11:21撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
5/22 11:21
心安らぐ癒しの尾根道です
林道が近い分岐
2022年05月22日 11:22撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5/22 11:22
林道が近い分岐
癒しの尾根道が。。
2022年05月22日 11:23撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5/22 11:23
癒しの尾根道が。。
続きます・・
調子に乗って下ると・・コース間違いになります。
この手前を左に進路変更が正解です。
2022年05月22日 11:51撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
5/22 11:51
続きます・・
調子に乗って下ると・・コース間違いになります。
この手前を左に進路変更が正解です。
突如、奥帯那山。
2022年05月22日 12:02撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
5/22 12:02
突如、奥帯那山。
二等三角点です
2022年05月22日 12:03撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
5/22 12:03
二等三角点です
帯那山、到着!
2022年05月22日 12:13撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
5/22 12:13
帯那山、到着!
富士山は見えませんが・・
なかなかの展望です。
2022年05月22日 12:14撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5
5/22 12:14
富士山は見えませんが・・
なかなかの展望です。
旧NTTの廃屋。
避難小屋に使えますね。
2022年05月22日 12:14撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
5/22 12:14
旧NTTの廃屋。
避難小屋に使えますね。
こんな林道を歩きます
2022年05月22日 12:24撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5/22 12:24
こんな林道を歩きます
伐採地に出ました。
富士山は・・見えません・・T_T
2022年05月22日 12:30撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5/22 12:30
伐採地に出ました。
富士山は・・見えません・・T_T
見事なツツジ
2022年05月22日 12:31撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
5/22 12:31
見事なツツジ
伐採地出ました。
この時は、画面右側の経路を歩きましたが・・
間違いで、また戻りました。
2022年05月22日 12:53撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5/22 12:53
伐採地出ました。
この時は、画面右側の経路を歩きましたが・・
間違いで、また戻りました。
本来の経路だった、伐採地を歩きます。
2022年05月22日 13:04撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5/22 13:04
本来の経路だった、伐採地を歩きます。
太良峠
2022年05月22日 13:16撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5/22 13:16
太良峠
このゲートを通って先に進みます。
2022年05月22日 13:17撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5/22 13:17
このゲートを通って先に進みます。
ドコモふれあいの森。
ここから棚山方面へ分岐します。
2022年05月22日 13:31撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5/22 13:31
ドコモふれあいの森。
ここから棚山方面へ分岐します。
朽ちて判らなくなってしまった道標。
ここで、進行方向は左へ
2022年05月22日 13:40撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5/22 13:40
朽ちて判らなくなってしまった道標。
ここで、進行方向は左へ
神峰通過しま〜す
2022年05月22日 13:45撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5/22 13:45
神峰通過しま〜す
棚山手前は・・
土の急登斜面です。
ロープが有難いです〜
2022年05月22日 13:54撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5/22 13:54
棚山手前は・・
土の急登斜面です。
ロープが有難いです〜
ロープの急登を・・やっと登って
棚山、山頂!
2022年05月22日 14:02撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
5/22 14:02
ロープの急登を・・やっと登って
棚山、山頂!
棚山の先の分岐
2022年05月22日 14:09撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5/22 14:09
棚山の先の分岐
山の神コースをチョイスしました。
ここまで無事に歩けました・・参拝。
2022年05月22日 14:14撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
5/22 14:14
山の神コースをチョイスしました。
ここまで無事に歩けました・・参拝。
下の方まで下りて来ました。
重ね石と山の神との分岐です。
2022年05月22日 14:31撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5/22 14:31
下の方まで下りて来ました。
重ね石と山の神との分岐です。
下山途中からの風景。
先日登った、大栃山や釈迦ヶ岳なんかが見える。
2022年05月22日 14:45撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
5/22 14:45
下山途中からの風景。
先日登った、大栃山や釈迦ヶ岳なんかが見える。
おや、キャンプ場が有る・・
2022年05月22日 14:54撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5/22 14:54
おや、キャンプ場が有る・・
こちらは・・ゴーカート場。
体験試乗が出来るそうです。
2022年05月22日 15:17撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
5/22 15:17
こちらは・・ゴーカート場。
体験試乗が出来るそうです。
今日のゴール、山梨市駅です。
2022年05月22日 15:58撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
5/22 15:58
今日のゴール、山梨市駅です。
山梨市駅からの展望
2022年05月22日 15:59撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
5/22 15:59
山梨市駅からの展望
例によって、大月駅で途中下車。
正華さんで、反省会。
メタボの保健指導が入ったので・・今日は少なめの食事です。
どこが少ないって・・^_^;
ツッコミが入りそうです。
2022年05月22日 17:19撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
6
5/22 17:19
例によって、大月駅で途中下車。
正華さんで、反省会。
メタボの保健指導が入ったので・・今日は少なめの食事です。
どこが少ないって・・^_^;
ツッコミが入りそうです。
撮影機器:

感想

水ヶ森を攻略する手順を考えていると・・
足跡は少ないですが、昇仙峡からの経路が地理院地図にも載っている。
ここから攻略しようと出かけましたが・・
実際は、車道で奥の方まで進めましたが、地形図にも載っていない堰堤が二基。
荒れ放題の谷・・大変な道のりでした。
なんとか尾根に乗り、正規登山道の有り難みを感じながら後半を歩きました。

お天気は、雨上がりという事ですぐれませんでしたが、幸い暑くも無く歩くことができました。
稜線の防火帯の道は、新緑の木陰を歩くので大変気持ちよく散歩出来ました。

最終の、フルーツ公園からの舗装路の急降下!
けっこう足にきました。

バリルートを含んだ長いコース。無事に下山。反省会も無事終了。
お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:277人

コメント

おつかれさまです!
いつも豪勢な一人反省会を楽しみにしています。が、今回のように寝る前にレコ見てしまうと…なかなかのテロです(笑)指導を受けたとのことですが、下山後だけはご褒美ですよね^^
2022/5/23 23:50
毎度おおきに、specialさん、こんばんは。
そうなんですよ、3ヶ月でマイナス3キロという課題を約束させられまして・・大変です。(^_^;)
あくまでも目標という事なのですが、炭水化物の摂取を意識的に少なくしています。
いつもの正華さんでの反省会も、炭水化物抜きでした。
8月の盆過ぎまでの指導ですが、どうなる事やら・・T_T
大量にエネルギー消費した後の反省会は、御褒美という事で (^O^)/

新しい環境に慣れましたか?
コメント有難うございました。
2022/5/24 21:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら