記録ID: 4319610
全員に公開
沢登り
甲信越
伊那山地・戸倉沢から戸倉山
2022年05月22日(日) [日帰り]
まっちゃン
その他1人
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,017m
- 下り
- 999m
コースタイム
5/21自宅発(900)為栗駅(1330/1420)天場着(1500)
5/22起床(430)天場発(540)戸倉沢出合(555)標高500m(730)戸倉山(1045-1111)天場着(1330/1400)P(@/1430)自宅着(1700)
5/22起床(430)天場発(540)戸倉沢出合(555)標高500m(730)戸倉山(1045-1111)天場着(1330/1400)P(@/1430)自宅着(1700)
天候 | 曇後晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
下山路とした尾根は、あまり活用されているとは言い難い状態だった。 |
ファイル |
(更新時刻:2022/06/11 09:49)
|
写真
装備
共同装備 |
ロープ30m。私は頭髪に悪いので被らなかったがヘルメットは必携だらう。
|
---|
感想
初始めに一本、台高山脈へ沢登りに行きましょうとお誘いあったものの、何千登とされている定番沢にはどうにも食指が動かなかった。行けば得るものもあろう、でもそれよりも手垢に塗れていない沢の方に興味関心は高く、互いに等距離で記録を見ない伊那山地の沢を提案したところセンスの似たトシゾー氏は賛同呉れて今回の遡行となった。ただ、土曜の天気予報が数日前より悪くなり、当初計画した遡行は取り止めて今回の日帰り山行でご容赦願った。それでも土曜後半の天候回復に乗じて、以前来て泊まりたかった万古川の大河原で火を焚いて呑んだ。
天竜川支流万古川のそのまた支流である戸倉沢に期待は大きくなかったものの、結果として小沢ながらも予想を越えて手応えある遡行となった。まずまずの滝も垂れ、標高との整合は取れているか?と思わせるほどに内容ある沢登りとなった。近所の熊伏山の沢もそうだったように、滝の高捲きが押しなべて悪く、初心者には推奨できない。伊那のマイナーピーク・戸倉山(北の、ではない)にバリエーションルートとして立つに格好のラインとは言える。高捲きに自信あり、という向きには大いに推奨します。美しい沢ということはなく、あくまで滋味を求める方に行ってもらえたらと思う。
中央構造線起源の直線状の谷に挟まれた伊那山地、ここには興味を惹く沢が幾つもある。今後とも折を見て”塗って”いきたい。
【遡行図は、遠からず書いて載せたいと思います。】【書きました(2022.6.11早朝)】
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:438人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する