ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 432631
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

本仁田山(ほにたやま) 鳩の巣より時計回り周回(花折戸尾根)

2014年04月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:19
距離
7.7km
登り
924m
下り
930m

コースタイム

8:40所沢-9:45奥多摩町営鳩ノ巣駐車場

10:00出発
-11:02休憩-11:07出発-11:36休憩-11:41出発
-12:00日向から来た道との合流-12:09チクマ山-12:40降雨
-12:53本仁田山頂上
-13:00少しくだったところで休憩・昼食
-13:20下山開始
-13:37川乗山・大ダワへの分岐-14:25林業用の車道との交差点
-15:08熊野神社-15:08鳩ノ巣西踏切通過
-15:19駐車場到着

15:30出発-16:45所沢
天候 晴れ→曇り→雨→小雨

出発時 24℃ 湿度29%
頂上付近 7.5℃ 湿度90%
到着時 13℃ 湿度89%
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
所沢〜青梅〜奥多摩街道にて鳩ノ巣駅〜奥多摩町営駐車場
町営駐車場への入り方は、動画をご参照下さい。

※町営駐車場と駅は近いので、電車の方もほぼ一緒です。すぐ登山道に入れます。都心からのアクセスいいです!
コース状況/
危険箇所等
地図:国土地理院1:25000地形図「奥多摩湖」


■奥多摩町営鳩ノ巣駐車場、平日は空いています。休日はすぐ埋まると思われます。20数台でしょうか。
■駐車場、わかりやすいです。トンネルの手前を右に行けばすぐです。

■私が通った登りのコースは、ほぼ、人が通りません。落ち葉で道がわかりづらいです。
■国土地理院の地形図では、鉄道のトンネルと奥多摩街道のトンネルの間から登山道が始まっていますが、実際はありません。消防団詰め所の横にも道はありません。
■地元の人に聞いたら、小さい橋を渡り、民家の横から上がるそうです。
■小さい橋は、足下の木が抜けています。要注意。
■奥多摩街道のトンネルを多摩川の方に曲がり、右側の小さな祠があり、そこからも上がれるそうですが、現在はその道は誰も通らないそうです。

■とにかく、尾根をはずさないこと。
■コンパスで北西方向を確かめて歩いていれば、大丈夫です。

■チクマ山を越してから下りがあります。そこからまた直登。このコース、意外とキツイので、舐めてかからないこと(笑)。

■私が通った下山道(通常のコース)は、結構岩があります。足下に気をつけて。運動靴での登山は難しいかと。

■奥多摩の山は、この時期でも天候次第で気温がガクンと落ちます。ウィンドブレーカー・雨具はお忘れなく。

■登山道への入り方他、ルートの詳細は、動画をご参照下さい。

今日は、ケルティのフレームザックはおやすみ。
今日のお供は、ウン十年前(笑)14歳のときに親から買ってもらったバックカントリー(エバニュー)のフレームザックです。
2014年04月22日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
4/22 9:53
今日は、ケルティのフレームザックはおやすみ。
今日のお供は、ウン十年前(笑)14歳のときに親から買ってもらったバックカントリー(エバニュー)のフレームザックです。
町営駐車場のトイレです。非常に管理が行き届いて綺麗です。
2014年04月22日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
4/22 9:53
町営駐車場のトイレです。非常に管理が行き届いて綺麗です。
塀の際には15台ほどが停められます。平日は空いてます。
2014年04月22日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
4/22 9:53
塀の際には15台ほどが停められます。平日は空いてます。
小学校の頃から数えて3つ目のコンパス、今日がデビューです。憧れてたシルバのミラーコンパス買いました。
2014年04月22日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
4/22 10:02
小学校の頃から数えて3つ目のコンパス、今日がデビューです。憧れてたシルバのミラーコンパス買いました。
国土地理院の地図とはちょっと違っています。民家への橋を渡って登山道に入ります。
自分の通ったコース、あまり人が通らないようです。
2014年04月22日 10:14撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
4/22 10:14
国土地理院の地図とはちょっと違っています。民家への橋を渡って登山道に入ります。
自分の通ったコース、あまり人が通らないようです。
トンネル・線路の際まで行き、そこから山に入ります。
2014年04月22日 10:16撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
4/22 10:16
トンネル・線路の際まで行き、そこから山に入ります。
2014年04月22日 10:16撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
4/22 10:16
標高が低いところのミツバツツジは、最盛期を越し、花は葉っぱに変わってきています。
2014年04月22日 10:22撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
2
4/22 10:22
標高が低いところのミツバツツジは、最盛期を越し、花は葉っぱに変わってきています。
ダムを望むポイント。ミツバツツジとのコントラストがいいでしょ?
2014年04月22日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
4/22 10:31
ダムを望むポイント。ミツバツツジとのコントラストがいいでしょ?
岩の下に、蟻地獄を見つけました。
2014年04月22日 10:43撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
4/22 10:43
岩の下に、蟻地獄を見つけました。
野ばらが結構あります。
2014年04月22日 10:53撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
4/22 10:53
野ばらが結構あります。
自分、バラが趣味なので、台木として欲しくなっちゃいます(笑)。
2014年04月22日 10:53撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
4/22 10:53
自分、バラが趣味なので、台木として欲しくなっちゃいます(笑)。
見晴らしがいいポイントでパチリ。
2014年04月22日 11:24撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
3
4/22 11:24
見晴らしがいいポイントでパチリ。
2014年04月22日 11:30撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
4/22 11:30
日向から来た道との合流です。
2014年04月22日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
4/22 12:04
日向から来た道との合流です。
チクマ山の基準点です。1040m
2014年04月22日 12:10撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
4/22 12:10
チクマ山の基準点です。1040m
2014年04月22日 12:11撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
4/22 12:11
これなんだろ?ヤマボウシ?
2014年04月22日 12:13撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
4/22 12:13
これなんだろ?ヤマボウシ?
奥多摩駅から登ってきたグループに会いました。
2014年04月22日 12:52撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
4/22 12:52
奥多摩駅から登ってきたグループに会いました。
やっと頂上です。
2014年04月22日 12:56撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
2
4/22 12:56
やっと頂上です。
本仁田山三角点です。
2014年04月22日 12:56撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
2
4/22 12:56
本仁田山三角点です。
雨が降ったので、あまり眺望はよくありません(泣
2014年04月22日 12:56撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
4/22 12:56
雨が降ったので、あまり眺望はよくありません(泣
2014年04月22日 12:56撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
4/22 12:56
2014年04月22日 12:56撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
4/22 12:56
頂上は人が多いので、ちょっと下って昼食を摂ることにしました。
2014年04月22日 12:56撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
4/22 12:56
頂上は人が多いので、ちょっと下って昼食を摂ることにしました。
お弁当は、セブンイレブンのおにぎり2つとカロリーメイト(笑)。
2014年04月22日 13:01撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
4/22 13:01
お弁当は、セブンイレブンのおにぎり2つとカロリーメイト(笑)。
ちっちゃい三脚を持って行ってたので、自撮り(笑)。
2014年04月22日 13:14撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
2
4/22 13:14
ちっちゃい三脚を持って行ってたので、自撮り(笑)。
こんな道を駆け下ります。
2014年04月22日 13:45撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
4/22 13:45
こんな道を駆け下ります。
林業用の車道と合流しました。
2014年04月22日 14:26撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
4/22 14:26
林業用の車道と合流しました。
祠がありました。
2014年04月22日 14:28撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
4/22 14:28
祠がありました。
とてもきれいな黄色い花ですが、何でしょう?
とてもきれいな黄色い花ですが、何でしょう?
だいぶ雨が止み、モヤも消えてきました。
2014年04月22日 14:55撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
4/22 14:55
だいぶ雨が止み、モヤも消えてきました。
2014年04月22日 14:55撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
4/22 14:55
熊野神社まで下りました。
2014年04月22日 15:11撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
4/22 15:11
熊野神社まで下りました。
2014年04月22日 15:12撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
4/22 15:12
撮影機器:

感想






お恥ずかしながら、今年初登山です(汗)。

実は、この登山、今日という日も決定してませんでした。
朝早くにうちのニャンコに起こされ、仕事の予約もなかったもので…。
そして空を見上げたら、曇っていたもので…。
紫外線が苦手な自分にとっちゃ、もってこいかと…。

こないだ買った国土地理院の「奥多摩湖」の地形図をじっくり見て、準備をし、車に乗り込み、鳩の巣へ向かいました。
ありがたいことに、所沢から奥多摩あたりまでは、1時間ちょいで走っちゃえるのです。


今日は、久々に、中学校のときに親から買ってもらったフレームザックです。
やはり、何度も一緒に苦境を乗り越えてきたので、安心感があります。
ポケットはケルティのフレームザックよりも大きかったりします。ツェルトを入れても余裕があります。

そして…。
今日は、数ヶ月前に買った、シルバのミラーコンパスのデビュー戦です(笑)。
小学校の頃より、いくつものシルバコンパスを使ってきましたが、ついに念願のミラーコンパスを買ったのですよー。


あっ、前フリが長くなりましたね(汗)。


まず、このコース、なめちゃいけません。
結構、尾根の直登、急登、きっついですよー!!!!
小股でピッチを心がけたのですが、何度も立ち止まり、息を整えました。

あと、自分のコース、道がわかりづらいので、心配な方は「通常の、踏切を越えて行くコース」(自分の下山道)がよろしいかと。
自分の使った登山道は、人も通ってないし、落ち葉だらけで、道がわかりません。
地形図とコンパスを持っていれば余裕なのですが、基準としては、
「尾根をはずさないこと」

「北西方向」
です。

あと、登山時は天気が良かったのに、思い切り崩れ、かなりの強雨になりました。
あまりの変わり様にビックリいたしました。
この辺の地形の特徴で、天気が急変しやすいですし、天気によっては気温が大幅に急落します。
5時間程度の山行とはいえ、必ず雨具やウィンドブレーカーの類は携行しましょう。
自分も、手が凍えました。


都心からのアクセス、とてもいいです。
鳩ノ巣駅からすぐに登れますし、駐車場もしっかりしています。
高水三山や御岳山よりはメジャーじゃないですが、1日楽しめると思いますよ。
是非、みなさんも本仁田山、登ってみてください!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2856人

コメント

お疲れ様でした☆
花折戸尾根、いいですよね?
のんびりとした奥多摩の空気を独り占めするにはもってこいですね笑

急登は確かに息が上がりました(゚o゚;;
特に最後の大休場尾根との合流手前はハードですよね!

まぁ一番はあのアクセスの良さが魅力的笑
崩れた天気の中、お疲れ様でした( ´ ▽ ` )
2014/4/23 8:37
Re: お疲れ様でした☆
コメントありがとうございます!

ですね!
このコース、誰も通ってないので、独り占めはできます(笑)。

そうそう。
合流手前はハードで、奥多摩方面から上がってきた人たちに、バテてる醜態を見られました(笑)。

都心からのアクセスいいですね。
鳩ノ巣駅からすぐに山に入れますし。
高水三山や御岳山だと、駅から山までは結構ありますものね。
2014/4/23 22:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鳩ノ巣駅→本仁田山→奥多摩駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら