ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 434092
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

南高尾の二つの沢沿いを歩く

2014年04月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:25
距離
11.7km
登り
521m
下り
513m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

高尾山口駅出発 13:25
梅の木平 13:52
新中澤橋 14:01
中沢峠 15:06
中沢山下の休憩所(休憩) 15:14
西山峠 16:29
新中澤橋 17:02
高尾山口駅着 17:50
天候 ☀はれ
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
高尾山口駅発着。
高尾駅前又は高尾山口駅から梅の木平・山下まで神奈中バス相模湖駅行きが利用可能ですが、10時・13時・17時台に1本ずつ(1日3本・土日祝日)と少ないです。
コース状況/
危険箇所等
- 危険個所無し。
- 中沢峠への峠道は9割林道、最後に山道。多少荒れ気味ですが稜線まではほんの僅か。
- 西山峠への峠道はごく普通の沢沿いの山道。
- 急斜面無し。
- R20高尾山入口信号そばにサンクス(コンビニ)、R20うかい鳥山入口に酒屋。
- コース中にトイレ無し。
日暮れまで5時間ぐらい…南高尾の沢沿いの道をチェックしに行ってみる事にしました。
1
日暮れまで5時間ぐらい…南高尾の沢沿いの道をチェックしに行ってみる事にしました。
上からしか眺めた事の無かった高尾山インターチェンジの中を歩きます。
2
上からしか眺めた事の無かった高尾山インターチェンジの中を歩きます。
梅の木平バス停近くの梅の木橋です。ここから草戸峠・三沢峠へ通じる道もありますが、今日はもう少し先まで行きます。
1
梅の木平バス停近くの梅の木橋です。ここから草戸峠・三沢峠へ通じる道もありますが、今日はもう少し先まで行きます。
R20を離れてうかい鳥山方面へ曲がります。このすぐ先に山下バス停があります。
R20を離れてうかい鳥山方面へ曲がります。このすぐ先に山下バス停があります。
早速ニリンソウに迎えられました♪
2
早速ニリンソウに迎えられました♪
色の薄いムラサキケマン? いえいえ(^^;)ヤマエンゴサク。
2
色の薄いムラサキケマン? いえいえ(^^;)ヤマエンゴサク。
ちょっと個性的なニリンソウ? いえいえ(^^;)イチリンソウ。

それよりも背後に咲いてるのは…
1
ちょっと個性的なニリンソウ? いえいえ(^^;)イチリンソウ。

それよりも背後に咲いてるのは…
タカオスミレでしょうか? 葉の色が黒っぽいです。
3
タカオスミレでしょうか? 葉の色が黒っぽいです。
新中澤橋です。行きは橋を渡ります。帰りは左側の道から戻ってくる予定です。
新中澤橋です。行きは橋を渡ります。帰りは左側の道から戻ってくる予定です。
これはわかりやすいイチリンソウ。ニリンソウより花が大きく、葉に柄(葉柄)があります。
3
これはわかりやすいイチリンソウ。ニリンソウより花が大きく、葉に柄(葉柄)があります。
道端に小さい青い花。ちょっと変わった形をしていますね〜。
1
道端に小さい青い花。ちょっと変わった形をしていますね〜。
咲くと賑やかになりますね。ハルジョオン。
咲くと賑やかになりますね。ハルジョオン。
うかい鳥山は繁盛していました。
1
うかい鳥山は繁盛していました。
雅な音楽♪が聞こえてきます。
2
雅な音楽♪が聞こえてきます。
カキドオシ。意識して見たのは初めてです。
3
カキドオシ。意識して見たのは初めてです。
きっと大切にされているのでしょうね。桜に囲まれたお地蔵さん。
2
きっと大切にされているのでしょうね。桜に囲まれたお地蔵さん。
ツルカノコソウかな。
1
ツルカノコソウかな。
先程見たちょっと変わった形の花…セリバヒエンソウ。何となくカッコいいですよ
(^-^)b
2
先程見たちょっと変わった形の花…セリバヒエンソウ。何となくカッコいいですよ
(^-^)b
民家のサクラソウ。
民家のサクラソウ。
きれいです!
黄色い花もボチボチ勉強します。このトゲトゲの果実はキツネノボタンかな。毛だらけなので、ケキツネノボタンかもしれません。
1
黄色い花もボチボチ勉強します。このトゲトゲの果実はキツネノボタンかな。毛だらけなので、ケキツネノボタンかもしれません。
ぉお!!(゜ロ゜屮)屮
1
ぉお!!(゜ロ゜屮)屮
アオダイショウ君
こんにちわ〜〜(;´▽`A``
4
アオダイショウ君
こんにちわ〜〜(;´▽`A``
これもキツネノボタンかな。
2
これもキツネノボタンかな。
茎と葉。先程のと違ってあまり毛がありません。強毒種ですので間違っても食べないように…
茎と葉。先程のと違ってあまり毛がありません。強毒種ですので間違っても食べないように…
多種多様のスミレが相変わらず咲き誇っていますが、これが一番目を引きました。ニョイスミレでしょうか。
4
多種多様のスミレが相変わらず咲き誇っていますが、これが一番目を引きました。ニョイスミレでしょうか。
スズランかと思ったけど、スノーフレークでした。
2
スズランかと思ったけど、スノーフレークでした。
”アルペンガルテン”と読めます。
”アルペンガルテン”と読めます。
林床のニリンソウの群落は
1
林床のニリンソウの群落は
陰影が美しく、少し幻想的。
1
陰影が美しく、少し幻想的。
アスファルトなんてへっちゃらなイタドリ。
1
アスファルトなんてへっちゃらなイタドリ。
Σ(゜口゜; 行き止まり?沢の対岸を見ると道がありました。
Σ(゜口゜; 行き止まり?沢の対岸を見ると道がありました。
この広場で林道と別れ、右の山道に入ります。道標ありました
(^^;)
この広場で林道と別れ、右の山道に入ります。道標ありました
(^^;)
山道に入りましたが、稜線は目の前です。
山道に入りましたが、稜線は目の前です。
あっという間に中沢峠です。
あっという間に中沢峠です。
新緑が綺麗♡…と見たら花が付いています。クロモジ。
4
新緑が綺麗♡…と見たら花が付いています。クロモジ。
クロモジの幹。この皮目が”文字が書かれているみたい”だというのが”文字の木”の由来だそうです。
クロモジの幹。この皮目が”文字が書かれているみたい”だというのが”文字の木”の由来だそうです。
稜線上にはチゴユリが沢山さいていました♪
1
稜線上にはチゴユリが沢山さいていました♪
桜の前にヤマツツジ。
1
桜の前にヤマツツジ。
この子は前向き!?
4
この子は前向き!?
中沢山ピークの下のベンチで休憩します。
中沢山ピークの下のベンチで休憩します。
遅いランチにしました。
2
遅いランチにしました。
3人集まっても楚々としているヒトリシズカです。
2
3人集まっても楚々としているヒトリシズカです。
送電鉄塔(??)の下にジュウニヒトエが咲いていました。
1
送電鉄塔(??)の下にジュウニヒトエが咲いていました。
ヤマツツジも綺麗に咲き始めています。まだ蕾も多かったので、これから暫くは楽しめますね♪
2
ヤマツツジも綺麗に咲き始めています。まだ蕾も多かったので、これから暫くは楽しめますね♪
2本目の鉄塔…何かおかしい。案の定道間違いで、鉄塔巡視路に入っていました
(^^;)
1
2本目の鉄塔…何かおかしい。案の定道間違いで、鉄塔巡視路に入っていました
(^^;)
休憩場所まで戻ってきました。今日二度目の道間違いで少し凹む…
休憩場所まで戻ってきました。今日二度目の道間違いで少し凹む…
見晴らし台で一休みします。正面には丹沢の主脈・主稜ともに一望できます。
2
見晴らし台で一休みします。正面には丹沢の主脈・主稜ともに一望できます。
見晴らし台のベンチの後ろには…
6
見晴らし台のベンチの後ろには…
ホタルカズラがきれいに咲いていました♪
4
ホタルカズラがきれいに咲いていました♪
ジュウニヒトエもたくさん咲いています。
1
ジュウニヒトエもたくさん咲いています。
クサイチゴ、チゴユリと一緒に足元を華やかにしてくれていました。
1
クサイチゴ、チゴユリと一緒に足元を華やかにしてくれていました。
稜線上のあちこちにクサイチゴの花畑。
稜線上のあちこちにクサイチゴの花畑。
これはホウチャクソウですね。ここまで来る間にたくさん見かけました。これって咲いてるのかな?まだかな?
1
これはホウチャクソウですね。ここまで来る間にたくさん見かけました。これって咲いてるのかな?まだかな?
傾いた陽光に照らされたヤマブキの黄色が本当にきれいでした。
2
傾いた陽光に照らされたヤマブキの黄色が本当にきれいでした。
光に透けると一層輝いてます!
1
光に透けると一層輝いてます!
咲き始めはアブラチャンと区別がつきませんでしたが、ここまで展開すれば間違う事はありませんね。
咲き始めはアブラチャンと区別がつきませんでしたが、ここまで展開すれば間違う事はありませんね。
真っ赤なクサボケ。目立ってました。
1
真っ赤なクサボケ。目立ってました。
これは何?
この黄色いのはミツバツチグリかな?葉っぱがそのように見えます。
1
この黄色いのはミツバツチグリかな?葉っぱがそのように見えます。
西山峠から降ります。
西山峠から降ります。
うわ〜〜〜〜!
うわ〜〜〜〜♡
スゴイですよ!ここ!
9
スゴイですよ!ここ!
こんな群生地があるなんて!嬉しい発見でした♪
1
こんな群生地があるなんて!嬉しい発見でした♪
ツルカノコソウ再び♪
2
ツルカノコソウ再び♪
あ〜〜〜〜っ!!
見つけた〜〜〜っ!
あ〜〜〜〜っ!!
見つけた〜〜〜っ!
クラマゴケ♡ O(≧▽≦)O

ずっと探してました。6号路あたりにありそうなんですが、見つけられませんでした。これでも”シダ”の類です。
4
クラマゴケ♡ O(≧▽≦)O

ずっと探してました。6号路あたりにありそうなんですが、見つけられませんでした。これでも”シダ”の類です。
未舗装林道になりました。いや〜収穫の多い道でした
(´∇`*)
未舗装林道になりました。いや〜収穫の多い道でした
(´∇`*)
程無く舗装路になりました。
程無く舗装路になりました。
ちっちゃな赤い蕾がたくさん。
1
ちっちゃな赤い蕾がたくさん。
ほんの少し咲いてる…
1
ほんの少し咲いてる…
カテンソウです。面白いかたちですね。
4
カテンソウです。面白いかたちですね。
新中澤橋まで戻ってきました。
新中澤橋まで戻ってきました。
本日は嬉しい発見がありました。ありがとうございました
(^^*)
1
本日は嬉しい発見がありました。ありがとうございました
(^^*)
何が咲いているんでしょう…
何が咲いているんでしょう…
ニリンソウと黄色い花。アズマイチゲっぽい葉がたくさんあります。
ニリンソウと黄色い花。アズマイチゲっぽい葉がたくさんあります。
その黄色い花ですが、何でしょう?
2
その黄色い花ですが、何でしょう?
咲いている個体を見つけました。
2
咲いている個体を見つけました。
これが葉っぱ。ヤマブキソウかな?
これが葉っぱ。ヤマブキソウかな?
このニョイスミレが本当に良く目立ちました。
3
このニョイスミレが本当に良く目立ちました。
R20に戻ったところの酒屋さんの軒先で一息入れました。
3
R20に戻ったところの酒屋さんの軒先で一息入れました。
R20の道端にもヤマブキソウ…?
1
R20の道端にもヤマブキソウ…?
葉が違います。これはクサノオウかな?
1
葉が違います。これはクサノオウかな?
高尾山口駅に戻ってきました。すっかり日暮れです。焼きだんごが半額になってましたよ〜^^
1
高尾山口駅に戻ってきました。すっかり日暮れです。焼きだんごが半額になってましたよ〜^^

感想

暫く前から続いている仕事上のトラブルはようやく終息しつつあります。海の向こうから進捗が入る土曜午前がダメになるので、こういう事があるとロングやアクセスに1時間以上かかるところを歩くのは無理。これからは土曜にテニスを入れて日曜は山に行く…というルーチンで回していこう。

この日も自宅を出られるのが12時を過ぎたので、やめようかと思いました。

でも、日暮れまでの5時間ぐらいで歩ける場所を考えて、南高尾の2つの沢沿いの峠道を歩いてみる事にしました。ハルリンドウやフデリンドウが見れるといいな、ヒメハギには少し早いかなと思いながら、高尾山口駅から”うかい鳥山”を目指して少々長いR20のアプローチでした。

お目当ての花は見られませんでしたが、嬉しい発見がたくさんありました♪

中沢峠までの間にはタカオスミレと思われるスミレ、イチリンソウ、カキドオシ、セリバヒエンソウ。西山峠からの下りではニリンソウの大群落、ずっと探していたクラマゴケ、カテンソウ、ヤマブキソウ、クサノオウ… 短い時間しか歩けなくても、来て良かったです(´∇`*)

西山峠直下のニリンソウの群落は日影沢のものよりずっと規模が大きく、思わず声を上げる程でした。残念だったのは時間が遅く殆どすべて花が閉じてしまっていた事。行くなら今です!ぜひ日の高い時間に♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:784人

コメント

お疲れ様でした。
tokumuraさま こんばんは。(^-^)/
わたしも登山を始めた年の夏に南高尾コースを歩いた事があります、確か途中で沼本ダムが見えるベンチが有った様な気がします、城山湖へ出た所では高尾方面コースの解りづらいですね(・_・?)
今回は三回もコースミスで言われているように体力も精神的もボロボロになりました。( -。-) =3私は過去にも数回、登山道では無い所を進んだ事が有りましたけどその時は直ぐに気付き戻りました。
tokumuraさまとは何処かの山でお会い出来るのを楽しみにしています。
(私はザックにデカふなっし〜をぶら下げていますので直ぐに分かると思います。)
素敵な山旅を♪ヽ(´▽`)/
2014/4/28 23:44
Re: お疲れ様でした。
komomoさま
コメントありがとうございます^^
道間違いしてもすぐに気付いて復帰出来れば問題ないんですけどね〜^^
ふなっしーですね^^ 見かけたら声を掛けさせて頂きます♪
これからいいシーズンになりますので、komomoさんも楽しい山旅を!(^∇^)/
2014/5/1 21:27
ニリンソウの群生地すごいですね
tokumuraさんこんにちは。
今回もお花いっぱいの楽しいレコをありがとうございます。
楽しく読ませていただきました。
それにしても、ニリンソウの群生地が最高ですね〜。
高尾は家からも近いので、見に行きたいと思っていますが、
お休みと天気予報があわないのです。
なんとか花があるうちに行きたいです。
カテンソウも興味あります。
これからも、いろいろなお花を教えてください。
(お花だけではなく、アオダイショウ君も凛々しい顔でしたね
2014/4/29 15:25
Re: ニリンソウの群生地すごいですね
hyouchanさん
いつも見に来て頂いてありがとうございます (´∇`*)
休みの日の天気予報が悪いと、もどかしいですよね。
花のあるうちに訪れてみて下さい! 半日でもなんとかなるコースでしたよ^^
2014/5/2 3:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
峯の薬師〜三沢峠〜西山峠〜高尾山口駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら