那須岳(茶臼岳)〜南月山〜那須岳(朝日岳)
- GPS
- 08:20
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 881m
- 下り
- 864m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口付近、剣が峰等に残雪。 日の出前は一旦解けた雪が凍っており軽アイゼン必須、日の出以降は軟らかくなりアイゼン不要。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 2
予備電池 1
ガイド地図 1
保険証 1
飲料 2 茶・お湯
ティッシュ 2
バンドエイド 1
タオル 1
携帯電話 1
雨具 1
防寒着 1
ストック 1
水筒 1
時計 1
非常食 3
サングラス 1
アイゼン 1 6本爪
|
---|---|
共同装備 |
医薬品 1
カメラ 3
|
感想
連休に入り、天気予報を見て良さげな予報だったので1年ぶりに那須岳に行く事にした
何時もの様にダラダラ準備していた為出発が遅れてしまい(いい加減この悪癖は治すべき)、高速使って那須塩原へ。駐車場に着いた所ではそろそろ夜景を撮るのは怪しい時間帯、まあ今日は月齢からしてあまり夜景は期待は出来ないと踏んではいたが、それでも一応試してみるかと登山スタート。
開けた所で朝日岳が撮れるのは判っていたので三脚を出して撮影していると空が白けて来たので、夜景撮るのは切り上げて避難小屋へ。ここで日の出前の赤を入れて数枚撮影して茶臼岳に上がった所で日の出、いい感じで朝日岳方面が赤く染まるのをしばし鑑賞。
そのまま茶臼岳山頂に上がり火口を一周。
一旦ロープウェイ駅まで降りてしばし休憩を取った後、まだ行った事が無い南月山に向かってみる。道中日の出平方面を見るとやや残雪はあるが特に問題なさげな模様、実際に歩いても特に問題なし。南月山までは非常に快適な道だった。
南月山に付いたあと、白笹山方面に少し降りてみるが、ここから先は踏み跡もなく時間的にもやや遅いため自重、来た道を戻り牛ヶ首から無間地獄を通り避難小屋に戻る。
この辺りで結構バテも来て、フィルムの方も撮り切っていて時間的にも戻っていい頃合ではあったが、折角ここまで来たので荷物を避難小屋に置かせて頂いて朝日岳に登る事にする。道中2箇所ほど残雪をトラバースするものの特に厳しくは無い。20分程度で朝日岳の肩まで行き、そのまま山頂へ。
ここからの景色は絶景で、次回来る際はフィルムでも撮っておきたいものだと思いながらしばし休憩、その後来た道を戻り荷物を持って下山。
そろそろ春から初夏に移り始めで道中は兎に角暑かった。正直服装を間違えた感がありもう少し薄手で来るべきだったが、天候が崩れず快適な一日を過ごせた
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する