ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4372829
全員に公開
ハイキング
東北

志津倉山 山開きは予想外の好天に恵まれた

2022年06月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
y-ishi1950 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:20
距離
6.5km
登り
663m
下り
648m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
1:01
合計
5:16
8:24
166
11:10
12:10
89
13:39
13:40
0
13:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
町民運動から送迎バス(片道25分)。
登山口付近には10台位のスペースがあるが、この日は山開き用のテントやバスなどで使用されていた。
コース状況/
危険箇所等
道そのものは手入れされていて分かり易いが、急登・急坂が多く、危険個所も多々ある。
ロープ・鎖も要所に設置されている。
その他周辺情報 宮下温泉/栄光館(通常550円) 参加者の割引券で100円引き。
食事、カツ丼(中野屋食堂)930円。
本日の山開きパンフレット。
2022年06月06日 14:15撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
6/6 14:15
本日の山開きパンフレット。
パンフレット裏面。
2022年06月06日 14:15撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
6/6 14:15
パンフレット裏面。
パンフレットにある登山ルート案内。
2022年06月06日 14:15撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
6/6 14:15
パンフレットにある登山ルート案内。
受付場所である町民運動場。
桐の里らしく桐の花が咲いている。
2022年06月05日 06:56撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
6/5 6:56
受付場所である町民運動場。
桐の里らしく桐の花が咲いている。
受付を済ませて。
2022年06月05日 07:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/5 7:11
受付を済ませて。
この格好で出発。
2022年06月05日 07:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/5 7:17
この格好で出発。
送迎バス、間もなく登山口に到着。
2022年06月05日 07:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/5 7:55
送迎バス、間もなく登山口に到着。
登山口はこんな感じ。
グッズなどの販売もあった。
2022年06月05日 08:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/5 8:06
登山口はこんな感じ。
グッズなどの販売もあった。
間もなくセレモニー。
2022年06月05日 08:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/5 8:10
間もなくセレモニー。
登山口にある登山道案内図。
上り2:30・下り1:40で、合計4:10のコースタイム。
2022年06月05日 08:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/5 8:11
登山口にある登山道案内図。
上り2:30・下り1:40で、合計4:10のコースタイム。
慰霊碑のようです。
2022年06月05日 08:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/5 8:11
慰霊碑のようです。
町長さんのご挨拶。
アットホームな感じがgood!
2022年06月05日 08:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/5 8:14
町長さんのご挨拶。
アットホームな感じがgood!
お神酒をいただき、いざ出発。
2022年06月05日 08:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/5 8:22
お神酒をいただき、いざ出発。
トレッキングルートの分岐点。
2022年06月05日 08:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/5 8:35
トレッキングルートの分岐点。
ラショウモンカズラ。
2022年06月05日 08:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/5 8:37
ラショウモンカズラ。
沢沿いの道を辿る。
2022年06月05日 08:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/5 8:41
沢沿いの道を辿る。
ニリンソウ。
2022年06月05日 08:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/5 8:47
ニリンソウ。
ラショウモンカズラに似た花だが、葉が違う。
2022年06月05日 08:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/5 8:51
ラショウモンカズラに似た花だが、葉が違う。
残雪の左側の急坂をよじ登る感じ。
2022年06月05日 08:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/5 8:51
残雪の左側の急坂をよじ登る感じ。
イワウチワの群生が続く。
2022年06月05日 08:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/5 8:56
イワウチワの群生が続く。
急登が続く。
前の人が、頭の上に。
2022年06月05日 08:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/5 8:58
急登が続く。
前の人が、頭の上に。
急登を振り返る。
2022年06月05日 09:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/5 9:00
急登を振り返る。
見晴台から雨乞岩を望む。
2022年06月05日 09:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/5 9:14
見晴台から雨乞岩を望む。
足元にヤマツツジ。
ホッと一息。
2022年06月05日 09:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/5 9:19
足元にヤマツツジ。
ホッと一息。
斜面の細いトラバース。
2022年06月05日 09:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/5 9:22
斜面の細いトラバース。
カシャ猫伝説の猫啼岩。
2022年06月05日 09:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/5 9:25
カシャ猫伝説の猫啼岩。
タニウツギ
2022年06月05日 09:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/5 9:25
タニウツギ
岩稜帯のトラバース。
2022年06月05日 09:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/5 9:26
岩稜帯のトラバース。
ユキザサ。
2022年06月05日 09:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/5 9:32
ユキザサ。
ヤグルマソウ。
花はこれからか?
2022年06月05日 09:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/5 9:42
ヤグルマソウ。
花はこれからか?
プチ渡渉。
2022年06月05日 09:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/5 9:44
プチ渡渉。
急登が続く。
2022年06月05日 10:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/5 10:01
急登が続く。
シャクナゲ坂に到着。
ここから木の根を掴んでの急登。
2022年06月05日 10:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/5 10:09
シャクナゲ坂に到着。
ここから木の根を掴んでの急登。
アカモノ。
2022年06月05日 10:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/5 10:11
アカモノ。
屏風岩。
2022年06月05日 10:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/5 10:14
屏風岩。
この一帯が屏風岩?かと思ったが、屏風岩の見晴台かもしれない。
2022年06月05日 10:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/5 10:15
この一帯が屏風岩?かと思ったが、屏風岩の見晴台かもしれない。
癒しのヤマツツジ。
2022年06月05日 10:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/5 10:17
癒しのヤマツツジ。
こんな木の根を掴みながら登る。
2022年06月05日 10:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/5 10:23
こんな木の根を掴みながら登る。
展望が開けた。
本名御神楽岳か?
2022年06月05日 10:24撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
6/5 10:24
展望が開けた。
本名御神楽岳か?
松の木が3本。
3本松かと思ったが。
(木がまだ若い)
2022年06月05日 10:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/5 10:27
松の木が3本。
3本松かと思ったが。
(木がまだ若い)
三本松に到着。
貫禄の太い松の木が3本あった。
2022年06月05日 10:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/5 10:34
三本松に到着。
貫禄の太い松の木が3本あった。
ようやく山頂尾根に到着。
左に行けば志津倉山本峰か。
2022年06月05日 10:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/5 10:56
ようやく山頂尾根に到着。
左に行けば志津倉山本峰か。
ムラサキヤシオかな。
2022年06月05日 11:19撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
6/5 11:19
ムラサキヤシオかな。
タムシバ。
2022年06月05日 12:05撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6/5 12:05
タムシバ。
三角点ターッチ。
2022年06月05日 11:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/5 11:48
三角点ターッチ。
山頂標。
2022年06月05日 11:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/5 11:50
山頂標。
ギザギザ山並みは七ケ岳か。
2022年06月05日 11:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/5 11:56
ギザギザ山並みは七ケ岳か。
本名御神楽岳方向。
2022年06月05日 12:02撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
6/5 12:02
本名御神楽岳方向。
更に左側、貉ケ森方向か。
2022年06月05日 12:02撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6/5 12:02
更に左側、貉ケ森方向か。
飯豊連峰。
2022年06月05日 12:02撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
6/5 12:02
飯豊連峰。
会津駒、関係者曰く「久々に見えた」とのこと。
本日はラッキーディ。
2022年06月05日 12:07撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
6/5 12:07
会津駒、関係者曰く「久々に見えた」とのこと。
本日はラッキーディ。
会津駒の右側、丸山岳辺りか。
2022年06月05日 12:07撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
6/5 12:07
会津駒の右側、丸山岳辺りか。
下山路は気持ちの良いブナの森を行く。
2022年06月05日 12:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/5 12:15
下山路は気持ちの良いブナの森を行く。
2022年06月05日 12:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/5 12:50
急な下りもある。
2022年06月05日 12:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/5 12:53
急な下りもある。
本日の難所。
関係者が、見守りと注意喚起の声掛けをしてくれた。
2022年06月05日 12:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/5 12:56
本日の難所。
関係者が、見守りと注意喚起の声掛けをしてくれた。
影絵。
2022年06月05日 13:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/5 13:08
影絵。
緑が美しい。
2022年06月05日 13:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/5 13:15
緑が美しい。
2022年06月05日 13:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/5 13:29
お疲れ様のお団子をいただいた。
2022年06月05日 13:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/5 13:38
お疲れ様のお団子をいただいた。
抽選発表…残念ながら外れ。
当たりは40名、参加者が80名なので50%の高確率。
2022年06月05日 13:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/5 13:40
抽選発表…残念ながら外れ。
当たりは40名、参加者が80名なので50%の高確率。
本日の汗流し、貸し切り状態でノンビリさせていただいた。
2022年06月05日 14:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/5 14:54
本日の汗流し、貸し切り状態でノンビリさせていただいた。
町内食事処案内のパンフレット。
2022年06月06日 14:17撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6/6 14:17
町内食事処案内のパンフレット。
開いているお店(中野屋さん)でソースカツ丼を食し、
本日の締めくくり。
ゴチソウサマデシタ。
2022年06月05日 16:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/5 16:16
開いているお店(中野屋さん)でソースカツ丼を食し、
本日の締めくくり。
ゴチソウサマデシタ。

感想

志津倉山の山開きが3年振りに行われるということだったので、参加申し込みをした。
志津倉山は、40年以上前に山開きで一度登ったことがある。
その時の記憶としては、『カシャ猫』や『雨乞岩』位しか残っていない。
登山道などの印象がまるで残っていなくて、山開きに再度参加したいとの優先順位は決して高くなかった。
が、そろそろ志津倉山かなという思いもあり、今回の参加となった。
天気予報は、崩れる前のなんとか曇りで持ちそう。
雨に降られなければ良しとしたが、予想外の好天に恵まれるという、嬉しい誤算。
頂上広場も良く整備されていて、好天に恵まれ展望抜群。
 (惜しむらく、会津全域の地図を忘れてしまい、その場での山座同定ができなかったこと…天気予報が曇りであったので、そこまで期待していなかったことも有るが)
コースは?というと、これも予想以上のタフなコースで面白く、下山コースはブナの巨木にも楽しませてもらった。
 (惜しむらくは、巨木3兄弟がどれであったのか見つけられなかった…要リベンジかな?)
累積標高が650m前後で、コースタイムが4時間程度の山としては中身がぎっしり詰まった魅力的な山であった。
認識を改めなければならない(反省)。
実行委員や消防の方々が要所要所でフォローしてくださったおかげもあり、無時下山し、お疲れさんのお団子をいただいた。(ご馳走さまでした)
最後の送迎バスであったので、最終下山者を待つこと暫し。
それでもほぼ定刻通りの出発。

町民運動場に戻り、『入浴割引券』を手に温泉に直行。
最終バスだったせいか、温泉は貸し切り状態でノンビリゆったり入浴。
その後カツ丼を食し、大満足の一日を送ることが出来た。
 
今回の山開きを開催してくださった関係者の皆さま、登山道整備の山の会の皆さま、消防署の皆様に感謝いたします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:196人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら