武平峠・鎌ヶ岳・入道ヶ岳〜風薫る鎌尾根&イワクラ尾根〜
- GPS
- 07:47
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,543m
- 下り
- 1,543m
コースタイム
-9:25イワクラ尾根分岐9:33-10:35入道ヶ岳11:00-11:55イワクラ尾根分岐12:04
-水沢峠12:19-水沢岳12:39-14:07鎌ヶ岳14:18-武平峠14:45-武平峠駐車場14:51
天候 | 晴れ、風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道標はしっかり整備されています。 鎌尾根やイワクラ尾根は、ザレ場、やせ尾根など、慎重に足を運ぶところがあります。 |
写真
感想
今回もソロ山行です。
7マウンテンで未踏だった入道ヶ岳山行をいよいよ実施です。
こだわりとして、滋賀県側から登るという縛りをつけています。
そんなわけで、武平峠から入道ヶ岳まで、鎌尾根、イワクラ尾根をピストンしてきました。
すでにこのコースを踏破されたryujiさんから、イワクラ尾根痺れるよ〜とメッセージをいただき、
どきどきして、当日を迎えました。
先週も、先行するchuraをあっさり抜かして7Mtsの下見山行されて、忍者?ではないかとの噂のryujiさん。
その方が痺れるコースとは・・・
churaの運命はいかに?
まずは、CTぐらいの8時間半プラスで歩けたら大成功とレベルを設定ました。
7時スタート4時には下山する予定です。
冬場に怖かった直登コースもしっかり立てるようになり、バランスよく登ることができました。
途中、山岳会の先輩Nさんにおであいしました。
今日は鎌ヶ岳の山頂のお宮さんの例祭で神主さんのガイドだそうです。
10時ごろから神事が行われ、安全登山のお札も配られるとか。
そのありがたいお札はぜひいただきたいのですが、10時までそこにいてはとても間に合いません。
毎年5月3日だそうですので、また来年の楽しみにしたいと思います。
武平峠から鎌ヶ岳を36分(CT−14分)となかなか好調です。
水沢峠までの鎌尾根は、捜索で少しだけ歩いただけでここからが未踏区間に入ります。
足元がザレているところもあり、そこはゆっくりすすみました。
この区間は1時間17分(CT−33分)で、自分にはちょっとオーバーペースかもと心配になり、
休憩ポイントを探しながらすすみました。
ちょうどイワクラ尾根分岐に腰を降ろすのに都合の良さそうな木がおいてあったので、
お借りして、おにぎりをひとつ食べて休憩しました。
水沢峠から入道ヶ岳まで、このあと、いよいよしびれるイワクラ尾根です。
楽しみにしていた「仏石の磐座」も見ることができました。
遠かった入道ヶ岳もずいぶん近くになりました。
まず、椿大神社奥宮にお参りして、入道ヶ岳にすすみます。
10時35分三角点にタッチしてゴールです。
この区間は1時間25分(CT−5分)でした。いちばんきつかったです。
木陰にシートを広げ、25分大休憩。
こんなことはめずらしいのですが、やっぱり疲れました。
ちょっと帰りが心配になったので、昼寝をしました。
心地よくてまだまだ、寝ていたかったのですが、帰路につくことにします。
水沢峠まで1時間19分(CT−11分)だったので、お昼寝効果はあったようです。
歩いている時は、余裕なかったです。鎌ヶ岳がほんとに遠かった。
鎌ヶ岳まで1時間48分(CT−22分)。
お花をカメラにおさめながら、ぼちぼちすすんで、体力快復の兆しが見えるも、
最後の鎌ヶ岳への登りはこたえました。
鎌ヶ岳までもどれば、1時間ほどで車にもどれると思い、1歩ずつ登りました。
山頂で10分の休憩。入道ヶ岳を振り返って見ると、霞んでいます。
両足は、なんとか持ちこたえています。これが、プチM山行なんだなぁ。
ここからは、GWで家族連れも増えてにぎやかな登山道になりました。
途中、保護者から離れた子どもたちが羽目をはずし、挙句にけんかを始めていて、
一人が登山道をはずれて、藪から崖下に落ちそうになっていました。
ぞっとしました。
「落ちたら死ぬぞ」と思わず叱りました。
今日は、午後から一段と風が強くなりました。
ヘリが飛べないかもしれません。
懸垂下降して、探し出し尾根まで上げるとなると大変です。
子どもたちには、ケンカなんてよくあることですが、ここは山。
こんなところで死んでほしくありません。
一喝して、おとなしくなったところで、家の人が来るまで登山道でじっとしておくようにお説教。
無事に家まで帰って下さいね。
武平峠まで27分(CT−13分)で下って、駐車場まで、6分。
何とかCTよりも1時間28分早くつきました。
けれど、とても7Mtsをまとめて歩けそうにありません。
今回の入道ヶ岳で一応7Mtsの山頂は一通り踏みました。
滋賀県側から登るという縛りを達成するには、あと、釈迦ヶ岳と藤原岳です。
どこから到達するか、日帰りでいけるのか、検討します。
こんにちは、
churabanaさん、実は近々(あさって5/6かな?)
同じコースを予定していますので、参考にさせてください。
このゴールデンウィークは鈴鹿セブンマウンテンフェア開催中のため
あと2つ残っている鎌ヶ岳と入道ヶ岳をまとめて行くつもりです。
このコースは結構きつそうなので
もっと早いスタートを考えています。
drpepper さん こんばんは
ぜひ鈴鹿セブンマウンテンフェアまとめ買いしてください
おっしゃるとおり早いスタートをお勧めします。
トンネル近くの滋賀県側駐車場はすぐに満車になります。
7時では遅いです。
いくつもピークとコルがあって、じわじわと足にきました。
5日が雨ですので、登山道がすべりやすいと思います。
滑落や転倒には十分注意されてください。
早出すれば、その分余裕もできて安全にすすめるので、さらによしですね。
鎌尾根&イワクラ尾根、しびれますよ
失礼しました。
プロフィールを拝見し、こちらこそ今後ともよろしくお願いします。
三重県遭難対策委員会のひよっこです。
ありがとうございます。
たしかに、5日は雨ですので
十分気をつけて行きます。
今日は釈迦ヶ岳で三重の遭対協の方2名とお会いしました。
北尾根を登ってこられたとのこと、(一般道ではないらしい)
猫岳ピークにて無線交信されていました。
日々のパトロールご苦労様です。
最近、GPS付きの無線機で交信されているので、
場所の特定もできているそうです。
北尾根?ブログにUPされていたような気がします。
たぶん先輩方でしょう。
こんばんわ。
武平峠から入道ヶ岳の稜線は未踏ですが。
28枚目は昨年雨乞岳で見た花に似ている?どうやらツルシキミじゃないかと。
鈴鹿の7mtは未だ未完です…
まあ拘りがなく自分の力量に応じて行き易い場所へ行ってます。
nakato932さん こんばんは
ツルシキミでしたね。
今日は、みなさんのレコをゆっくり見ていたので、いろいろ勉強になりました。
7Mtsは、nakato932さんがその気になればいつでも
churaさん、こんばんは!
いつもながら綿密なプランニングに脱帽です
ご自分のペースをしっかり把握しながら所要時間の管理まで・・・
すごいです
普段の私の行き当たりばったりな山行が恥ずかしくなります
monsieurさん こんばんは
初めてのコースで、一人だったので少し気にしていました。
GWで人は多いとふんだのですが、確かに多かったのですが、
同じことをしている人はいなくて、とにかく鎌ヶ岳まで、それなりの時間に変えることを考えていました。
それしか見えていなかったりするので、頭は固いです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する