六甲山(宝塚〜最高峰〜岩梯子〜芦屋川)
- GPS
- 07:22
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 1,354m
- 下り
- 1,366m
コースタイム
- 山行
- 5:57
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 7:23
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
タオル
ツェルト
|
---|
感想
スポーツCでZUMBAでも踊りに行こうと思ってたけど、あまりにお天気がよいので「おお、そうだ!こないだ教えてもらった、六甲縦走路の宝塚塩尾寺の山の中通る道に行ってみよう!!」と思いつき、15分でおうちを出ました。
ヤマレコのみんなの足跡を頼りに、教えてもらったお話のパーツパーツを思い出し、なんとなくそれらしき道で行けました。森の木陰の道で涼しくてよかったです。縦走ゴールの広場の横に出たから、きっと正解!!あとはノープランだったので、時間と相談しながらとりあえず一軒茶屋を目指しました。
お花がいっぱいで楽しかった!!途中出会った方に「去年のこの時期にササユリが咲いてましたよ」と教えていただいたので探しながら行ったけど見つけられなかった(´;ω;`)ウッ…
同じようにお花の写真を撮りながらソロハイクのマダムにお尋ねしたら、なんと蕾の写真を撮ってらっしゃいました!いいなぁー!
岩倉山過ぎて逆瀬に下りる方に一輪、すてきにうっすらピンクの蕾でした^^
最高峰快適トイレで長い休憩をとって黒岩谷西尾根ルートで芦屋ゲートに向かう。
岩梯子から高座の滝に下りて芦屋川から帰ろう、と食べながら考えた。
七曲りの賑わいが嘘みたいに誰にも会わない。ササが茂って道を覆いつくして不安になる。反対ルートで2回ほど通った覚えがあるけど、岩場あり、ロープあり、行きの縦走路と違ってなかなか集中力のいるルートです。
東おたふく山登山口のバス停を過ぎたとこからは未知の世界。
入り口に失敗してしばらく車道を歩いて、芦有道路の立体交差のところで下に入り、登山道に合流出来た。車専用道路らしいので、侵入禁止です。
黒越谷の分岐から渡渉して急登の道にショウジョウバカマのロゼッタが群生してました。お花の季節に来てみたいです。
久しぶりの岩梯子は楽しかったけど、今日はちょっとお腹いっぱいな感じでした。
高座の滝に下りる道も初めてでした。堰堤では向かって右側のルートはもう通られてないようで左側から降りました。
暑いかなと思ったけど、風が吹き抜けた緑多い道は心地よかったです。
6月の六甲山は楽しかったです、まだ。(これからあついわー)
早く夏仕様のからだにならなきゃねと思いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する