ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4392678
全員に公開
雪山ハイキング
栗駒・早池峰

焼石岳

2022年06月13日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:39
距離
14.7km
登り
916m
下り
915m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:02
休憩
0:36
合計
7:38
5:50
42
6:32
6:33
22
6:55
6:56
25
7:21
7:22
22
7:44
7:45
62
8:47
8:50
2
8:52
8:52
19
9:11
9:31
27
9:58
9:58
26
10:24
10:24
15
10:39
10:40
14
10:54
10:54
12
11:06
11:06
43
11:49
11:57
16
12:13
12:13
20
12:33
12:33
17
12:50
12:50
38
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中沼登山口Pに大きな駐車スペースあり。恐らく40台くらいいけるのではないか?私は10台目くらいだった。
奥州湖畔の道からダートの林道を半時間弱。比較的フラットだが、時折大きめの石が転がっているのでタイヤの位置に要注意。
コース状況/
危険箇所等
良く歩かれており、皆さんのレコ通りですが、気付き事項だけ列記します。

・中沼まで半時間ほどは普通の登山道。
・その先、ツブ沼分岐までは沢歩きや崩壊中の残雪歩きなので、足場に注意が必要と感じました。帰路に崩壊している残雪もありました。変に落ちて雪下の沢に吸い込まれたらアウト(特に単独は)です。
・銀名水(避難小屋)から雪のトラバースや登りが多くなりますが、この時期ザク雪なので滑り止め等は不要に感じました。念のためチェーンスパを持参し1か所で装着しましたが、その後は下りもツボ足で十分でした。
・標高1350mくらいで緩斜面になり、姥石平分岐から焼石岳へ直進。
・焼石岳への登りはあっさり終了。山頂は生憎のガスでしたが、晴れたら絶景と位置関係から絶景と思われます。
・山頂から北の焼石神社へのルートは踏み跡若干薄く、岩頭を飛び歩く場面もありますが、変化あるルートなのでお勧め。時間あれば南本内岳へ往復も当日2名されていました。
・その先の変則十字路から雪渓歩きが断続し東焼石岳へ。
・東焼石岳周辺はお花畑。ハクサンイチゲの一大群落となっているのは圧巻。
その他周辺情報 なるせ温泉・東仙歩の日帰りを利用。岩をくりぬいた風呂に赴きがあってよかった。
https://www.higashinaruse.com/kanko_shisetu/tosenbo/spa.html
秋田から岩手へ向かう途中で虹を見ました。
何年振りだろ?
2022年06月13日 04:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
6/13 4:55
秋田から岩手へ向かう途中で虹を見ました。
何年振りだろ?
中沼登山口には広い駐車場があります。
私は10台目くらい。帰りは満車(?)のようでした。
2022年06月13日 05:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/13 5:51
中沼登山口には広い駐車場があります。
私は10台目くらい。帰りは満車(?)のようでした。
登山口。川の上に木道がしばらくあります。
2022年06月13日 05:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/13 5:52
登山口。川の上に木道がしばらくあります。
ここも川歩き。
2022年06月13日 06:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/13 6:02
ここも川歩き。
いい感じの広葉樹林帯ですね。新緑が眩しい。
2022年06月13日 06:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/13 6:02
いい感じの広葉樹林帯ですね。新緑が眩しい。
残雪が出てきました。
2022年06月13日 06:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/13 6:26
残雪が出てきました。
中沼に到着。
2022年06月13日 06:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/13 6:28
中沼に到着。
中沼の景色。しばらく沼沿いに歩きます。
2022年06月13日 06:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
6/13 6:31
中沼の景色。しばらく沼沿いに歩きます。
ミズバショウが沢山!
2022年06月13日 06:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/13 6:37
ミズバショウが沢山!
左右がこんな感じ。
2022年06月13日 06:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
6/13 6:37
左右がこんな感じ。
2022年06月13日 06:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/13 6:38
中沼を振り返って。
2022年06月13日 06:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/13 6:38
中沼を振り返って。
ツブ沼までも残雪のスノーブリッジが連続します。
2022年06月13日 06:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/13 6:39
ツブ沼までも残雪のスノーブリッジが連続します。
木道が水に浸かったり川になってる箇所もありますが通行には支障無しです。
2022年06月13日 06:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/13 6:47
木道が水に浸かったり川になってる箇所もありますが通行には支障無しです。
ここ落ちないのかちょっと心配ですね。
2022年06月13日 06:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
6/13 6:48
ここ落ちないのかちょっと心配ですね。
長いけどルート合ってる?
2022年06月13日 06:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/13 6:49
長いけどルート合ってる?
今にも落ちそうなこの左側を歩けました。崩落して沢に吸い込まれたら単独だとアウトですね、ふぅ〜・・・。
2022年06月13日 06:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/13 6:52
今にも落ちそうなこの左側を歩けました。崩落して沢に吸い込まれたら単独だとアウトですね、ふぅ〜・・・。
ここは沢歩きです(笑)が、飛石の頭を渡れます。
2022年06月13日 06:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/13 6:53
ここは沢歩きです(笑)が、飛石の頭を渡れます。
上沼。斜面にはまだまだ残雪ですね。
2022年06月13日 06:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/13 6:54
上沼。斜面にはまだまだ残雪ですね。
ここも際どいスノーブリッジ
2022年06月13日 06:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/13 6:59
ここも際どいスノーブリッジ
これはヤバいでしょ。左を行きます。
2022年06月13日 07:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/13 7:02
これはヤバいでしょ。左を行きます。
この右を降りてきました。
(帰路は崩壊していました)
2022年06月13日 07:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/13 7:03
この右を降りてきました。
(帰路は崩壊していました)
ここも沢歩き(飛石の頭を渡れます)
2022年06月13日 07:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/13 7:04
ここも沢歩き(飛石の頭を渡れます)
この辺からガッツリ残雪です。
2022年06月13日 07:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/13 7:19
この辺からガッツリ残雪です。
周囲にも残雪が多いですね。
2022年06月13日 07:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/13 7:34
周囲にも残雪が多いですね。
奥にピンクテープがあり数名の踏み跡もあるので道迷いは大丈夫でした。
2022年06月13日 07:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/13 7:34
奥にピンクテープがあり数名の踏み跡もあるので道迷いは大丈夫でした。
先行者に追いつきました。滑り止め無しで往復ともOKでした。
(登りでこの先で1か所だけ装着しましたが脱着が面倒なので周囲の方々同様ツボ足で行けました。)
2022年06月13日 07:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/13 7:59
先行者に追いつきました。滑り止め無しで往復ともOKでした。
(登りでこの先で1か所だけ装着しましたが脱着が面倒なので周囲の方々同様ツボ足で行けました。)
シラネアオイ。
2022年06月13日 08:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
6/13 8:33
シラネアオイ。
ハクサンイチゲ
2022年06月13日 08:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
6/13 8:43
ハクサンイチゲ
ヨツバシオガマ?
2022年06月13日 08:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
6/13 8:57
ヨツバシオガマ?
イワカガミ
2022年06月13日 08:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/13 8:58
イワカガミ
横岳への稜線ルートは通行止めなのかロープが張ってありました。
2022年06月13日 09:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/13 9:00
横岳への稜線ルートは通行止めなのかロープが張ってありました。
焼石岳の最後の登りからガスが切れ下が薄っすら見えました。
2022年06月13日 09:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/13 9:07
焼石岳の最後の登りからガスが切れ下が薄っすら見えました。
山頂はもうすぐな感じ。
2022年06月13日 09:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/13 9:07
山頂はもうすぐな感じ。
山頂に到着!周囲は残念な真っ白な絶景です(泣)
2022年06月13日 09:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/13 9:12
山頂に到着!周囲は残念な真っ白な絶景です(泣)
山頂標識。
暫く好天を待ちましたがガスなので北へ向かうことに。
下り口で踏み跡に釣られて少し迷いました。
2022年06月13日 09:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
6/13 9:12
山頂標識。
暫く好天を待ちましたがガスなので北へ向かうことに。
下り口で踏み跡に釣られて少し迷いました。
焼石神社へのルートは岩頭を飛んだり少しワイルド感がありますが楽しいコースですね。
2022年06月13日 09:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/13 9:41
焼石神社へのルートは岩頭を飛んだり少しワイルド感がありますが楽しいコースですね。
こんな感じ。次第に視界が開けてきます。
2022年06月13日 09:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/13 9:51
こんな感じ。次第に視界が開けてきます。
焼石神社。
2022年06月13日 09:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
6/13 9:56
焼石神社。
その先に変則十字路の標柱が見えました。この残雪を右へ行けば東焼石岳ですね。
2022年06月13日 09:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/13 9:56
その先に変則十字路の標柱が見えました。この残雪を右へ行けば東焼石岳ですね。
その残雪から焼石神社を振り返って。
2022年06月13日 10:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/13 10:01
その残雪から焼石神社を振り返って。
ここはさっきエメラルドブルーに見えてたのに、こっち側からは普通の水溜まりですね。神社側から写真撮ればよかった。。。
2022年06月13日 10:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/13 10:01
ここはさっきエメラルドブルーに見えてたのに、こっち側からは普通の水溜まりですね。神社側から写真撮ればよかった。。。
ミツバオウレン?<葉っぱ確認忘れ
2022年06月13日 10:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/13 10:07
ミツバオウレン?<葉っぱ確認忘れ
イワカガミ
2022年06月13日 10:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/13 10:12
イワカガミ
残雪歩きから右手に焼石岳が晴れてクッキリ。
2022年06月13日 10:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
6/13 10:17
残雪歩きから右手に焼石岳が晴れてクッキリ。
少しアップ!
2022年06月13日 10:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
6/13 10:17
少しアップ!
東焼石岳は標高差50m登るだけ。
2022年06月13日 10:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
6/13 10:17
東焼石岳は標高差50m登るだけ。
周囲の山々。
2022年06月13日 10:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/13 10:17
周囲の山々。
ハクサンイチゲが出てきました。
2022年06月13日 10:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/13 10:22
ハクサンイチゲが出てきました。
一面の群落です。
2022年06月13日 10:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/13 10:23
一面の群落です。
ヨツバシオガマ?またまた。
2022年06月13日 10:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
6/13 10:23
ヨツバシオガマ?またまた。
これは下の花と重なって八重咲みたい豪華に見えました。
ハクサンイチゲ。
2022年06月13日 10:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/13 10:24
これは下の花と重なって八重咲みたい豪華に見えました。
ハクサンイチゲ。
ミヤマキンバイ?
2022年06月13日 10:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/13 10:26
ミヤマキンバイ?
東焼石岳途中からお花畑越しに焼石岳。
2022年06月13日 10:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
6/13 10:29
東焼石岳途中からお花畑越しに焼石岳。
チングルマ。
2022年06月13日 10:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/13 10:32
チングルマ。
コザクラ系。
2022年06月13日 10:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/13 10:36
コザクラ系。
チングルマまたまた。
2022年06月13日 10:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/13 10:37
チングルマまたまた。
これもミヤマキンバイ?
2022年06月13日 10:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/13 10:38
これもミヤマキンバイ?
東焼石岳の山頂。丘の上のような場所ですが、ハクサンイチゲの大群落ですね。こんな密度は初めてです!
2022年06月13日 10:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
6/13 10:41
東焼石岳の山頂。丘の上のような場所ですが、ハクサンイチゲの大群落ですね。こんな密度は初めてです!
東焼石岳山頂からお花畑越しの焼石岳。
2022年06月13日 10:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/13 10:41
東焼石岳山頂からお花畑越しの焼石岳。
ユキワリコザクラ、かな?
2022年06月13日 10:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/13 10:45
ユキワリコザクラ、かな?
白花シオガマも1株だけありました。
2022年06月13日 10:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
6/13 10:48
白花シオガマも1株だけありました。
姥石平に戻ってきました。
2022年06月13日 11:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/13 11:08
姥石平に戻ってきました。
残雪トラバースをつぼ足で戻ります。
2022年06月13日 11:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/13 11:43
残雪トラバースをつぼ足で戻ります。
銀明水避難小屋。
2022年06月13日 11:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/13 11:50
銀明水避難小屋。
銀明水
2022年06月13日 11:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/13 11:58
銀明水
こんこんと湧き出ています。
2022年06月13日 11:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/13 11:58
こんこんと湧き出ています。
朝のスノーブリッジはやっぱり崩壊していました(朝の写真#22参照)
2022年06月13日 12:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/13 12:30
朝のスノーブリッジはやっぱり崩壊していました(朝の写真#22参照)
中沼手前にて。ミヤマキンバイ?
2022年06月13日 12:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/13 12:48
中沼手前にて。ミヤマキンバイ?
下山後は「なるせ温泉」の岩を繰り抜いた湯舟で温まりました。
4日間の北東北の二百名山を完登し、秋田空港から帰京しました。
2022年06月13日 14:51撮影 by  iPhone 11, Apple
6
6/13 14:51
下山後は「なるせ温泉」の岩を繰り抜いた湯舟で温まりました。
4日間の北東北の二百名山を完登し、秋田空港から帰京しました。

感想

北東北の二百名山、4座目(最後)は焼石岳です。
昨日は雨でしたが、晴れ間も出るくらい好天に恵まれました。

沢歩き区間、スノーブリッジや残雪歩き区間などとても変化のあるルートでした。
しかも東焼石岳周辺は大きなお花畑。
ハクサンイチゲなどなど沢山が密集して咲いています。これだけの規模と密度のハクサンイチゲは初めてだと思いました。

スノーブリッジの状態は日々変化していますね。
登りのルートが崩壊したり、変な落ち方をしたら沢に吸い込まれるのかと少し気になりました。

焼石山は昨日も登って今日も来たとおっしゃっていた女性親子も居たくらい、地元の方々に愛されている山なんですね。
千葉からきた私でも、この山とルートの魅力は十分肌身に染みて分かりました。
ここはホントお勧めですね。また歩いてみたい山に仲間入りです。

秋田空港から空路で帰京しましたが、昨日和賀岳で出会った東京の親子ペアに機内で再会できました。お互い別の山での再会を誓って別れました。

いい歩きの出来た北東北、とても記憶に残る4日間になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:354人

コメント

ShuMaeさん こんにちは!
4日間の山旅。充実してますね。
私なら連日は無理そうです。(笑)
旅で出会いもあり帰りの機内で再会は嬉しいですね〜。happy01
遠征お疲れ様でした!
2022/6/17 13:12
andounouenさん、コメントありがとうございます。
いえいえ、テント担いで4日縦走を考えれば、毎日温泉に入って飲んだくれて寝れる(?笑)って天国のようでした道の駅で車中泊様様ですね。
東北の山々は自然が残ってるというか、ワイルドそのものなので楽しいですね。
是非機会を見て
2022/6/17 11:03
ShuMaeさん、こんにちは。
東北遠征おつかれさまでした!東北の山々が好きなので、どの山行もとても興味深かったです😉
東仙歩入られたんですね。
厳冬期の滑りの帰りに何度か行きましたが、お湯がとにかく熱いのと中が薄暗いので、
こんな風だったのね・・・とよく確認できました😁笑
無雪期の東成瀬村の景色も山旅で行ってみたくなりました♪
2022/6/17 16:53
ari3850さん、メッセージありがとうございます。
東北の山々はよいですよね。未開な感じがまた素晴らしく感じます。
稚拙なレコを見ていただきありがとうございます。
自分にとって奥深い山々にいだかれた4日間だったと感慨にふけっています
東成瀬村って言うのですね。どこだ!?って思ったら温泉の周辺のようでした。
ari3850さんはBCらしく冬の活動域が半端ないですね、で素晴らしい
雪解けの時期も味が違っていいと思いますので、是非機会を見て行ってみてくださいませgood
2022/6/17 20:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 栗駒・早池峰 [日帰り]
焼石岳(冬季中沼コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら