ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4395197
全員に公開
ハイキング
関東

鳴神山縦走、カッコソウ!

2022年05月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:44
距離
14.7km
登り
1,619m
下り
1,308m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:41
休憩
2:02
合計
8:43
5:41
10
5:51
5:51
14
6:05
6:06
25
6:31
6:31
13
6:44
6:45
19
7:04
7:05
44
7:49
7:50
2
7:52
7:52
18
8:10
8:10
28
8:38
8:38
17
8:55
9:05
31
9:36
9:38
32
10:10
10:18
57
11:15
11:18
4
11:22
12:30
13
12:43
12:44
5
12:49
12:50
7
12:57
13:18
62
14:20
14:24
0
14:24
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
吾妻公園駐車場。5時40分スタート。
2022年05月15日 05:38撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 5:38
吾妻公園駐車場。5時40分スタート。
鳴神山到着は・・6時時半後の12時10分くらいが目標かな!(去年は7時間かかっちゃったからなあ)
2022年05月15日 05:43撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 5:43
鳴神山到着は・・6時時半後の12時10分くらいが目標かな!(去年は7時間かかっちゃったからなあ)
いつか6時間切って、5時間台で行けるようになるといいのですが。
2022年05月15日 05:52撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 5:52
いつか6時間切って、5時間台で行けるようになるといいのですが。
よろしくお願いします。
2022年05月15日 05:58撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 5:58
よろしくお願いします。
トンビ岩から南方面。
2022年05月15日 06:04撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 6:04
トンビ岩から南方面。
緑がだいぶ深くなりました。
2022年05月15日 06:23撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 6:23
緑がだいぶ深くなりました。
尾根到着。縦走の本格はじまり。
2022年05月15日 06:28撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 6:28
尾根到着。縦走の本格はじまり。
吾妻山山頂から南方面。
2022年05月15日 06:32撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 6:32
吾妻山山頂から南方面。
昨日午前までの長雨で空気がクリアになったと思いきや、本日富士山は見えません。少し残念。
2022年05月15日 06:32撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 6:32
昨日午前までの長雨で空気がクリアになったと思いきや、本日富士山は見えません。少し残念。
袈裟丸山は見えます。
2022年05月15日 06:37撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 6:37
袈裟丸山は見えます。
堂所山(女吾妻山) の電波反射板。
2022年05月15日 06:45撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 6:45
堂所山(女吾妻山) の電波反射板。
村松峠へ。
2022年05月15日 06:49撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 6:49
村松峠へ。
基準点62号。
2022年05月15日 06:58撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 6:58
基準点62号。
村松峠。
2022年05月15日 07:04撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 7:04
村松峠。
追い抜かれました。
2022年05月15日 07:06撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 7:06
追い抜かれました。
なぞの支柱。いつもの撮影。
2022年05月15日 07:08撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 7:08
なぞの支柱。いつもの撮影。
岩木戸山手前の、植林伐採地到着。
2022年05月15日 07:18撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 7:18
岩木戸山手前の、植林伐採地到着。
これは随分ときれいさっぱりに伐採したものです。1カ月前来た時よりもまたさらにサッパリになってます。
2022年05月15日 07:18撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 7:18
これは随分ときれいさっぱりに伐採したものです。1カ月前来た時よりもまたさらにサッパリになってます。
雑木林の中だった岩木戸山頂上が、全然勝手が違っちゃってます。
2022年05月15日 07:26撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 7:26
雑木林の中だった岩木戸山頂上が、全然勝手が違っちゃってます。
赤城山が凄く良く見えるようになりました。最高の景色ですね。
2022年05月15日 07:26撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 7:26
赤城山が凄く良く見えるようになりました。最高の景色ですね。
袈裟丸山も見えます。
2022年05月15日 07:26撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 7:26
袈裟丸山も見えます。
大形山に向かいます。浅間山が見えてます。
2022年05月15日 07:33撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 7:33
大形山に向かいます。浅間山が見えてます。
ほんとになんにもなくなっちゃったなあ。
2022年05月15日 07:37撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 7:37
ほんとになんにもなくなっちゃったなあ。
第三ベンチ。
2022年05月15日 07:40撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 7:40
第三ベンチ。
鳳仙寺沢の頭。
2022年05月15日 07:42撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 7:42
鳳仙寺沢の頭。
先月通ったときはこのような倒木はなかった気がするが・・
2022年05月15日 07:52撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 7:52
先月通ったときはこのような倒木はなかった気がするが・・
西方寺沢の頭。
2022年05月15日 07:55撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 7:55
西方寺沢の頭。
先月はまだ茶色灰色の風景だったはずですが、1カ月で緑溢れる風景に様変わりしました。
2022年05月15日 07:56撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 7:56
先月はまだ茶色灰色の風景だったはずですが、1カ月で緑溢れる風景に様変わりしました。
自然の力を感じさせる季節です。
2022年05月15日 07:57撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 7:57
自然の力を感じさせる季節です。
やっと陽が射してきました。
2022年05月15日 07:57撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 7:57
やっと陽が射してきました。
コナラ。鳴神縦走路は、スギ、カラマツが多いですが、コナラ・ミズナラも非常に多いです。
2022年05月15日 07:57撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 7:57
コナラ。鳴神縦走路は、スギ、カラマツが多いですが、コナラ・ミズナラも非常に多いです。
ゴールまでずっとこの調子で
2022年05月15日 07:58撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 7:58
ゴールまでずっとこの調子で
緑のトンネルが続きます。最高。
2022年05月15日 08:03撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 8:03
緑のトンネルが続きます。最高。
出た、通せんぼの倒木。先月もありました。
2022年05月15日 08:03撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 8:03
出た、通せんぼの倒木。先月もありました。
ちょっとだけ開けて、岡平が近い。
2022年05月15日 08:06撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 8:06
ちょっとだけ開けて、岡平が近い。
岡平到着です。
2022年05月15日 08:10撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 8:10
岡平到着です。
岡平エリア終了。
2022年05月15日 08:16撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 8:16
岡平エリア終了。
コナラ林。
2022年05月15日 08:17撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 8:17
コナラ林。
ブナ発見。
2022年05月15日 08:22撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 8:22
ブナ発見。
雑木林を
2022年05月15日 08:22撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 8:22
雑木林を
進んでいきます。
2022年05月15日 08:24撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 8:24
進んでいきます。
大形山が近い。
2022年05月15日 08:32撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 8:32
大形山が近い。
大形山到着です。ちょうど3時間、4月に来た時とおんなじペースです。
2022年05月15日 08:38撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 8:38
大形山到着です。ちょうど3時間、4月に来た時とおんなじペースです。
先へ向かいます。左は大形山がゴールのご年配の方。右はとっても身軽な50歳代くらいの方。
2022年05月15日 08:40撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 8:40
先へ向かいます。左は大形山がゴールのご年配の方。右はとっても身軽な50歳代くらいの方。
その身軽な方にササッと抜かれました。ワタシが鳴神山に着いたときにはすでに、カッコソウを見てきた帰りです、とお声掛けされました。身軽で羨ましい。。
2022年05月15日 08:41撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 8:41
その身軽な方にササッと抜かれました。ワタシが鳴神山に着いたときにはすでに、カッコソウを見てきた帰りです、とお声掛けされました。身軽で羨ましい。。
ここから金沢峠への本格的な下りが始まります。。
2022年05月15日 08:45撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 8:45
ここから金沢峠への本格的な下りが始まります。。
写真ではわからないのですが、ワタシにとっては奈落の底へ転がり落ちていくような錯覚に陥るほどの急坂で。。
2022年05月15日 08:47撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 8:47
写真ではわからないのですが、ワタシにとっては奈落の底へ転がり落ちていくような錯覚に陥るほどの急坂で。。
去年はこの坂で派手にスリップして、ストックを1本折ってしまったのですが
2022年05月15日 08:49撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 8:49
去年はこの坂で派手にスリップして、ストックを1本折ってしまったのですが
なんとか無事に下ることができましたです。よかった〜
2022年05月15日 08:56撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 8:56
なんとか無事に下ることができましたです。よかった〜
さあ、ここからは後半戦。三峰山へ向かいます。
2022年05月15日 09:03撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 9:03
さあ、ここからは後半戦。三峰山へ向かいます。
右:杉林、左:楢林(コナラ)。
2022年05月15日 09:05撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 9:05
右:杉林、左:楢林(コナラ)。
また抜かれました。
2022年05月15日 09:13撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 9:13
また抜かれました。
なかなかキツイ感じになってきました。
2022年05月15日 09:17撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 9:17
なかなかキツイ感じになってきました。
とにかく無心でいきます。
2022年05月15日 09:26撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 9:26
とにかく無心でいきます。
あれ、ほこらが出てきた。
2022年05月15日 09:30撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 9:30
あれ、ほこらが出てきた。
ということは。
2022年05月15日 09:31撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 9:31
ということは。
三峰山に到着しました!金沢峠から30分、大形山から50分、まずまずのペースで。
2022年05月15日 09:32撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 9:32
三峰山に到着しました!金沢峠から30分、大形山から50分、まずまずのペースで。
昨年、一昨年はここから先が足が上がらなくなってペースが大きく落ちました。でも今回も無理せず、ゆっくり行くことにします。体力温存が第一。
2022年05月15日 09:32撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 9:32
昨年、一昨年はここから先が足が上がらなくなってペースが大きく落ちました。でも今回も無理せず、ゆっくり行くことにします。体力温存が第一。
名久木登山口、去年調べるつもりでまだ調べてませんでした。帰ったら調べよ。
2022年05月15日 09:37撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 9:37
名久木登山口、去年調べるつもりでまだ調べてませんでした。帰ったら調べよ。
先へ行きます。また抜かれましたけどマイペースを維持。
2022年05月15日 09:38撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 9:38
先へ行きます。また抜かれましたけどマイペースを維持。
昭和40年の植林事業で、スギとアカマツを植えた、と書いてありました。57年前・・・
2022年05月15日 09:42撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 9:42
昭和40年の植林事業で、スギとアカマツを植えた、と書いてありました。57年前・・・
鳴神山からの帰路の方。ずいぶん帰りが早いなと思ってお尋ねしたところ、城山から岡平経由で鳴神往復してきたとのこと。今度ワタシもそのルートを試してみようと思いました。
2022年05月15日 09:50撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 9:50
鳴神山からの帰路の方。ずいぶん帰りが早いなと思ってお尋ねしたところ、城山から岡平経由で鳴神往復してきたとのこと。今度ワタシもそのルートを試してみようと思いました。
モグラの反乱。
2022年05月15日 09:54撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 9:54
モグラの反乱。
しかし、キツイです。この辺が行程の中で一番ツライ感じがします。
2022年05月15日 09:56撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 9:56
しかし、キツイです。この辺が行程の中で一番ツライ感じがします。
キツイけれども、今年はなんとか止まらずに進んでいけてます。。ただただ無心に進みます。
2022年05月15日 09:57撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 9:57
キツイけれども、今年はなんとか止まらずに進んでいけてます。。ただただ無心に進みます。
あれ、なんだか着いた感じ?
2022年05月15日 10:11撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 10:11
あれ、なんだか着いた感じ?
花台沢の頭に到着しました。三峰山から40分程で、自分としては予想外に早くつけた感じです。標高もだいぶ上げました。(811m)
2022年05月15日 10:11撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 10:11
花台沢の頭に到着しました。三峰山から40分程で、自分としては予想外に早くつけた感じです。標高もだいぶ上げました。(811m)
ミズナラかな。
2022年05月15日 10:17撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 10:17
ミズナラかな。
さて、仕上げの鳴神に向けて再び進みます。
2022年05月15日 10:19撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 10:19
さて、仕上げの鳴神に向けて再び進みます。
あと40分じゃ着かねえよなー。1.3倍の1時間はかかっちゃうと思うがなー
2022年05月15日 10:25撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 10:25
あと40分じゃ着かねえよなー。1.3倍の1時間はかかっちゃうと思うがなー
だとしても出発から6時間以内でゴールできちゃうかもしれないペース。ほんとかなあ。。
2022年05月15日 10:26撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 10:26
だとしても出発から6時間以内でゴールできちゃうかもしれないペース。ほんとかなあ。。
いつのまにか良いペースで歩けていました。
2022年05月15日 10:30撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 10:30
いつのまにか良いペースで歩けていました。
まだまだアップダウンがあって
2022年05月15日 10:41撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 10:41
まだまだアップダウンがあって
気持ち的には切れちゃいそうな瞬間もありますが
2022年05月15日 10:48撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 10:48
気持ち的には切れちゃいそうな瞬間もありますが
この標識がでてくるとゴール間近です。
2022年05月15日 11:09撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 11:09
この標識がでてくるとゴール間近です。
あれ、着きましたね。ここを左に巻いていけば・・
2022年05月15日 11:13撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 11:13
あれ、着きましたね。ここを左に巻いていけば・・
あ、到着しましたね!! なんか早かったですよ。
2022年05月15日 11:14撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 11:14
あ、到着しましたね!! なんか早かったですよ。
鳴神小屋
2022年05月15日 11:15撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 11:15
鳴神小屋
昨秋以来
2022年05月15日 11:16撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 11:16
昨秋以来
あとひと踏ん張りして、頂上へ。
2022年05月15日 11:17撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 11:17
あとひと踏ん張りして、頂上へ。
鳥居
2022年05月15日 11:17撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 11:17
鳥居
最後の急登を登り切って・・・
2022年05月15日 11:23撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 11:23
最後の急登を登り切って・・・
この岩を登ると・・・
2022年05月15日 11:25撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 11:25
この岩を登ると・・・
鳴神山に到着です、おめでとうございます!!
とても繁盛しています。
2022年05月15日 11:25撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 11:25
鳴神山に到着です、おめでとうございます!!
とても繁盛しています。
とりあえず、山頂からの・・・男体山。
2022年05月15日 11:26撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 11:26
とりあえず、山頂からの・・・男体山。
日光白根山。
2022年05月15日 11:26撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 11:26
日光白根山。
右:皇海山、左:袈裟丸山か。
2022年05月15日 11:26撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 11:26
右:皇海山、左:袈裟丸山か。
武尊山。
2022年05月15日 11:26撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 11:26
武尊山。
ぼんやり浅間山。
2022年05月15日 11:26撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 11:26
ぼんやり浅間山。
基準点114号。
2022年05月15日 11:28撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 11:28
基準点114号。
筑波山方面、見えず。
2022年05月15日 11:29撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 11:29
筑波山方面、見えず。
今年は6時間切って5時間40分でこれました。ペースが落ちなかったのが進歩ですね。ありがとうございます。
2022年05月15日 11:29撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 11:29
今年は6時間切って5時間40分でこれました。ペースが落ちなかったのが進歩ですね。ありがとうございます。
おなかがすいたので昼食(朝食)にします。今日はセブンがまさかの休店だったので、ファミマのおにぎりです。byモンベルの回し者
2022年05月15日 11:38撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 11:38
おなかがすいたので昼食(朝食)にします。今日はセブンがまさかの休店だったので、ファミマのおにぎりです。byモンベルの回し者
谷川岳、万太郎山、かな。
2022年05月15日 11:54撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 11:54
谷川岳、万太郎山、かな。
来てよかった。とっても賑やかな山頂です。
2022年05月15日 11:59撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 11:59
来てよかった。とっても賑やかな山頂です。
飲食補給完了。それではこれよりカッコソウを見に行くことにします。出発。
2022年05月15日 12:19撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 12:19
飲食補給完了。それではこれよりカッコソウを見に行くことにします。出発。
今年最終のヤマツツジ。この奥にちょっとした広場が・・?
2022年05月15日 12:21撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 12:21
今年最終のヤマツツジ。この奥にちょっとした広場が・・?
あ、仁田山だったんですね。
2022年05月15日 12:21撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 12:21
あ、仁田山だったんですね。
鳥居の後ろに出ちゃいましたので、戻ります。
2022年05月15日 12:22撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 12:22
鳥居の後ろに出ちゃいましたので、戻ります。
少し行くと第一展望台がでてきます。ここでおにぎり食べるのも良いですね。
2022年05月15日 12:24撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 12:24
少し行くと第一展望台がでてきます。ここでおにぎり食べるのも良いですね。
赤城山の全貌が良く見えます。
2022年05月15日 12:24撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 12:24
赤城山の全貌が良く見えます。
あれ、今日はどの尾根を歩いてきたのだろう。たぶん一番左のやつだと思うのだけど‥
2022年05月15日 12:25撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 12:25
あれ、今日はどの尾根を歩いてきたのだろう。たぶん一番左のやつだと思うのだけど‥
よくこの尾根伝いに歩いてこれたものだ。。
2022年05月15日 12:25撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 12:25
よくこの尾根伝いに歩いてこれたものだ。。
ヒメイワカガミが
2022年05月15日 12:27撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 12:27
ヒメイワカガミが
この小規模エリアに群生してました。
2022年05月15日 12:27撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 12:27
この小規模エリアに群生してました。
希少植物の宝庫です。
2022年05月15日 12:28撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 12:28
希少植物の宝庫です。
シカの食害防止のテープが、多くの幹に巻かれています。
2022年05月15日 12:32撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 12:32
シカの食害防止のテープが、多くの幹に巻かれています。
満開のヤマツツジ。
2022年05月15日 12:33撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 12:33
満開のヤマツツジ。
椚田峠に到着。ここから右に折れてすぐが、カッコソウ群生地です。
2022年05月15日 12:46撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 12:46
椚田峠に到着。ここから右に折れてすぐが、カッコソウ群生地です。
「雷神山を愛する会」の方々が群生地見学の受付をしていらっしゃいました。一番左の方が会長の二渡さん、89歳とのことですが、70歳代前半にしか見えません。。見習いたいです。
2022年05月15日 12:55撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 12:55
「雷神山を愛する会」の方々が群生地見学の受付をしていらっしゃいました。一番左の方が会長の二渡さん、89歳とのことですが、70歳代前半にしか見えません。。見習いたいです。
それでは見学させていただきます。
2022年05月15日 12:56撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 12:56
それでは見学させていただきます。
ほぼほぼ終わりの時期とのことで、花数も少なめに見えます。
2022年05月15日 13:03撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 13:03
ほぼほぼ終わりの時期とのことで、花数も少なめに見えます。
いつもと違うデジカメだからか
2022年05月15日 13:04撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 13:04
いつもと違うデジカメだからか
あまりいい色で撮れてない・・
2022年05月15日 13:04撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 13:04
あまりいい色で撮れてない・・
固まって咲いているエリアもありました。
2022年05月15日 13:04撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 13:04
固まって咲いているエリアもありました。
よかよか
2022年05月15日 13:05撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 13:05
よかよか
良い感じに撮れました。
2022年05月15日 13:06撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 13:06
良い感じに撮れました。
いいっすね
2022年05月15日 13:07撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 13:07
いいっすね
しっかり充分に
2022年05月15日 13:07撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 13:07
しっかり充分に
見学させていただきました。
2022年05月15日 13:08撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 13:08
見学させていただきました。
どうもありがとうございました。また来年、来られますように。
2022年05月15日 13:10撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 13:10
どうもありがとうございました。また来年、来られますように。
入れ違いで20人さんの団体さんがいらっしゃいました。さすが大人気スポットですね。
2022年05月15日 13:19撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 13:19
入れ違いで20人さんの団体さんがいらっしゃいました。さすが大人気スポットですね。
コツナギ橋登山口へ降りていきます。
2022年05月15日 13:25撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 13:25
コツナギ橋登山口へ降りていきます。
苔がフサフサ。
2022年05月15日 13:27撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 13:27
苔がフサフサ。
あちこちに苔が付いております。
2022年05月15日 13:29撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 13:29
あちこちに苔が付いております。
御神水に到着。せっかくなのでボトル一杯に汲ませていただきます。
2022年05月15日 13:32撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 13:32
御神水に到着。せっかくなのでボトル一杯に汲ませていただきます。
隣接しているワサビ田。
2022年05月15日 13:37撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 13:37
隣接しているワサビ田。
ちょうど御神水のところが、沢に水が流れ始める起点になってます。
2022年05月15日 13:38撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 13:38
ちょうど御神水のところが、沢に水が流れ始める起点になってます。
すぐに中間点の標識が。あと2.5kmくらい?
2022年05月15日 13:39撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 13:39
すぐに中間点の標識が。あと2.5kmくらい?
沢の流れの音に混じって、たくさんのヤマアカガエルの鳴き声が聞こえてます。とても心地よいです。
2022年05月15日 13:44撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 13:44
沢の流れの音に混じって、たくさんのヤマアカガエルの鳴き声が聞こえてます。とても心地よいです。
落石注意といわれても。。そもそも湧き水が枯れてしまう可能性のある工事なんかするなよ、という感じです。
2022年05月15日 13:46撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 13:46
落石注意といわれても。。そもそも湧き水が枯れてしまう可能性のある工事なんかするなよ、という感じです。
幻想的な風景ですね。
2022年05月15日 13:46撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 13:46
幻想的な風景ですね。
あと1.5kmほどで登山口です。
2022年05月15日 13:49撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 13:49
あと1.5kmほどで登山口です。
ヒイラギソウの群生。
2022年05月15日 13:51撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 13:51
ヒイラギソウの群生。
工事で伐採した木が斜面に積みあがってます。
2022年05月15日 13:57撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 13:57
工事で伐採した木が斜面に積みあがってます。
沢にも乱雑に放置されたまま。
2022年05月15日 13:57撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 13:57
沢にも乱雑に放置されたまま。
これはひどい。このままにするつもりなのかな。
2022年05月15日 13:57撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 13:57
これはひどい。このままにするつもりなのかな。
数少ないラショウモンカズラ。
2022年05月15日 14:01撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 14:01
数少ないラショウモンカズラ。
ちょっとした滝。
2022年05月15日 14:03撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 14:03
ちょっとした滝。
ちょっとした滝と伐採放置木。
2022年05月15日 14:05撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 14:05
ちょっとした滝と伐採放置木。
ちゃんとした滝。
2022年05月15日 14:06撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 14:06
ちゃんとした滝。
いずくの滝と言います。
2022年05月15日 14:08撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 14:08
いずくの滝と言います。
工事車両道路にでました。
2022年05月15日 14:11撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 14:11
工事車両道路にでました。
こっちの右奥から降りてきました。
2022年05月15日 14:11撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 14:11
こっちの右奥から降りてきました。
もうあと数百メートルです。
2022年05月15日 14:11撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 14:11
もうあと数百メートルです。
無事降りてこれました、有難うございました。
2022年05月15日 14:14撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 14:14
無事降りてこれました、有難うございました。
登山口到着。
2022年05月15日 14:21撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 14:21
登山口到着。
8月第一日曜日に例祭があるとのこと。メモ。
2022年05月15日 14:22撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 14:22
8月第一日曜日に例祭があるとのこと。メモ。
ありがとうございました。
2022年05月15日 14:23撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 14:23
ありがとうございました。
ここからは、奥さんに迎えに来てもらうポイントまで県道を歩いていきます。
2022年05月15日 14:26撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 14:26
ここからは、奥さんに迎えに来てもらうポイントまで県道を歩いていきます。
山の岩肌をくりぬいて、お地蔵さまが鎮座していらっしゃいました。歩きでないと気が付かない風景のひとつです。
2022年05月15日 14:31撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 14:31
山の岩肌をくりぬいて、お地蔵さまが鎮座していらっしゃいました。歩きでないと気が付かない風景のひとつです。
お地蔵さまや庚申塚が大量に。
2022年05月15日 14:31撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 14:31
お地蔵さまや庚申塚が大量に。
藤。
2022年05月15日 14:31撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 14:31
藤。
ここにもお地蔵さまや庚申塚が大量に。なんだかすごいなあ。
2022年05月15日 14:32撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 14:32
ここにもお地蔵さまや庚申塚が大量に。なんだかすごいなあ。
ここにもお地蔵さま?
2022年05月15日 14:32撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 14:32
ここにもお地蔵さま?
名のない橋・・
2022年05月15日 14:33撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 14:33
名のない橋・・
故障車・・
2022年05月15日 14:34撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 14:34
故障車・・
庚昌堂?
2022年05月15日 14:34撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 14:34
庚昌堂?
大滝登山口。写真スペースは私有地なので車は止められません。ギリギリ路肩駐車が可能な場所はありますが。
2022年05月15日 14:45撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 14:45
大滝登山口。写真スペースは私有地なので車は止められません。ギリギリ路肩駐車が可能な場所はありますが。
県道343号。途中、車は通行できないものの、沢入(そうり)まで続いているとのこと。確かめに行ってみたい気もする。
2022年05月15日 14:51撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 14:51
県道343号。途中、車は通行できないものの、沢入(そうり)まで続いているとのこと。確かめに行ってみたい気もする。
キノコの季節到来。
2022年05月15日 14:58撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 14:58
キノコの季節到来。
携帯用のアンテナかな?
2022年05月15日 14:59撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 14:59
携帯用のアンテナかな?
白ヤマツツジ。
2022年05月15日 15:00撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 15:00
白ヤマツツジ。
なぞのナンバリング切り株。なんだろう。
2022年05月15日 15:01撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 15:01
なぞのナンバリング切り株。なんだろう。
これも初めて見た。
2022年05月15日 15:16撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 15:16
これも初めて見た。
駐車場があるが、ここ、なんだろう。
2022年05月15日 15:17撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 15:17
駐車場があるが、ここ、なんだろう。
気になる。別途よく調べてみます。
2022年05月15日 15:17撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 15:17
気になる。別途よく調べてみます。
お迎え予定ポイントに到着。まだ着いてないようなのでできるだけ先に進みます。
2022年05月15日 15:19撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 15:19
お迎え予定ポイントに到着。まだ着いてないようなのでできるだけ先に進みます。
貯水槽。
2022年05月15日 15:28撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 15:28
貯水槽。
お迎え来てもらえました。どうもありがとうねー。
ではまた。
2022年05月15日 15:32撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/15 15:32
お迎え来てもらえました。どうもありがとうねー。
ではまた。
撮影機器:

感想

ワタシの1年の中で最大の修行となる鳴神山縦走。今年もカッコソウを見に行く目的で挑戦しました。一昨年は片道6時間半、去年は片道7時間かかっちゃいましたが、今年は6時間半くらいで行けるとよいのですが。まあでも焦らずマイペースに安全歩行で行きたいと思います。 ・・・今年は予想外に早く、5時間40分で到着出来ました。週末の吾妻山トレーニングの効果がやっとでてきたのでしょうか。いつか5時間ちょうどくらいで走破できれば、往復できるようになるだろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら