記録ID: 4395450
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
大山、十文字峠(白泰山登山口)シャクナゲに会いにテント泊
2022年06月12日(日) ~
2022年06月13日(月)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 22:27
- 距離
- 30.6km
- 登り
- 2,536m
- 下り
- 2,519m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:02
- 休憩
- 2:09
- 合計
- 10:11
距離 14.6km
登り 1,582m
下り 731m
8:56
144分
スタート地点
19:07
2日目
- 山行
- 9:05
- 休憩
- 2:51
- 合計
- 11:56
距離 16.0km
登り 956m
下り 1,807m
天候 | ・1日目:曇り時々晴れ、のち晴れ 昼前に一時雨 ・2日目:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・十文字小屋テント場:1000円/張+500円/人+トイレ利用料200円 計1700円 ・十文字小屋その他:小屋前の水100円/L、350ml缶ビール600円、きのこうどん700円 ※水は四里観音避難小屋で来るときに汲んだ水1.5リッター程度で滞在中足りました ※小屋到着直後350ml缶ビール(ラガー)1本買いました ※他に食材冷蔵用に自宅で冷凍した500ml缶発泡酒持参 ※小屋で買った缶ビール等の空き缶、空き容器は持ち帰りのルールになります |
コース状況/ 危険箇所等 |
・全般的に残雪や凍結箇所はありません。 ・テント泊装備で慣性モーメントが大きいので木からぶら下がる青虫を避けるのが・・ 【白泰山登山口〜一里観音】 ・特に問題なし 【一里観音〜白泰山〜二里観音(白泰山避難小屋)】 ・特に問題なし 【二里観音(白泰山避難小屋)〜赤沢山〜三里観音】 ・巻道の路肩が崩れているところが多い ・帰りの赤沢山の巻道、また道間違えた・・・鍾乳洞入口付近で直登で復帰 ・倒木多いが通過に問題なし ・この区間は細かい上り下りが多い 【三里観音〜四里観音避難小屋、四里観音】 ・特に問題なし ・この区間は細かい上り下りが多い 【四里観音〜十文字小屋】 ・特に問題なし ※コース上で最もコケが美しい区間と思います。 【十文字小屋〜大山】 ・特に問題なし ・山頂への最後の登りに鎖場あり |
その他周辺情報 | ・大滝温泉 遊湯館 500円、JAF割なし ※通常は平日700円、土日祝800円ですが、一部設備故障のため男女浴室の割当変更など利用範囲に制約があるための臨時の価格設定か。男湯は地下のサウナ付き半露天浴室2つ使えたので悪くはなかったです。女湯は1階の大浴場でした。 ・携帯電波(ドコモ4G LTE) 十文字小屋テント場:× かもしか展望台:△ 大山山頂:〇 その他登山コース上:× |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
十文字小屋周辺のしゃくなげが見ごろの時期ですので、例年混む時期ですが、梅雨の晴れ間を狙って日曜日泊だったこともあり、テント泊の私1人のみの利用でした。テントは予約不要ですが日曜日いるかどうか確認のため、事前に小屋に電話したところ、いるということと、シャクナゲは終盤ということでした。それにしても、いまさらながらですが白泰山登山口から十文字峠は遠すぎる・・・。
最近、小鳥のシジュウカラの鳴き声や行動に興味があり、小屋から出発するときに、恐らく巣作りに使うであろうシュラフから抜けた高級?800FP羽毛を口にくわえたシジュウカラが近くに寄ってきてくれました。「これちょうだい」もしくは「これありがとう」とか言いたいのか・・・小鳥のなかでも会話する賢い鳥らしいですが不思議な鳥です。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:632人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する