ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 440097
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

塔ノ岳〜静かな小丸尾根コースからピストン

2014年05月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:23
距離
10.2km
登り
1,223m
下り
1,218m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
1:27
合計
7:17
7:35
7:35
5
7:41
7:41
138
9:59
10:47
13
11:01
11:01
8
11:10
11:10
15
11:25
11:35
16
11:51
11:52
8
12:00
12:01
12
12:13
12:19
95
13:54
14:16
7
14:23
14:24
6
14:30
14:30
11
7:23 表丹沢県民の森出発
7:45 二俣
8:03 小丸まで2000mの標識通過
8:'46 同 1500m
9:50-10:40 小丸尾根コースTop広場で食事休憩
11:25-11:40 塔ノ岳山頂にてトイレ休憩
11:52 金冷し
12:00 大丸
12::15 小丸尾根降下点分岐
13:50-14:20 二俣、河原でティータイム
14:40 表丹沢県民の森帰着
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東名高速秦野中井インターチェンジより三廻部林道奥の表丹沢県民の森付近に駐車
すべて舗装路です。
コース状況/
危険箇所等
○小丸尾根コース
道標は少ないですが一本道なので安心して歩けます。
杉の植林地帯は踏みあとが複数有りますが、どこを歩いても尾根すじを見ていけば
問題ないでしょう。歩く人が少なく長い丸太の階段も無いので、大倉尾根コースより歩きや
すくてお薦めてす。最後の登りが一番キツイですが、終始富士山が見守ってくれます!

○塔ノ岳まで 〜鍋割山陵コース
それまでに比べて一気に傾斜が緩くなり、快適な尾根歩きか楽しめます、
マメザクラか咲いて、左手には丹沢最高峰の蛭ヶ岳や丹沢山につながる稜線が間近に
見えます。

○登山ポスト
二俣の左岸にあり。

○トイレ
表丹沢県民の森、塔ノ岳山頂にあり
四十八瀬川を渡るとヤマザクラが満開!
2014年05月05日 09:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/5 9:11
四十八瀬川を渡るとヤマザクラが満開!
二俣の新緑
2014年05月05日 09:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/5 9:11
二俣の新緑
2014年05月05日 09:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/5 9:11
目に鮮やか
2014年05月05日 09:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/5 9:11
目に鮮やか
2014年05月05日 09:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/5 9:11
ミツバツツジ
2014年05月05日 09:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/5 9:11
ミツバツツジ
富士山が見えてキターッ!
2014年05月05日 09:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/5 9:11
富士山が見えてキターッ!
タチツボスミレがあちこちに咲いていた
2014年05月05日 09:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/5 9:11
タチツボスミレがあちこちに咲いていた
白いのはエイザンスミレ
2014年05月05日 09:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/5 9:11
白いのはエイザンスミレ
ヤマルリソウも群生してた
2014年05月05日 09:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/5 9:11
ヤマルリソウも群生してた
マルガヤ尾根の向こうに富士山
2014年05月05日 09:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/5 9:11
マルガヤ尾根の向こうに富士山
アセビ(馬酔木)も
2014年05月05日 09:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/5 9:11
アセビ(馬酔木)も
富士山とアセビ
2014年05月05日 09:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/5 9:11
富士山とアセビ
マメザクラ
2014年05月05日 09:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/5 9:11
マメザクラ
2014年05月05日 09:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/5 9:11
2014年05月05日 09:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/5 9:11
2014年05月05日 09:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/5 9:11
マメザクラの大木
こんなに太い樹は初めて!
2014年05月05日 09:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/5 9:11
マメザクラの大木
こんなに太い樹は初めて!
富士をバックに咲いてます
2014年05月05日 09:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/5 9:11
富士をバックに咲いてます
小丸尾根のTOPからの眺め
正面に大倉尾根の堀山あたり
平塚市街は霞んでます
2014年05月05日 09:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/5 9:11
小丸尾根のTOPからの眺め
正面に大倉尾根の堀山あたり
平塚市街は霞んでます
大山と三ノ塔
2014年05月05日 09:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/5 9:11
大山と三ノ塔
でもやっぱりここは富士山
2014年05月05日 09:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/5 9:11
でもやっぱりここは富士山
まだ見えていて良かった
2014年05月05日 09:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/5 9:11
まだ見えていて良かった
箱根も入れて1枚
2014年05月05日 09:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/5 9:11
箱根も入れて1枚
真鶴半島から箱根連山まで
2014年05月05日 09:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/5 9:11
真鶴半島から箱根連山まで
小丸尾根コースは広場の先で、鍋割山稜コースに合流。 標識には小丸尾根の文字はなし。
2014年05月05日 09:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/5 9:11
小丸尾根コースは広場の先で、鍋割山稜コースに合流。 標識には小丸尾根の文字はなし。
北側には蛭が岳
2014年05月05日 09:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/5 9:11
北側には蛭が岳
遠くは奥秩父方面?
2014年05月05日 09:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/5 9:11
遠くは奥秩父方面?
蛭のアップ
2014年05月05日 09:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/5 9:11
蛭のアップ
その右手に行者ケ峰
2014年05月05日 09:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/5 9:11
その右手に行者ケ峰
2014年05月05日 09:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/5 9:11
サクラの尾根道を塔ノ岳に向かう
2014年05月05日 09:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/5 9:11
サクラの尾根道を塔ノ岳に向かう
バイケイソウの緑が鮮やか
2014年05月05日 09:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/5 9:11
バイケイソウの緑が鮮やか
しばらく行くと右手に花立山のピーク
2014年05月05日 09:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/5 9:11
しばらく行くと右手に花立山のピーク
キクザキイチゲも咲いていた
2014年05月05日 09:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/5 9:11
キクザキイチゲも咲いていた
アセビの急斜面と蛭が岳
2014年05月05日 09:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/5 9:11
アセビの急斜面と蛭が岳
3年ぶりに再会できた、ハナネコノメソウ
3年ぶりに再会できた、ハナネコノメソウ
山頂への階段は行列です!
山頂への階段は行列です!
山頂も賑わってます
2014年05月05日 09:37撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/5 9:37
山頂も賑わってます
2014年05月05日 09:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/5 9:11
一瞬雲に隠れた富士山
2014年05月05日 09:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/5 9:11
一瞬雲に隠れた富士山
小屋側から山頂をみると...
2014年05月05日 09:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/5 9:11
小屋側から山頂をみると...
檜洞丸の奥にうっすら南アルプスが見えていた
2014年05月05日 09:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/5 9:11
檜洞丸の奥にうっすら南アルプスが見えていた
蛭が岳の左手奥にはうっすら八ヶ岳も見えていた
2014年05月05日 09:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/5 9:11
蛭が岳の左手奥にはうっすら八ヶ岳も見えていた
金冷しの分岐は直進
2014年05月05日 09:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/5 9:12
金冷しの分岐は直進
気持ちの良い尾根道を下って行く
2014年05月05日 09:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/5 9:12
気持ちの良い尾根道を下って行く
トップライトをあびて輝くサクラ
2014年05月05日 09:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/5 9:12
トップライトをあびて輝くサクラ
2014年05月05日 09:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/5 9:12
キジムシロ
2014年05月05日 09:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/5 9:12
キジムシロ
まだ見えていた富士山もそろそろ見納め
2014年05月05日 09:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/5 9:12
まだ見えていた富士山もそろそろ見納め
2014年05月05日 09:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/5 9:12
休憩ベンチのあるあたりにて。
葉の下側にくるんとして輪が2つ、
これは何なんでしょう?
2014年05月05日 09:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/5 9:12
休憩ベンチのあるあたりにて。
葉の下側にくるんとして輪が2つ、
これは何なんでしょう?
2014年05月05日 09:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/5 9:12
トウゴクミツバツツジ
2014年05月05日 09:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/5 9:12
トウゴクミツバツツジ
新緑の斜面を下る
2014年05月05日 09:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/5 9:12
新緑の斜面を下る
ヒメウツギ
2014年05月05日 09:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/5 9:12
ヒメウツギ
西山林道の分岐点
2014年05月05日 09:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/5 9:12
西山林道の分岐点
午後のヤマザクラ
2014年05月05日 09:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/5 9:12
午後のヤマザクラ
橋の上から
2014年05月05日 09:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/5 9:12
橋の上から
ヤマブキ
2014年05月05日 09:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/5 9:12
ヤマブキ
撮影機器:

感想

GWで天気も最高、混雑を避けて小丸尾根コース経由で塔ノ岳をピストンしました。
以前よりは歩く人が増えた感はありますが、新緑とサクラと鳥の鳴き声に癒されながらマイペースで歩くことができ、
満足な山行でした。

早起きして6時前に高速に乗ったものの交通量が多く伊勢原で3kmほど渋滞にあいましたが、7時前には登山口の駐車スペースに到着。いつものとおり、車中で軽く朝食を済ませて出発です。

モミジの新緑が鮮やか、花もスミレを筆頭に、ミツバツツジ、マメザクラ、ヤマルリソウ、キジムシロ、ヒメウツギ、
ヤマブキ、そして3年ぶりに出会えたハナネコノメソウやキクザキイチゲと多彩な顔ぶれでした。

この日は風も弱く、山頂の気温14℃。日差しがあったので薄着でもOKの好天気で何よりでした。
展望は春霞みであまり期待していなかったのですが、残雪の北岳、間ノ岳、八ヶ岳がうっすら見えてまずまずでした。
塔ノ岳山頂は相変わらずの賑わいで、休憩のみでさっさと引き返してきました。小丸尾根のTOPで食事を済ませていたので大正解でした。

塔ノ岳から鍋割山の尾根道は大好きなコースで、ブナの新緑のころにまた来たいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:618人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら