記録ID: 4409354
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
苗場山 祓川コースから花を愛でに
2022年06月18日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:25
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,222m
- 下り
- 1,218m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:58
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 7:25
距離 13.6km
登り 1,222m
下り 1,226m
13:02
ゴール地点
天候 | 高曇り 時々薄日 風弱し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
林道は舗装、小さな「祓川コース」の看板あり 道の駅「みつまた」から入ると判りやすい |
コース状況/ 危険箇所等 |
急斜面には雪はありません 残雪があってもツボ足で問題無し 雪解けで空洞になっている箇所は避ける 今日は先行者が雷清水の辺りで子熊を見たらしい、その後の通過者は見ていない |
その他周辺情報 | 17号沿いに立ち寄り温泉があります 私はいつもの「まんてんぼしの湯」 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
GPS
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
6月に入って私の休みと天気がズレっぱなしで山に行けていませんでした
苗場山でシラネアオイが咲いているというので行ってきました
ついでに随分ご無沙汰しているナエバキスミレも見たいな
今日は雨にも降られず2つともじっくり鑑賞することができました
シラネアオイは梅雨の花なんですかね、私は好天の日しか山行しないので苗場山で見た記憶が殆どありません
今日はシラネアオイの日でした、他の方々も歓声をあげていましたよ
ナエバキスミレも久々の再会でよろこんでいます
夏山に向けてトレーニング登山をこなさなきゃと思っています
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:441人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する