記録ID: 4410716
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
焼石岳・東焼石岳・六沢山 お花🌼の山満喫(^^♪
2022年06月18日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:18
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,128m
- 下り
- 1,119m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:26
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 10:13
距離 17.9km
登り 1,128m
下り 1,128m
8:51
9:08
21分
六沢山
15:13
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
尿前林道(約6km)未舗装だが普通車通行可能 中沼登山口駐車場3〜40台?ロープで区画あり。4時半到着で残り数台の空き。 満車になると路駐となり林道歩きを強いられます 中沼登山口にトイレあり。ペーパー着いてました。(暗いのでヘッデンあると良い) 下山時は、送迎のタクシーとのすれ違いあり。(所々すれ違いできる) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から泉水沼までの登山道は、雪渓か、雪解けによる川か沢です💦 |
その他周辺情報 | コンビニ:国道4号線から県道・前沢北上線への入口にセブンイレブン奥州前沢店。 温泉:焼石クアハウスひめかゆ 入浴料(入館料)700円、JAF割引10%630円 ・・・ 2019年は500円でした。 入浴後はソフトクリーム 300円 今週は夕張メロン、1週間おきに変わる模様 |
写真
感想
ハクサンイチゲがピークのこの時期に念願の焼石岳に登ることができました。
東北地方も梅雨入りした週末、晴れの予報となり、この日を逃すわけにはいきません。
お陰様で焼石岳をバックにハクサンイチゲの定番の写真もたくさん撮れ、ミッションクリア。
前回はガスで展望が得られませんでしたが、それもリベンジできました。
大満足の山行となりました。
写真がカメラとスマホで330枚。
頑張ってチョイスしましたが、やっと100枚でした・・・💦
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:386人
知り合いも、同じ日の午前3時に起きて中沼駐車場向ったと言ってました。
山形方面も快晴でしたが、焼石岳も快晴で焼石岳を十分すぎるほど満喫されたのでは。
写真を見ると、焼石の雪渓で涼みたくなりますよ。
今年は、早池峰山のシャトルバスも再開されたので、良ければウスユキソウを見に
早池峰山にもお越し下さい。
そうですね、前回早池峰に行ってから早7年が経ちました。
薬師岳から早池峰の全容を見たいという気持ちもあるのですが。
1日で早池峰、薬師の両方ピストンするかたも見かけますが、体力が続くかどうかですね。
花たちには会いたいですが、暑いのは苦手。
燧ヶ岳にも行きたいし、飯豊にも行きたい。
葛藤しています😥
2座登っても大丈夫だと思います。
興味があれば、剣ケ峰と早池峰山なんかお勧めです。
良ければ案内しますよ、その時はガイドに徹しますので。
私も同じく、今年燧ケ岳狙ってます。
ただ、二座目を至仏山にするか、会津駒ケ岳にするかで迷ってました。
でも迷う山があるって、贅沢かも知れませんね。
後白髪山に一緒に行ったIさんが、早池峰山に行きたがっていました(お目当ての樹木の花があると思う)ので、話をしてみます。
前回は剣ヶ峰には行っていないので、自分としては剣ヶ峰に行ってみたいところです。
今年行けるか、来年になるかは分かりませんが、再訪してみたいと思っていますので、
その時にはよろしくお願いします🙇♂️
楽をするのであれば、シャトルバス運行期間の方がいいと思います。
早池峰山は、その季節で次々と花が変わっていくので秋まで楽しめますよ。
私の方も、仙台カゴのガイドをお願いするかも知れませんので、
その際は、よろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する