ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4410826
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

新緑の中をゆく、レッツ馬蹄形縦走 日帰り‼️

2022年06月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
takahiro-st その他2人
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
16:55
距離
24.5km
登り
2,673m
下り
2,654m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
14:54
休憩
2:02
合計
16:56
4:21
4:21
110
6:12
6:12
48
6:59
7:06
44
7:49
8:02
1
8:03
8:03
61
9:04
9:20
15
10:49
11:04
0
11:05
11:05
17
11:22
11:23
36
11:58
11:59
27
12:25
12:26
10
12:36
13:05
1
13:05
13:06
54
14:00
14:00
23
14:23
14:24
77
15:41
15:52
17
16:09
16:09
5
16:14
16:16
10
16:25
16:26
33
16:59
16:59
6
17:06
17:11
14
17:25
17:32
15
17:46
17:48
51
18:38
18:39
4
20:41
20:41
4
20:45
21:01
1
21:15
21:16
2
21:18
ゴール地点
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
ところによりぬかるみ
白毛門登山口駐車場に車を止めて、馬蹄形縦走 日帰り、出発‼️💪🏼
2022年06月18日 04:15撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 4:15
白毛門登山口駐車場に車を止めて、馬蹄形縦走 日帰り、出発‼️💪🏼
皆んなが撮るお馴染みの一枚笑✨
2022年06月18日 04:17撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 4:17
皆んなが撮るお馴染みの一枚笑✨
出発早々、小猿を発見‼️
近くに親猿も居たみたい。🐒
(写真が暗すぎて見え辛いのが残念…)
2022年06月18日 04:35撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 4:35
出発早々、小猿を発見‼️
近くに親猿も居たみたい。🐒
(写真が暗すぎて見え辛いのが残念…)
お天道様が少しずつ顔を出し始めた☀️
2022年06月18日 05:26撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 5:26
お天道様が少しずつ顔を出し始めた☀️
ちょっとした鎖場も少しずつ🤏
2022年06月18日 06:04撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 6:04
ちょっとした鎖場も少しずつ🤏
こう見ると結構急だったなぁ…
2022年06月18日 06:07撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 6:07
こう見ると結構急だったなぁ…
朝の靄がかかった山は荘厳だ…
2022年06月18日 06:09撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 6:09
朝の靄がかかった山は荘厳だ…
いきなり草原チックな雰囲気✨
2022年06月18日 06:38撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 6:38
いきなり草原チックな雰囲気✨
笹ヶ谷と朝日岳。
まだその手前の白毛門にすら着いてない笑
2022年06月18日 06:46撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 6:46
笹ヶ谷と朝日岳。
まだその手前の白毛門にすら着いてない笑
白毛門に到着。
朝は何も入れてないから、モグモグしながら歩きました🚶‍♂️
2022年06月18日 06:52撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 6:52
白毛門に到着。
朝は何も入れてないから、モグモグしながら歩きました🚶‍♂️
笠ヶ岳山頂に到着。
朝からこれはキツイ…😅
2022年06月18日 07:51撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 7:51
笠ヶ岳山頂に到着。
朝からこれはキツイ…😅
いざ朝日岳山頂へ💨
2022年06月18日 08:06撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 8:06
いざ朝日岳山頂へ💨
これはなんだろう…?
2022年06月18日 08:24撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 8:24
これはなんだろう…?
シャクナゲ。
この時期はまだ少し早いみたい🌸
2022年06月18日 08:40撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 8:40
シャクナゲ。
この時期はまだ少し早いみたい🌸
ホソバウスユキソウ✨
2022年06月18日 08:52撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 8:52
ホソバウスユキソウ✨
朝日岳山頂へ到着。
ここでゆっくりもしていられない。
10分程の休憩の合間にパンを頬張り、次のピークへ向かう🏃‍♂️
2022年06月18日 09:09撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 9:09
朝日岳山頂へ到着。
ここでゆっくりもしていられない。
10分程の休憩の合間にパンを頬張り、次のピークへ向かう🏃‍♂️
ジャンクションピーク。
質素な感じやわぁ笑
2022年06月18日 09:36撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 9:36
ジャンクションピーク。
質素な感じやわぁ笑
この花もなんだろう…?
綺麗なピンク色やぁ✨
2022年06月18日 10:18撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 10:18
この花もなんだろう…?
綺麗なピンク色やぁ✨
清水峠までは気持ちの良い道が続いた。
なかなか着きそうで着かない、もどかしい印象だった笑
避難小屋付近でテン泊も出来るのかな?
テントを張った形跡があった🏕
ここでも羊羹やパンを頬張り進む🍞
2022年06月18日 11:05撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 11:05
清水峠までは気持ちの良い道が続いた。
なかなか着きそうで着かない、もどかしい印象だった笑
避難小屋付近でテン泊も出来るのかな?
テントを張った形跡があった🏕
ここでも羊羹やパンを頬張り進む🍞
七ツ小屋山へ向かう🏃‍♂️
2022年06月18日 11:05撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 11:05
七ツ小屋山へ向かう🏃‍♂️
この時期はまだまだ雪渓が多く残っていた⛄️
滑らない様に一歩ずつゆっくりと前へ🥾
2022年06月18日 11:36撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 11:36
この時期はまだまだ雪渓が多く残っていた⛄️
滑らない様に一歩ずつゆっくりと前へ🥾
七ツ小屋山山頂〜‼️😵
疲れが溜まってきた…
行動食も羊羹や饅頭などばかりで、飽き飽きしていたため、必殺、かむかむレモンの登場🍋
2022年06月18日 11:54撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 11:54
七ツ小屋山山頂〜‼️😵
疲れが溜まってきた…
行動食も羊羹や饅頭などばかりで、飽き飽きしていたため、必殺、かむかむレモンの登場🍋
好きな場所、蓬ヒュッテ✨
以前大源太山に登った際に、小屋の外で友人たちとペペロンチーノを食べたのを思い出す😋
あの瞬間のペペロンチーノの価値は5,000円は下らないな。
うん。

ここら辺の道は雰囲気も最高だ✨
2022年06月18日 12:36撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 12:36
好きな場所、蓬ヒュッテ✨
以前大源太山に登った際に、小屋の外で友人たちとペペロンチーノを食べたのを思い出す😋
あの瞬間のペペロンチーノの価値は5,000円は下らないな。
うん。

ここら辺の道は雰囲気も最高だ✨
蓬ヒュッテに別れを告げ、武能岳へ向かう🏃‍♂️
2022年06月18日 13:08撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 13:08
蓬ヒュッテに別れを告げ、武能岳へ向かう🏃‍♂️
手前から、武能岳、茂倉岳、一ノ倉岳、谷川岳が見える。
これ、、イケる⁉️
ホントにヤレる⁉️
距離にビビる笑
でも行くしかない笑
2022年06月18日 13:32撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 13:32
手前から、武能岳、茂倉岳、一ノ倉岳、谷川岳が見える。
これ、、イケる⁉️
ホントにヤレる⁉️
距離にビビる笑
でも行くしかない笑
武能岳、ここは笹の刈り取りがあまりされてなかったので、ストックが煩わしくなりしまいました…
「あ"ーも"ー‼️💢」って感じ笑
2022年06月18日 13:40撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 13:40
武能岳、ここは笹の刈り取りがあまりされてなかったので、ストックが煩わしくなりしまいました…
「あ"ーも"ー‼️💢」って感じ笑
武能岳へ到着。
キチ〜‼️😵
ここでも休憩は10分弱💪🏼笑
2022年06月18日 13:54撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 13:54
武能岳へ到着。
キチ〜‼️😵
ここでも休憩は10分弱💪🏼笑
友人「次はあの茂倉岳の山頂だね〜😊 あそこ着いたら15分くらい小休止しましょう‼️😊」
自分「ん?どれ?」
友人「あそこ😊」
自分「え…あれイケるん?」
友人「うん。2時間くらいかなぁ〜😊」
自分「え…映画見れるやん…(白目)🙄」
2022年06月18日 14:04撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 14:04
友人「次はあの茂倉岳の山頂だね〜😊 あそこ着いたら15分くらい小休止しましょう‼️😊」
自分「ん?どれ?」
友人「あそこ😊」
自分「え…あれイケるん?」
友人「うん。2時間くらいかなぁ〜😊」
自分「え…映画見れるやん…(白目)🙄」
キツイ…キツすぎ…
何度偽ピーク用意するねんキサマは…
これは過去、今までの山行を振り返ってもぶっちぎり一位やで…💦
2022年06月18日 15:40撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/18 15:40
キツイ…キツすぎ…
何度偽ピーク用意するねんキサマは…
これは過去、今までの山行を振り返ってもぶっちぎり一位やで…💦
またしても雪渓の上をゆく。
雪渓のおかげで、一ノ倉岳まで少し早く着きそうだ🤏
2022年06月18日 16:02撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 16:02
またしても雪渓の上をゆく。
雪渓のおかげで、一ノ倉岳まで少し早く着きそうだ🤏
一ノ倉岳名物、ノゾキ😱
吸い込まれそう…
2022年06月18日 16:34撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 16:34
一ノ倉岳名物、ノゾキ😱
吸い込まれそう…
待ってろよ谷川岳…
やっとここまで来たぞー‼️
2022年06月18日 16:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/18 16:35
待ってろよ谷川岳…
やっとここまで来たぞー‼️
雲が下方へ流れ始めた…
天気が崩れるかもしれないな…☔️
うかうかしていられない…
2022年06月18日 16:48撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 16:48
雲が下方へ流れ始めた…
天気が崩れるかもしれないな…☔️
うかうかしていられない…
太陽は見えないが、夕日がいい演出をしてくれる。
2022年06月18日 16:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/18 16:58
太陽は見えないが、夕日がいい演出をしてくれる。
オキの耳手前の奥の院。(反時計回りなので)
2022年06月18日 16:59撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 16:59
オキの耳手前の奥の院。(反時計回りなので)
オキの耳到着‼️
この頃には左膝に痛みを感じる様になってきた…😥
友人からロキソニンを貰ったが、全然効かず…😱
2022年06月18日 17:06撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 17:06
オキの耳到着‼️
この頃には左膝に痛みを感じる様になってきた…😥
友人からロキソニンを貰ったが、全然効かず…😱
トマの耳を目指す…‼️😤
あと少し…‼️
2022年06月18日 17:17撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 17:17
トマの耳を目指す…‼️😤
あと少し…‼️
遂に来た…トマの耳〜っ‼️😖
ここから日本三大急登のうちの一つ、西黒尾根を降りる…‼️
イケる⁉️
この足でイケる‼️⁉️💦
不安との闘いが始まる😰
2022年06月18日 17:20撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/18 17:20
遂に来た…トマの耳〜っ‼️😖
ここから日本三大急登のうちの一つ、西黒尾根を降りる…‼️
イケる⁉️
この足でイケる‼️⁉️💦
不安との闘いが始まる😰
西黒尾根への道は雪渓で閉ざされてる⁉️
っと思ったが、下のロープ沿いに足跡を発見👣
良かった…
この時が17時39分…
2022年06月18日 17:39撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/18 17:39
西黒尾根への道は雪渓で閉ざされてる⁉️
っと思ったが、下のロープ沿いに足跡を発見👣
良かった…
この時が17時39分…
足を引きずりながらやっと…やっと登山道入り口へ到着…😵‍💫
この時が20時43分。
ここからさらに30分弱かけて白毛門登山口入り口へ向かうのであった…💦
2022年06月18日 20:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/18 20:43
足を引きずりながらやっと…やっと登山道入り口へ到着…😵‍💫
この時が20時43分。
ここからさらに30分弱かけて白毛門登山口入り口へ向かうのであった…💦
撮影機器:

感想

ここまで長い日帰り縦走は今回で最初で、最後になるだろう(というかする笑)。
しかし、下山して数日経つ今この瞬間もその達成感に高揚しっぱなしだ✨
休憩時間も短く、各山頂ではゆっくりと出来ないのが難点だが、自らの足で目の前に視えている数々の山々を越えていく達成感は半端じゃなかった。
時にはこういった過酷な山行も、人生に良いスパイスを与えてくれるのでアリだな。
自然の雄大さと、山々の畏怖を感じ、自分の小ささを再認識した。
清水峠あたりから蓬ヒュッテあたりの道は、天気が良ければとても気持ちの良い山行になるだろうな。
下山してから思うのは、茂倉岳。
本当にキツイ山だった…
しかし、偽ピークが何度もあるあの山は、なぜか「悪くない…」と思ってしまった。
ドMの扉が開き始めているのだろうか…
今思い返しても、何故か「良い山」だったと思うのが不思議だ。

食べ物としては、パンを中心に4000キロカロリー強と水4リットルを持って行った。
しかし、後半はパンが喉を通らなかったので、おにぎりやゼリー系飲料をもう少し増やせば良かった。
また、水は4リットルは必要なかった。
3リットル弱もあればこの時期は足りるのではと思う。

何もよりも、3人全員で無事(無事か?笑)に下山出来て良かった。
次の山行が楽しみだ✨(早く足を治さないと…)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら