ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 441279
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

蝶ヶ岳 一泊山行

2014年05月03日(土) ~ 2014年05月04日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
12:30
距離
23.7km
登り
1,660m
下り
1,643m
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
GWの渋滞が怖くて23時くらいに出発。そこそこの渋滞にハマり、沢渡に着いたのは5時頃。さすがに始発は厳しいので少し仮眠を取りました。
2014年05月04日 06:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/4 6:27
GWの渋滞が怖くて23時くらいに出発。そこそこの渋滞にハマり、沢渡に着いたのは5時頃。さすがに始発は厳しいので少し仮眠を取りました。
上高地に着きました。この時期の涸沢カールは見事な景色ですね。
2014年05月04日 06:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
5/4 6:59
上高地に着きました。この時期の涸沢カールは見事な景色ですね。
というわけでアップ。
2014年05月04日 07:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
5/4 7:06
というわけでアップ。
端午の節句らしく鯉のぼり
2014年05月04日 07:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/4 7:06
端午の節句らしく鯉のぼり
水が綺麗です。
2014年05月04日 07:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/4 7:12
水が綺麗です。
2014年05月04日 07:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/4 7:39
2014年05月04日 08:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
5/4 8:01
徳沢に着きました。朝なのにこんなにテントが!
2014年05月04日 08:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/4 8:37
徳沢に着きました。朝なのにこんなにテントが!
徳沢から長塀山のルートに取り付きます。しばらく登ると雪が出てきました。どこで途切れるかわからないのでしばらくツボ足で登ります。
2014年05月04日 08:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/4 8:59
徳沢から長塀山のルートに取り付きます。しばらく登ると雪が出てきました。どこで途切れるかわからないのでしばらくツボ足で登ります。
2014年05月04日 11:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/4 11:04
ずーっとこんな樹林帯を登ります。寝不足でだいぶへばってきました。
2014年05月04日 13:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/4 13:11
ずーっとこんな樹林帯を登ります。寝不足でだいぶへばってきました。
たぶん長塀山のピークと思われれるところ。ここのおじさんは日帰りで間に合わないのでここでUターンとのこと。もったいない・・・
2014年05月04日 13:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/4 13:17
たぶん長塀山のピークと思われれるところ。ここのおじさんは日帰りで間に合わないのでここでUターンとのこと。もったいない・・・
ピークはまだ先か。
2014年05月04日 14:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/4 14:16
ピークはまだ先か。
2014年05月04日 14:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/4 14:19
山並みが見えてきました。
2014年05月04日 14:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/4 14:29
山並みが見えてきました。
ようやく蝶ヶ岳ヒュッテが見えてきた!長かったです。
2014年05月04日 14:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/4 14:40
ようやく蝶ヶ岳ヒュッテが見えてきた!長かったです。
頂上が割りとあっさりしています。
2014年05月04日 14:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/4 14:44
頂上が割りとあっさりしています。
テントを張っているのが見えましたが、風が強いのでテント泊は諦めて小屋に素泊まりにしました。¥6500円。休憩中に2回大きな地震が来て若干焦りました。
2014年05月04日 14:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/4 14:46
テントを張っているのが見えましたが、風が強いのでテント泊は諦めて小屋に素泊まりにしました。¥6500円。休憩中に2回大きな地震が来て若干焦りました。
ちょっとだけ仮眠して夕焼け待ちの撮影タイムに入りました。これは穂高。
2014年05月04日 17:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/4 17:50
ちょっとだけ仮眠して夕焼け待ちの撮影タイムに入りました。これは穂高。
来る時は雲に隠れていた槍もはっきりです。
2014年05月04日 17:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/4 17:51
来る時は雲に隠れていた槍もはっきりです。
松本の町が見えます。
2014年05月04日 17:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/4 17:53
松本の町が見えます。
常念です。きれいですね。
2014年05月04日 17:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/4 17:53
常念です。きれいですね。
小屋の方角。
2014年05月04日 17:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/4 17:58
小屋の方角。
ここの撮影ポイントは人がたくさんいました。
2014年05月04日 18:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/4 18:01
ここの撮影ポイントは人がたくさんいました。
だんだんと日が落ちます。
2014年05月04日 18:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/4 18:03
だんだんと日が落ちます。
北穂から大キレットに日が移動しています。
2014年05月04日 18:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
5/4 18:14
北穂から大キレットに日が移動しています。
2014年05月04日 18:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/4 18:15
ほんといい天気でした。
2014年05月04日 18:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/4 18:17
ほんといい天気でした。
穂高から焼岳、乗鞍方面。
2014年05月04日 18:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/4 18:19
穂高から焼岳、乗鞍方面。
大キレットのお椀に日が落ちます。
2014年05月04日 18:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
5/4 18:34
大キレットのお椀に日が落ちます。
2014年05月04日 18:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
5/4 18:34
いい夕日をありがとう。
2014年05月04日 18:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/4 18:35
いい夕日をありがとう。
翌朝、4時半起きで御来光を待ちます。
2014年05月05日 04:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/5 4:32
翌朝、4時半起きで御来光を待ちます。
富士山も見えます
2014年05月05日 04:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/5 4:48
富士山も見えます
御来光です。
2014年05月05日 04:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/5 4:53
御来光です。
うーん、素晴らしい。
2014年05月05日 04:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/5 4:55
うーん、素晴らしい。
槍にモルゲンロート
2014年05月05日 04:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
5/5 4:58
槍にモルゲンロート
穂高にも。
2014年05月05日 04:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
5/5 4:58
穂高にも。
御来光と松本と雪原。いいですね。
2014年05月05日 04:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
5/5 4:59
御来光と松本と雪原。いいですね。
2014年05月05日 05:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
5/5 5:00
飛行機雲がはっきり見えます。
2014年05月05日 05:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/5 5:05
飛行機雲がはっきり見えます。
2014年05月05日 05:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/5 5:06
八ヶ岳方面でしょうか
2014年05月05日 05:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/5 5:07
八ヶ岳方面でしょうか
槍は何度見てもかっこいいですね
2014年05月05日 05:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
5/5 5:08
槍は何度見てもかっこいいですね
この宿は写真好きの人が多そうですね
2014年05月05日 05:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/5 5:13
この宿は写真好きの人が多そうですね
さて下山です。テン場ではすごいバリケードができてました。ここまでしないと風を防ぐことができないようでした。
2014年05月05日 07:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
5/5 7:31
さて下山です。テン場ではすごいバリケードができてました。ここまでしないと風を防ぐことができないようでした。
2014年05月05日 07:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/5 7:31
帰るのが勿体無い景色です。
2014年05月05日 07:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/5 7:39
帰るのが勿体無い景色です。
2014年05月05日 07:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/5 7:51
2014年05月05日 08:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/5 8:21
徳沢キャンプ場、さらにテントが増えてました。
2014年05月05日 11:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/5 11:05
徳沢キャンプ場、さらにテントが増えてました。
明神の手前で猿に会いました。
2014年05月05日 11:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/5 11:43
明神の手前で猿に会いました。
上高地に戻りました。青空はうっすらと白くなってきました。
2014年05月05日 12:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/5 12:36
上高地に戻りました。青空はうっすらと白くなってきました。
途中のSAで見た光の現象。環天頂アーク。ここまではっきりしたのを見たのは初めてでした。
2014年05月05日 17:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
5/5 17:30
途中のSAで見た光の現象。環天頂アーク。ここまではっきりしたのを見たのは初めてでした。
撮影機器:

感想

百名山をやっているうちになんとなく北アルプスから足が遠のいており、久々に北アにいくことにしました。とはいえ、穂高や槍はまだ怖くて、比較的安全と思われる蝶ヶ岳に登りました。ルートは三股も考えましたが、上高地も見たくなって沢渡からバスに乗りました。GWの上高地は初めてですが、そこそこに人がいて、登山する人もたくさんいらっしゃいました。徳沢もキャンプ場は朝の段階ですでに人が多く、人気を伺わせます。
ここから長塀山へのルートを登ります。長塀山は昔登ったことがありますが、蝶ヶ岳まで登ったのは初めてです。
途中から雪道になりましたが、なるべくアイゼンを我慢してあがっていました。しかし代わり映えのしない樹林コースで荷物も重く、寝不足もたたって結構バテました(^_^;)。山並みが見えてきたところから元気が出てきて、稜線を歩きましたがとにかく風が強いです。テン場で雪を掘っている方をみたらなんとなく日和った気持ちになって小屋泊りに切り替えることにしました。まぁ、無理をするつもりもありませんでしたが(荷物をもってこれただけでも良かった)。
休憩中に大きな地震が2回きて驚きました。しかも震源はすぐ近くとのことです。大丈夫かな?
夕方になって写真を撮ろうと外にでたら槍方面がすっかり雲が取れて好転になっておりました。乗鞍から焼岳、穂高、槍、常念まではっきり見えます。いい写真が取れました。日が落ちるまで写真を撮って、自炊して部屋に戻ったら周りの方はもう寝ている様子。携帯の電波がよくはいったので、SNSなどして21時頃就寝しました。翌日は4時過ぎに起きて、外にでますが、完全に好転で雲が見えません。富士山もはっきり見えました。ここでまたいい写真を撮ることができました。食事を取ってゆっくりと下山します。下りはぎりぎりまでアイゼンを使いましたが、快適に降りることができました。上高地までの道路はとても多くのお客さんがいましたが、バスにはすぐ乗ることができました。
残雪期の北アは初めてですが、とても景色に恵まれ、また来年も来ようと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:890人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
長壁尾根から蝶、大滝山、中村新道で徳本峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら