ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4415418
全員に公開
ハイキング
東海

恵那山(広河原)・医王寺山〜鳶ヶ巣山・茶臼山(設楽原)

2022年06月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:31
距離
12.0km
登り
1,225m
下り
1,212m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:39
休憩
0:52
合計
5:31
距離 12.0km 登り 1,226m 下り 1,223m
天候 曇り時々晴れ
スタート時14℃〜恵那山9℃〜最高31℃
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
以下の駐車場を利用(いずれも無料)
恵那山:林道霧ヶ原大谷線のゲート前駐車場
医王寺山〜鳶ヶ巣山:長篠城址史跡保存館(0536-32-0162)
茶臼山(設楽原):設楽原歴史資料館(0536-22-0673)
コース状況/
危険箇所等
恵那山:所々被る笹の露と前日までの雨による泥濘がやや鬱陶しかったですが、大きな問題は無いコースです
医王寺山〜鳶ヶ巣山・茶臼山:いずれも史跡巡りコースなので、道標等は充実していました

*医王寺山〜鳶ヶ巣山のルートは何故かうまくアップできないので下記に
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4415850.html
*茶臼山のルートは下記に
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4415863.html
朝活で広河原コースから恵那山に登ります・・ご来光タイムと移動時間から逆算してのスタート
2022年06月19日 02:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 2:24
朝活で広河原コースから恵那山に登ります・・ご来光タイムと移動時間から逆算してのスタート
前日までの雨でやや水量多いものの、仮設橋は問題ありませんでした
2022年06月19日 02:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 2:51
前日までの雨でやや水量多いものの、仮設橋は問題ありませんでした
シーズン初めに笹刈りしてくれてありがたいですが、次第に伸びていて所々で笹露が鬱陶しい状態・・結局は下山頃には乾き、大きな問題ない程度でした
2022年06月19日 03:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 3:42
シーズン初めに笹刈りしてくれてありがたいですが、次第に伸びていて所々で笹露が鬱陶しい状態・・結局は下山頃には乾き、大きな問題ない程度でした
しかし雲は湧き湧きで南アの大屏風はスッポリお隠れ
2022年06月19日 04:30撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/19 4:30
しかし雲は湧き湧きで南アの大屏風はスッポリお隠れ
光岳でしょうか、ここから南は大分マシ
2022年06月19日 04:30撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/19 4:30
光岳でしょうか、ここから南は大分マシ
上は晴れているのですがね〜・・この頃は「今日も湿った空気の餌食か〜」を覚悟
2022年06月19日 04:32撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/19 4:32
上は晴れているのですがね〜・・この頃は「今日も湿った空気の餌食か〜」を覚悟
厚い雲の上にご来光が出てきました(日出時刻15分後で、厳密には日出ではないです)
2022年06月19日 04:39撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
6/19 4:39
厚い雲の上にご来光が出てきました(日出時刻15分後で、厳密には日出ではないです)
結構面白いご来光でした
2022年06月19日 04:42撮影 by  ILCE-7M3, SONY
6
6/19 4:42
結構面白いご来光でした
牛乳の中の真っ白では無かったので良しとしますね
2022年06月19日 04:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 4:48
牛乳の中の真っ白では無かったので良しとしますね
南アの茶臼岳〜光岳と雲海
2022年06月19日 04:51撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/19 4:51
南アの茶臼岳〜光岳と雲海
森の木々にも朝日が射していい感じ
2022年06月19日 04:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 4:53
森の木々にも朝日が射していい感じ
山頂稜線では空木〜南駒〜仙涯嶺が雲海上に頭を出していました
2022年06月19日 05:02撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/19 5:02
山頂稜線では空木〜南駒〜仙涯嶺が雲海上に頭を出していました
三角点広場に到着
2022年06月19日 05:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 5:17
三角点広場に到着
恵那神社本社にご挨拶して進みます
2022年06月19日 05:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 5:18
恵那神社本社にご挨拶して進みます
五乃宮の手前で南ア北部が姿を見せてくれてチョ〜嬉しい♪
2022年06月19日 05:21撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/19 5:21
五乃宮の手前で南ア北部が姿を見せてくれてチョ〜嬉しい♪
コイワカガミがあちこちで
2022年06月19日 05:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 5:23
コイワカガミがあちこちで
山頂避難小屋はスルーして四乃宮裏手の展望地に直行
2022年06月19日 05:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 5:27
山頂避難小屋はスルーして四乃宮裏手の展望地に直行
やっぱり、2千m以下のガスガスが山頂稜線では雲海に
2022年06月19日 05:28撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
6/19 5:28
やっぱり、2千m以下のガスガスが山頂稜線では雲海に
逆光ですが荒川〜赤石〜聖
2022年06月19日 05:30撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
6/19 5:30
逆光ですが荒川〜赤石〜聖
聖〜上河内の間には〜
2022年06月19日 05:30撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/19 5:30
聖〜上河内の間には〜
富士山も見えました
2022年06月19日 05:30撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/19 5:30
富士山も見えました
先日登った光岳
2022年06月19日 05:31撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/19 5:31
先日登った光岳
最北部の鋸岳〜甲斐駒ヶ岳〜仙丈ヶ岳
2022年06月19日 05:31撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
6/19 5:31
最北部の鋸岳〜甲斐駒ヶ岳〜仙丈ヶ岳
ウッスラと八ヶ岳
2022年06月19日 05:31撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
6/19 5:31
ウッスラと八ヶ岳
塩見と雲海を縦アングルで
2022年06月19日 05:33撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/19 5:33
塩見と雲海を縦アングルで
だんだんクッキリしてきました
2022年06月19日 05:33撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
6/19 5:33
だんだんクッキリしてきました
中ア南部の滝雲
2022年06月19日 05:34撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
6/19 5:34
中ア南部の滝雲
ダイナミックな雲海に救われました
2022年06月19日 05:35撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
6/19 5:35
ダイナミックな雲海に救われました
すぐ先の最高地点へ
2022年06月19日 05:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 5:39
すぐ先の最高地点へ
小屋裏の岩場で小休止
2022年06月19日 05:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 5:42
小屋裏の岩場で小休止
バイオトイレは(無雪期用の)水洗にチェンジしてました
2022年06月19日 05:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 5:55
バイオトイレは(無雪期用の)水洗にチェンジしてました
五乃宮にて
2022年06月19日 06:00撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/19 6:00
五乃宮にて
いい森に居ると何でこんなに気持ち良いのでしょう
2022年06月19日 06:06撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/19 6:06
いい森に居ると何でこんなに気持ち良いのでしょう
雲は湧き湧きですが中アは姿を見せ続けてくれました
2022年06月19日 06:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 6:44
雲は湧き湧きですが中アは姿を見せ続けてくれました
この辺りの樺の木々も素晴らしい^^
2022年06月19日 06:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 6:46
この辺りの樺の木々も素晴らしい^^
中アとコラボで
2022年06月19日 06:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 6:48
中アとコラボで
目に入るたびにカメラを向けてしまいます
2022年06月19日 07:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 7:01
目に入るたびにカメラを向けてしまいます
マイヅルソウ?
2022年06月19日 07:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 7:04
マイヅルソウ?
上は満車になっていた駐車場に帰着
2022年06月19日 07:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 7:55
上は満車になっていた駐車場に帰着
次は2時間ほど移動して新城の長篠へ・・"奥三河"と言えるかの境界エリアで、今回の山々は自分的にはギリギリ(広義ではもちろん狭義でも)東三河
2022年06月19日 09:56撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/19 9:56
次は2時間ほど移動して新城の長篠へ・・"奥三河"と言えるかの境界エリアで、今回の山々は自分的にはギリギリ(広義ではもちろん狭義でも)東三河
長篠城址史跡保存館でまずは予習・・この時点では決められなかったので単独券(220円)を購入しましたが、設楽原共通券を買うと110円割引になります
2022年06月19日 09:56撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/19 9:56
長篠城址史跡保存館でまずは予習・・この時点では決められなかったので単独券(220円)を購入しましたが、設楽原共通券を買うと110円割引になります
当時の勢力図・・三方ヶ原での家康公の大敗〜長篠〜設楽原への変遷がよく判りました
2022年06月19日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/19 10:05
当時の勢力図・・三方ヶ原での家康公の大敗〜長篠〜設楽原への変遷がよく判りました
医王寺山を目指してまずは大通寺
2022年06月19日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 10:13
医王寺山を目指してまずは大通寺
植林や竹がスクスク伸びていて気持ち良いコース・・この時期は藪蚊がいますので虫除け必須
2022年06月19日 10:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 10:20
植林や竹がスクスク伸びていて気持ち良いコース・・この時期は藪蚊がいますので虫除け必須
案内はとても親切
2022年06月19日 10:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 10:22
案内はとても親切
医王寺とその奥が医王寺山
2022年06月19日 10:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 10:27
医王寺とその奥が医王寺山
山頂の物見櫓を目指します
2022年06月19日 10:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 10:29
山頂の物見櫓を目指します
整備状況良好で〜
2022年06月19日 10:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 10:31
整備状況良好で〜
武田勝頼本陣だった医王寺山に到着
2022年06月19日 10:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 10:35
武田勝頼本陣だった医王寺山に到着
もちろん櫓に上がると〜
2022年06月19日 10:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 10:36
もちろん櫓に上がると〜
中々いい眺め
2022年06月19日 10:37撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
6/19 10:37
中々いい眺め
正面に舟着山
2022年06月19日 10:37撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
6/19 10:37
正面に舟着山
左は常寒山
2022年06月19日 10:37撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/19 10:37
左は常寒山
右奥が吉祥山
2022年06月19日 10:37撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/19 10:37
右奥が吉祥山
荏柄天神
2022年06月19日 10:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 10:56
荏柄天神
山頂が見えているかビミョ〜ですが雁峰山・・狼煙は里からよく見えますね
2022年06月19日 11:03撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/19 11:03
山頂が見えているかビミョ〜ですが雁峰山・・狼煙は里からよく見えますね
中央構造線に行ってみます
2022年06月19日 11:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 11:09
中央構造線に行ってみます
断層が露出しているのがよく判りました
2022年06月19日 11:13撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/19 11:13
断層が露出しているのがよく判りました
豊川の奥に舟着山
2022年06月19日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 11:19
豊川の奥に舟着山
”あっぱれ”としか言いようがない強右衛門さんに拍手・・何か、軍事大国に攻められつつも耐えて連合国に支援を求めるウクライナを連想しました
2022年06月19日 11:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 11:33
”あっぱれ”としか言いようがない強右衛門さんに拍手・・何か、軍事大国に攻められつつも耐えて連合国に支援を求めるウクライナを連想しました
磔の石碑
2022年06月19日 11:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 11:35
磔の石碑
豊川の上は新東名
2022年06月19日 11:40撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/19 11:40
豊川の上は新東名
次は鳶ヶ巣山へ
2022年06月19日 11:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 11:46
次は鳶ヶ巣山へ
ここも武田方陣跡の鳶ヶ巣山
2022年06月19日 12:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 12:03
ここも武田方陣跡の鳶ヶ巣山
設楽ヶ原を見下ろすいい眺め
2022年06月19日 12:09撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/19 12:09
設楽ヶ原を見下ろすいい眺め
鳳来寺山と左に宇連山(山頂は見えていないよう)
2022年06月19日 12:10撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/19 12:10
鳳来寺山と左に宇連山(山頂は見えていないよう)
アジサイの季節
2022年06月19日 12:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 12:13
アジサイの季節
もう1枚
2022年06月19日 12:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 12:16
もう1枚
飯田線の駅のデザインも徹底していますね
2022年06月19日 12:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 12:25
飯田線の駅のデザインも徹底していますね
駐車場に帰着
2022年06月19日 12:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 12:31
駐車場に帰着
移動する前に長篠城址を一周します
2022年06月19日 12:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 12:33
移動する前に長篠城址を一周します
中々広い城跡でした
2022年06月19日 12:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 12:33
中々広い城跡でした
最後は、設楽原に移動してこちらもまずは資料館へ
2022年06月19日 12:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 12:51
最後は、設楽原に移動してこちらもまずは資料館へ
馬防柵が特徴的な合戦図
2022年06月19日 13:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/19 13:03
馬防柵が特徴的な合戦図
信長本陣の茶臼山へ
2022年06月19日 13:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 13:30
信長本陣の茶臼山へ
よく判りませんが、いろはかるたの案内をいくつか見かけました
2022年06月19日 13:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 13:33
よく判りませんが、いろはかるたの案内をいくつか見かけました
三角点発見・・あきらかに最高地点ではありませんが
2022年06月19日 13:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 13:43
三角点発見・・あきらかに最高地点ではありませんが
ここが茶臼山山頂では・・以前、新東名のPAからここまで来たことを思い出しました
2022年06月19日 13:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/19 13:47
ここが茶臼山山頂では・・以前、新東名のPAからここまで来たことを思い出しました
長篠設楽原PAを見下ろします
2022年06月19日 13:49撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/19 13:49
長篠設楽原PAを見下ろします
最後は家康本陣を目指しましたが〜
2022年06月19日 14:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 14:11
最後は家康本陣を目指しましたが〜
余りにも草ボーボー・・この時期はマダニが心配なのでパスします
2022年06月19日 14:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 14:14
余りにも草ボーボー・・この時期はマダニが心配なのでパスします
八剣神社にお参りして帰ることに
2022年06月19日 14:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 14:16
八剣神社にお参りして帰ることに
薄れていますが判り易い合戦陣取図
2022年06月19日 14:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 14:24
薄れていますが判り易い合戦陣取図
歴史資料館に帰着・・日本の歴史にも関係した壮大な合戦跡でした
2022年06月19日 14:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 14:32
歴史資料館に帰着・・日本の歴史にも関係した壮大な合戦跡でした

感想

本日のメインは長篠〜設楽原の三河低山でしたが、3山ともほぼ平坦地を歩く感じの山々。そこで、その前にご来光も兼ねて、ホームの恵那山で朝活して標高差千mを歩いておくことにしました。

恵那山では、ご来光こそ厚い雲に阻まれてスッキリとは拝めませんでしたが、山頂稜線ではその雲が雲海となっていて中々の絶景♪ 梅雨時ながら、「今日もまた湿った空気の餌食か〜」を免れてラッキーでした。

その後は新城市長篠へと移動し、この日メインの長篠〜設楽原合戦の山々へ。

このところ三遠超低山の山城跡の史跡に面白味を感じてきていますが、今回の山々は戦国史でも有名な戦の舞台。そのスケールの大きさやエピソードの強烈さに圧倒されました。

解説などから、勝敗は時代の変革者である織田徳川連合vs若気の至り度高いっぽい勝頼から、必然の結果だと感じましたが、「もし信玄公が家康公並みに長寿だったら勝敗や歴史はどうなっただろうなぁ〜」と想像を逞しくしました。(歴史にタラレバはありませんが)

朝活の恵那山を含め、いろんな意味で十分楽しめた1日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:322人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山 広河原登山コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山・広河原ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山、広河原登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山(広河原ルート往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら