ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4420428
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山のアイドルに逢いに!

2022年06月20日(月) ~ 2022年06月21日(火)
 - 拍手
りゅうパパ その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:39
距離
14.3km
登り
1,931m
下り
1,926m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:53
休憩
0:26
合計
6:19
9:34
185
12:46
12:51
44
13:34
13:56
124
16:00
2日目
山行
6:57
休憩
1:42
合計
8:39
16:00
101
5:59
6:09
19
6:28
6:36
40
7:16
8:36
85
10:01
10:04
25
10:29
10:30
147
天候 薄曇りのちガス
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御座石鉱泉の市営無料駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
御座石コースのピストンは鳳凰小屋まででも標高差(約1,300m)が大きく、急登に次ぐ急登で途中の展望もない山路だったので体力・気力ともに(私には)ベリーハードでした😅途中数ヶ所は崩落地もあり、気を抜くと転滑落の可能性もあるので慎重に歩く必要はありますが、難しい場所はありません。ただ単にツラいだけです😇
その他周辺情報 御座石鉱泉はコロナ休業していました。番犬がやたらと吠える(吠えると奥からオバチャンが出て来て大声で声かけられます)し、鎖に繋いでないので登山口に飛び出して来て、犬が苦手な人には恐怖かもしれません。
御座石鉱泉の市営無料駐車場に到着。いきなり犬に吠えられ、建物のテラス?からオバチャンに「今から登るんかー!?小屋は予約してるんかー!?」と大声で声かけられました。なんだかなー😅
2022年06月20日 09:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/20 9:35
御座石鉱泉の市営無料駐車場に到着。いきなり犬に吠えられ、建物のテラス?からオバチャンに「今から登るんかー!?小屋は予約してるんかー!?」と大声で声かけられました。なんだかなー😅
とりあえず登山開始。ここまで来るのが遠過ぎて、計画より1時間遅れで入山😅
2022年06月20日 09:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/20 9:35
とりあえず登山開始。ここまで来るのが遠過ぎて、計画より1時間遅れで入山😅
序盤から急登。しかしこの時はまだ知らなかった…
2022年06月20日 09:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/20 9:55
序盤から急登。しかしこの時はまだ知らなかった…
巨岩を巻く
2022年06月20日 09:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/20 9:57
巨岩を巻く
花崗岩の山なので崩落が激しいのか、大規模な法面保護施工されてます。
2022年06月20日 10:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/20 10:16
花崗岩の山なので崩落が激しいのか、大規模な法面保護施工されてます。
ギンリョウソウがお出まし✨
2022年06月20日 10:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/20 10:19
ギンリョウソウがお出まし✨
西ノ平という林道出合でひと呼吸😮‍💨
2022年06月20日 10:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/20 10:29
西ノ平という林道出合でひと呼吸😮‍💨
さて急登に挑みます!
2022年06月20日 10:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/20 10:33
さて急登に挑みます!
ずっと樹林帯歩きで眺望はゼロに近いですが、チラッとだけ見えたりします😅
2022年06月20日 11:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/20 11:48
ずっと樹林帯歩きで眺望はゼロに近いですが、チラッとだけ見えたりします😅
スタートから約3時間。だいぶ疲れてきました😅
2022年06月20日 12:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/20 12:20
スタートから約3時間。だいぶ疲れてきました😅
時折樹木が切れた場所があるとホッとします。
2022年06月20日 12:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/20 12:28
時折樹木が切れた場所があるとホッとします。
隣の尾根は薬師岳に続く中道コースかな?
2022年06月20日 12:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/20 12:35
隣の尾根は薬師岳に続く中道コースかな?
「旭山」?の頂上?導きの神様である猿田彦大神が祀られていました✨
2022年06月20日 12:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/20 12:43
「旭山」?の頂上?導きの神様である猿田彦大神が祀られていました✨
時折こうした崩落地があります。
2022年06月20日 12:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/20 12:44
時折こうした崩落地があります。
細尾根に立つとこんな感じ😅
2022年06月20日 12:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/20 12:45
細尾根に立つとこんな感じ😅
イワカガミのお出まし✨
2022年06月20日 13:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/20 13:28
イワカガミのお出まし✨
なだらかな場所に出ました✨
2022年06月20日 13:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/20 13:33
なだらかな場所に出ました✨
燕頭山(つばくろやま)2,105mでひと呼吸😮‍💨
2022年06月20日 13:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/20 13:35
燕頭山(つばくろやま)2,105mでひと呼吸😮‍💨
地図を見るとここから緩やかになるようです。
2022年06月20日 13:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/20 13:35
地図を見るとここから緩やかになるようです。
少し雲が垂れ込んで雨が心配です😅
2022年06月20日 14:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/20 14:02
少し雲が垂れ込んで雨が心配です😅
崩落で通行が困難な箇所には木道がかけられてます。
2022年06月20日 14:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/20 14:04
崩落で通行が困難な箇所には木道がかけられてます。
あちこちに崩壊跡。
2022年06月20日 14:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/20 14:07
あちこちに崩壊跡。
砂地の斜面は見るからに脆そう。
2022年06月20日 14:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/20 14:08
砂地の斜面は見るからに脆そう。
イワカガミのフラワーポット🌸
2022年06月20日 14:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/20 14:29
イワカガミのフラワーポット🌸
歩きにくい岩場には木道がかけられてます。
2022年06月20日 14:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/20 14:31
歩きにくい岩場には木道がかけられてます。
「北アルプス展望地」奥に見えるのは甲斐駒かな?
2022年06月20日 14:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/20 14:37
「北アルプス展望地」奥に見えるのは甲斐駒かな?
少し雲がかかるものの、オベリスクがはっきり見えて、ここまで登って来た実感が湧きます✨
2022年06月20日 14:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/20 14:39
少し雲がかかるものの、オベリスクがはっきり見えて、ここまで登って来た実感が湧きます✨
またまた綺麗なイワカガミのフラワーポット🌸
2022年06月20日 14:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/20 14:42
またまた綺麗なイワカガミのフラワーポット🌸
ずっと木道が続くといいのに…(心の声)
2022年06月20日 15:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/20 15:28
ずっと木道が続くといいのに…(心の声)
木段も長年の風雨で傷んでいます。
2022年06月20日 15:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/20 15:35
木段も長年の風雨で傷んでいます。
鳳凰小屋まであと少し✨
2022年06月20日 15:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/20 15:38
鳳凰小屋まであと少し✨
フラットな道でも疲れが溜まってキツく感じる😅
2022年06月20日 15:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/20 15:45
フラットな道でも疲れが溜まってキツく感じる😅
空も明るくなってきました✨
2022年06月20日 15:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/20 15:49
空も明るくなってきました✨
ようやく鳳凰小屋に到着!南アルプスの天然水をたらふくいただきました✨
2022年06月20日 15:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/20 15:58
ようやく鳳凰小屋に到着!南アルプスの天然水をたらふくいただきました✨
本日の宿泊地✨貸し切りです😁
2022年06月20日 16:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/20 16:01
本日の宿泊地✨貸し切りです😁
テン泊の受付に行くと、若いスタッフがとっても優しく出迎えてくれて、山小屋のありがたさが身に染みました😌
2022年06月20日 16:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/20 16:41
テン泊の受付に行くと、若いスタッフがとっても優しく出迎えてくれて、山小屋のありがたさが身に染みました😌
南アルプスの天然水が飲みホーダイ✨
2022年06月20日 16:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/20 16:42
南アルプスの天然水が飲みホーダイ✨
テラス席では数人の登山客が寛いでいました。
2022年06月20日 16:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/20 16:43
テラス席では数人の登山客が寛いでいました。
フラットなテン場のおかげで昨夜はグッスリ眠れて疲労回復!夜明けとともに地蔵岳に向けて出発です✨
2022年06月21日 04:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/21 4:18
フラットなテン場のおかげで昨夜はグッスリ眠れて疲労回復!夜明けとともに地蔵岳に向けて出発です✨
地蔵岳の山肌が朝焼けに染まり美しい✨
2022年06月21日 04:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/21 4:26
地蔵岳の山肌が朝焼けに染まり美しい✨
鳳凰三山の最高峰、観音岳もクッキリ✨
2022年06月21日 04:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/21 4:39
鳳凰三山の最高峰、観音岳もクッキリ✨
稜線手前は砂場です。
2022年06月21日 04:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/21 4:42
稜線手前は砂場です。
砂場を楽しく歩いて稜線へ。
2022年06月21日 04:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/21 4:45
砂場を楽しく歩いて稜線へ。
すっかり日も昇り、御来光とはなりませんでしたが、雲海が広がり美しい朝を迎えました✨
2022年06月21日 04:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/21 4:51
すっかり日も昇り、御来光とはなりませんでしたが、雲海が広がり美しい朝を迎えました✨
オベリスクもすぐそこに😊
2022年06月21日 05:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/21 5:03
オベリスクもすぐそこに😊
本当のピークではないけど、ここで地蔵岳2,764m登頂✨
2022年06月21日 05:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/21 5:07
本当のピークではないけど、ここで地蔵岳2,764m登頂✨
授かり地蔵が立ち並ぶ「賽の河原」
2022年06月21日 05:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/21 5:09
授かり地蔵が立ち並ぶ「賽の河原」
ずっと見たかった憧れのオベリスクが目の前に‼️
2022年06月21日 05:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/21 5:48
ずっと見たかった憧れのオベリスクが目の前に‼️
観音岳の脇には、雲の中から富士山がチラッと顔を出してくれました✨
2022年06月21日 05:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/21 5:49
観音岳の脇には、雲の中から富士山がチラッと顔を出してくれました✨
さらにオベリスクにお近づきに行きます✨
2022年06月21日 05:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/21 5:49
さらにオベリスクにお近づきに行きます✨
すると甲斐駒から仙丈ヶ岳の大展望✨
2022年06月21日 05:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/21 5:50
すると甲斐駒から仙丈ヶ岳の大展望✨
さらに近づいてみます✨
2022年06月21日 05:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/21 5:53
さらに近づいてみます✨
観音岳と富士山✨
2022年06月21日 05:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/21 5:55
観音岳と富士山✨
その先まで登って戻ることにします。
2022年06月21日 05:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/21 5:56
その先まで登って戻ることにします。
すると更なる大展望✨
2022年06月21日 05:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/21 5:58
すると更なる大展望✨
雲海に浮かぶ八ヶ岳連峰✨
2022年06月21日 06:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/21 6:00
雲海に浮かぶ八ヶ岳連峰✨
ずっと見てられる😆
2022年06月21日 06:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/21 6:01
ずっと見てられる😆
オベリスクの脇は特等席です✨
2022年06月21日 06:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/21 6:01
オベリスクの脇は特等席です✨
岩の切れ間から甲斐駒✨
2022年06月21日 06:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/21 6:09
岩の切れ間から甲斐駒✨
お地蔵さんと甲斐駒✨
2022年06月21日 06:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/21 6:12
お地蔵さんと甲斐駒✨
10分ほど登って「赤抜沢ノ頭」からオベリスクを振り返る✨
2022年06月21日 06:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/21 6:26
10分ほど登って「赤抜沢ノ頭」からオベリスクを振り返る✨
王明行者の碑と白峰三山✨
2022年06月21日 06:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/21 6:29
王明行者の碑と白峰三山✨
地図で確認すると、早川尾根はアサヨ峰と甲斐駒ヶ岳に続いているようです。
2022年06月21日 06:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/21 6:29
地図で確認すると、早川尾根はアサヨ峰と甲斐駒ヶ岳に続いているようです。
ハイマツの緑とオベリスクと八ヶ岳✨
2022年06月21日 06:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/21 6:37
ハイマツの緑とオベリスクと八ヶ岳✨
1時間半も遊んでました😅今回は観音岳のピークを踏んでいないので、厳密には鳳凰三山を登ったとは言えないけど、御座石にピストンで下山します✨
2022年06月21日 06:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/21 6:42
1時間半も遊んでました😅今回は観音岳のピークを踏んでいないので、厳密には鳳凰三山を登ったとは言えないけど、御座石にピストンで下山します✨
砂地の下山は楽チンで楽しい✨
2022年06月21日 06:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/21 6:52
砂地の下山は楽チンで楽しい✨
あっという間に樹林帯✨
2022年06月21日 06:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/21 6:55
あっという間に樹林帯✨
今回お世話になった鳳凰小屋のスタッフと記念撮影✨おふたりとも本当に優しく接していただき感謝です😊
2022年06月21日 08:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/21 8:34
今回お世話になった鳳凰小屋のスタッフと記念撮影✨おふたりとも本当に優しく接していただき感謝です😊
さあ下山開始!
2022年06月21日 08:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/21 8:36
さあ下山開始!
前半はなだらかで、テンポ良く歩けます✨
2022年06月21日 08:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/21 8:39
前半はなだらかで、テンポ良く歩けます✨
すでにガスが上がって来ました。
2022年06月21日 08:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/21 8:42
すでにガスが上がって来ました。
狭いトラバース路もあるので注意して通過します。
2022年06月21日 08:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/21 8:50
狭いトラバース路もあるので注意して通過します。
整備された登山道に感謝。
2022年06月21日 08:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/21 8:55
整備された登山道に感謝。
湿気たっぷり樹林帯😅
2022年06月21日 09:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/21 9:25
湿気たっぷり樹林帯😅
左右とも崩落で切れ落ちています。
2022年06月21日 09:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/21 9:41
左右とも崩落で切れ落ちています。
なだらかなポイントに出ました✨
2022年06月21日 09:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/21 9:50
なだらかなポイントに出ました✨
燕頭山(つばくろやま)のベンチで重いザックを下ろしてひと休み😮‍💨
2022年06月21日 09:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/21 9:52
燕頭山(つばくろやま)のベンチで重いザックを下ろしてひと休み😮‍💨
たっぷり休んだあとは、いよいよ難所の急下降!下り苦手です😭
2022年06月21日 10:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/21 10:11
たっぷり休んだあとは、いよいよ難所の急下降!下り苦手です😭
登りでは展望のあった崩落地もガスの中。
2022年06月21日 10:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/21 10:30
登りでは展望のあった崩落地もガスの中。
旭山の石碑までは順調✨
2022年06月21日 10:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/21 10:32
旭山の石碑までは順調✨
急下降でかなり脚をやられ、ビバーク適地で泊まりたくなりました😭
2022年06月21日 11:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/21 11:17
急下降でかなり脚をやられ、ビバーク適地で泊まりたくなりました😭
息(脚)も絶え絶え西ノ平へ到着!御座石鉱泉まであとひと息!
2022年06月21日 11:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/21 11:57
息(脚)も絶え絶え西ノ平へ到着!御座石鉱泉まであとひと息!
ギンリョウソウが群生✨
2022年06月21日 12:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/21 12:23
ギンリョウソウが群生✨
すごい土木工事やなぁ!
2022年06月21日 12:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/21 12:25
すごい土木工事やなぁ!
ようやく御座石鉱泉に下山!犬とオバチャンに吠えられました😂
2022年06月21日 13:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/21 13:09
ようやく御座石鉱泉に下山!犬とオバチャンに吠えられました😂
残念ながら?御座石鉱泉はコロナのため休館中でした😅
2022年06月21日 13:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/21 13:09
残念ながら?御座石鉱泉はコロナのため休館中でした😅
Googleマップで調べた「尾白の湯」♨️これが大当たり🎯日本最高濃度という赤茶けた露天風呂が最高過ぎました😆
2022年06月21日 14:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/21 14:01
Googleマップで調べた「尾白の湯」♨️これが大当たり🎯日本最高濃度という赤茶けた露天風呂が最高過ぎました😆
仕上げは道の駅こぶちさわ。
2022年06月21日 15:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/21 15:07
仕上げは道の駅こぶちさわ。
当然のソフトクリーム🍦😋500円もしてビックリですが、背に腹はかえられぬ🤣
2022年06月21日 15:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/21 15:20
当然のソフトクリーム🍦😋500円もしてビックリですが、背に腹はかえられぬ🤣
日が落ちる前に地元に帰ることが出来ました✨総移動距離800kmオーバーでしたが、この夕陽を見たら安堵とともに疲れが吹き飛びました😊
2022年06月21日 19:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/21 19:04
日が落ちる前に地元に帰ることが出来ました✨総移動距離800kmオーバーでしたが、この夕陽を見たら安堵とともに疲れが吹き飛びました😊
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:318人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら