ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 44283
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊山(長坂尾根)

2009年08月13日(木) ~ 2009年08月14日(金)
 - 拍手
GPS
15:30
距離
26.2km
登り
2,249m
下り
2,232m

コースタイム

      御沢キャンプ場 6:35
 7:25 下十五里    7:34
 7:53 中十五里    8:10
 8:30 上十五里    8:32
 8:59 笹平       ―
 9:15 横峰      9:23
10:00 地蔵分岐     ―
10:41 剣ヶ峰      ―
11:26 三国岳(小屋)11:30
12:55 種蒔山―
13:30 切合小屋    6:00  (宿泊)
 6:22 草履塚      ―
 6:33 姥権現      ―
 7:18 飯豊本山小屋  7:32
 7:45 飯豊山     7:51
 8:05 飯豊本山小屋  8:16
 8:58 姥権現      ―
 9:11 草履塚      ―
 9:33 切合小屋   10:16
10:34 種蒔山      ―
11:28 三国岳(小屋)11:45
12:04 剣ヶ峰      ―
12:38 地蔵分岐     ―
13:14 横峰     13:28
13:35 笹平       ―
13:53 上十五里   14:06
14:20 中十五里     ―
14:33 下十五里     ―
15:07 御沢キャンプ場
天候 雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2009年08月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
虫多い!

剣ヶ峰の岩場は長く危険!
雨に濡れた登りでは緊張の連続でした

落ちた人も多いと聞きます!

ルートはポイント多く迷いません
注意事項!

ここも虫が多い!!!
注意事項!

ここも虫が多い!!!
御沢(おさわ)キャンプ場からスタート
御沢(おさわ)キャンプ場からスタート
下十五里
上十五里
掘れた狭い道

登山道はグチャグチャです
1
掘れた狭い道

登山道はグチャグチャです
水量が多い水場は登山道にあります
水量が多い水場は登山道にあります
危険な岩場
危険な場所は続きました
危険な場所は続きました
三国小屋
管理人と話し風が強いから
「切合小屋」までにしなさいと
言われ予定変更
三国小屋
管理人と話し風が強いから
「切合小屋」までにしなさいと
言われ予定変更
岩場・・・続きます
岩場・・・続きます
吹きさらしのテント場は諦め小屋に宿泊
こやのおじさんは優しかったです
吹きさらしのテント場は諦め小屋に宿泊
こやのおじさんは優しかったです
翌日は晴れ
小屋の水場(夏場だけ)
翌日は晴れ
小屋の水場(夏場だけ)
気分よく出発
切合小屋で荷物を預かってもらいました
気分よく出発
切合小屋で荷物を預かってもらいました
大日岳へ伸びる稜線
大日岳へ伸びる稜線
「姥権現」
真っ青な空と美味しい空気
真っ青な空と美味しい空気
この景色が見たかった
この景色が見たかった
本山小屋が見えてきました
1
本山小屋が見えてきました
本山小屋
1日目でここまで来たかった・・・
本山小屋
1日目でここまで来たかった・・・
飯豊山山頂
行く予定だった「大日岳」への道・・・
1
行く予定だった「大日岳」への道・・・
予定が短縮されたのでゆっくり
予定が短縮されたのでゆっくり
切合(きりあわせ)小屋の前でゆっくり食事して
小屋のおじさんと話しをして
下山へ
1
切合(きりあわせ)小屋の前でゆっくり食事して
小屋のおじさんと話しをして
下山へ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2275人

コメント

今度は飯豊・・・・ですか
いやぁ、今か今かと山行記の更新を首を長くして待ってました。

今度は飯豊でしたか。

大日岳までは行けなくて残念でしたが充実した山行のようで、うらやましいっす!
2009/8/15 20:02
お疲れさまでした。
キツかったでしょ〜??

飯豊はとにかく尾根に出るまでが泣きそうになるくらいキツイ。

でも、景色はアルプスに負けないくらいのものがありますね。

時々、新潟県からは大日岳は見えるんですがその奧は完全に隠れてるんです。
2009/8/15 21:44
ありゃぁ〜!
昨夜、コメント書いた時は気がつかなかったけど今朝もう一回見たら、山形、秋田方面縦断でしたか

すごいバイタリティで、下山後のこれが さぞかし美味しかったのでは・・・
2009/8/16 8:28
東北中部登山ツアー
ぱぱさんこんにちは

百名山ピークハントです

大日岳は飯豊連峰の最高峰で登ってみたかったのですが
帰りの渋滞も考えて諦めましたが
展望が素晴らしく満足できました

秋田・山形・福島
日本酒がとても美味しくて飲み過ぎる夜もあり
翌朝、山の中で喉が渇きました・・・・

日本酒は控えようと二人で決めていてもついつい盃が進む美味しさでした


あちょんさんこんにちは

飯豊連峰は奥深く山並みも凄く壮大!
飯豊山から垣間見る「大日岳」は剱岳にも似ているような荒々しさでした

ガスの登山道で
「あちょんはこんな道でも涼しい顔して軽々歩いているよね〜」
なんて二人で話していたんだけど・・・・・
やはりキツイんですね

大日岳を遠くから眺めてみたいです
2009/8/17 16:41
ゲスト
予定通り〜
きっちりこなしてきましたね

東北方面、予報は余りよくなかったので

気にはしていましたが、さほどでもなく飯豊は

青空でしたか

飯豊連峰は出かけてみたいお山です
2009/8/20 16:29
天気
台風が大陸に行ったと安心していたら
低気圧に変わり東北を雨模様にしました

ラストの飯豊で晴れたので少し救われました

お花がとても綺麗でした
2009/8/21 10:53
こんばんは!!
satiちゃん♪ ma-ru ちゃん♪
台風や雨続きで、やっと山日和と思ったら!!
一日目が雨だったのですか!!

いろいろ難しいお山に登りますね、虫Netは
minnieも使いました、かなり効果的ですね。

目的のお山で晴れて最高ですね。
地図拡大したら、喜多方って出てきたので、
まだまだ未知の世界だなぁと思いました。
2009/8/23 19:19
雨の多い夏休みでした
防虫ネットは必需品ですね
satiは初日の「鳥海山」で2箇所も虫に刺されてそれ以降はずっと
ネットを被っていました

大朝日岳ではすれ違う登山者に
「そのネットは必要だね」なんて声も掛けられるくらい虫が多かったです

切合小屋で話した女性はネットを被っていても虫に刺され耳を腫らしていました!

喜多方は福島県だからそれほど遠くもないです
それに喜多方ラーメン(店名「赤レンガ」)がとっても美味しかったし
前泊した「いいでの湯」の「山都町」(やまとちょう)はお蕎麦が有名で打ちたてを食べましたが最高でした

東北の山もお花がとにかく多いのでミニー&ミッキーさんにはお勧めです
2009/8/24 15:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 飯豊山 [2日]
飯豊山 弥平四郎登山口周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 飯豊山 [日帰り]
飯豊山の日帰りコース(有雪期)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら