ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4432982
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

尾瀬の裏道から アヤメ平からの絶景+花三昧(ミドリニリンソウあり)

2022年06月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:12
距離
19.2km
登り
649m
下り
647m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:52
休憩
0:16
合計
6:08
5:29
5
5:34
5:34
52
6:26
6:27
18
6:45
6:45
23
7:08
7:08
9
7:17
7:17
8
7:25
7:25
4
7:56
7:56
7
8:03
8:03
46
8:49
8:54
16
9:10
9:11
3
9:14
9:14
12
9:26
9:32
7
9:39
9:39
26
10:05
10:05
10
10:15
10:15
74
11:29
11:30
3
11:33
11:34
3
11:37
ゴール地点
天候 晴れのち曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
尾瀬戸倉駐車場(1日1000円)
尾瀬戸倉から鳩待峠まで、行きバス、帰りタクシー。
片道1000円
その他周辺情報 赤城高原SA
上里SA
 尾瀬戸倉駐車場にて、まだ朝の4時半です。道の駅を3時半に出発してきました。
2022年06月26日 04:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/26 4:28
 尾瀬戸倉駐車場にて、まだ朝の4時半です。道の駅を3時半に出発してきました。
 ここから鳩待峠への始発は4:50。林道の開通時間5時に合わせてある。
2022年06月26日 04:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/26 4:30
 ここから鳩待峠への始発は4:50。林道の開通時間5時に合わせてある。
 今日は一番バスでした、人が少ないときはタクシーのことも多いです。
2022年06月26日 05:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/26 5:24
 今日は一番バスでした、人が少ないときはタクシーのことも多いです。
 鳩待峠にやってきました。トイレを済ませてからGPSを入れましょう。
2022年06月26日 05:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/26 5:26
 鳩待峠にやってきました。トイレを済ませてからGPSを入れましょう。
 本日狙うのはアヤメ平方面、そこから竜宮を通り鳩待峠に戻ってくる周回コース予定です。
2022年06月26日 05:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/26 5:28
 本日狙うのはアヤメ平方面、そこから竜宮を通り鳩待峠に戻ってくる周回コース予定です。
 さあ、ここから行きましょう。
2022年06月26日 05:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/26 5:33
 さあ、ここから行きましょう。
 本日最初の花はこれ、ニョイスミレですかね。にょいっと出ていました。
2022年06月26日 05:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/26 5:41
 本日最初の花はこれ、ニョイスミレですかね。にょいっと出ていました。
 若干の登り基調だが、人工物のせいで歩きやすい。
2022年06月26日 05:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/26 5:44
 若干の登り基調だが、人工物のせいで歩きやすい。
 そして、木道。これぞ尾瀬、それとも丹沢!?
2022年06月26日 05:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/26 5:47
 そして、木道。これぞ尾瀬、それとも丹沢!?
 30分ほどかけて1.2km歩きました。想定していたよりもゆっくりペースです。
2022年06月26日 06:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/26 6:01
 30分ほどかけて1.2km歩きました。想定していたよりもゆっくりペースです。
 この辺りは、ミヤマエンレイソウが多かったですね。
2022年06月26日 06:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/26 6:04
 この辺りは、ミヤマエンレイソウが多かったですね。
 そこから3分で、ミヤマカタバミ。ううむ、可愛い。
2022年06月26日 06:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/26 6:07
 そこから3分で、ミヤマカタバミ。ううむ、可愛い。
 木道と雪、木道の上まで残っていなくてよかったなあ。
2022年06月26日 06:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/26 6:24
 木道と雪、木道の上まで残っていなくてよかったなあ。
 ミツバオウレン、下のほうに葉っぱも見えていますね。
2022年06月26日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
6/26 6:28
 ミツバオウレン、下のほうに葉っぱも見えていますね。
 いい感じのミズバショウ、尾瀬を代表する花ですね。夏が来れば思い出す〜はるかな尾瀬〜青い空〜♪
2022年06月26日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/26 6:34
 いい感じのミズバショウ、尾瀬を代表する花ですね。夏が来れば思い出す〜はるかな尾瀬〜青い空〜♪
 横田代、いい感じの高層湿原だなあ。絵になる風景。今日はこんな景色がいっぱいだ。
2022年06月26日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
6/26 6:35
 横田代、いい感じの高層湿原だなあ。絵になる風景。今日はこんな景色がいっぱいだ。
 タテヤマリンドウ、今日はわんさかとあった。
2022年06月26日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
6/26 6:35
 タテヤマリンドウ、今日はわんさかとあった。
 水と緑の風景が延々と続く。素晴らしき風景だ。
2022年06月26日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/26 6:36
 水と緑の風景が延々と続く。素晴らしき風景だ。
 左後ろには、至仏山。尾瀬ヶ原を代表する山が見えている。
2022年06月26日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
6/26 6:38
 左後ろには、至仏山。尾瀬ヶ原を代表する山が見えている。
 そう、この花、大好きなんだ、チングルマ。初めて北海道大雪山で見た時から大好きなんだ。
2022年06月26日 06:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
6/26 6:39
 そう、この花、大好きなんだ、チングルマ。初めて北海道大雪山で見た時から大好きなんだ。
 イワカガミ、可愛いフリフリの花だ。集団フラダンス?
2022年06月26日 06:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
6/26 6:40
 イワカガミ、可愛いフリフリの花だ。集団フラダンス?
 振り返ると、来た道と至仏山。ああ、シャッターが止まらない、カメラを止めるな!
2022年06月26日 06:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
6/26 6:40
 振り返ると、来た道と至仏山。ああ、シャッターが止まらない、カメラを止めるな!
 ショウジョウバカマ、うっすらとピンク色。いい色づきです。
2022年06月26日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
6/26 6:43
 ショウジョウバカマ、うっすらとピンク色。いい色づきです。
 うわぁ、まさに空に向けてのテイクオフ!!
2022年06月26日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
6/26 6:44
 うわぁ、まさに空に向けてのテイクオフ!!
 ヒメシャクナゲ、これもいっぱいありましたね。
2022年06月26日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/26 6:45
 ヒメシャクナゲ、これもいっぱいありましたね。
 おお、燧ケ岳ですよ。素晴らしい、そしてまだ6時台というのがすごい。
2022年06月26日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/26 6:47
 おお、燧ケ岳ですよ。素晴らしい、そしてまだ6時台というのがすごい。
 会津駒ケ岳、次回はキリンテ方面に赤線を伸ばしてみたい。
2022年06月26日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/26 6:47
 会津駒ケ岳、次回はキリンテ方面に赤線を伸ばしてみたい。
 笠ヶ岳、尾瀬にあるこの山は関東百名山の一座です。
2022年06月26日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
6/26 6:49
 笠ヶ岳、尾瀬にあるこの山は関東百名山の一座です。
 横田代を超えて、次はあのピークを目指します。いったん下ってまた登るようです。
2022年06月26日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/26 6:56
 横田代を超えて、次はあのピークを目指します。いったん下ってまた登るようです。
 絵になる風景、今日は燧ケ岳七変化かも。
2022年06月26日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/26 6:57
 絵になる風景、今日は燧ケ岳七変化かも。
 ああ、カメラが止まらない、勝手にのぞいて勝手に撮影している。
2022年06月26日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/26 7:03
 ああ、カメラが止まらない、勝手にのぞいて勝手に撮影している。
 武尊山方面、あっているよね。
2022年06月26日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/26 7:04
 武尊山方面、あっているよね。
 振り返って撮影、至仏山につながる道。私が行く道の逆を行けば、こんな風景を歩いていたはずだ。
2022年06月26日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/26 7:05
 振り返って撮影、至仏山につながる道。私が行く道の逆を行けば、こんな風景を歩いていたはずだ。
 ということで、本日ほぼ唯一のピーク。中原山です。
2022年06月26日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/26 7:06
 ということで、本日ほぼ唯一のピーク。中原山です。
 三等三角点もあるピークですね。ここを超えるといよいよアヤメ平になります。
2022年06月26日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/26 7:07
 三等三角点もあるピークですね。ここを超えるといよいよアヤメ平になります。
 ああ、今日のこの一枚が夏の思い出。ああ、人生はグランド・ツーリング。
2022年06月26日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
6/26 7:10
 ああ、今日のこの一枚が夏の思い出。ああ、人生はグランド・ツーリング。
 草津白根山、関東の最高峰、今日は東北の最高峰とダブルで見える日だ。
2022年06月26日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/26 7:10
 草津白根山、関東の最高峰、今日は東北の最高峰とダブルで見える日だ。
 そう、この景色も尾瀬なんです。でも、山に囲まれた尾瀬ヶ原や尾瀬沼では見えない景色です。
2022年06月26日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/26 7:11
 そう、この景色も尾瀬なんです。でも、山に囲まれた尾瀬ヶ原や尾瀬沼では見えない景色です。
 そして、いっぱいのチングルマ。私はこの花を見ると故郷北海道を思い出します。
2022年06月26日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
6/26 7:12
 そして、いっぱいのチングルマ。私はこの花を見ると故郷北海道を思い出します。
 田代と燧ケ岳。いいでしょう。
2022年06月26日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
6/26 7:13
 田代と燧ケ岳。いいでしょう。
 この写真も捨てがたい、似た景色があるけど、一つも消したくない。
2022年06月26日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
6/26 7:13
 この写真も捨てがたい、似た景色があるけど、一つも消したくない。
 はい、アヤメ平です。ここ「関東百名山2019」に選ばれています。かつて来ることを勧めてくれたsumihiyoさん、ありがとうございます。
2022年06月26日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/26 7:15
 はい、アヤメ平です。ここ「関東百名山2019」に選ばれています。かつて来ることを勧めてくれたsumihiyoさん、ありがとうございます。
 片品村の風景を見下ろします。さすがにai車は見えないや。
2022年06月26日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/26 7:19
 片品村の風景を見下ろします。さすがにai車は見えないや。
 さて、富士見田代分岐です。富士見田代を見てから竜宮方面に下ります。
2022年06月26日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/26 7:27
 さて、富士見田代分岐です。富士見田代を見てから竜宮方面に下ります。
 富士見田代、逆さ燧ケ岳が見えるかな?ううむ、見えないがいい景色だ。
2022年06月26日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
6/26 7:29
 富士見田代、逆さ燧ケ岳が見えるかな?ううむ、見えないがいい景色だ。
 ここから竜宮十字路に向けて下る、一気に500mほど標高を落とすのです。
2022年06月26日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/26 7:31
 ここから竜宮十字路に向けて下る、一気に500mほど標高を落とすのです。
 2021年に設置されたという木道、ゴムのカバーがして会って滑りにくくなっている。
2022年06月26日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/26 7:31
 2021年に設置されたという木道、ゴムのカバーがして会って滑りにくくなっている。
 しかし、すべてが木道というわけではない。普通のトレイルもある。半々ぐらいか。
2022年06月26日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/26 7:36
 しかし、すべてが木道というわけではない。普通のトレイルもある。半々ぐらいか。
 長沢頭、一応ピークのような名前だが山頂らしさは全くない。長澤まさみでも出てこないかなあ?
2022年06月26日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/26 8:02
 長沢頭、一応ピークのような名前だが山頂らしさは全くない。長澤まさみでも出てこないかなあ?
 銀ちゃん、ギンリョウソウ。最近の藤井聡太五冠の棋譜では、銀の妙手が多いなあ。
2022年06月26日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/26 8:31
 銀ちゃん、ギンリョウソウ。最近の藤井聡太五冠の棋譜では、銀の妙手が多いなあ。
 長沢、そうか、ここにある川の名前が「長沢」だったのね?長澤まさみとは関係ないのか。
2022年06月26日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/26 8:31
 長沢、そうか、ここにある川の名前が「長沢」だったのね?長澤まさみとは関係ないのか。
 本日初、ズダヤクシュ。実は帰りの山の鼻⇔鳩待峠にわんさかとあり。
2022年06月26日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/26 8:33
 本日初、ズダヤクシュ。実は帰りの山の鼻⇔鳩待峠にわんさかとあり。
 で、尾瀬ヶ原に下ってきたが・・・霧雨。山の天気と人の心は変わりやすい。
2022年06月26日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/26 8:42
 で、尾瀬ヶ原に下ってきたが・・・霧雨。山の天気と人の心は変わりやすい。
 リュウキンカ、道端で水分の多いところに咲いていた。
2022年06月26日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/26 8:46
 リュウキンカ、道端で水分の多いところに咲いていた。
 ツマトリソウ、ああ、妻と理想。でも、妻に理想を求めてはいけないと思う。
2022年06月26日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/26 8:46
 ツマトリソウ、ああ、妻と理想。でも、妻に理想を求めてはいけないと思う。
 はい、竜宮十字路、小雨が降ってきたのでここで雨具を着ます。アヤメ平などは晴れ、尾瀬ヶ原は雨の風景です。雨でなかったらヨッピ吊り橋に行ったんだけどなあ。
2022年06月26日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/26 8:51
 はい、竜宮十字路、小雨が降ってきたのでここで雨具を着ます。アヤメ平などは晴れ、尾瀬ヶ原は雨の風景です。雨でなかったらヨッピ吊り橋に行ったんだけどなあ。
 ガクウラジロヨウラク、こう見えてもツツジの仲間。
2022年06月26日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/26 8:52
 ガクウラジロヨウラク、こう見えてもツツジの仲間。
 至仏山幻想、これから本格的に雨になるのか、また晴れるのかはわからない。とにかく山の鼻を目指した。
2022年06月26日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/26 8:53
 至仏山幻想、これから本格的に雨になるのか、また晴れるのかはわからない。とにかく山の鼻を目指した。
 みんな雨具を着ている。寒くはないし暑くもない、行動するにはちょうど良い。
2022年06月26日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/26 8:54
 みんな雨具を着ている。寒くはないし暑くもない、行動するにはちょうど良い。
 ミツガシワ、何度も尾瀬に来ているがこの花を見つけたのは初めてかもしれない。
2022年06月26日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
6/26 8:55
 ミツガシワ、何度も尾瀬に来ているがこの花を見つけたのは初めてかもしれない。
 こっちから見る燧ケ岳は1つの山頂に見える。
2022年06月26日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/26 8:59
 こっちから見る燧ケ岳は1つの山頂に見える。
 オゼヌマタイゲキ、この後にオレンジっぽい姿になる姿も好き。
2022年06月26日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/26 9:02
 オゼヌマタイゲキ、この後にオレンジっぽい姿になる姿も好き。
 レンゲツツジも咲いていますよ。
2022年06月26日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/26 9:09
 レンゲツツジも咲いていますよ。
 雨は止んだ、でも暑くないので次の休憩適地まで雨具を着て居よう。
2022年06月26日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/26 9:14
 雨は止んだ、でも暑くないので次の休憩適地まで雨具を着て居よう。
 今日も尾瀬は人が多い、それがなぜか安心する。
2022年06月26日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/26 9:20
 今日も尾瀬は人が多い、それがなぜか安心する。
 アヤメ平にアヤメはなく、尾瀬ヶ原にはカキツバタが咲く。花びらに黄色が見えるのがアヤメ、ないのがカキツバタ。
2022年06月26日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/26 9:24
 アヤメ平にアヤメはなく、尾瀬ヶ原にはカキツバタが咲く。花びらに黄色が見えるのがアヤメ、ないのがカキツバタ。
 牛首分岐、ここで雨具を脱ぎまたまた半袖に。
2022年06月26日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/26 9:25
 牛首分岐、ここで雨具を脱ぎまたまた半袖に。
 歩荷さんのいる風景、あの荷物が山小屋を支えているんですね。
2022年06月26日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/26 9:38
 歩荷さんのいる風景、あの荷物が山小屋を支えているんですね。
 逆さ燧、見えるかな?見えないかな?
2022年06月26日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/26 9:42
 逆さ燧、見えるかな?見えないかな?
 ズミの花、アップにすると可愛いよ。
2022年06月26日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/26 9:47
 ズミの花、アップにすると可愛いよ。
 オオバタチツボスミレ、かわいいですねえ。実は準絶滅危惧種(NT)なんです。
2022年06月26日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
6/26 9:49
 オオバタチツボスミレ、かわいいですねえ。実は準絶滅危惧種(NT)なんです。
 またもやミズバショウ、今日はいつでもミズバショウ。
2022年06月26日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/26 9:55
 またもやミズバショウ、今日はいつでもミズバショウ。
 こんな天気でも、もう10時近くても、たくさんの人が山の鼻方面から歩いてきましたよ。すれ違いはあいさつの嵐でした。
2022年06月26日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/26 9:56
 こんな天気でも、もう10時近くても、たくさんの人が山の鼻方面から歩いてきましたよ。すれ違いはあいさつの嵐でした。
 はい、山の鼻地区にやってきました。たくさんの人が休憩や飲食、雑談していました。
2022年06月26日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/26 10:03
 はい、山の鼻地区にやってきました。たくさんの人が休憩や飲食、雑談していました。
 テガタチドリでしょうかね。これからもっと大きくなるはず。
2022年06月26日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
6/26 10:03
 テガタチドリでしょうかね。これからもっと大きくなるはず。
 山荘のベンチ前で最後の休憩、ここから200mほど標高を上げるのです。
2022年06月26日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/26 10:07
 山荘のベンチ前で最後の休憩、ここから200mほど標高を上げるのです。
 ユキザサを見たら歩き始めましょう。
2022年06月26日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/26 10:14
 ユキザサを見たら歩き始めましょう。
 カラマツソウは咲き初め。
2022年06月26日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/26 10:17
 カラマツソウは咲き初め。
 そして、ニリンソウですよ。
2022年06月26日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/26 10:19
 そして、ニリンソウですよ。
 ちょっと離れたところにあった8枚花弁のニリンソウ。
2022年06月26日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/26 10:20
 ちょっと離れたところにあった8枚花弁のニリンソウ。
 そして、ミドリニリンソウが数輪、アップで撮影しました。
2022年06月26日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/26 10:20
 そして、ミドリニリンソウが数輪、アップで撮影しました。
 6枚花弁のミドリニリンソウ。かわいいですね。
2022年06月26日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/26 10:21
 6枚花弁のミドリニリンソウ。かわいいですね。
 劣化もない、きれいなミドリニリンソウでした。
2022年06月26日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9
6/26 10:21
 劣化もない、きれいなミドリニリンソウでした。
 ううむ、ルイヨウボタン。ラモス瑠偉用ボタン、八村塁用ボタン。
2022年06月26日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/26 10:33
 ううむ、ルイヨウボタン。ラモス瑠偉用ボタン、八村塁用ボタン。
 コバイケイソウは咲き初め、これからますます目を楽しませてくれるでしょう。
2022年06月26日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/26 10:34
 コバイケイソウは咲き初め、これからますます目を楽しませてくれるでしょう。
 ユリワサビ、コバイケイソウの近くに咲いていました。
2022年06月26日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/26 10:35
 ユリワサビ、コバイケイソウの近くに咲いていました。
 こちらは普通のタチツボスミレかな。
2022年06月26日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/26 10:43
 こちらは普通のタチツボスミレかな。
 キツリフネ、鳩待峠は近くなるが新しい花は次々と出てくる。
2022年06月26日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/26 10:46
 キツリフネ、鳩待峠は近くなるが新しい花は次々と出てくる。
 マイヅルソウもここで初めての撮影。
2022年06月26日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/26 10:48
 マイヅルソウもここで初めての撮影。
 ううむ、クワガタ類は分からない。メスであることは分かりますが・・・。
2022年06月26日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/26 11:09
 ううむ、クワガタ類は分からない。メスであることは分かりますが・・・。
 最後は、こんな道で高度を上げていきます。
2022年06月26日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/26 11:15
 最後は、こんな道で高度を上げていきます。
 ああ、建物が見えた。もうゴールが近い。
2022年06月26日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/26 11:26
 ああ、建物が見えた。もうゴールが近い。
 はい、到着しました。「尾瀬」という看板がいいですね。
2022年06月26日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/26 11:28
 はい、到着しました。「尾瀬」という看板がいいですね。
 さあ、トイレも済ませ、バス停に向かいましょう。
2022年06月26日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/26 11:34
 さあ、トイレも済ませ、バス停に向かいましょう。
 はい、バス&タクシー乗り場です。ここでGPSを切りました。8人集まったらタクシーが出ます。今日はお客さんが多いので、すぐに出ました。
2022年06月26日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/26 11:36
 はい、バス&タクシー乗り場です。ここでGPSを切りました。8人集まったらタクシーが出ます。今日はお客さんが多いので、すぐに出ました。
 戸倉駐車場、というわけでai車を探せ!!どこにあるかな?
2022年06月26日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/26 12:03
 戸倉駐車場、というわけでai車を探せ!!どこにあるかな?
 赤城高原SAにて昼食、越後へぎそば2枚。このメニューがあるのは群馬と新潟は近いからかな?
2022年06月26日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/26 13:35
 赤城高原SAにて昼食、越後へぎそば2枚。このメニューがあるのは群馬と新潟は近いからかな?
撮影機器:

感想

 本日も猛暑予報だ。よって、昨日に続き猛暑でも涼しく歩くことができることを最優先して候補を絞った。車中泊地が道の駅「白沢」であることを鑑みても尾瀬方面はいくつかのルートが候補に登っていたのである。
 大清水からの奥鬼怒山は累積標高差が1300mほど、前日の太郎山を考えると今回はパスだ。よって第2希望であるアヤメ平を含む周回コースに決め、前日の夜に勉強した。3時半までに起きられれば尾瀬へ、4時以降になったらさらに別行程を考えることにした。
 結局3時半に気持ちよく起き、セブンイレブンで買い出しを済ませ、4時半前には尾瀬戸倉駐車場に到着した。まだ肌寒く、トレーナーを着込んでいたが多分脱ぐんだろうなあと言う気休めの一枚だった。

 4時50分ごろからバスに誘導され出発、始発はバス1台とタクシー1台だった。これは空いているのか、それとも前日から入っている人が多いのか。8時半ごろに鳩待峠にバスは到着した。トイレを済ませGPSを入れた。アヤメ平方面に歩き出した人は私含め3名で私は最後尾となった。
 着々と私は標高を上げていく。

 尾瀬の風景と言えば、尾瀬ヶ原や尾瀬沼、たくさんの高山植物、池塘、そしてそれらを取り囲む2つの山(燧ヶ岳、至仏山)の風景が有名だ。しかし最初はそんな爽快な風景は出てこず、「ここは本当に尾瀬なのだろうか?」「実は日光を歩いているとか、いないとか」などと思っていたが、途端に目の前が開けたのである。そう、横田代である。
 ここで初めて見た風景に驚いた。尾根状にある池塘であるため、周りを山で囲まれているというイメージがなく、目の前に池塘、前には青空、山に囲まれていなくて風景としての山がある。そんな様子に見惚れてしまったのである。燧ヶ岳と至仏山だけではない。尾根上からは会津駒ヶ岳、越後駒ヶ岳、日光白根山、平ヶ岳、すべてが風景である。
 そして、高山植物たち、後で見た尾瀬ヶ原よりも植物の種類は多かった。特に、イワカガミ、チングルマなどは尾瀬ヶ原では勢いがなかったし、ワタスゲも同じ感じ。そして、開放的な雰囲気は尾瀬ヶ原以上だと思いました。
 池塘の中をまっすぐに伸びる木道、その先には青い空。こんな風景を次から次へと撮影することができたので、ここだけで「今日はいい日、ここは良いところ。理解したけりゃ来ればいい!!」と思ってしまった。

 中原山の三角点を越えるといよいよアヤメ平、ここは山頂ではないが「関東百名山2019」に選定されている。ここも大展望が期待できる場所で、尾根の上にある大池塘なので解放感凄まじいものがあった。池塘とさまざまな山を組み合わせて撮影する、今日はすべての風景が名画だ、全ての作品が芸術品だ、そう、ここも良いところ、理解したけりゃ来ればいい。
 少々下って富士見田代、ここで燧ケ岳と池塘を撮影して長沢新道を尾瀬ヶ原に向けて下る。本日唯一の下りで500m以上下っていくことになる。半分以上は東京電力が整備した木道、歩きやすい。ここは下りで使うべきだろう、花はわずかだがそれも良い、ひたすらに高度を落としていった。
 尾瀬ヶ原、竜宮十字路に達する前に雨が降ってきた。幸にして長袖のトレーナーと雨ガッパを持っている。半袖に雨ガッパは気持ち悪いので長袖を一枚入れてきてよかった。ほとんどの人がもう雨具をつけていた。

 竜宮十字路からヨッピ吊橋に行こうかどうか悩むが、雨により断念する。まだ行ったことがないヨッピ吊橋や東電小屋の風景は次回の楽しみとなった。
 雨の中でも新たな植物を見かけると撮影に励み、山の鼻にむけて歩き続ける。基本木道で疲れない。ボッカさん数名とすれ違い後ろから撮影させていただく。ボッカさんのいる風景、ほのぼのとしている。尾瀬の小屋に泊まったことはないが、尾瀬の小屋で食べ物を食べることができるのもボッカさんのお陰である、感謝しなくてはならないと切に思う。

 山の鼻で休憩、流石にこれから至仏山登山にはならない。それは指し過ぎである。私は鳩待峠に向かう道を登り始めた。すると、見たことがある花が目に入った。「ああ、ニリンソウだぁ。」私さ早速撮影に入ります、すると近くに七枚花弁の、そして8枚花弁のニリンソウを見つけました。まるでキクザキイチゲのようだ。そしてそのさらに左側に・・・あった、3輪のミドリニリンソウが。
 ニリンソウは、花びらのように見えるところは「がく」であり、それが先祖返りし緑色になったものだとかつて読んだことがある。ミドリニリンソウを見つけたのは人生で2回目、夢中になって撮影した時間は宝物のような時間だった。

 あとは、鳩待峠への登り道を登りながら貪欲にも新たな花の姿を写真に納めようとする。そして、午前中に鳩待峠に到着、ようやく一息入れることができた。
 この時間であれば神奈川まで帰るのに非常に余裕がある。まずは食事と思っているうちに、道の駅「尾瀬かたしな」は駐車待ちなのでパス、沼田で昼食も、目ぼしい数件は駐車待ちであった。仕方がないので高速に乗り赤城高原SAで昼食、仮眠、あとはSAやPAで休憩を繰り返して自宅に着いたが18時台であった。

 これを書いている今、ほぼ本州に梅雨が明けたという。猛暑がまだまだ続くという、自宅にいても辛い、低山も辛い、アルプスは混んでいるだろう。今年の夏は悩みいっぱいになりそうだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:377人

コメント

aideieiさん、こんにちは!
晴れの絶景アヤメ平に加え、山の鼻ではミドリニリンソウでしたか!!
とっても素晴らしく、羨ましい限りの気分でレコ拝見しました。
私の過去2回のアヤメ平はいずれも曇天(少々小雨あり)で
まだ晴れ渡る青空のアヤメ平を知りません(笑)
去年は断念した尾瀬ですが、今年こそ!!という気持ちが改めて湧いてきました。
お疲れ様でした。
2022/6/29 18:50
 sumihiyoさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 以前アヤメ平をお勧めされていたのを思い出して前日の夜、道の駅で車中泊中に計画を作り行ってきました。急造計画でしたがなかなか面白いものが見られたなあと思っています。
 尾瀬ヶ原は盆地のような池塘、アヤメ平は尾根上の池塘、周りの景色がまるで違うのですね。それを今回は両方ともに味わいました。そして晴れのアヤメ平と雨の尾瀬ヶ原、静かなアヤメ平とにぎやかな尾瀬ヶ原、植物も結構違いがありました。そういう対比が面白かったです。
 また、ミドリニリンソウは偶然の代物ですね。よくあったなあ、そして本日ここを通られているレコには一切記載がないんですね。自分でもよく見つけたなあと思っています。
 今週も猛暑、登山口の標高が高い山の計画をせっせと作っているところです。先週は太郎山と尾瀬周遊とかなり足を使ったので、今週は楽に楽しめる山を考えたいと思っています。
 aideieiでした。
2022/6/30 6:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら